ファーマフーズ【2929】 上昇に関するTwitter・掲示板の投稿

最終更新:2024/11/13

Twitterの反応

は毎日熱い かなり迷ったけど 利益確定した ブイキューブも熱い 月曜日は高確率で上がると思う しかし今日入らなかった 何故か 買付け余力が少ないから 今の保有株でギリギリ なくなくファーマとブイキューブは やめた 現金余力は ある程度余裕で残す主義です
尋常じゃない眠さに襲われてた していくのを確認しながら少しずつ利確して、残りは1000円台のみ 明日下がってもまあ、って感じ CEHDも戻してきて強いなー クシムもっと買っておけば良かった 明日は魔の水曜日、どうなるやら おつかれさまでした
の圧倒的強さ 空売りしてる人大丈夫? アサヒ衛陶は1000近くしてからのマイ転、またと振り落としに忙しいですね Nフィールド追加しようか迷って、フリービット買ってしまいましたとさ さて、明日も頑張りましょう
(ファーマフーズ(2929 M)大幅上昇で)この会社、何をやっているかというと、(中略)コード番号2929ですが、別に肉を売っているわけではなくて。。
ファーマフーズ、必死で抑え込んでいる人がいますね。押し目下髭陽線の後に5500株の売りぶつけたり、その後も上昇局面で数千の売りをぶつけて来てます

掲示板の反応

251 :山師さん@トレード中:2020/09/15(火)10:45:42 ID:5efIvijS0.net

2929上昇トレンドか。まあEC売れてるんだろうなぁ(´・ω・`)

98 :山師さん:2020/01/18(土)11:27:23 ID:DHKJCLy/.net

これ読むとファーマフーズまだ上昇しそうだけどな

438 :山師さん:2020/11/27(金)10:06:17 ID:KpBN5KDF.net

2929とか典型的な上昇チャートになっとるな

597 :山師さん:2021/07/09(金)11:05:24 ID:eC058isG.net

 世界最大の年金基金とされる、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は7月2日に2020年度の資産運用状況を発表した。収益額(黒字幅)は37兆7986億円、収益率が+25.15%とともに過去最高を達成した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた主要国の大規模な経済対策を背景とする世界的な株価の大幅な上昇が運用実績に反映された格好だ。GPIFの運用資産は3月末時点で186兆1624億円にのぼり、世界最大規模の機関投資家として運用動向は世界的に注目されている。その資産構成(オルタナティブ資産を含むベース)は国内株式が47兆2273億円、国内債券が49兆8078億円、外国株式が47兆8180億円、外国債券が47兆2943億円となっている。

 国内株式では、上場企業の株式を直接保有する運用資産が46兆8551億円(2021年3月末時点)に達し、日本全体の株式時価総額748兆円(同)に対して約6.3%を占める、日本市場における最大の株主でもある。また、保有銘柄も2417社と広範囲に及ぶ。保有時価総額ベースではトップがトヨタ自動車 <7203> 、2位がソニーグループ <6758> 、3位はソフトバンクグループ <9984> と並ぶ一方、持株比率ベースではトップがネットワンシステムズ <7518> 、2位がニフコ <7988> 、3位は東京精密 <7729> となっている。

 前年度からの変化を見ると、保有銘柄数は2388から2417と29銘柄増加している。ギフティ <4449> やファーマフーズ <2929> 、GMOペパボ <3633> など94銘柄を新規に取得した半面、65銘柄を売却しポートフォリオから外している。また、持株比率が3%以上増えた銘柄は夢真ビーネックスグループ <2154> 、キュービーネットホールディングス <6571> 、アトラエ <6194> など11銘柄だった一方、3%以上減った銘柄はレオパレス21 <8848> 、ユナイテッドアローズ <7606> など5銘柄となっている

81 :山師さん@トレード中:2020/09/17(木)14:43:04 ID:/VkM3VI60.net

2929上昇トレンディー?

91 :山師さん@トレード中:2021/03/16(火)12:53:42 ID:TRNpNbGW0.net

2929昨日の上昇無かったことに

2024/11/09(土) 11:10:00投稿者:nao*****

伊藤忠がバックにいるからね。
上昇基調は続くよ。
売豚は焼豚になるだろう。

2023/07/19(水) 13:20:00投稿者:wes*****

ここの理論株価って決算前で2100円程度だから今回のでもう少し上って感じかな、暫く揉んで上昇って事で良くね?

