
268 :山師さん@トレード中:2024/01/12(金)11:09:27 ID:DMWdYL3/0.net
439 :山師さん@トレード中:2021/06/04(金)10:10:15 ID:Z9woXOfj0.net
ソニー分割しないかなあ(´・ω・`)
514 :山師さん@トレード中:2021/06/04(金)14:55:54 ID:Z9woXOfj0.net
ソニーも分割・・・しよ?(´・ω・`)
105 :山師さん@トレード中:2024/05/15(水)09:35:03 ID:1B37bY9md.net
6758しっかりや 分割パワー
129 :山師さん@トレード中:2024/05/15(水)13:11:14 ID:natZCmAg0.net
ソニーも分割したら人がいなくなって任天堂やNTTみたいな糞株になりそうだな
2025/09/29(月) 13:05:00投稿者:sbgneko
ソニーFGは配当代わりと割り切ってさっさと売っとけ
ソニーFG株の分だけソニーGの取得単価も下がってるから含み損に見えるのは見た目だけで変わらん
同業他社と比べて高すぎるわ。気が付いたら2桁行ってそう
2024/05/16(木) 16:19:00投稿者:8a3*****
ソニーはいいとしてNTTが含み損が増えてきたので少しづつ買い増し。ソニー200株は放置だよ。金も放置。オルカンの積立は地味に順調。
2024/05/15(水) 15:05:00投稿者:xtg*****
今日の高値で買った人、含み損エグいわわわ
2024/05/15(水) 13:20:00投稿者:jmt****
企業のファンダメンタルズが上昇しない限り、株式分割しても結局、フェアバリューに戻ってしまいます。
多くの場合、株価の上昇は株式分割のアナウンス時の期待上げがピークです。
2024/05/15(水) 13:16:00投稿者:株好きT
分割材料の上げがこんなもんな筈がない
2024/01/13(土) 03:03:00投稿者:cro*****
何となくだけど、分割するとしてもパーシャルスピンオフしてからじゃないかなあと想像。
>16,950円に到達したのちに5分割したら凄い。
2021/10/14(木) 21:29:00投稿者:えなりの一撃
米先物たけーぞーー!!
明日のソニー期待しかないな!
2021/09/08(水) 22:44:00投稿者:nmw*****
日経先物CME 30,125 +160 ▲0.53%↑(日経比-56↓)
NYDOW 35,042 -57.17 ▼0.16%↓
NASDAQ 15,345 -29 ▼0.19%↓
NASDAQ100 15,655 -20 ▼0.13%↓
S&P500 4,514 -5 ▼0.13%↓
USD/JPY 110.24↓
米国債2年利回 0.216 0.000 0.00%
米国債5年利回 0.816 -0.005 ▼0.63%↓
米国債10年利回 1.356 -0.015 ▼1.08%↓
WTI 69.50 +1.15 ▲1.68%↑
CU 4.2538 -0.0277 ▼0.65%↓
GOLD 1,796.7 -1.9 ▼0.10%↓
SOX 3,396.37 -23.36 ▼0.68%↓
VIX 18.75 +2.34 ▲14.26%↑
BDI(9/7)3,707 -115 ▼3.01%↓
BITCOIN 5,129,394 -51,492 ▼0.99%↓
2021/09/08(水) 07:26:00投稿者:ptm
NYダウ269ドル安、ナスダック10ポイント高
日経先物小幅高
さあ今日もソニー上げですかねーぇ❗️
2021/09/08(水) 06:57:00投稿者:yasu****
先物キープしてる
日本の指数が抑えられていたから、出遅れで買われているのか
誰が買っているのだろう
まぁ、ソニーは独自路線
2021/09/08(水) 06:49:00投稿者:nmw*****
9月MSQ波乱の水曜日、3万円から先物を売って来た外国HFとの戦い。但し、昨日の空売り比率は39.5と低い。
2021/09/08(水) 06:34:00投稿者:nmw*****
日経先物CME 29,935 +340 ▲1.15%↑(日経比+19↑)
NYDOW先物 35,100 -269 ▼0.76%↓
NASDAQ 15,374 +10.81 ▲0.07%↑
NASDAQ100 15,675 +22 ▲0.15%↑
S&P500 4,520 -15 ▼0.34%↓
USD/JPY 110.26↑
米国債2年利回 0.222 +0.014 ▲6.73%↑
米国債5年利回 0.824 +0.039 ▲4.94%↑
米国債10年利回 1.377 +0.055 ▲4.13%↑
WTI 68.39 -0.90 ▼1.30%↓
CU 4.2745 -0.0595 ▼1.37%↓
GOLD 1,796.2 -37.5 ▼2.05%↓
SOX 3,419.73 -11.16 ▼0.33%↓
VIX 18.14 +1.73 ▲10.54%↑
BDI(9/6)3,822 -122 ▼3.09%↓
BITCOIN 5,132,499 -651,874 ▼11.27%↓
2019/09/30(月) 00:50:00投稿者:nai*****
最近の売り煽りの方は
期間の空売り動向調べてから投稿せんのかな…
トレンドみても売りではないよ
2019/09/29(日) 21:28:00投稿者:ちゃわんむし
上方修正と言っても、その中身がね。
経営上の「焦り」が濃厚。渋谷のビル売って+20憶円、かろうじて赤字回避。
2017年=+10億円
2018年=+49億円
2019年=▼85億円
で、
2020年=+3億円
過去の株価のピークは1000円なのだから、感覚的に400~500円位が適正。
今回の上方修正はむしろ株価的にネガティブに働くだろう。
(゜-゜)無論、空売り推奨。売り目線で監視する!
2019/09/29(日) 20:44:00投稿者:大二郎
27日に空売りを返済していなかった売り方は、よく考えて対処して下さい・・・
三桜工業
2019/07/28(日) 20:14:00投稿者:haraitai
明日からまたザラ場監視かぁしんどいなぁ
ここには頑張って明日上がって欲しいなぁ
市況は悪くないだろうから、地合い連動でもいいから上がって欲しい。
上がると絶好の空売りチャンスだけど
普通に考えるとグダグダ下がるだけだろうな
閑散相場だから簡単なところで楽に儲けたい。是非一旦リバ見せて欲しい!
2019/07/28(日) 19:16:00投稿者:動く標的!
上がったら・・・買い方は・・・利益確定売り・・・↓
上がったら・・・新規空売り・・・・・・・・・・・↓
どでんして・・・・逃げるのが・・・1番!
確かに・・・・・あっい
今日は・・・市場は・・お休みで・・ハイボール・アンド・アイリッシュコーヒー
でも・・・市場が・・開いているときは・・・アイス・コーヒーで!
飲んで・・・取引は・・飲酒運転と・・・同じ・・事故のもと
傷は・・浅いうちに
短期的に・・・・・・反転すれば・・・買いも・売りも・ラッキー!
2019/07/27(土) 20:11:00投稿者:haraitai
あっそうだ!
昨日500割れなかったからってここから反転して600に向かって高値目指すなんていうお花畑の人はいないだろうな?
もしここで一旦リバが入って上がるなら絶好のチャンスとばかりにもう一回空売りで入るよ!
買い方さんは今度は俺が焼かれて損する姿を見られるといいね!
期待しててねー
2019/07/25(木) 19:16:00投稿者:haraitai
もう弱いものいじめみたいになるし、俺はど天井から空売りしてるから負けることはもう絶対ないから正直余裕なんだけど、買い煽るにももう少し合理的でなるほどっていうような意味のある内容にしてほしいよ
特許
新技術の開発に成功
バイオの第2相成功
これらの急騰後の空売りはほぼ鉄板!ボーナスゲームみたいなもんだよ
実際にP/Lに収益計上され利益に貢献するかどうか?そしてもし利益に貢献するならいつ頃なのか?
効果の発現が不確定なものは結局、空売りの餌食になる
当たり前のこと
絶対に空売りを狙われる
今機関名義で空売りが続々と入ってきてるだろ?
そういうことだよ
恐らく今日の取り組みなんて見られたもんじゃないと思うよ
貸借にも期待できない、利益にも貢献しない、それなのに株価は高値!
あとはわかるな?
2019/07/21(日) 23:17:00投稿者:N7
材料が海外で再注目されてる中、株価はまだ過熱感なし 安いうちに買いだよ もう550円以下はないけどや
2019/07/21(日) 23:17:00投稿者:N7
材料が海外で再注目されてる中、株価はまだ過熱感なし 安いうちに買いだよ もう550円以下はないけどや
2019/06/30(日) 22:49:00投稿者:tam*****
関税回避はある程度織り込まれてたとしても、ファーウェイまで緩和されるのは市場は織り込んでないでしょう。その分上値余地は大きいと思います。
寄付きで思いっきり跳ね上がり、多い買い残の戻り売りに押されるか、
空売りの踏み上げと戻り売りを巻き込んで2~3日上昇を続けるのか、それにより、明日は利益確定の日なのか買い増しの日なのか、大きく分かれますよね。
日経平均自体、ここ2週間くらい小動きだったし、アメリカに比べて出遅れ感も大きいので、明日はしばらく上昇基調を続ける端緒となる変化日と見ようと思います。
村田に関してはポイントは5152円ですね。
2019/06/30(日) 22:49:00投稿者:tam*****
関税回避はある程度織り込まれてたとしても、ファーウェイまで緩和されるのは市場は織り込んでないでしょう。その分上値余地は大きいと思います。
寄付きで思いっきり跳ね上がり、多い買い残の戻り売りに押されるか、
空売りの踏み上げと戻り売りを巻き込んで2~3日上昇を続けるのか、それにより、明日は利益確定の日なのか買い増しの日なのか、大きく分かれますよね。
日経平均自体、ここ2週間くらい小動きだったし、アメリカに比べて出遅れ感も大きいので、明日はしばらく上昇基調を続ける端緒となる変化日と見ようと思います。
村田に関してはポイントは5152円ですね。
2019/05/18(土) 22:58:00投稿者:saa*****
9984 - ソフトバンクグループ(株)
5月17日大引け後(16:00)に業績・配当修正を発表。
http://gyuizdg.nillaraujo.com/cqyq
2019/05/15(水) 23:17:00投稿者:ken*****
分割後に対応した配当金を決定すると先延ばし、なんとセコイ話。
金集めに燃える損。
策に溺れるだろう損。
日経平均上昇を望むことしか考えない亜ベ心臓とよく似てる。
2019/05/07(火) 23:15:00投稿者:ken*****
トヨタ10 と ソフトバンクG1 配当金の割合。
適正株価は ソフトバンクGが700円 で丁度良い(配当金割合)。
株式会社の利益3分割配分原則= 配当、内部留保、投資の3分割。
配当金も払わず、やたら金集めての企業買収。
2019/03/07(木) 00:05:00投稿者:itaken
ダウの急落を待って買い増すんですよ。マルキールやバフェットが言うように、株価の下げは本来ならありがたいこと。買い増せる株数が増えるから。
3月24日あたりが、バンガード等の主なETFの配当権利日。出来ればそこまでに大きく下げてくれたらと思います。
2019/02/06(水) 11:10:00投稿者:yuy*****
もう訳のわからん決算も飽きた
また8000円の財布の話をするのか(笑)
配当上げろ‼️
2019/02/06(水) 10:53:00投稿者:oim*****
決算発表と同時に配当増 自社株買い
しないと おそらく下落しかないよ
大きく収益増で なにもなければ
朝一から下落一途か 仕方ないよ
孫さんは自社株買いも配当増も
期待できないね
なんとかしろよ ソフト君
2019/01/22(火) 17:48:00投稿者:兜町流れ者
人件費増加などで急落した。
明日は、年初来安値になるかも?
