
499 :山師さん:2019/12/30(月)13:15:13 ID:czVcCS+l.net
603 :山師さん:2019/12/30(月)13:27:33 ID:rmgRui/g.net
パイプドすごいね。さすが好決算
2024/05/22(水) 23:42:00投稿者:坊や
株式を売却し、広告宣伝費も削減。
バイオ燃料事業の大口テスト取引も未実施で、ぱっと見はギリギリ黒字の1Q決算。
全ては商業プラント資金調達のためのお化粧なのはバレバレなんですが、現在JPY長期金利は絶賛上昇中だし円安も収まる気配は無し。
先日のグリーンボンド6年債も金利1.24%で高めだし、今後はさらにUSD建ての資金調達苦労しそうですね。
仮に調達できたところで、先細りの日本国内向けの健康食品事業で今後返済していけるのでしょうか?
2021/12/03(金) 20:22:00投稿者:att*****
今年の春のボーナスでは 一株につき848 円で22,624株の増資。
今日の冬のボーナスでは一株につき725円で45,652株の増資。
これが、今後毎年実施されていくとチリも積もれば何とやら。
一人あたまの賞与金額から、中間管理職あたりの賞与と推定されますかな?
ただ、株の賞与をもらっても一年間は売却できない(楽天あたりでは)規定があるらしいが、この企業はどういった規定となりますやら。
2019/12/31(火) 09:49:00投稿者:0からの始まり
日足、週足、月足がきれいなカップを形成して、高値ブレイク、しばくは強気相場に見えます。
決算後、出尽くし、折込田済みでダブルトップにならずに、売り方は踏み上げらたのでしょう。
素直にどこまでジワジワ続くか楽しみです。
2019/09/02(月) 19:03:00投稿者:Dr.ウー
安いのう。1500でも安いわい。決算楽しみじゃ。たんまり買ったわい。
「スパイラル」は、官公庁、金融、サービス、教育機関など、幅広い業種・業態に利用されとる国内最大規模の情報資産プラットフォームじゃ。
2019/09/01(日) 09:37:00投稿者:たけし
この最低の業績、韓国製のリチウムが中国で売れなくなった。中期計画も、デタラメ、借り入れの返済も、厳しい。リチウム自体が、もう少しで、全個体電池に取って代わられようとしている。業績、財務、将来性、3つとも最悪、韓国籍の会社は、ネタにされてるだけだが、信用度は低い。
2019/08/30(金) 22:37:00投稿者:名前の
6619 - ダブル・スコープ(株)
8月30日大引け後(16:00)に業績修正を発表。
https://uizxfgz.asenov.ru/Secegay
2019/08/30(金) 22:37:00投稿者:名前の
6619 - ダブル・スコープ(株)
8月30日大引け後(16:00)に業績修正を発表。
https://uizxfgz.asenov.ru/Secegay
2019/08/24(土) 12:58:00投稿者:nao*****
月曜日は日経も爆下げだろう、業績が良くて、連日年初来高値を更新していた
企業も売られるだろう。まして、連日ダダ下がりのココは輪をかけて金曜日の2倍以上は売られるだろう。
2019/08/24(土) 01:18:00投稿者:TAKB
会社は本社のみで社員たった9名。韓国・中国の連結子会社で生産の施設と人員を全て持っていて、ダブル・スコープ自体はお飾りの会社でしょ。
要は日本から資金を集めるためだけの会社としか思えない。
加えてこのご時世。
いつ潰して韓国に戻ってもおかしくない・・・って考えませんか?
業績やリチウム電池の将来性のみがここの買い材料だったのにそれすら無くなって。
今ここを買ってる人って、株価が安いってだけで買ってませんか?
