
894 :山師さん:2021/10/16(土)09:44:30 ID:XVIQMJow.net
943 :山師さん:2021/11/19(金)16:11:40 ID:Qf1OeNRZ.net
そろそろ禿正義の配当とかENEOSとかコニカとか月末に配当大量に入ってくるかな
毎年2か月後だった気が
12月末だったらちょっと悲しい
222 :山師さん:2021/12/17(金)18:53:13 ID:nZiQM/IW.net
ENEOSの配当は三か月もかかるんか・・・来年からはもう買わない
クソフトバンクやコニカや中外製薬はキッチリ二か月で振り込んでくるのに
884 :山師さん:2022/01/21(金)11:03:57 ID:O4MJ0g3w.net
なんか中長期用の口座残高減ったと思ってたら配当用のエネゴリ死んでんじゃん
251 :山師さん@トレード中:2020/12/16(水)20:30:38 ID:KfAga6xy0.net
ENEOSの配当が高いことに初めて気が付いて早速買ってみた
ガソリンも灯油も株も我が家はエネオス
699 :山師さん@トレード中:2021/09/24(金)09:09:43 ID:kjOjFiC4M.net
このままエネオスちゃん握ってささやかな配当を頂きます
(´・ω・`)
424 :山師さん@トレード中:2021/10/18(月)12:17:57 ID:e3+x6Xmp0.net
そんなの買うくらいなら高配当で1枚5万未満で買えるエネオス株でも買っといた方がマシだろw
69 :山師さん@トレード中:2021/11/15(月)10:20:23 ID:XO9dg5N60.net
前日比-105,760えん
エネオスと電源開発買取強化月間ですが資金がありません
(´・ω・`)
9月配当はよう
(´・ω・`)
555 :山師さん@トレード中:2022/02/02(水)10:03:33 ID:jI7QpqArM0202.net
グレイスTOBまだかよ(´・ω・`)
278 :山師さん:2020/09/29(火)19:51:19 ID:RV7vGrPZ.net
>>115
既に出てるが石油系
配当的に出光、エネオスなど
883 :山師さん:2020/11/29(日)23:51:54 ID:p65qUVpY.net
ENEOSとか帝石は流石にそろそろ買っても良いかねぇ
どっちも配当美味いし中長期なら確実に勝てるし
897 :山師さん:2021/06/10(木)19:56:56 ID:x46FRCPe.net
配当狙いで買うんならめぶきとエネオスどっちがいいかな
501 :山師さん:2021/08/04(水)11:50:45 ID:za1TV76T.net
配当なら、俺は三菱商事を2500円で11000株買ったぞ。
あと、ENEOSを422円で46000株。
税抜きで年200万くらいだけど、投資の方が数倍プラスになってる。
774 :山師さん:2021/08/13(金)13:09:01 ID:mvhKE6Di.net
エネオス修正なしと配当据え置きで売り仕掛けw
406 :山師さん:2021/08/13(金)14:04:24 ID:ygx/ntlF.net
>>218
ENEOSは配当が変わらないで、一株10円リターンするんだよ
だから、どうせ9月近くなりゃどっかで470円代になるから、別に買っても
困らんのよ
最悪、現引しちゃえば寝かしといてもいいからな
他の現物損切すれば、ENEOS現引きできるし
82 :山師さん:2021/08/13(金)13:40:21 ID:oJ3SxxZ/.net
ENEOSはいい買場だったな
配当まで握っててもその前日に手放しても勝てるとか微益かもしれんが全員参加型だろ
145 :山師さん:2021/08/17(火)09:58:12 ID:2dfzosON.net
エネゴリこれ以上下げたら配当利回りががが…つまり買場なはず…なお余力不足で枚数…
936 :山師さん:2021/08/17(火)10:55:04 ID:ujnsjN3A.net
eneosこれでも配当5%ぐらいしかないじゃn
船乗った方がええやんw
462 :山師さん:2021/08/19(木)15:04:16 ID:7G2vx8NJ.net
ぶっちゃけ、配当欲しけりゃ、ENEOS買っとけ
今なら、あと40日程度で423円で10円くらいくるよ
ここまで下がっていると配当明けの下げも少ないしな
586 :山師さん:2021/09/04(土)11:39:11 ID:TsfmEG9s.net
>>582
優待狙うより配当のいいとこ買った方がいいよ
ENEOSとか440円で11円くるよ
配当が毎回同じだから、配当後の暴落とかも小さいし
特に、今株価低いから10月もそうそう下がらないだろ
219 :山師さん:2021/09/07(火)15:45:04 ID:g+x1EEZt.net
ロードマップ・ホールディングス合同会社による
株式会社NIPPO(証券コード:1881)の株券等に対する
公開買付けの開始予定に関するお知らせ
本自己株式取得における自己株式取得の対価(以下「本自己株式取得価格」といいます。)は、株式併合前の1株当たり 2,859 円(本自己株式取得における自己株式取得の対価の総額は、194,098,470,624 円です。)となります。なお、本公開買付価格は1株当たり 4,000 円ですが、本自己株式取得価格は、みなし配当の益金不算入規定が適用されることを考慮し、公開買付価格の最大化と株主間の公平性を両立させることができるとの検討結果を踏まえて、仮にENEOSが本公開買付価格による公開買付けに応募した場合の税引後手取り額と自己株式取得に応じた場合に得られる税引後手取り額が同等となる金額を基準といたしました
385 :山師さん:2021/09/08(水)13:30:11 ID:7IAYFadU.net
三菱商事は、配当が変わらないから上がらんでもいいよ〜
っていうか、もう一回2500にしないか?
こないだ、ENEOSごちゃごちゃやってたら、-5万で420円で40000株現引きしたわ
なんか悩んだが、最終的には悪くなかったと思いたい
597 :山師さん:2021/09/12(日)14:58:28 ID:fWVg2zWJ.net
NISAランキング見ていくか
1位 武田薬品工業→前からいる
2位 NF日経平均ダブルインバース→前からいる
3位 ソフトバンクグループ→???値嵩株が入ってたことないのにどうした?
4位 ENEOSホールディングス→たまに顔出す
5位 西日本旅客鉄道→逆張り?
6位 三井住友フィナンシャルグループ→昔はみずほ常連だったのに心境の変化か?
7位 ANAホールディングス→コロナ以降常連に
8位 日本たばこ産業→前からいる
9位 日本航空→コロナ以降常連に
10位 ソフトバンク→親子でランクイン 高配当だから?
754 :たまおじ :2021/09/14(火)20:59:31 ID:OziVLa9z.net
エネオス配当までガチホが正解だった🥺🤚
771 :山師さん@トレード中:2020/11/11(水)13:05:34 ID:jk8AKVEu01111.net
11/11 13:00 前田道、上期経常は20%増益で着地
11/11 13:00 パンチ、今期最終を一転赤字に下方修正、配当も無配転落
11/11 13:00 クラレ、今期経常を21%上方修正
11/11 13:00 徳倉建、上期経常は一転35%増益で上振れ着地
11/11 13:00 バローHD、上期経常が2.1倍増益で着地・7-9月期も75%増益
11/11 13:00 大王紙、今期経常を一転1%増益に上方修正
11/11 13:00 前田建、今期経常を11%上方修正
11/11 13:00 玉井船、今期経常を赤字拡大に下方修正
11/11 13:00 大成建、今期経常を46%上方修正
11/11 13:00 武蔵野、上期経常を一転22%増益に上方修正、通期も増額
11/11 13:00 ENEOS、今期税引き前を2.1倍上方修正
11/11 13:00 佐藤渡辺、上期経常が黒字浮上で着地・7-9月期は4.7倍増益
11/11 13:00 東芝、7-9月期(2Q)税引き前は35%増益、未定だった今期配当は20円増配
11/11 13:00 カメイ、非開示だった今期経常は20%減益、未定だった配当は30円実施
11/11 13:00 三井化学、7-9月期(2Q)税引き前は3%増益
663 :山師さん@トレード中:2021/05/27(木)10:17:13 ID:l7ufSr0l0.net
余力5,550えん
お給料と配当が入ったらエネオスとJRQの無限ナンピンを再開します
(´・ω・`)
>>659
点検口あるなら屋根裏の様子を自分で見るのもいいんじゃないんでしょうか
古典的な日本家屋なら押し入れの天井板が持ち上がるようになってることがあります
実際に屋根裏に上るのは結構テクがいるのでお勧めしませんが
(´・ω・`)
475 :山師さん@トレード中:2021/08/13(金)15:02:49 ID:z2wOWf0NM.net
前日比+26,660えん
エネオスちゃんが沈んでゆきます
来月配当なのに
(´・ω・`)
2022/02/23(水) 12:21:00投稿者:shouninnyokkyuu
ジョブべゾフTOBしてくれ
2022/02/12(土) 10:42:00投稿者:ter*****
ここで話題になっていた佐渡汽船9176が2月7日、みちのりホールディングスの傘下に入り、5月6日に東証ジャスダックでの上場を廃止すると発表した。
こうした場合はTOBを実施し、公表時の株価よりも高値で買い取るのが普通だ
ところが同社は、発表前営業日に1株あたり202円だった同社株を30円で引き取ると表明した。株主は大損害だ。
笑いました、ここも万が一TOBされても夢も希望もなさそうですね。
2022/01/29(土) 15:41:00投稿者:外房線
決算で波に乗った事はない、10円近く上がったら、半分売却、現物と同額信用売り
、さがったら信用売り返済で現物買戻し。
大怪我しないで配当待ちも一つ、大五郎じっと我慢でガッツリ儲けるか、転ぶか
?
怪我せず、安全策では?