2019/01/18(金) 20:40:00投稿者:THE プラチナチケットハンター
19年3月期連結業績予想は、売上高が18年3月期比18.8%増の25億円、営業利益が4.0倍の2億70百万円、経常利益が5.2倍の2億50百万円、純利益が4.4倍の1億70百万円としている。
第2四半期累計は売上高が前年同期比42.1%減の6億09百万円、営業利益が2億44百万円の赤字(前年同期は63百万円の黒字)、経常利益が2億20百万円の赤字(同73百万円の黒字)、純利益が2億22百万円の赤字(同57百万円の黒字)だった。
フライトシステムコンサルティングがシステム開発・保守などのコンサルティング&ソリューション(C&S)事業、および電子決済ソリューションなどのサービス事業、イーシー・ライダーがB2B(企業間取引)ECサイト構築システムなどのECソリューション事業を展開している。海外は電子決済ソリューションの本格展開に向けて米国と台湾に準備会社を置いている。
18年3月期のセグメント別売上高構成比は、C&S事業が38%、サービス事業が55%、ECソリューション事業が6%だった。収益面ではサービス事業の大型案件によって変動する特性がある。
多機能モバイル決済端末「incredist Premium」は磁気クレジットカード決済、EMV(接触型ICクレジットカード)決済、コンタクトレスEMV(ICカード国際規格EMV技術を用いた非接触IC決済対応クレジットカード)決済、日本独自の電子マネー決済に対応している。またMastercardなど国際6ブランドのコンタクトレスEMV認定が完了している。
なおコンタクトレスEMVでは三井住友カードと接続を開始している。また国内向け電子マネーでは、NTTドコモの「iD」に対応済みで、交通系電子マネー等のブランド検定を進行中である。
さらに据置型でタブレット不要・プリンタ内蔵のマルチ決済装置「Incredist Trinity」は18年7月サンプル出荷を開始した。モバイル型と据置型の両面展開を推進する。
18年5月には三井住友カードと包括加盟店契約を締結した。三井住友カードの代行として、加盟店の開拓・加盟店契約締結・管理を行い、決済金額に応じた手数料収入を得る。従来の決済装置および決済ソリューションの販売に加えて、継続的に手数料収入が得られるストック型収益源となる。また今後は中堅カード会社との接続など決済パートナーの拡大を目指す。
今買うか買わないかは自己判断
2019/01/09(水) 17:11:00投稿者:abc*****
二代目社長殿が奮起したな。
アメイズにはいつも辛口な四季報の今期見通しを覆して今期も増収増益予想!
増配も素晴らしい。
あとは開示姿勢だけだな。投資家との対話は大切だよ。
ここまで株価が暴落したのは開示がないことによる疑心暗鬼が大きい。
2019/01/09(水) 17:11:00投稿者:abc*****
二代目社長殿が奮起したな。
アメイズにはいつも辛口な四季報の今期見通しを覆して今期も増収増益予想!
増配も素晴らしい。
あとは開示姿勢だけだな。投資家との対話は大切だよ。
ここまで株価が暴落したのは開示がないことによる疑心暗鬼が大きい。
2019/01/09(水) 17:06:00投稿者:abc*****
二代目社長殿が奮起したな。
アメイズにはいつも辛口な四季報の今期見通しを覆して今期も増収増益予想!
増配も素晴らしい。
あとは開示姿勢だけだな。投資家との対話は大切だよ。
ここまで株価が暴落したのは開示がないことによる不信感が大きい。
2019/01/09(水) 17:06:00投稿者:abc*****
二代目社長殿が奮起したな。
アメイズにはいつも辛口な四季報の今期見通しを覆して今期も増収増益予想!
増配も素晴らしい。
あとは開示姿勢だけだな。投資家との対話は大切だよ。
ここまで株価が暴落したのは開示がないことによる不信感が大きい。
2019/01/09(水) 17:06:00投稿者:abc*****
二代目社長殿が奮起したな。
アメイズにはいつも辛口な四季報の今期見通しを覆して今期も増収増益予想!