2019/04/30(火) 06:50:00投稿者:tom
おはようございます。まだ平成(ΦωΦ)
https://youtu.be/VGj3daiFNdM
“プリファード・ネットワークス
2019年1月に、社長の西川さんが日経モーニングプラスに出演されました。
家庭内のロボットについて下記のお話をされていました。
家庭内でやるのは面倒だけど必要なこと(お片付けなど)をロボットに任せる。
普及時期は5年以内(2024年)。目途は立っている。
高齢化問題は人手不足。介護などをロボットが助ける。”
PKSHAの登場と同じ扱いですね、何となく。買おうと思っていたのに残念?どっちも買えばいいや~ん(笑)思うんだけどALBERTやHEROZもだけど皆で団結してAI業界を盛り上げていこう!みたいな気持ちでいたほうがいいんでない?うちだけが優秀みたいなのは思い上がりで全体のマイナスだと思いまーす。目指す場所は皆同じでしょうよ。令和は一緒に頑張りましょう。←今日はいい事を言う日(^^)v
2019/04/24(水) 20:46:00投稿者:kok*****
ファナックの決算が市場に悪影響を与えなけばよいが。。。
2019/03/13(水) 15:02:00投稿者:Poly
ネカマの女神様の威力はすごいなー。 出てくると数日で下がる 笑 こりゃチャンスとばかりな昨日、売り増し。その分の半分は、今日利確。 まだ焼けてるんで、もう一度出てきてpoly ザマアミロとかやってほしいな。
2019/02/16(土) 16:09:00投稿者:玉金トリオ
ここは上がるでしょうね(^^)
あたしの予想はバッチリよん❤️
2019/02/16(土) 16:09:00投稿者:玉金トリオ
ここは上がるでしょうね(^^)
あたしの予想はバッチリよん❤️
2019/02/15(金) 15:13:00投稿者:ken*****
ファンダで判断したら糞だと思うけど
ファンダで判断したら糞と思って決算で糞と証明されたマイネットは
1100円から2100円ぐらいまで上昇したからな
2019/02/07(木) 18:06:00投稿者:bellkh**
PTSは、カラ売りも入っていなく
シコリ板が多いから買いが
全く入らない買い板が5980円だけだ!
明日は金曜日で、S安だな!
2019/02/07(木) 18:06:00投稿者:bellkh**
PTSは、カラ売りも入っていなく
シコリ板が多いから買いが
全く入らない買い板が5980円だけだ!
明日は金曜日で、S安だな!
2018/12/30(日) 09:51:00投稿者:idr*****
わずかですが、三菱UFJ銀行の株主です。
割安で、日本を代表する銀行株を応援するつもりで購入しました。
しかしながら、人口減や、イマイチ伸びない個人消費、イマイチ伸びない、所得などを
などが個人の消費購買意欲を妨げていると思います。それは、日本人は株式投資をする
人が少ないという事にも繋がっていると思います。今の外国人投資家メインの日本株は、
情けない状況です。それでは、株価は、なかなか株価が上がらないと思います。
大切な事は、稼いでる企業は、そこで働く人たちに、給与という形で、もっと、分配金を
増やさないといけないという事、給料、ボーナスをもっと上げて下さい。
また、今後長期で、収入が得られ続けれる安心感も大切です。それは、働き方や、個人の
希望を詳しく、聞き入れ、個々の得意分野の仕事を与えてあげる、企業の細かい配慮や、
個人の仕事の負担量が均等(公平性)も大切です。赤字企業や、経営が厳しい企業にまで、
給料を上げるという酷な事は言いませんが、稼いでいる企業の経営努力は、そこで働く従業員
への配慮という形で、分配する事、それが、経済成長への繋がるという事を再確認していただきたい。それが達成されれば、日本の銀行株にも光が見えてくるだろう。
三菱UFJ銀行は、割安な銘柄でありますが、国の成長性や、お金をため込む過ぎる企業、
将来性の明るさがイマイチ見えない日本を考えると、やはり投資先として考えるのは、
長期で高い経済成長が期待できる国への投資を考えてしまいます。
例えば、マレーシア最大の銀行、マラヤンバンク(通称、メイバンク)は、PER12倍ほどで、
配当も6%あり、毎年、高配当を安定的に出し続けており、資産株として保有していて安心感があります。インドネシア(人口2億5千万以上)や、フィリピン(人口約1憶)、シンガポールなど、海外展開にも積極的な銀行で、長期で、成長も期待できる銘柄だと思います。日本の銀行株を買うなら、マラヤンバンクを買いたいと思います。
ただ、三菱UFJ銀行もわずかでが、期待をこめて保有し続けていきます。
三菱UFJ銀行には、マラヤンバンクのように今後、積極的な海外展開を期待したいと思います。