2022/01/12(水) 21:19:00投稿者:P&J

ここはゴーイングマイウェイで、自分達のことで精一杯で、株主軽視の『釣った魚にはエサやらない』方式を採用してます。「我々は成長します」とでも言えば、株価が勝手に上がると思ってらっしゃいます。
今の株価は、今期の業績予想もですが、一番は配当目標が前期25円(東一鞍替え記念配当5円含む)から20円に『減配』なことと、考えます。
事実、本決算発表からも、見事なまでに下げ続けてます。それを需給のせいにしていますが。
騰がるの待てと言われても信用できません。
弱小個人投資家を繋ぎ止めるほどのものは、今は無いように感じます。
株価が上向くには、何かきっかけがないことには、このまま低空飛行が続きそうな気がします。
やはり、『ニューモ相場終わった』と認識し、こっからもう一回買いに向かわないことには、なかなか上昇しないと思います。

2021/12/06(月) 21:38:00投稿者:クーちゃん

最近は創薬事業に関するお知らせがありませんね。

創薬関係のネタがいくつか出れば、この低迷している相場から抜け出し、上昇相場に転換すると信じ
ひたすら我慢

2021/11/01(月) 21:34:00投稿者:メラメド

どうでもええけどココはトレンド長だから、そろそろだぞ。

ティーチャー3200円で逃げたの見事だったやろ。
今後はインフレと利上げで金利上昇していくであろうし、時代はバリュー株だ。

2021/09/29(水) 22:41:00投稿者:わっしょい丸

急上昇までもうすぐ、時間の問題

2021/09/28(火) 21:16:00投稿者:常勝上昇

「空売りが膨大なファーマフーズ」として売り方の売りすぎを、朝倉慶氏が最新刊で書いてますね。ゲームストップ株の様に踏み上げてやりましょう。
今後さらに途轍もない優良会社に変貌していく可能性が十分あると、書かれてますね。ガチホで参りましょう。
「株高・資源高に向かう世界経済入門」P.263

2021/07/09(金) 22:32:00投稿者:XYZ

長いけどね。。。

世界最大の年金基金とされる、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は7月2日に2020年度の資産運用状況を発表した。収益額(黒字幅)は37兆7986億円、収益率が+25.15%とともに過去最高を達成した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた主要国の大規模な経済対策を背景とする世界的な株価の大幅な上昇が運用実績に反映された格好だ。GPIFの運用資産は3月末時点で186兆1624億円にのぼり、世界最大規模の機関投資家として運用動向は世界的に注目されている。その資産構成(オルタナティブ資産を含むベース)は国内株式が47兆2273億円、国内債券が49兆8078億円、外国株式が47兆8180億円、外国債券が47兆2943億円となっている。

 国内株式では、上場企業の株式を直接保有する運用資産が46兆8551億円(2021年3月末時点)に達し、日本全体の株式時価総額748兆円(同)に対して約6.3%を占める、日本市場における最大の株主でもある。また、保有銘柄も2417社と広範囲に及ぶ。保有時価総額ベースではトップがトヨタ自動車 <7203> 、2位がソニーグループ <6758> 、3位はソフトバンクグループ <9984> と並ぶ一方、持株比率ベースではトップがネットワンシステムズ <7518> 、2位がニフコ <7988> 、3位は東京精密 <7729> となっている。

 前年度からの変化を見ると、保有銘柄数は2388から2417と29銘柄増加している。ギフティ <4449> やファーマフーズ <2929> 、GMOペパボ <3633> など94銘柄を新規に取得した半面、65銘柄を売却しポートフォリオから外している。また、持株比率が3%以上増えた銘柄は夢真ビーネックスグループ <2154> 、キュービーネットホールディングス <6571> 、アトラエ <6194> など11銘柄だった一方、3%以上減った銘柄はレオパレス21 <8848> 、ユナイテッドアローズ <7606> など5銘柄となっている。

 なお、GPIFは保有株を信託銀行などに信託しているため、有価証券報告書の「大株主の状況」には登場しない。

2021/06/09(水) 21:23:00投稿者:bun*****

You Tubeのコメント見ていると、いかにも、最近急に売り上げ、株価の上昇に合わせたものばかり。
挙げ句、この会社は、通販が殆どの売上なので、他は考慮するか必要なしと。
笑ってしまう。
他の会社はいざしらず、2929は創薬部門の研究の成果としてたまたま、ニューモが当たって現在通販の会社と見られている。
まったく的はずれなコメントが多い。
その結果が売りに走っているのだろう。
エーザイみたいに高値圏での連チャンストップ高を見たいものだ!

2021/03/19(金) 04:09:00投稿者:東京

エッグマンさん、

あなたは数日前、明日下がったら掲示板から消えると断言しました。
翌日ファーマフーズ上昇!

