
504 :山師さん@トレード中:2021/08/24(火)09:59:29 ID:h+PbKoN70.net
828 :山師さん@トレード中:2022/05/06(金)11:16:21 ID:/5pOS6Yn0.net
09:00予定(未発表)9831 ヤマダHD ● 1.9%経常減益見通し(未発表)
11:30予定 5187 クリエートメディック
12:30予定 8173 上新電機 ● 27.5%経常減益見通し
13:00予定 5388 クニミネ工業 ● 12.8%経常減益見通し
13:00予定 9600 アイネット ○ 2.2%経常増益見通し
13:00予定 8410 セブン銀行 ● 20.6%経常減益見通し
13:00予定 2003 日東富士製粉 ● 6.5%経常減益見通し
13:00予定 3763 プロシップ ○ 10.9%経常増益見通し
13:30予定 7741 HOYA ○ 28.8%経常増益見通し
14:00予定 7643 ダイイチ
14:20予定 9039 サカイ引越センター ○ 1.8%経常増益見通し
14:30予定 8002 丸紅 通期予想は非開示
今日はこれだけ(´-ω-`)
260 :山師さん@トレード中:2022/05/24(火)08:58:19 ID:zIyPqgWB0.net
日本郵船・商船三井・川崎汽船の2022年度業績で、
円安が経常損益に与える影響は3社合計で約1170億円に。
船舶燃料油価格高騰による減益は計200億円にとどまる見通しで、円安効果が勝る。
331 :山師さん@トレード中:2023/08/21(月)15:44:06 ID:HSzKZ9cH0.net
08/21 15:30 サカイ引越、株式分割に伴い配当予想を修正
08/21 15:00 ハイデ日高、上期経常を一転59%増益に上方修正、通期も増額
331 :山師さん@トレード中:2023/08/21(月)15:44:06 ID:HSzKZ9cH0.net
08/21 15:30 サカイ引越、株式分割に伴い配当予想を修正
08/21 15:00 ハイデ日高、上期経常を一転59%増益に上方修正、通期も増額
339 :山師さん:2020/02/22(土)14:42:40 ID:yVYBMX7d.net
某証券での
「配当等の交付状況」
三※ケミ※※ホーry
日本※鉄
日※造※
I ※ I
商船※※
ボ-イング カンパニ-
ジョンソン エンドジョンソン
と一部をば...
面倒クサイなーーー,ん中の日本株残りひとつにしたもんなー
586 :山師さん:2021/08/02(月)16:20:02 ID:E5WnSeT9.net
三井商船まだ間に合うんか…?
配当利率7%まで上がるとしたら7,857円やがどうなん
586 :山師さん:2021/08/02(月)16:20:02 ID:E5WnSeT9.net
三井商船まだ間に合うんか…?
配当利率7%まで上がるとしたら7,857円やがどうなん
214 :山師さん:2021/08/03(火)08:41:21 ID:pq4e4qQe.net
商船三井配当利回り8%くらいまでは上がるやろw
214 :山師さん:2021/08/03(火)08:41:21 ID:pq4e4qQe.net
商船三井配当利回り8%くらいまでは上がるやろw
802 :山師さん:2021/08/10(火)11:42:40 ID:NV4fIwri.net
商船三井、9月の配当いくらもらえるのか知ってんのか
もーすごすぎだろ
802 :山師さん:2021/08/10(火)11:42:40 ID:NV4fIwri.net
商船三井、9月の配当いくらもらえるのか知ってんのか
もーすごすぎだろ
613 :山師さん:2021/08/10(火)14:53:09 ID:7bLxdK85.net
9月配当までは商船
3月配当までは郵船の方が良さそう
613 :山師さん:2021/08/10(火)14:53:09 ID:7bLxdK85.net
9月配当までは商船
3月配当までは郵船の方が良さそう
656 :山師さん:2021/08/11(水)11:28:37 ID:Xf9aVbRZ.net
川崎、郵船商船よりも実は配当良かったりするんかそれぐらいしか上がる要素ない
622 :山師さん:2021/08/13(金)10:46:25 ID:ary+j3g1.net
高騰終わればってか郵船商船もコンテナは下期今の半値想定してるからな半値以下から更に下落で要約今の株価が割高ってレベル
215 :山師さん:2021/08/13(金)17:17:30 ID:ary+j3g1.net
てか郵船商船おいてボロ船のゴミ共上がるの腹立つわ玉井とか配当確定してないのに無配だったらどうすんねん
146 :山師さん:2021/08/13(金)14:49:52 ID:5N5htLVC.net
商船三井楽しみだわ
9月の配当利回りだけで4%近いんやぞ
上がる決まってるw
189 :山師さん:2021/08/14(土)19:33:19 ID:M3QmndSa.net
商船とか利益も配当も株価2万の時の1、8倍くらいあるのにこんな値段でグダグダしてる時点で日経が如何にクソ市場になったかわかるわ
334 :山師さん:2021/08/19(木)18:39:06 ID:tvsrFw53.net
マジで郵船商船とかこんなとこで売って代わりに何買うの?