2018/12/27(木) 14:57:00投稿者:idr*****
こちらの株主です、わずかですが保有しています。
積極的な海外展開と、経営の多角化などは、日本の銀行にとって必要不可欠で、
急務な課題だと思います。
三菱UFJ銀行のインドネシアのバンクダナモンへの出資は、評価できる点ですが、
もっと大規模な大きな改革が必要だと思います。
例えば、マレーシアのマラヤンバンクは、マレーシア最大の銀行で、インドネシアや、
フィリピンなど、海外へも積極的に展開している国で、収益を安定的に上げている銀行で、
PERも12倍程度で、配当も6%台で、毎年安定的な、高配当を出し続けている銘柄です。
国の経済成長率が高く、長期で、高成長が期待できる国々へ積極展開して収益を上げている
銀行株は、投資妙味を感じます。
三菱UFJ銀行も、もっと積極的に海外展開するべきで、それは急務だと思います。
人口減少、さほど上がらない、個人消費、一部大企業の収益拡大、莫大な国の借金など、
マイナス面のある日本の銀行株を買うなら海外の長期で経済成長できる銀行株への投資を
考える人も増えるでしょう。
大切な事は、収益を上げている企業は、規模を問わず、そこで働く、人への賃金を上げる
べきで、その賃上げ率ももっと上げるべきです。そして、企業は、もっと海外で稼ぐ事を
考え、日本国内へ、訪れる、外国人をもっと増やして、定住する外国人もさらに拡大させ、
少子化防止や、労働人口を増やさなければならない。
三菱UFJ銀行への将来性は、私の気持ちとしては、?マークです。
ただ割安である事は間違いないです。
今の、日本経済の本当の姿を示しているのが、三菱UFJ銀行の様な気がしてならない今日ですが、日本経済を応援する意味で、この日本を代表する銀行株を応援していきたい。
株式市場や、世界の銀行株として、三菱UFJが将来輝かしい銀行へ躍進するためには、
積極的な海外展開や経営の多角化、自社株買い、さらなる人件費削減、増配、高配当など
経営の努力次第だと思います。
10年後、20年後、保有していてよかったと思える銀行株になる事を願いつつ、
資産株として応援してまいります。
654 :山師さん@トレード中 :2018/12/27(木)11:17:50 ID:/z6j8MO50.net
みずほにUFJにゴーンの塩漬け株は
配当貰って貸株金利貰って銀行に寝かせてるより儲けてると思えば気も楽や
416 :山師さん@トレード中 :2018/12/13(木)09:53:41 ID:rpZ5tSYn0.net
JTとUFJが合併したみたいなの来てんね
43 :山師さん@トレード中 :2018/12/03(月)17:06:27 ID:swBGeWOW0.net
>>32
ソフロンなら含み損に自信が持てます(`・ω・´)
2018/11/30(金) 21:55:00投稿者:cha*****
起業家のメリットは配当金、ブリジストンの起業家石橋の配当金は凄い額、ところが個人の配当金は雀の涙そこに重い税金、余りの少なさに呆然あゝ重い税金、多額の金を入れたにもかかわらず元金すら回収出来ないコンコルド効果埋没
2018/11/30(金) 21:32:00投稿者:ken*****
中間配当は11円とか。増益はいいね。
827 :山師さん@トレード中 :2018/11/26(月)17:03:20 ID:WJhXlm/b0.net
UFJがマネロンの件でIR出すと思ってたけど
なんも出さないつもりかね?
402 :山師さん@トレード中:2018/11/25(日)09:08:24 ID:r8UR1Nkz0.net
ビットコイン大暴落か
これが株にまで波及しなきゃいいんだけど
ドイツ銀行とかUFJとかやばそうだしなぁ(´・ω・`)
2018/10/25(木) 10:58:00投稿者:yah*****
最終投稿です。
思い切って持ち株すべて売却。全面撤退致しました。
これからも日経平均は大きく下げていくと予測します。
皆様のご健闘をお祈り申し上げます。
このような処分投稿はすぐに削除されるようです。
2018/10/25(木) 10:22:00投稿者:yah*****
最終投稿です。
思い切って持ち株すべて売却。全面撤退です。
これからも日経平均は大きく下げていくと予測します。
皆様のご健闘をお祈り申し上げます。
83 :山師さん@トレード中 :2018/10/23(火)14:32:59 ID:RYuOWed20.net
リクシルは不正したかのような下げしてますが業績が悪いだけなのに・・・
2018/09/26(水) 17:10:00投稿者:hikoにゃん
昨年は12月~~急な上昇・・・今年は日経平均の上昇と共に、日駐も大きく上げて欲しいもの。年内材料が出ると、吹っ飛ぶね。
2018/09/26(水) 17:10:00投稿者:hikoにゃん
昨年は12月~~急な上昇・・・今年は日経平均の上昇と共に、日駐も大きく上げて欲しいもの。年内材料が出ると、吹っ飛ぶね。
2018/08/04(土) 21:44:00投稿者:z76*****
果報は寝て待て 上がるまで待ちましょう 長期投資で売りません 右肩上がりで頼みます 業績好調 ナンピン
2018/08/04(土) 17:27:00投稿者:りんぼ
決算怖いな
2018/08/04(土) 10:24:00投稿者:keirinkirai
前回の上方修正に比べて、PTSは落ち着いていましたー
市場予想並みで、サプライズなしでしょうね
3000円超えたら、売りが涌いてきますよ!^-^
2018/08/04(土) 10:24:00投稿者:keirinkirai
前回の上方修正に比べて、PTSは落ち着いていましたー
市場予想並みで、サプライズなしでしょうね
3000円超えたら、売りが涌いてきますよ!^-^
2018/08/04(土) 10:24:00投稿者:keirinkirai
前回の上方修正に比べて、PTSは落ち着いていましたー
市場予想並みで、サプライズなしでしょうね
3000円超えたら、売りが涌いてきますよ!^-^
2018/08/04(土) 10:24:00投稿者:keirinkirai
前回の上方修正に比べて、PTSは落ち着いていましたー
市場予想並みで、サプライズなしでしょうね
3000円超えたら、売りが涌いてきますよ!^-^
2018/08/04(土) 10:24:00投稿者:keirinkirai
前回の上方修正に比べて、PTSは落ち着いていましたー
市場予想並みで、サプライズなしでしょうね
3000円超えたら、売りが涌いてきますよ!^-^
2018/08/04(土) 10:24:00投稿者:keirinkirai
前回の上方修正に比べて、PTSは落ち着いていましたー
市場予想並みで、サプライズなしでしょうね
3000円超えたら、売りが涌いてきますよ!^-^
2018/08/04(土) 10:24:00投稿者:keirinkirai
前回の上方修正に比べて、PTSは落ち着いていましたー
市場予想並みで、サプライズなしでしょうね
3000円超えたら、売りが涌いてきますよ!^-^
2018/08/04(土) 10:24:00投稿者:keirinkirai
前回の上方修正に比べて、PTSは落ち着いていましたー
市場予想並みで、サプライズなしでしょうね
3000円超えたら、売りが涌いてきますよ!^-^
2018/07/25(水) 23:06:00投稿者:jun
株価の敵
①アッフォー
②含み損抱えた信用組
③ペーターと田村
④クソ外資
⑤含み損抱えたあホルダー
⑥当たらないレーティングを続ける証券会社
アッフォー出てきて、後場はまるでダメおだったね〜。
アッフォーをそーせいの厄病神に認定してやるよ。
2018/07/25(水) 23:06:00投稿者:jun
株価の敵
①アッフォー
②含み損抱えた信用組
③ペーターと田村
④クソ外資
⑤含み損抱えたあホルダー
⑥当たらないレーティングを続ける証券会社
アッフォー出てきて、後場はまるでダメおだったね〜。
アッフォーをそーせいの厄病神に認定してやるよ。
592 :山師さん:2018/07/25(水)14:49:50 ID:V1JlHTnl.net
グノシー高値引け確定やな
2018/07/23(月) 13:43:00投稿者:bob*****
クソ株とか
言わないで(ToT)(笑)
150 :山師さん@トレード中 :2018/07/20(金)14:07:22 ID:PRnyLB4o0.net
SUMCOはなんでこんなに売られているのだろう?
仮想通貨のマイニング需要は仮想だったとTSMCが決算で言ったらしいが、
仮想通貨のマイニング需要なんてウエハ量にしたらたいしたことないのだろ(´・ω・`)
150 :山師さん@トレード中 :2018/07/20(金)14:07:22 ID:PRnyLB4o0.net
SUMCOはなんでこんなに売られているのだろう?
仮想通貨のマイニング需要は仮想だったとTSMCが決算で言ったらしいが、
仮想通貨のマイニング需要なんてウエハ量にしたらたいしたことないのだろ(´・ω・`)
150 :山師さん@トレード中 :2018/07/20(金)14:07:22 ID:PRnyLB4o0.net
SUMCOはなんでこんなに売られているのだろう?
仮想通貨のマイニング需要は仮想だったとTSMCが決算で言ったらしいが、
仮想通貨のマイニング需要なんてウエハ量にしたらたいしたことないのだろ(´・ω・`)
>>453
俺決算ギャンブルしたけどパイプドの含み益60万行ったわ