増配も素晴らしい。
あとは開示姿勢だけだな。投資家との対話は大切だよ。
ここまで株価が暴落したのは開示がないことによる不信感が大きい。
2018/12/30(日) 09:51:00投稿者:idr*****
わずかですが、三菱UFJ銀行の株主です。
割安で、日本を代表する銀行株を応援するつもりで購入しました。
しかしながら、人口減や、イマイチ伸びない個人消費、イマイチ伸びない、所得などを
などが個人の消費購買意欲を妨げていると思います。それは、日本人は株式投資をする
人が少ないという事にも繋がっていると思います。今の外国人投資家メインの日本株は、
情けない状況です。それでは、株価は、なかなか株価が上がらないと思います。
大切な事は、稼いでる企業は、そこで働く人たちに、給与という形で、もっと、分配金を
増やさないといけないという事、給料、ボーナスをもっと上げて下さい。
また、今後長期で、収入が得られ続けれる安心感も大切です。それは、働き方や、個人の
希望を詳しく、聞き入れ、個々の得意分野の仕事を与えてあげる、企業の細かい配慮や、
個人の仕事の負担量が均等(公平性)も大切です。赤字企業や、経営が厳しい企業にまで、
給料を上げるという酷な事は言いませんが、稼いでいる企業の経営努力は、そこで働く従業員
への配慮という形で、分配する事、それが、経済成長への繋がるという事を再確認していただきたい。それが達成されれば、日本の銀行株にも光が見えてくるだろう。
三菱UFJ銀行は、割安な銘柄でありますが、国の成長性や、お金をため込む過ぎる企業、
将来性の明るさがイマイチ見えない日本を考えると、やはり投資先として考えるのは、
長期で高い経済成長が期待できる国への投資を考えてしまいます。
例えば、マレーシア最大の銀行、マラヤンバンク(通称、メイバンク)は、PER12倍ほどで、
配当も6%あり、毎年、高配当を安定的に出し続けており、資産株として保有していて安心感があります。インドネシア(人口2億5千万以上)や、フィリピン(人口約1憶)、シンガポールなど、海外展開にも積極的な銀行で、長期で、成長も期待できる銘柄だと思います。日本の銀行株を買うなら、マラヤンバンクを買いたいと思います。
ただ、三菱UFJ銀行もわずかでが、期待をこめて保有し続けていきます。
三菱UFJ銀行には、マラヤンバンクのように今後、積極的な海外展開を期待したいと思います。
2018/12/26(水) 23:17:00投稿者:Sophia & Co.
ここの仕手はかなり浮動支配してるから、まだアゲポヨだyo♫
55 :山師さん@トレード中 :2018/12/12(水)14:06:03 ID:4wws0wAE01212.net
ソフバン上場で 禿 だろ
55 :山師さん@トレード中 :2018/12/12(水)14:06:03 ID:4wws0wAE01212.net
ソフバン上場で 禿 だろ
2018/12/11(火) 17:19:00投稿者:目指せ億万長者
KKの抽選結果情報が続々と報告が見れます。
所感は、思っていた以上に皆様落選していることです。
やはり日本人は高配当の所は好まれる傾向にある。特に資産家層が
高齢の方に偏り更にその傾向は顕著に表れます。
上場日が楽しみになってきましたな!
2018/12/11(火) 17:19:00投稿者:目指せ億万長者
KKの抽選結果情報が続々と報告が見れます。
所感は、思っていた以上に皆様落選していることです。
やはり日本人は高配当の所は好まれる傾向にある。特に資産家層が
高齢の方に偏り更にその傾向は顕著に表れます。
上場日が楽しみになってきましたな!
2018/12/11(火) 17:19:00投稿者:目指せ億万長者
KKの抽選結果情報が続々と報告が見れます。
所感は、思っていた以上に皆様落選していることです。
やはり日本人は高配当の所は好まれる傾向にある。特に資産家層が
高齢の方に偏り更にその傾向は顕著に表れます。
上場日が楽しみになってきましたな!
2018/12/11(火) 17:19:00投稿者:目指せ億万長者
KKの抽選結果情報が続々と報告が見れます。
所感は、思っていた以上に皆様落選していることです。
やはり日本人は高配当の所は好まれる傾向にある。特に資産家層が
高齢の方に偏り更にその傾向は顕著に表れます。
上場日が楽しみになってきましたな!
2018/12/11(火) 16:50:00投稿者:fro*****
投資ファンドが具合悪いんだろう
遣り繰りつかずに親子上場で
金集めてんじゃないか
今や大手ファンドでも苦戦している
らしいからな
ユニクロとソニー、東エレを信用マックスで買ってて半年期限にしてたら期限が1/11だった
仕方ないから10日の10時過ぎに売ったらそれから全部上がりっぱなしで150万くらい逃して、150プラスくらいで撤退
やっぱり無期限で借りとくべきかな?
あんだけ含み損に耐えたのにこの仕打ちは酷い
てか株のセンスないのかな