配当率5パーくらいまで上げてからならわかるが
配当業績のトータルであれ以上の銘柄今季の日経にはないし買うもんないだろ
だから全部下げてんだろうが
173 :山師さん:2021/08/19(木)21:41:09 ID:B7mIGM2+.net
郵船商船とか業績も配当も過去最高より遥かに上なのに株価は当時の13000、20000より遥かに下でこんな安いとこでグダグダしてこの下げ
これ以上の割安銘柄とか今季ないし何も買うもんねえわこれで高いなら日経全ての銘柄が割高で上げすぎだから
436 :山師さん:2021/08/20(金)08:54:00 ID:YjDLGPxD.net
商船三井は中間配当高いからあんま下がらんな
436 :山師さん:2021/08/20(金)08:54:00 ID:YjDLGPxD.net
商船三井は中間配当高いからあんま下がらんな
101 :山師さん:2021/08/20(金)16:36:26 ID:9mSftI1Q.net
>>88
だから郵船商船も下半期はコンテナ価格今の半値以下想定してんだよ半値以下までコンテナ価格下がって要約今の配当業績ととんとん減配なら最低6割とか下げてたから言え少しは調べろよアホ
101 :山師さん:2021/08/20(金)16:36:26 ID:9mSftI1Q.net
>>88
だから郵船商船も下半期はコンテナ価格今の半値以下想定してんだよ半値以下までコンテナ価格下がって要約今の配当業績ととんとん減配なら最低6割とか下げてたから言え少しは調べろよアホ
430 :山師さん:2021/08/20(金)17:50:07 ID:+zxCvqiS.net
郵船とか商船三井とか今買わなくても
権利付き最終売買日に買えばいいだろ
今買っても配当金以上に損するぞ
447 :山師さん:2021/08/21(土)19:56:23 ID:PUaLG3S7.net
郵船商船の配当分を売りで払う度胸のある奴などおらんからどうせ配当までには100パー上げてくる
52 :山師さん:2021/08/21(土)13:51:51 ID:xqInXcgb.net
郵船配当発表した時より株価下げてるやんちゃんと商船くらい配当出るのかよって時の株価と変わらんとかさすがにやりすぎだろ
500 :山師さん:2021/08/22(日)17:36:44 ID:xqM+uGCC.net
中間配当意識するなら郵船より商船三井の方が物色されるかもな
139 :山師さん:2021/08/27(金)14:51:45 ID:yjWkKjDI.net
こんな上がってるの、上方修正か配当引き上げとかが漏れてそうだな
特に商船三井
639 :たまおじ :2021/08/27(金)16:19:23 ID:9zJaYqys.net
船増配来るだろコレ😰
特に商船三井なんて後ろの配当の方が少ないから増配ありそう😰
614 :山師さん:2021/08/27(金)23:25:32 ID:rjnpmz5P.net
まあ業績も配当も株価2万の時の倍ぐらいあるからな商船今のコンテナなら倍は余裕で超えるし
そもそも過去と比べたら株価3万ぐらいが妥当
ダウならいくんだろうなちゃんと評価されるから
123 :山師さん@トレード中:2020/10/30(金)12:57:57 ID:iIah2orD0.net
10/30 12:40 兼松、今期税引き前を12%下方修正
10/30 12:30 橋本総業HD、今期配当を1円増額修正
