
9 :山師さん@トレード中:2022/05/11(水)15:10:02 ID:xCWJCzP30.net
199 :山師さん@トレード中:2019/12/04(水)10:46:10 ID:k2zK7sul0.net
ナノキャの材料って何?
827 :山師さん@トレード中:2020/03/27(金)13:30:35 ID:fHulVe07a.net
>>816
ナノキャリア
第3相臨床試験の中間解析で良好な結果だから、材料的にはでかいよ。
3相の結果だからね。
668 :山師さん@トレード中:2020/03/27(金)14:51:58 ID:4MJGpOS5a.net
ナノキャリア材料みて248で並んでみてるけど、こりゃあムリだわ売り物が出てこない。(´・ω・`)
979 :山師さん:2019/07/11(木)00:06:01 ID:AzG3wLOj.net
ナノキャリアが怪しい動きしてる(ptsで12300の出来高はなかなか)
ま、ここは期待が先行したわりに何度も何度も失敗やらかして
株価は1/3になっちまったわけでさ 信頼0なんだけど
このあたりが底付近じゃないかな?
なんかまた好材料出そうでさ
このあたりで買ってしばらく寝かせてみるのがいいかも?
760 :山師さん:2019/07/11(木)12:46:59 ID:lql7MtGf.net
【材料】ナノキャリア--- NC-6004とキイトルーダ併用第2相臨床試験、
頭頸部がんを対象に投与開始
ナノキャリア<4571>は9日、同社の主要パイプライン「NC−6004」について
免疫チェックポイント阻害剤「キイトルーダ」を併用した第2相臨床試験において、
1例目の投与を開始したことを発表した。
本試験はプラチナ既治療の再発及び転移頭頸部扁平上皮癌を対象として、
主にキイトルーダ併用時のNC-6004の推奨投与量の決定(PIIa)と、
キイトルーダ+NC-6004とキイトルーダ単独におけるPFS(無増悪生存期間)
中央値の比較(PIIb)を実施する。
試験期間は約3年で、合計136症例を計画している
821 :山師さん:2019/07/23(火)09:02:10 ID:eMIkEI6s.net
ナノは無理まともな材料ないし閑散だし今日も桜かな
14 :山師さん:2019/09/20(金)12:41:45 ID:8LH+Td7X.net
アルメディオの思惑ガチで凄いぞ
時価総額20億
高濃度のナノマテリアルを配合できることで、機械的強度・弾性率が向上し、軽量で非磁性、導電性を特徴とする樹脂部品が構成できることから、既存の金属製部品を置
き換えることが可能となると期待しています。こういった性能から当社では自動車、航空宇宙用途をはじめ広範な産業用部品、電子材料など多様な用途を想定しています。
501 :山師さん:2020/03/27(金)17:03:57 ID:rpnmls/5.net
ナノキャリア導入してるやつ国内限定で開発するなんか材料になるかよ
713 :山師さん:2020/06/11(木)17:17:34 ID:ONEHBTsr.net
ナノキャリアって塩漬け発酵イナゴが興奮して暴騰しただけやろ?
なんかええ材料あるんけ?
486 :山師さん:2020/06/12(金)17:56:40 ID:/QMoAL3Q.net
もう1回おかしいこといってたら誰か反論くれ\\\本当に意味わからん。
アレックス医師は、前市長でメキシコでも幹細胞治療の専門家と報道されている。
facebookでもテラの提携先のメキシコの会社とツーショットで写ってる(18年8月)。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100002976166453
つまり相当な大物医師で幹細胞治療の専門家でセネジェネティックと深い関係がある。疑う理由など何1つない。
公的文書も保持しているとセネジェネティックも回答している。
フライデーは事務に電話して話してしらんよーっていわれただけ。
課徴金は退陣に追い込まれた前社長の不祥事で時価総額230億に対してたったの2億。
去年から交付命令があったもの。ウルトラ既出。
底値の10倍っていうけど、今はコロナで売り込まれたところはどこも底値の2,3倍は当たり前だしPTSは時価総額230億、ナノキャリアの半分、アンジェスの10分の1、ヘリオスの4分の1。
そもそも100円台になってた時は幹細胞なんて材料がなかったときで滅亡しそうな事業しかなかったから。
918 :山師さん:2020/06/12(金)20:51:18 ID:2abkuqXW.net
最近のイナゴパワー凄いな
古河とかナノキャこんな飛ぶような材料と時価総額じゃなかったろ
793 :山師さん:2020/06/17(水)15:45:38 ID:eMCSLEBS.net
スレ立てできなかった誰か頼む
実況はコチラへ
市況1板 http://hayabusa9.5ch.net/livemarket1/
・証券コード、銘柄名を併記してください。
・判断材料をできるだけ明確にお願いします。
・注目銘柄の事実に基づいた情報共有が目的なので、単なる買い煽りや自慰行為は控えてください。
*コテハンを付ける方は投資一般板やみんかぶ、ブログやツイッターを強く推奨しています。
*ブログの宣伝行為、スレの私物化は控えてください。
