
760 :山師さん:2019/10/23(水)11:07:03 ID:baBFfsEm.net
622 :山師さん:2019/07/30(火)13:39:40 ID:3yNWP8zM.net
アプリックスはビーコンやってるかぎり赤字続きww
581 :山師さん:2019/10/26(土)20:57:40 ID:GWp0Cjwe.net
来週はエーザイ、中村、栄電子、オルトは失速しつつも上昇だろ
115 :山師さん:2020/09/20(日)18:59:06 ID:LICYjZRm.net
>>45
特にデカいのはアリババを凌ぐと言われるBinah.ai社、Scality社に創業時から出資してる事
この2社はそれぞれ既に日本でも稼働
調べれば規模のデカさがわかる
連結子会社のGITVによるキャピタルゲインは合計数千億規模とも言われる
2社の上場時には株価は数千円上昇の可能性有り
【ブロードバンドタワー】
?新大手町データセンター事業の拡大。インターネット交差点にあり人工知能サーバー設置。プリファードネットワークスやソフトバンクが顧客。データ蓄積型のデータセンターと異なり情報交換、配信型データセンター。
世界最大級のデータセンターであるアット東京、NASDAQ上場のインターネットイニシアティブが接続。
専用回線で接続する大阪ポップも開設し西側顧客も取り込む。
?データセンター需要拡大に伴いデータセンター構築運用サービス開始。
5G、人工知能時代におけるエッジデータセンターの到来に備える。
?狭く容量が小さい都市型データセンターの弱点を、資本業務提携先のScality社の超大容量ストレージにより克服予定。旧タイプのデータセンターの顧客獲得を狙い、既存事業の飛躍を狙う。
?連結子会社ティエスエスリンクのセキュリティソフトウェアの販売好調。リモートワーク、クラウド連携が追い風。公官庁向へも納入実績がありデジタル庁への納入も期待。
?連結子会社エーアイスクエアのRPA(ロボティックプロセスオートメーション)ソリューションが好調。コロナ禍で進む企業のDX推進が追い風。マイクロソフトと共同開発中の多言語翻訳システムに期待。
?スーパーテレワーク。さくらインターネット、デジタルツインズ、テクノプロ・ホールディングス、長泉町と、設計開発可能な空間を作るプラットフォームを開発。デジタルツインズの社長はトヨタの元技術者であり長泉町はトヨタスマートシティ裾野市の隣。2020年に始動メド。
?ブロードバンドタワーや連結子会社GiTVがアーリーステージから出資するスタートアップ企業が成長!これらとの連携により事業拡大を図る!出資先イグジットによるキャピタルゲインも期待
電脳交通:NTT、JR西日本が資本参加。各地のタクシー会社と提携し地方へMaasを導入。
Scality社:フランス発カリフォルニアのベンチャー企業。ソフトウェアデファインドストレージScality Ring超大容量ストレージ(同類他社比容量10倍)。今年の世界販売が急伸。得意先にヒューレットパッカード、シスコシステムズ。
binah.ai:シード期及びシリーズBで出資するコロナテック。スマホカメラにより20近くのバイタルサイン検出予定。世界的に提携拡大中。日本では、デンソー、そんぽ、NTTデータ、アルム、マクニカネットワークスと提携。アルムは、エーザイ、東京医科歯科大と10月に薬事承認取得予定。ブロードバンドタワーも提携、連携予定。
その他、cognata(自動運転AI),seebo(産業機械AI),kitov.ai(検査AI),nebbio tetchnologies(産業機械AI),osaro(産業機械AI),feelit(IoTセンサ),hoopo(GPS代替技術)などへも出資し世界の大手企業と提携拡大中。
2024/05/26(日) 11:50:00投稿者:ogo*****
株価1万円まで上昇してほしいな!
2024/05/25(土) 22:25:00投稿者:上昇火花
regitさんは
もういないのかな?
2024/05/25(土) 21:25:00投稿者:ファイナンス
売り方は必死に悪評いっぱいの書き込みをするし、買い方と株主は株価を上げようと良い面を書き込みする。それが株主掲示板。
売り方は、株価が上がり出すと心配で、いても立っていられない。それがわんわんさん。
私は、エーザイの株価は上昇していくと思うので、基本、静観です。
時々勉強不足の日経先端医療チームがトンデモな記事を書くので、その時は反論の投稿をします。
2023/08/22(火) 14:39:00投稿者:上昇火花
とにかく
長ったらしいエーザイの買いお薦めを書いている輩の中に、機関の雇われバイトがいるかもな。
そいつらも同罪やな!