10/30 12:30 ゼオン、上期経常は32%減益で着地
10/30 12:30 双日、上期税引き前が66%減益で着地・7-9月期も45%減益
10/30 12:30 兼松エレク、非開示だった今期経常は微増で10期連続最高益、未定だった配当は135円実施
10/30 12:30 第一三共、今期税引き前を14%下方修正
10/30 12:30 マブチ、今期経常を16%上方修正
10/30 12:20 東洋水、上期経常が46%増益で着地・7-9月期も26%増益
10/30 12:20 東亜DKK、7-9月期(2Q)経常は8%減益
10/30 12:00 ツカモト、今期経常を46%下方修正、未定だった配当は30円実施
10/30 12:00 住友理工、今期税引き前を赤字縮小に上方修正、未定だった配当は7円減配
10/30 12:00 アステラス、今期税引き前を一転15%減益に下方修正
10/30 12:00 商船三井、非開示だった今期経常は27%減益、未定だった配当は30円減配
10/30 12:00 IRジャパン、非開示だった今期経常は30%増で6期連続最高益、配当も15円増額
10/30 12:00 内外トランス、今期経常を一転20%減益に下方修正
10/30 12:00 LIXILグ、非開示だった今期税引き前は93%減益へ
10/30 12:00 カワタ、今期経常を一転赤字に下方修正
10/30 11:40 積化成、上期経常が83%減益で着地・7-9月期も74%減益
10/30 11:40 コニシ、上期経常は12%減益で着地
10/30 11:40 フジッコ、上期経常が10%増益で着地・7-9月期も18%増益
10/30 11:30 川崎近海、今期最終を一転して損益トントンに上方修正
10/30 11:30 三和HD、今期経常を38%上方修正
10/30 11:30 因幡電産、非開示だった今期経常は16%減益へ
10/30 11:30 富士紡HD、今期経常を一転6%増益に上方修正
10/30 11:00 大同特鋼、非開示だった今期経常は86%減益、未定だった配当は50円減配
10/30 11:00 eBASE、非開示だった今期経常は17%減益、未定だった配当は4.9円実施、実質18%減配
10/30 11:00 ALSOK、上期経常が5%減益で着地・7-9月期も8%減益
10/30 11:00 東海東京、上期経常が黒字浮上で着地・7-9月期は20倍増益
10/30 11:00 大宝運輸、上期経常が65%減益で着地・7-9月期も49%減益
10/30 11:00 ヤマシナ、上期経常を21%上方修正
286 :山師さん@トレード中:2021/08/04(水)12:33:17 ID:mSmuoZQ1r.net
商船三井は配当良すぎるから9月まで上がるやろ
668 :山師さん@トレード中:2021/08/05(木)15:03:10 ID:WGl08GJ10.net
配当出し渋る川崎汽船は日本郵船と商船三井に事業再編で吸収されちゃえば良いと思う
730 :山師さん@トレード中:2021/08/11(水)09:42:37 ID:u7pniJzY0.net
郵船商船は、配当対策をどうするかw
2023/08/23(水) 10:05:00投稿者:richardcrown777
こんな経営者のEXIT PO かつ売出しオンリーの株、改めて申込して買うやついるのか?