*コテハンなどの話は別のスレや各自のSNSでお願いします。
*皆さん丁寧な言葉を使って下さい。下品です。
●風説、店板、インサイダーなどの通報はこちら 証券取引等監視委員会 情報提供窓口
http://www.fsa.go.jp...esc/watch/index.html
〇5ちゃんねる初心者の方は必ず使用上のお約束をお読みください。
http://info.5ch.net/index.php/
避難所 http://jbbs.shitaraba.net/business/5380/
●次スレは原則>>700が立てて下さい。
※スレ番が正しいか確認してから立てて下さい。
※重複を避けるためスレ立てする前に、既に次スレが立っていないか確認してから立てて下さい。
※スレタイに特定の銘柄名やコテハン名をつけるのはやめましょう。トラブルの原因です。
※スレタイの先頭には【急騰】を、途中には通し番号をつけるのをお忘れなく。
※700はホスト規制等でスレ立て不可能な場合、その旨をレスして有志に立ててもらいましょう。
※700がチンパンだと判明した時点、或いは800以降次スレがなければ有志が立てて下さい。
(乱立防止のためスレ立て宣言推奨)
※前スレ
【急騰】今買えばいい株14435【もうなんナノ!】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1592359193/
【急騰】今買えばいい株14435【深田えいみ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1592362406/
【急騰】今買えばいい株14437【tekitou】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1592366914/
【急騰】今買えばいい株14438【跡見しゅり】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1592370044/
【急騰】今買えばいい株4439【夕樹舞子】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1592372268/
【急騰】今買えばいい株14438【またかよ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1592370063/
86 :山師さん:2020/06/19(金)14:45:48 ID:cytVyL+V.net
ただのお手伝いのナノキャリアよりオンコのほうがそりゃええ材料
時価総額も低いし
407 :山師さん:2020/07/03(金)13:21:33 ID:+jx0EjRB.net
ナプラ
2020.7.1ナノコンポジット微粒子開発
http://napra.co.jp/
6281
前田製作所
ナプラ(東京都葛飾区)が出資する接合材料製造・販売会社エムナプラ
前田製作所で材料となる粉末を生産し、エムナプラで製品化している
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201904050492
2024/07/30(火) 11:37:00投稿者:fc9*****
業績修正は意味ありません
2024/07/30(火) 10:32:00投稿者:mhs*****
半導体関連の相場が終わったから下げている 業績よくてもこれからも下がる
理由はこれまで強引に上がりすぎていたからね
2024/07/29(月) 12:35:00投稿者:fc9*****
業績修正でも効果はあまりないね
2024/07/27(土) 00:22:00投稿者:asukaⅢ
2024年07月26日15時00分
東応化、上期経常を一転19%増益に上方修正、通期も増額
東京応化工業 <4186> [東証P] が7月26日大引け後(15:00)に業績修正を発表。24年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結経常利益を従来予想の116億円→141億円(前年同期は118億円)に21.6%上方修正し、一転して19.4%増益見通しとなった。
上期業績の好調に伴い、通期の連結経常利益も従来予想の277億円→304億円(前期は242億円)に9.7%上方修正し、増益率が14.2%増→25.3%増に拡大する見通しとなった。
ここは8/6の予定が今日とは、不意打ちサプライズ!こういう時は必ず上がる。準備が出来てないから。売り方は特に。
2024/07/26(金) 15:27:00投稿者:fc9*****
業績修正により決算まで上昇ばかり
2023/09/11(月) 13:25:00投稿者:365歩のマーチで
皆が投げたいときは、拾う方がいい。すでに大きな下げ。25日移動平均を大きく割った。これからも少しは下げるかもしれないが、近いうちに買われ始めると思うけどな。次は10000円を確実に超える事を楽しみにしている。業績は安定している。
2023/07/28(金) 15:42:00投稿者:the*****
悪い決算出すなら、ちゃんと株価サポートするため、大規模株主還元やらないとダメだよ!ここは! 渋ちんじゃあ、株価守れないぞ!