このゲス野郎のおたんこなす野郎め!
唾吐きかけて、便所の便器に顔突っ込んでやるわ。
2023/08/22(火) 14:31:00投稿者:上昇火花
まったく同じパターンで
呆れるほどだわ。
こんな繰り返ししてたら、
機関の餌になる個人投資家も少なくなり、
後は機関同士の食い合いになるわな。
さすがのこの火花は
今回は
前の経験を活かして
傍観してるわ。だから、損害なし。
まったく、証券会社の営業といい、機関のトレーダーといい、ど素人すぎるわ。
このあんぽんたんのゲス野郎め。
唾吐きかけてやりたいわな。
可哀想なのは、昨日のPTSで掴んだ人たちやな。
2023/08/21(月) 09:44:00投稿者:tt
落ち着いた入りになりましたね。
何よりも大事なコトは「過熱」しないことだと思います。
ニュースの度に確実に「上昇」するのが理想で、前回のような「下げ」は困ります
今回は無事に「上げ」てもらいたいですね。
2023/07/10(月) 10:13:00投稿者:上昇火花
9420また買えたで笑笑
まだまだ買うで
度胸出して売ってこいや!
2023/06/12(月) 13:14:00投稿者:nan*****
予想したように、ニュースが公開されれば株価は現実を捉えて動きます。
ストップ高にはならないですね。それに1万円以下で購入した一般投資家には1割以上の利益になり、利益確定する人が多く出るでしょう当分は1万円をはさみ上下するだけのボックス相場。新薬の当社への財務上の貢献度が吉と出るなら後半から2進1退の株価上昇が見られるかもしれないです。これが現実的な動きでしょう。
2023/05/15(月) 13:00:00投稿者:tarotoro
手堅い予測としても、数値だけ見ると下がると思ったので、この上昇は期待感maxですね。
2023/05/15(月) 12:51:00投稿者:Invest.M
来た来たァー・・!! キタ――(゚∀゚)――!! !(^^♪ !(^_-)-☆
注:気持ちは分かりますがァー既に過去となって ☆2023.3決算➔前期☆2024.3➔今期となります! 織り込み済みですから上昇となりますネ!! !(^^)!
2023/03/27(月) 10:00:00投稿者:son*****
薄商い=機関投資家模様眺め、ということ。一日の売買が、せめて500万株はいかないと。デイトレの個人投資家が小遣い遊びで売買しているだけでは、本格的な上昇は無理なような気がする。
ただ、前回のように部外の第三者委員会のクレームもないみたいだし、メディケアとの交渉も進んでいる。しばらく、我慢、我慢。
2023/03/27(月) 09:44:00投稿者:h06*****
そうだ、そうだ。久しぶりに9時代で上昇 嬉しいです
2023/03/27(月) 08:52:00投稿者:ラジオマン
今後は、エーザイで随時、適時、良い材料が出てくる。週末の読売新聞が掲載した東大のレカネマブ治験のように、今後はこういう材料がいつ出てくるか?分からない。となると、これまで執拗に「売り仕掛け」をしてきた機関も、もう恐くて、少なくとも「売り」仕掛けは出来なくなる。何故なら、材料によっては、ストップ高も可能性としては有り得るからだ。機関の執拗な「売り」が無くなるだけでも株価の安定、上昇に繋がる。先見の明がある機関が今後「買い」にポジションを変えたら、更に期待出来る。
2023/01/18(水) 16:04:00投稿者:ここどうなるんだろね
株価上昇の歩みは、思ったより時間がかかりそうだが…
1枚も手放しません!! 勝つまでは
2023/01/18(水) 16:03:00投稿者:欲張らずコツコツね!
明日上昇すれば、ずっと下むいてたmacdがGCします。
日足よし、RSIもストキャスもいい感じです。
トレンド変わったでしょ d(*‘ω‘ *)
2023/01/13(金) 16:38:00投稿者:TONE
期待で株価上昇は、承認前まで。
大きなカタリスト通過後は、シビアに業績への反映に注目が移行。
すでに上昇は終わり、先ず処方件数のペースに関心は移ることになる。
2022/11/30(水) 23:56:00投稿者:クラウド
PTSやばいな~(笑)
バイオジェン上昇率でいくと、明日9800円行きそう(笑)
2022/11/25(金) 15:40:00投稿者:BNJ-AMG
ー12ヨシだな、調整局面が一服?
来週は上昇トレンドで
奪還5桁乗せでお願いします⁉️
2022/10/06(木) 09:58:00投稿者:Invest.M
ヨシャー・・キタ――(゚∀゚)――!! @7,800 +231 ここをー抜ければァー ストッポォー・・!! イケーGo!! 上昇↗上昇↗ !(^^♪ !(^_-)-☆
2021/07/26(月) 17:14:00投稿者:あぽ
決算まで動かないのはみんなわかってるから当然だろ?バカか?
2019/07/31(水) 18:13:00投稿者:日向の麻呂眉
> 顧客からすれば、メルカリを絶対使わなければならない理由はない。
> 他の選択肢(別会社や別サービス)を選ぶことができる。
> むしろ、良質な顧客層はメルカリを回避するだろう。
根拠ゼロですねー、最大マーケットとなってるメルカリを使わないデメリット、
そっちのがでかいんじゃないの?w
> ポイント古事記のような顧客だけが残っても全然儲からない。
儲からないって、、、、国内フリマ事業74億の営業黒字なんですがwww
このバカは、メルカリについては全く勉強していない。結果こういう惨状。
> 良質な顧客を引きつけ、そして、離さない、離れなくても離れられないような
> 戦略性に優れたビジネスモデルでなければ拡大は長続きしない。
> 残念ながら、今のメルカリにそうした確固たる成長戦略は全くない。
いや知らないのお前だけw
年率4割売上増えるのって、どんだけすごいよこの低成長の日本で。
> 企業分析を知らない素人に対し、 少しだけアドバイスすると、
> 年商500億円程度の小会社では、
> セグメントの収支を重視するのは危険である。
こんな話、世界中のどんなコンサルですら、即座に否定する。
大きく黒字のセクターと、巨額の赤字セクター、これを混同して分析?
心から思う。 バ カ じ ゃ ね ー の ?w
> この程度の規模なら、まずは全社の収支。
こいつの勉強ではもっとでかい企業しか出てこなかったから、500億が小さいw
500億って、かなり大きな企業だよ世の中的にはwwwほんとすげわ。
加えて、メルカリが小売業だと考えれば売上はGMV、5000億オーバー。
こういう部分を、こいつは何もわかっていないというわけだ。
> また、宣伝費や販促費は、長期的なブランド価値向上に
> 寄与しない場合、結局のところ全て無駄金に終わる。
> でも、宣伝費や販促費を絞ったら、今度は売り上げは激減する。
広告宣伝費を売上高の前期35%から今期23%に絞って、売上4割増www
心から言いたい。バカ丸出しw
> 戦略的打ち手は見出せず、潤沢なキャッシュは日々減少していく。
> 自己資本が分厚くても、毎年毎年赤字が続けば、枯渇するし、
> 増資もままならなくなる。当たり前の話である。
多分手元キャッシュ1300億はあるだろう。
21年6月期黒字までに足りなくなることは間違いなくねえわバカw
> 戦略立案の経験が一度もないにも、戦略を語りたがる
> 戦略童貞の温水(マロ)クンのコメントは全て無視しよう(笑)
いや戦略立案自社でもコンサル時代もやってたつーの。
ファームが戦略じゃなかっただけだ。
ましてや、正社員経験のないただの無職というか入院患者が、
いったい何を言ってるのだ?www
2019/07/31(水) 18:06:00投稿者:日向の麻呂眉
> 先行投資による赤字ではないから、深刻な問題。
前述のとおり、こいつは勉強した書籍が基本投資を「設備」で解説してたため、
顧客創造についての投資への根本的な理解が全く不足している。
> 私のメルカリに対する評価が低いのは、ご承知のとおりだが、
> 2020年6月決算見通しは、マジで惨い。
なんか無職というか入院患者がむかついたんだろうね、華々しいメルカリにw
> 更なる赤字拡大の原因が、将来の企業価値に貢献する投資ではなく、
> 目先の売り上げ拡大のための工作費用(無駄金)の垂れ流しである。
設備投資と異なり、顧客創造投資は一見そう見えるのかもしれないね、
形あるものが残らないから、ところが、形あるものは残るんだ、
それが下記のグラフ。
> 本業、特に、北米市場での失敗を誤魔化すために、
> メルペイ、そして、鹿島と投資を続ける。