2022/01/28(金) 16:42:00投稿者:pin*****
グロース扱い時代のグレイス社に興味なかったです。
今は、ハイリスクであるけどリスクに見合うリターンを合わせ持った
バリュー株だと思う。そう思い株主になりました。
昨日発表された報告書がもし出版されたものなら3万くらいの価値はあると
思う。ステークホルダーなんで集中して読むこともできた。
十分いまの時点で元とれたけど、解散価値がTOB、もしくは事業継続なんでも
いいけど金戻ってきたら本当にうれしい
2022/01/19(水) 09:09:00投稿者:kin*****
誰も予想していない展開にならないかな。
来月は、配当が確り入る。
2022/01/17(月) 09:47:00投稿者:mar*****
ここは後3年配当貰って3年後に株を売るよ〜
3年後に存在するかどうかわからんよ…
2022/01/10(月) 07:45:00投稿者:yak*****
自慢より嬉しさだと思います。配当金も然ることながら、株価が100円上がれば、770万円の含み高。まさに、ラッキーセブン。
2022/01/09(日) 20:21:00投稿者:edha
いつまでも~ あると思うな 含み益と配当金(やや字余り)
2021/12/05(日) 10:14:00投稿者:株の蛇竜
配当入ったから株買い増しです
2021/11/24(水) 15:56:00投稿者:病院勤務
ボックスになりそうですね。配当貰いながらまちましょう。
2021/11/04(木) 09:37:00投稿者:kin*****
動き回ると、段々資金が少なくなる。
待っていても配当は入る。
資金は増える。
2021/10/20(水) 15:30:00投稿者:ippo
ここは製油会社 原油精製して利益出している会社 原油が高くても安くても利益はあまり変わらない。
将来的利益を考えて2,000億も出して自然エネルギー会社買収したんでしょ。
配当高いから預金の代わりですよ。
2021/10/17(日) 10:09:00投稿者:ara***
5日前ころの日経に載っていたが、「シェール復活」の可能性も今後ある。兆しが出たら、すぐ逃げた方がよい。ニュースが出たら、終わり。逃げ遅れると、致命傷。配当や利確どころでは無い。
2021/10/17(日) 09:37:00投稿者:傍観者
確かに。通常は配当目的で保有し、偶々株価が上昇して配当利回りが下がったら売却する。さらに株価が下がって配当利回りが上がれば再投資する。この繰り返しでもかなりいい利回りになるかもしれませんね。
2021/10/17(日) 09:23:00投稿者:kaz*****
発行済み株式数多すぎるし大きく成長する会社では無いから株価の値上がりはたかが知れてるよ。あくまでも配当取りだけの銘柄
2021/10/15(金) 14:48:00投稿者:max*****
>576 JREを2000億円で買収は利益を隠すため
まんざら、ウソでも無かろうが、逆に利益の有る時だからこそ
新天地へ余力を振り向ける余裕があると云うものだろう。
配当も出せない状況での買収なら文句も多かろう。
余談だが、タンス預金もエエかも知らんなあ。
高市君は企業の銀行預金にも課税の目を向けている。
その分、新天地開発費は的を得ているかも。
2021/10/06(水) 16:12:00投稿者:bug*****
配当利回り4.72か、余裕で安いな。下がったところは買い増しだ。カーボンニュートラルとか騒いでいるのは先進国だけなのだから、大半の人口を占める発展途上国等はエネルギー不足が顕著で油が足りてないらしいよ。まだまだ需要 供給が相当長期間にわたって続くらしいよ。
2021/10/05(火) 09:59:00投稿者:東海大相模
ガッつくとこう言うことになる(笑)こういう時は安定のENEOS。。。配当&500超えで十分(-。-)y-゜゜゜まだまだ流れてくるから(笑)
2021/10/02(土) 13:19:00投稿者:秋口までノーポジ
ENEOS : INPEX
9月9日 449.2円 : 782円
10月1日 449.3円 : 883円
同じ原油・天然ガス銘柄なのにこの1ヶ月弱でINPEXが12%弱上がってる中、0.1円しか上がってないので余力十分。
配当率も逆転したしね!
先週INPEX利確してその分ENEOSを買わせていただきました
2021/09/29(水) 22:53:00投稿者:黒虫0.001253(◞‸◟)
あと2カ月ちょいで配当金が手に入る。
2Q決算発表もあるだろう。
何かしら良い知らせもあるでしょう。
株価は年末にかけて、じわじわ上がるでしょう。
2021/09/28(火) 09:17:00投稿者:kin*****
配当貰ったら用済みの人もいるでしょう。
頑張ってね。
2021/09/27(月) 10:01:00投稿者:600000千
空売りさんは配当払わないといけないし475円以下で買い戻したほうがいいと思うけどな~。
2021/09/27(月) 09:56:00投稿者:hur*****
配当鳥と売り方の買い戻し
これで爆上げとのこと
エネオスは何で原油高でガソリンには価格転嫁するのに株価と配当には転嫁しないの?