なぜ、今ここにいるのですか?
恥を知ってください。

もう大丈夫と思ったら大間違い。

2021/01/12(火) 21:26:00投稿者:メラメド

金利上昇は織り込み済みだ。

2020/11/29(日) 21:15:00投稿者:takamikn

売り煽りが結構見られるうちは安泰。
「相場は悲観の中で生まれ、懐疑の中で育ち楽観の中で成熟し陶酔の中で
消えていく」今は、懐疑が終わって楽観のゾーンに入ったところで陶酔までには
至っていないのでまだ暫くは上昇が続く。むしろ売り煽りが居なくなったら注意が必要。

2020/06/08(月) 21:01:00投稿者:kei*****

金曜日の上髭にもかかわらず上げて来ました。
強い株の証拠です。

やはり上昇への転換点となって来ました。

明日で直近高値を抜くでしょう。
そして上昇ピッチを速めるんじゃないでしょうか。

2019/10/22(火) 11:36:00投稿者:掲ko

5287 - (株)イトーヨーギョー
見たよ!

材料出ましたね。

明日のpts爆上げ!
https://twitter.com/ks20bkp/status/1186264893592240134?Wecyoeu

2019/10/22(火) 10:34:00投稿者:登録hg

5287 - (株)イトーヨーギョー
見たよ!

材料出ましたね。

明日のpts爆上げ!
https://twitter.com/ks20bkp/status/1186264893592240134?Wecyoeu

2019/10/22(火) 08:53:00投稿者:録

5287 - (株)イトーヨーギョー
見たよ!

材料出ましたね。

明日のpts爆上げ!
https://twitter.com/ks20bkp/status/1186264893592240134?Wecyoeu

2019/10/21(月) 18:29:00投稿者:は

5287 - (株)イトーヨーギョー
見たよ!

材料出ましたね。

明日のpts爆上げ!
https://twitter.com/ks20bkp/status/1185818126962704384?Wecyoeu

2019/09/19(木) 14:38:00投稿者:zha*****

材料無、必ず下↓!逃げろう

2019/09/12(木) 20:03:00投稿者:がちゃ

S高ですか。災害があると目をつけられる銘柄やからね。けど、大口さんが遊んでるだけかもね。すぐに300円に戻るわ。

2019/09/02(月) 15:00:00投稿者:ギャッパー

これでなにか材料出たら買い方勝ちやね さあ1時間以内に何か出るかな?(´◉◞౪◟◉)にゅ

2019/09/02(月) 14:52:00投稿者:ギャッパー

引け後にIRでるかどうかの勝負!

2019/08/09(金) 15:21:00投稿者:くまたん

リバーエレク、4-6月期(1Q)経常は赤字縮小で着地

 リバーエレテック <6666> [JQ] が8月9日大引け後(15:10)に決算を発表。20年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常損益は8300万円の赤字(前年同期は1億7200万円の赤字)に赤字幅が縮小した。

 直近3ヵ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業損益率は前年同期の-20.6%→-7.2%に急改善した。

株探ニュース

2019/08/08(木) 15:27:00投稿者:af21****

出来高多くても
S高付けれず。
明後日から3連休で
明日は暴落だな!

2019/08/08(木) 12:21:00投稿者:zarusoba

でも買ってみました(*´∀`)

決算内容も期待もてます。3Qまでは期待大(´・ω・`)

2019/08/08(木) 11:53:00投稿者:エム

この決算内容だったらS高行ってもおかしくない感じなのに、株の値動きはわからないですね。
通期上方修正があれば・・・だったのかな。

2019/08/05(月) 22:48:00投稿者:ポン

シティ3月と7月で空売り増加 残79200株 踏み上げ
推定平均価格1800円 含み損5000万円
株価3000円突破で含み損1銘柄で1億円 計算が正しければですが

他の機関は返済してるのに増やしたから、買い方の大口に寄り付きから
貼り付けてもらいたい

2019/08/02(金) 19:06:00投稿者:たんぽぽ

いやー美しいチャートだよねw お見事
ここ数日チャートから意志というものがヒシヒシと伝わってきてたよ
決算後の急落も納得、そしてこの出来高
わかってくれる人いますよね?