現在赤字になるほどの投資を行っているのは北米であり、
鹿島なんざPLインパクトゼロだろ?のれん代無いと見た。
> そして、赤字の理由は、先行投資と言い続ける。
だってわかってる人間には誰の目にも先行投資だもの。
社会人経験のない偽装コンサルタントだけだよ、これが先行投資に見えんのは。
> 2020年6月決算の赤字倍増の良い言い訳ができたな(笑)
最初から2021年6月期黒字に黒字化(20年は赤字)だって言ってるんだが。
こうやって、なんも知らんで一生懸命ドヤ顔するためにバカ丸出しを書き込む。
ところが、それなりに勉強しているので、一見まとも、知能も高い。
それが、この偽装コンサルタントの入院患者の正体。
今日も、もう病院の規則で、掲示板には出てこれないはずだ。
過去18時以降の投稿は、1度しか確認されていない。
> 経営者が中身のない成長神話を全面に打ち出したところで、
> プロの投資家は見抜くものだ。
>
> 底辺の肉体労働者(温水・マロ)の退職金代わりとなる蓄えが、
> 目減りするのは、日本の治安のためにも、望ましくないが、
> 株価は下がり続けるだろう。
2019/07/31(水) 17:59:00投稿者:日向の麻呂眉
> メルペイは別にしても、国内と北米のビジネスモデルの骨格が
> 共通であるのなら、コストは下がるはず。
> つまり、投資等の累積効果によって、第1事業(国内市場)が10かかっても、
> 第2事業(北米市場)は5で済むというわけである。
実際にビジネスをしたことがない人間は、「投資」の本質を理解出来ない。
メルカリにおける投資とは、ほぼ全て「顧客創造投資」である。
ゼロから顧客基盤をつくってきた北米投資は、「試行錯誤が多少減る」程度しか
国内投資の累積効果はない、そもそも国民性が全く違う北米への顧客創造投資、
国内の手法で勝てると思う方が間違いだwなんだその5てwww
> ただし、今回は、第1事業より第2事業の方が範囲が広く、
> 展開の難易度が高い場合、その効果がなかなか現れない。
> カスタマイズのコストがそれなりにかかるからだ。
おっとわかってるじゃないかwこれはそのとおりだ。
> しかし、時が経過すれば、売り上げが伸びても、コストは下がる。
だからよー、北米始めたのが2016年6月期だよ?しかも一回減速してんだよ?
まだそんな「回収」フェーズが発生する時期じゃないのを、
正社員勤務経験が無い「偽装コンサルタント」は全く理解できないわけだ。
> ところが、メルカリの現実はそうはなっていない。
> ということは、北米市場にフィットさせるために国内のビジネスモデルを
> 相当改良しているものの、北米市場ではなかなか上手くいっていないと
> 考えるのが自然である。つまり、北米市場は今現在苦戦している。
このグラフ苦戦て言うのかwww
ようやく投資が実って、前年度比7割増の爆増フェーズに入った状態w
> したがって、広告費や販促費は増え続けるから、赤字になる。
こいつ、広告費や販促費が、「投資」の本体だってわかってないのを自白したw
こいつが書籍で勉強した投資が、基本「設備投資」であることが予想され、
結果メルカリの如き顧客創造投資についての理解が浅いんだな。
> ビジネスを知らない童貞クンには理解できないだろうな(失笑)
いやリアル童貞が童貞童貞きめえんだよお前w
2019/07/31(水) 13:23:00投稿者:igy*****
6796円・ストップ高値に設定している。本日、ストップ高になるのか?
2019/07/31(水) 13:21:00投稿者:エズキルーペ
6月に人死んでるなら1カ月以上置かずにさっさと公表せいや
6月からダラダラ下げて悪材料発表、GD後上昇ってワロタよ
2019/07/25(木) 19:23:00投稿者:yuk*****
普通なら今日の買い残を見ると
PTSはS高と思う所ではありますが、
S高手前で足踏みしてる19時20分です。
364円なら後10円ぐらいしかないのに。
売りたい人は売りましょうね。
私は買うけどね。
2019/07/25(木) 19:10:00投稿者:初心者
初めまして(*^^*)
ストップ高おめでとう
2019/07/25(木) 19:05:00投稿者:マスターピース
明日はストップ高希望!
224 :山師さん:2018/12/19(水)08:32:23 ID:Sx7t6k+N.net
フジタコ、今年S高何回も見たな
今年S高の回数が1番多かった銘柄ってフジタ子じゃね?
2018/12/19(水) 08:21:00投稿者:今日のS高予想 ヒカルの株日記へ
虐待・リンチ・暴言を受けてる子供が多すぎる。
大切に見守っていた子供をぐちゃぐちゃにされ続けたら?
本当に憎い・腹が立つ。復讐できるなら・・・
来年は色んな個人投資家が売り煽りに負けずに育ってほしい。
76 :坂井泉水マン@種10.9万 ◇ZARDKikQL:2018/12/18(火)18:00:41 ID:8AfSKGnC.net
フジタコーポPTSで飼えば良かった
74 :坂井泉水マン@種1万 ◇ZARDKikQL:2018/12/18(火)17:59:53 ID:2yFuOEqv.net
フジタコーポPTSで飼えば良かった
72 :坂井泉水マン@種007万 ◇ZARDKikQL:2018/12/18(火)17:59:09 ID:xpnhYdhR.net
フジタコーポPTSで飼えば良かった
71 :坂井泉水マン@種1000万 ◇ZARDKikQL:2018/12/18(火)17:58:47 ID:bZX1mbmk.net
フジタコーポPTSで飼えば良かった
69 :坂井泉水マン@種0.8万 ◇ZARDKikQL:2018/12/18(火)17:58:26 ID:xtBgwuPc.net
フジタコーポPTSで飼えば良かった
67 :坂井泉水マン@種50.8万 ◇ZARDKikQL:2018/12/18(火)17:58:12 ID:SX0Z62Cn.net
フジタコーポPTSで飼えば良かった
65 :坂井泉水マン@種7.2万 ◇ZARDKikQL:2018/12/18(火)17:57:52 ID:nrhlEumj.net
フジタコーポPTSで飼えば良かった
63 :坂井泉水マン@種10.2万 ◇ZARDKikQL:2018/12/18(火)17:57:01 ID:bV0ZpSER.net
フジタコーポPTSで飼えば良かった
56 :坂井泉水マン@種10.2万 :2018/12/18(火)17:55:15 ID:Hyd5xQHO.net
フジタコーポPTSで飼えば良かった
29 :山師さん:2018/12/18(火)17:42:31 ID:5tNeKpoI.net
フジタPTSにも変な奴おるな
まさかハイカラ捕まってる奴いねーよな?
2018/12/08(土) 22:15:00投稿者:サンセット(大相場探し)
この数日の信用買いが気がかり
先を見据えてホールドしてるが道中に下げはやはりアタマにくる笑
2018/12/06(木) 21:31:00投稿者:今日のS高予想 ヒカルの株日記へ
残り浮動株(ガチホを除く)をしっかり空売りさせたらいいんよ。
597 :山師さん:2018/11/30(金)12:07:27 ID:S/7SQlVt.net
ダイヤもフジタも全部裏目裏目で、大損して悔しい。
ジャスプラの昨日の寄りのGUも、何故かPTSで安く売ってしまうし、どうもダメだ。
数日休んだ方がいいのか?
535 :山師さん:2018/11/29(木)17:07:39 ID:KjpaET/q.net
フジタコwwwwwwwwwwwww
PTS誰もいらねえwwwwwwwwwwww
群がったイナゴwwwwwwwwwwwwwwwww
535 :山師さん:2018/11/29(木)17:07:39 ID:KjpaET/q.net
フジタコwwwwwwwwwwwww
PTS誰もいらねえwwwwwwwwwwww
群がったイナゴwwwwwwwwwwwwwwwww
535 :山師さん:2018/11/29(木)17:07:39 ID:KjpaET/q.net
フジタコwwwwwwwwwwwww
PTS誰もいらねえwwwwwwwwwwww
群がったイナゴwwwwwwwwwwwwwwwww
エーザイがS高で時価総額上がるとどれかの株価指数が上昇して株価上がるはずなんだけど
どれだっけ?
パズドラの時も株価指数の後追いで1.8倍になった