ひどすぎる。
2023/08/22(火) 16:03:00投稿者:awaneko
分割とか需給悪化時にやるとか余計なことをw
さらに悪化するだけじゃない
2022/01/30(日) 09:35:00投稿者:ソニーは右肩上がりの銘柄だ
23年3月期の配当金が決まるのは
5月初旬ですかね。
1200とかは無いですか
2022/01/30(日) 09:35:00投稿者:ソニーは右肩上がりの銘柄だ
23年3月期の配当金が決まるのは
5月初旬ですかね。
1200とかは無いですか
2022/01/30(日) 08:59:00投稿者:千代
商船は業績連動型(経常損益÷株式数約1億2千万)×配当性向約20%
1Qの時は経常損益予想 3500億だったので配当550円
2Qの時は経常損益予想 4800億だったので配当800円
仮に明日の経常損益が予想コンセンサス5700億だとすると配当950円
2月 3月もコンテナ運賃高止まりすると思うので最終的には6000億円はいくと思うが、コンセンサス前後で慎重な数字をだしてくると自分は予想します。
日経11月20日付の橋本社長のインタビューの中で、脱炭素投資を拡大すると同時に目安とする配当性向を従来の20%からの引き上げを検討するなど株式還元を強化を検討する意向を示しました。また「業績が多少変動しても総額300億円規模の安定配当ができる会社に変えていきたい」と話しました。いずれにしても決算を跨いでも安心な会社だと思いますが・・前回足を引っ張った郵船と違ってw 今回の郵船はどうでしょうかね。配当も商船と同じぐらいあげてくると思いますが・・
2022/01/30(日) 08:59:00投稿者:千代
商船は業績連動型(経常損益÷株式数約1億2千万)×配当性向約20%
1Qの時は経常損益予想 3500億だったので配当550円
2Qの時は経常損益予想 4800億だったので配当800円
仮に明日の経常損益が予想コンセンサス5700億だとすると配当950円
2月 3月もコンテナ運賃高止まりすると思うので最終的には6000億円はいくと思うが、コンセンサス前後で慎重な数字をだしてくると自分は予想します。
日経11月20日付の橋本社長のインタビューの中で、脱炭素投資を拡大すると同時に目安とする配当性向を従来の20%からの引き上げを検討するなど株式還元を強化を検討する意向を示しました。また「業績が多少変動しても総額300億円規模の安定配当ができる会社に変えていきたい」と話しました。いずれにしても決算を跨いでも安心な会社だと思いますが・・前回足を引っ張った郵船と違ってw 今回の郵船はどうでしょうかね。配当も商船と同じぐらいあげてくると思いますが・・
2022/01/30(日) 08:32:00投稿者:suk*****
とにかくウクライナ問題が気になる。
侵攻が実施されたら、ロシアには様々な制裁が課せられるだろう。
SWIFTや国際決済システム自体からきりはなされたら、各国の金融機関にも影響がでるだろう。
また、資源大国であるロシアからの天然ガス、原油、鉄鋼原料などの輸出が停止されると、産業にもかなりの影響がでる。
海運も燃料の高騰やドライカーゴの減少など少なからず影響がでてくるのではないかな。
2022/01/30(日) 08:03:00投稿者:ソニーは右肩上がりの銘柄だ
配当金を貰うだけでいいですよ。
23年3月期は
配当金900円となるでしょう。
2022/01/30(日) 08:03:00投稿者:ソニーは右肩上がりの銘柄だ
配当金を貰うだけでいいですよ。
23年3月期は
配当金900円となるでしょう。
2021/10/07(木) 10:13:00投稿者:テレワーク
幾ら混雑しても
運賃が高騰し続けない限り、
業績は下がる。
2021/08/25(水) 21:54:00投稿者:chihiro
日経プラス9で高配当銘柄として取り上げられていました。凄い利回りですねぇ。
2021/08/22(日) 01:19:00投稿者:ユアン
元々安い所なのにいきなり高騰し過ぎ
そりゃこうなる
配当は適度でいい
高すぎる銘柄は危険なのは投資の常識
2021/08/22(日) 00:48:00投稿者:株ァ
かならず売りの買い戻しはあるよ。配当額払いたくないんだから。
2021/08/22(日) 00:38:00投稿者:TOMCAT
配当権利日まで下げ上げしながらトレンドとして下げて行き
権利落ち日に5%以上株価が落ちることも充分ありうるのでは
特に素人しか買わなかった海運株に
機関投資家が入ってきているようだから
欲をかいた素人は”カモ”になる危険性が高い
なんせ株式市場では個人のうち95%は損をすると言われているんやから
ということもあり木曜に利確をして いまはホッとしている
もう海運株を買うことはないだろう
つぎイナゴがたち始める銘柄を毎日探索
商船三井2000株ずーと持ってたけど
毎年の株主優待が使うことのない客船クーポンで配当も0でアホくさくて
数年前に売却したらこれだ
お金返して