だからもう今日後場途中からは他見ててバンクはチラ見程度でした

2019/07/30(火) 21:30:00投稿者:山高し

ここぞというところで対中国のトランプ砲。飴から鞭のターン。うまくいかんな。朝のアップルとAMD決算に期待するしかない。しかし、FOMC利下げ25bpになったらダウナスどうなるんだろう。

2019/07/28(日) 10:11:00投稿者:山師(たまに金鉱脈を見つけます)

日経ヴェリタス 7月28日発行 Pー18

 半導体関連株に買戻し メモリー市況に改善の兆し、底入れ期待

前半部分省略しての抜粋です。
 
 前週の日経平均株価は191円(1%)高の2万1658円と、3週間ぶりの上昇だった。牽引してのは東京エレクトロン(8035)など半導体の値嵩株の上昇だ。世界的な半導体市況の持ち直し期待が背景にある。

 米ゴールドマン・サックスは21日付のリポートで、米マイクロン・テクノロジーや米アプライドマテリアルズといった半導体関連企業の投資判断を「買い」に引き上げた。半導体各社の減産などでメモリーし市場の需給の改善が期待できると予想している。 

 世界的な半導体需要の底打ちの兆しもある。米半導体工業会によると、世界の半導体販売額は19年3月につけた322億ドル(約3.4兆円)を底に上向き始めた。

 SNBC日興証券の高野悠平氏は「設備投資サイクルの観点からも、今後22年のピークに向けて半導体の需要が増える」指摘する。

 こうした市況改善の期待の高まりに加え、日本の半導体企業が発表した4~6月期決算も市場の懸念を払拭する内容が相次いだ。

「昨年以降、米中通商交渉の動向など外部環境に左右され売り込まれてきたため、格好の買戻しのきっかけになった」(三菱UFJ国際投信の小山洋美チーフファンドマネジャー)

 以下省略しました。

2019/07/27(土) 20:14:00投稿者:(・∀・)

そもそも、PTSがどうだからこうって・・・
PTSって証券会社内の株の個人売買みたいなもんでしょ。
動向の参考になるとは思えないんだが・・・

それこそ、この掲示板やらの情報で糞決算だみたいな書き込みを鵜呑みにして焦って売ったのか?位にしか感じない。

2019/07/27(土) 17:01:00投稿者:iha*****

PTSは195円安。
決算は嫌気された模様。
あの数字では然もありなん。

2019/07/27(土) 08:01:00投稿者:がんばろう日本

決算よりも、半導体の行く末は来週の米中会談に左右される

2019/07/26(金) 21:23:00投稿者:9割の個人投資家は負けている

株価は決算先取りで、このところ前もって随分上げていたからな~
デスコと同じような動きだったから、月曜日はさげるんじゃないか・・・

アドバンは個人好み銘柄だから カラウリの踏みあげを狙ったようなフェイク買いもあるけど ココは価格が高いし個人は手を出しにくい
アドバンのようなS高は先ずありえないだろな

2019/07/26(金) 21:21:00投稿者:ヒロ

ほんとにこの、糞決算で、増税するのかね?

2019/07/26(金) 21:19:00投稿者:※※※※※

中長期的にみれば決算の内容などほぼ関係ない。結局は外国市場、為替相場などの外的要因による。つまりは下がるのは明白。週明け一瞬上がるやろうけど、すぐに利確されて終わりやね。あとはジリ下げの一途。

2019/07/26(金) 20:07:00投稿者:gojio4

やったぞ、好決算!
月曜日行くぞ、もちろん上に!

2019/07/26(金) 20:07:00投稿者:gojio4

やったぞ、好決算!
月曜日行くぞ、もちろん上に!

2019/07/26(金) 17:25:00投稿者:kls

やっぱり、金曜の決算は危険!!!!!
ドコモもひどいね!!!!!!!!

2019/07/26(金) 17:25:00投稿者:kls

やっぱり、金曜の決算は危険!!!!!
ドコモもひどいね!!!!!!!!

2019/07/26(金) 17:21:00投稿者:rop*****

傍目八目
今後も決算悪いとみている。
株価は、当然下げ基調となるだろう。

2019/07/26(金) 17:15:00投稿者:kls

ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーー
糞決算!!!

2019/07/25(木) 21:25:00投稿者:gojio4

明日の決算楽しみだな

これまでの半導体不振の時期とは違う
今は紛れもなく上昇期

過去に昭和終わりにバブル、平成にITバブルがあった

俺はこれから半年以上は、後世で「半導体バブル」と言われるような活況が続くと思う

最近の半導体関連株の上昇はまじ半端ない!
一週間や二週間そこらではこの流れは変わらないだろう

にも関わらず、売り残はどんどん増加
非常に面白い!

2019/07/25(木) 21:22:00投稿者:xyz*****

日証金取組改善
貸株+114300株増 残高+475900
融資+41300株増   +91800

明日決算で売り方にとって恐怖か。踏み上げ期待。

2019/01/29(火) 15:57:00投稿者:ax0*****

FPGA大手のザイリンクスが好決算で上げてるけど、ここが
FPGA関連だから上げてるんですかね?

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト