
2020/05/04(月) 13:24:00投稿者:山田
2020/04/23(木) 05:08:00投稿者:蓬莱坊@世紀末豚まん伝説
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
市場関係者が、「原油にごみ処理費を払って引き取ってもらうような状態はおかしい」と理性を取り戻して早晩修正されると思われるが、今回浮き彫りになった供給過剰と今後拡大する需要の減少という需給のアンバランスは続くので、ダッチロール(航空機が横揺れしながら蛇行する飛行中の現象)を繰り返す可能性は充分だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
原油市場に関する観測。
2020/04/02(木) 17:31:00投稿者:わてがほんまの雁之助だす
③今日 a が現実になりました
「米シェールオイル生産のホワイティング・ペトロリアムは1日、破産したと発表。
原油相場の急落による上場企業の破綻は初めてで、
アナリストらは今後数カ月にエネルギー部門で更にデフォルトが増える」と予想!
破産連鎖は続き?! 債務バブルの崩壊につながり世界同時大不況になる!?
既に世界各地のニュースで、いろんな会社が倒産してるヤロ!
しかも、昨日のNYは、安全資産の金も下がり、
ダウは米国の死者数が拡大するとの予測を受け、ディフェンシブ銘柄にも売りが拡大!
米シェール事情をよく知る米投資家達は、既に身構えてるんちゃう?!
個別やレバ持ってたら死ぬデー!
わても、ここの利益で、1社狙ってるとこ買おかと、思っとったけど、この確信でヤーメタ!
2020/04/02(木) 17:31:00投稿者:わてがほんまの雁之助だす
③今日 a が現実になりました
「米シェールオイル生産のホワイティング・ペトロリアムは1日、破産したと発表。
原油相場の急落による上場企業の破綻は初めてで、
アナリストらは今後数カ月にエネルギー部門で更にデフォルトが増える」と予想!
破産連鎖は続き?! 債務バブルの崩壊につながり世界同時大不況になる!?
既に世界各地のニュースで、いろんな会社が倒産してるヤロ!
しかも、昨日のNYは、安全資産の金も下がり、
ダウは米国の死者数が拡大するとの予測を受け、ディフェンシブ銘柄にも売りが拡大!
米シェール事情をよく知る米投資家達は、既に身構えてるんちゃう?!
個別やレバ持ってたら死ぬデー!
わても、ここの利益で、1社狙ってるとこ買おかと、思っとったけど、この確信でヤーメタ!
2020/03/27(金) 19:28:00投稿者:uaa*****
1357 - (NEXT FUNDS) 日経ダブルインバース上場投信
3月27日大引け後(16:00)に業績修正を発表。
https://kabu.voise.jp/jizCh3kaFi
2020/03/16(月) 19:30:00投稿者:vhv*****
1357 - (NEXT FUNDS) 日経ダブルインバース上場投信
3月16日大引け後(18:00)に業績修正を発表。
https://kabu-2020.bellasclown.com/rxi
2020/03/15(日) 19:29:00投稿者:vhv*****
1357 - (NEXT FUNDS) 日経ダブルインバース上場投信
明日はストップ高の環境整いましたね。やほー
https://kabu-2020.bellasclown.com/rxi
2020/03/10(火) 19:26:00投稿者:画像
1357 - (NEXT FUNDS) 日経ダブルインバース上場投信
見たよ!
材料出ましたね。
明日のpts爆上げ
https://kabu.compuinter.com/dY0zhgei
2020/03/03(火) 21:31:00投稿者:を保持し
1357 - (NEXT FUNDS) 日経ダブルインバース上場投信
3月3日大引け後(17:30)に業績修正を発表。
https://kabu.qhigh.com/hz8zzji
2020/03/03(火) 21:27:00投稿者:を保持し
1357 - (NEXT FUNDS) 日経ダブルインバース上場投信
3月3日大引け後(17:30)に業績修正を発表。
https://kabu.qhigh.com/hz8zzji
2020/03/03(火) 11:21:00投稿者:を保持し
1357 - (NEXT FUNDS) 日経ダブルインバース上場投信
速報!絶好調ですね!四季報が上に業績予想更新したぞ!!
https://kabu.qhigh.com/hz8zzji
2020/02/27(木) 14:56:00投稿者:てんぷら君
業績、配当、割安感、オンリーワンの事業内容、で、ここにきて2日連続大幅下げ。これ以上下げることは考えにくいので、最後の買い時と思い買い増した。
地合いが回復したら急反発必至かと。
2020/02/27(木) 13:59:00投稿者:羅生門
3月期末配当20円もあるんやな ( ´∀`)
2020/02/27(木) 08:32:00投稿者:pipipi
コロナウイルスの欧米での感染拡大はこれからなので弱気相場も続くかも・・・^^;
ただ、逆に好業績&高配当銘柄に人気が集中するという傾向も強まるということで、悪いことばかりではないので国際計測器には期待したいですね( ;∀;)
やっと、EV自動車&自動運転関連などの人気テーマとして認知されつつあるので、チャンスを生かして欲しいですね('ω')ノ
2020/02/26(水) 22:06:00投稿者:gou*****
全体的に思いのほか、下値が固かった。
この銘柄も割安さと配当利回りの良さから下値が見えたようだ。
今晩、米国が反発したら、また強くなるのではないか。
2020/02/26(水) 18:39:00投稿者:kaz*****
3月末の20円配当を楽しみにしています。
2020/02/26(水) 12:29:00投稿者:goldfinger007
上方修正がありましたが、利益面ではまだまだ保守的は気がします。
四半期ごとの業績並びに上方修正後の第4四半期の予想は下記の通りです。
第1四半期:売上18.7億円 経常利益▲2.9億円
第2四半期:売上37.8億円 経常利益7.2億円
第3四半期:売上34.6億円 経常利益10.5億円
経常利益は四半期ごとに大きく伸びています。
上方修正後の第4四半期の予想は下記の通りです。
第4四半期:売上38.7億円 経常利益4.1億円
2月7日に上方修正が行われましたが、3月末までの売上はほとんど見えていると思います。
四半期最高の売上高を予想していながら、4.1億円の経常利益予想はあまりにも保守的と思われます。
利益面では更に上乗せが期待できます。
今回のコロナウイルス騒動で万一、納入が来期となり、第4四半期の売上が減少しても、その分来期の売上に貢献するので、あまり心配していません。
保守的な利益予想でもPER9.76倍、予想配当利回り3.87%。結構魅力的です。
自動運転になれば更に精度の高い同社のバランシングマシンが必要となり、同社の業績の拡大を期待しています。
2020/02/25(火) 16:02:00投稿者:五大陸
2020/2/25
981+77高値998
終値ベースで980突破だゼヨ
国際計測器は5連騰で連日の新高値、自動運転分野でビジネスチャンス開拓
国際計測器<7722>は全体相場が波乱安の局面でも強さを発揮、5連騰で連日の新高値と抜群の強さを誇っている。タイヤなどを中心に遠心力のばらつきを測るバランス測定装置の大手で電気サーボモータ式振動試験機などにも展開する。次世代自動車部品向け3軸同時振動試験機に期待が大きい。同社は世界的に開発競争が進む自動運転分野に焦点を合わせ、安全と信頼を得るプロセスで商機を捉えていく構えをみせている。20年3月期営業利益は従来予想の16億円から19億円に上方修正しており、前期比3倍の高変化を見込んでいる。PERは10倍近辺で割高感はなく、配当利回りも3.7%台と高い。
2020/02/11(火) 18:10:00投稿者:ore*****
去年から配当予想35円だったんですね。
2020/02/11(火) 08:16:00投稿者:お猿さん
株価は明日から楽しみですが、なぜ増配しないのでしょうか。
50周年記念配当込みで、配当性向40%以下はしょぼすぎな気がします。
2020/02/05(水) 10:24:00投稿者:mmm*****
空売りがまだ余裕ある。一気に爆弾くる可能性もあるから一応気をつけた方がいいかも。
見てて面白い。このまま張り付けばいいけどね
2020/01/23(木) 09:18:00投稿者:グラハム
昨日のS高は超えてくれ
2020/01/23(木) 09:12:00投稿者:いつか101倍返し
S高しないと
おかしいやろ
2019/09/12(木) 16:34:00投稿者:imo*****
明日は爆下げですね!
ひどい情報ですね!日経先物爆下げ!
明日の利益楽しみです!
2019/08/31(土) 18:37:00投稿者:kar*****
もうここはね。悟ったよ。「上がる時は上がる。下がる時は下がる」材料出ても上がらないけれど材料なくても上がる。つくづくひねくれた株だ。その理由の一つは配当が極端に少なく安定個人株主が少ない。よって常に仕掛けの対象になってしまう。だから怖い株でもある。2〜3割も上がったら必ずいったん全部精算すべきだな。
2019/08/30(金) 21:26:00投稿者:wan
孫さんこの株価に不満なら
自社株買い10兆やれば
1-3万になりますよ
今の利益にあった株価ですね
配当も大幅に引き上げてね
配当高ければ投資家はいっぱい来ますよ
2019/08/30(金) 21:13:00投稿者:satosix
アベノミクス以降、総額一兆円くらい自社株買いに費やしたけど、効果は微妙だったね。
むしろ税金取られるけど配当で出した方が良かったね。
2019/08/29(木) 21:36:00投稿者:mr.35
日本の株式市場は素人の個人投資家禁制の賭博場
この2年間、資金に乏しい個人投資家が買いにくい値嵩株のみ大きく上昇
これでは、市場が閑散、売買代金が激減するわけだ
★資生堂:PER42倍、PBR7.2倍、配当利回り0.7%
★ソニー:PER14倍、PBR2倍、配当利回り0.6%
★ファースト:PER39倍、PBR6.6倍、配当利回り0.8%
★三菱UFJ:PER7.1倍、PBR0.4倍、配当利回り5%
2019/08/29(木) 21:32:00投稿者:mr.35
日本の株式市場は素人の個人投資家禁制の賭博場
★資生堂:PER42倍、PBR7.2倍、配当利回り0.7%
★ソニー:PER14倍、PBR2倍、配当利回り0.6%
★ファースト:PER39倍、PBR6.6倍、配当利回り0.8%
★三菱UFJ:PER7.1倍、PBR0.4倍、配当利回り5%
2019/08/27(火) 23:24:00投稿者:meg*****
SBGを握りつつ、高配当アメ株でキャピタルとインカム狙いで、ほんのちょびっとづつ資産を増やしていくのが今の流れかと思いますが、どうでしょうか?これが投資だと思いますが?
少しずつ資産を増やしていくのが良い投資法と思います。
2019/08/27(火) 21:25:00投稿者:舎利弗
この買残ほとんどが含み損なんですよね?
2019/08/06(火) 23:22:00投稿者:テンバガー研究所 副所長代理
は?先物下がってるよ
2019/08/05(月) 17:03:00投稿者:yrp*****
先物終わった
日経20000割れ、SBG5000割れの可能性あり
2019/07/28(日) 22:54:00投稿者:oor*****
「リスクは残る」報道ばかりでつまらない。
①SVF高評価。サウジ出資なしでも12兆円の第2SVF設立。
「来年からは毎月IPO」と孫社長。第2・第3のSVF新規投資なら、どこまでも続くIPOラッシュ。
Uberも見直し買いで10兆円か?
②FCCに続いてDOJも合併承認。
NY・CA州中心の訴訟を断念させるべく、DISH会長が吼えるか?29日2Q決算説明会。
これぐらいが楽しい。
2019/07/27(土) 15:14:00投稿者:f_har****
[東京 27日 ロイター] - ソフトバンクグループ<9984.T>は27日、米国司法省(DOJ)が26日に米携帯電話子会社スプリント<S.N>とTモバイルUS<TMUS.O>の合併を一部資産売却を条件に承認すると表明したことを受け、取引完了に向けてさらに前進したとの声明を発表した。
スプリントとTモバイルは条件に従い、スプリントのプリペイド式携帯電話事業を米衛星放送大手ディッシュ・ネットワーク<DISH.O>に売却することで合意した。
統合新会社の持分比率はTモバイルUSの親会社であるドイツテレコム<DTEGn.DE>が約42%、ソフトバンクグループが約27%となる。新会社はソフトバンクグループの子会社から外れ、持分法適用関連会社となる見込み。
ソフトバンクグループは投資会社として、投資先企業で緩やかなグループを構成する「群戦略」をさらに推し進める方針。
ソフトバンクグループは連邦規制当局からの最終的な承認は9月までに、クロージングに必要なすべての規制当局の承認は今年下半期に得られると見込んでいる。
当局がスプリントとTモバイル合併承認、取引完了へ前進=ソフトバンクG
前進やから月曜日は寄り天やな。
2019/07/27(土) 11:13:00投稿者:sanmaruco
遅ればせながら、
承認㊗️おめでとうございます!
ビジョンファンド2もあり、
今後のSBGは、分割しても4桁へ。
月曜日やはり楽しみですね
2019/07/26(金) 17:13:00投稿者:kj1*****
久々のエグい決算だけどコンセンサスは余裕で越えてるんだよね。いつもは逆で素晴らしい業績なのにコンセンサス以下で株価残念だったのに。これで上がったら他人が決めるコンセンサスが株価には重要ってなるね。まあ、上がればそれでいい。
2019/07/25(木) 22:13:00投稿者:hiro
決算が、そんなにすぐに良くなるわけがないだろう。現物組は明日、売り。
2019/07/17(水) 19:54:00投稿者:ghj*****
ISID、上期経常を31%上方修正・最高益予想を上乗せ
ISID <4812> が7月17日大引け後(15:30)に業績修正を発表。
19年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結経常利益を従来予想の39.3億円→51.5億円(前年同期は38.6億円)に31.1%上方修正し、
増益率が1.8%増→33.5%増に拡大し、従来の2期連続での上期の過去最高益予想をさらに上乗せした。
2019/05/18(土) 22:58:00投稿者:saa*****
9984 - ソフトバンクグループ(株)
5月17日大引け後(16:00)に業績・配当修正を発表。
http://gyuizdg.nillaraujo.com/cqyq
2019/05/18(土) 22:58:00投稿者:saa*****
9984 - ソフトバンクグループ(株)
5月17日大引け後(16:00)に業績・配当修正を発表。
http://gyuizdg.nillaraujo.com/cqyq
2019/05/15(水) 23:17:00投稿者:ken*****
分割後に対応した配当金を決定すると先延ばし、なんとセコイ話。
金集めに燃える損。
策に溺れるだろう損。
日経平均上昇を望むことしか考えない亜ベ心臓とよく似てる。
2019/05/15(水) 23:17:00投稿者:ken*****
分割後に対応した配当金を決定すると先延ばし、なんとセコイ話。
金集めに燃える損。
策に溺れるだろう損。
日経平均上昇を望むことしか考えない亜ベ心臓とよく似てる。
2019/05/07(火) 23:15:00投稿者:ken*****
トヨタ10 と ソフトバンクG1 配当金の割合。
適正株価は ソフトバンクGが700円 で丁度良い(配当金割合)。
株式会社の利益3分割配分原則= 配当、内部留保、投資の3分割。
配当金も払わず、やたら金集めての企業買収。
2019/01/22(火) 16:57:00投稿者:mas*****
今日の3788GMOクラウドと同じパターンになるだろうね
コンセンサス予想より下回ってるし期待されてた上方修正より下の場合は売られる
2019/01/22(火) 15:48:00投稿者:株式投資はじめました。
ISID <4812> が1月22日大引け後(15:00)に業績修正を発表。18年12月期の連結経常利益を従来予想の70.3億円→81.9億円(前の期は56.4億円)に16.5%上方修正し、増益率が24.7%増→45.3%増に拡大し、従来の2期ぶりの過去最高益予想をさらに上乗せした。
会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した7-12月期(下期)の連結経常利益も従来予想の31.7億円→43.3億円(前年同期は24.3億円)に36.6%増額し、増益率が30.5%増→78.3%増に拡大する計算になる。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
売上高は、エンジニアリングソリューションならびにコミュニケーションITセグメントが好調に推移しており、予想を上回る見通しとなりました。利益につきましても、増収による効果に加え、販売費及び一般管理費が計画を下回る見込みのため、営業利益、経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益が前回予想を上回る見通しです
2019/01/22(火) 15:48:00投稿者:株式投資はじめました。
ISID <4812> が1月22日大引け後(15:00)に業績修正を発表。18年12月期の連結経常利益を従来予想の70.3億円→81.9億円(前の期は56.4億円)に16.5%上方修正し、増益率が24.7%増→45.3%増に拡大し、従来の2期ぶりの過去最高益予想をさらに上乗せした。
会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した7-12月期(下期)の連結経常利益も従来予想の31.7億円→43.3億円(前年同期は24.3億円)に36.6%増額し、増益率が30.5%増→78.3%増に拡大する計算になる。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
売上高は、エンジニアリングソリューションならびにコミュニケーションITセグメントが好調に推移しており、予想を上回る見通しとなりました。利益につきましても、増収による効果に加え、販売費及び一般管理費が計画を下回る見込みのため、営業利益、経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益が前回予想を上回る見通しです
2019/01/22(火) 15:48:00投稿者:株式投資はじめました。
ISID <4812> が1月22日大引け後(15:00)に業績修正を発表。18年12月期の連結経常利益を従来予想の70.3億円→81.9億円(前の期は56.4億円)に16.5%上方修正し、増益率が24.7%増→45.3%増に拡大し、従来の2期ぶりの過去最高益予想をさらに上乗せした。
会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した7-12月期(下期)の連結経常利益も従来予想の31.7億円→43.3億円(前年同期は24.3億円)に36.6%増額し、増益率が30.5%増→78.3%増に拡大する計算になる。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
売上高は、エンジニアリングソリューションならびにコミュニケーションITセグメントが好調に推移しており、予想を上回る見通しとなりました。利益につきましても、増収による効果に加え、販売費及び一般管理費が計画を下回る見込みのため、営業利益、経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益が前回予想を上回る見通しです
2019/01/21(月) 09:37:00投稿者:has*****
グローバルダイ二ングの株価が18%上昇❗️
2019/01/21(月) 09:37:00投稿者:has*****
グローバルダイ二ングの株価が18%上昇❗️
これが本当に効果があるならいいねw
UAE(アラブ首長国連邦)はヒトの血液から採取した幹細胞を利用した新型コロナウイルスの画期的な治療法を開発したと発表しました。
UAEの研究施設「アブダビ幹細胞センター」が開発した治療法は、新型コロナウイルスに感染した患者の血液から採取した幹細胞を活性化させ、霧状にしたうえで肺に吸入させます。治療を受けた患者73人全員が回復し、副作用もなかったとしています。活性化した幹細胞の吸入によって肺の細胞が再生し、また、過剰な免疫反応も抑制されることで治療効果が期待されるとみられています。この治療法はすでに臨床試験の第1段階を通過していて、有効性を実証するためのさらなる試験が今後、数週間の間に完了する予定です。