東応化、今期経常を一転19%減益に下方修正
東京応化工業 <4186> [東証P] が7月28日大引け後(15:30)に業績修正を発表。23年12月期の連結経常利益を従来予想の316億円→250億円(前期は309億円)に20.9%下方修正し、一転して19.3%減益見通しとなった。
2023/05/26(金) 09:56:00投稿者:agu*****
よくなっている。あとは業績の後押し
https://deepaieur.com/seorust/trade.html
2023/05/19(金) 11:39:00投稿者:貴闘力
市場では株価が下がった場合に買いたいと考える投資家が多いかもしれませんが、
その理由が必ずしも根拠に基づいたものでなければなりません。
また、株価が下がったとしても、その株式が本当に割安であるかどうかは企業の業績や
市場環境、協業状況などを考慮してリスク許容度に合わせた適切な投資判断をする事が重要です。
https://asierut.com/management/risk.html
2020/07/03(金) 18:20:00投稿者:s24*****
会社四季報6月号の評価内容です。
業績は極めて順調に拡大してゆく見込みとなっています。
株探・銘柄ニュース
2020年07月02日17時00分
レーティング日報【最上位を継続+目標株価を増額】 (7月2日)
●7月2日に調査機関が投資判断を最上位で継続し、かつ目標株価を
引き上げました。
銘柄 機関 格付 目標株価 日付
東応化 <4186> 東海東京 強気 4770→6530 7/2
株価はここから8月6日の第2Q決算発表に向けて、7000円超えを
目指す展開となってゆくものと思います。
期待してゆきましょう。
本日7月3日情報では、フォトレジストの韓国内生産を開始したそうです。
2020-07-02
【増 額】
高純度化学薬品とパッケージ材料が半導体生産量増を受け、
韓国、台湾で増勢。
レジストも台湾ファウンドリー向け絶好調でEUV用倍増に加え、
KrF用、ArF用ともにメモリ向け復調早い。
パワー半導体向け底堅く、前号比で営業益増額。
【最先端】
ArF用レジストは韓国、日本の次世代DRAMでシェア拡大へ。
EUV用も台湾の次世代微細化で顧客評価進む。
【業績】
売上高 営業利益 経常利益 純利益 1株益(円)
連19.12 102,820 9,546 9,707 5,410 130.0
連20.12予 110,000 12,000 12,500 8,200 197.8
連21.12予 115,000 13,000 13,500 9,500 229.2
2020/07/03(金) 18:07:00投稿者:s24*****
【増 額】
高純度化学薬品とパッケージ材料が半導体生産量増を受け、
韓国、台湾で増勢。
レジストも台湾ファウンドリー向け絶好調でEUV用倍増に加え、
KrF用、ArF用ともにメモリ向け復調早い。
パワー半導体向け底堅く、前号比で営業益増額。
【最先端】
ArF用レジストは韓国、日本の次世代DRAMでシェア拡大へ。
EUV用も台湾の次世代微細化で顧客評価進む。
【業績】
売上高営業利益経常利益純利益1株益(円)
連19.12 102,820 9,546 9,707 5,410 130.0
連20.12予 110,000 12,000 12,500 8,200 197.8
連21.12予 115,000 13,000 13,500 9,500 229.2
2020/06/17(水) 21:30:00投稿者:Ken
私も材料に飛び付いたバカです笑
2020/06/17(水) 21:28:00投稿者:ブーやん
お前昼休みに材料で寄りから飛びついたんだろw
バカだなーw
2020/06/12(金) 15:29:00投稿者:もっちもち
たまにSで中途半端な数字になってるのがこれなのね
材料もでて月曜上が高いのは期待できるが
なにより最悪でも552までしか下がらないというのが嬉しい笑笑
2020/06/12(金) 11:18:00投稿者:pra*****
今日なんか材料でますか?
2020/03/29(日) 17:19:00投稿者:ban*****
ナノ社発行株数をこれ以上増やさない為にも
VB111の臨床を自社でなく、ライセンス出来るモノなら
そうして欲しい。
6004キイトルーダ併用が海外でライセンス出来
資金繰りに問題無ければこの限りではないが、、、
これ以上の増資は良い材料が出ない限り難しいだろうし、
無理やり実行しても株数だけが超大手企業並みになるが
作れる資金はスズメの涙。
すでに総発行株数では一部企業並みだし、、。
2020/03/29(日) 16:39:00投稿者:Ev
材料が良くても、今の相場殺されてるんだよ
カルナバイオみてみ
3連スト高でもいいのが二日目には大陰線。
コロナ関連の材料なら別だけどな
2019/12/04(水) 09:28:00投稿者:har*****
しばらく材料が出ないから380円手前で年内は行使させないのが良い❗️
年明け以降に上げ⤴️のIRが来れば、一気に500円超えで出来高増えたらかなり瓜を吸収できる。
勿論、信用イナゴが機関の肥やしになる
2019/09/28(土) 21:39:00投稿者:へんろびと
ヤフーファイナンスのトレンドシグナルのページで、
銘柄検索を4571にして確かめて見たらイイ
下手な解説よりも一目瞭然だよ!
どの項目を見てもプラス材料しかないから
是非、確認を!
2019/09/28(土) 17:20:00投稿者:sai*****
材料は昔からあり 今に始まった事ではない 中々、完成しないのが残念です
じっくり待てば報われるでしょう そろそろ動き出す様な気配あり。
2019/09/28(土) 14:43:00投稿者:lot*****
今、この銘柄は底値、しかも材料があるのに。
売る時ではない、買う時でしよう。それはいつ?
今でしょう、絶好の買い場でしょ!
暫く、バイオが相場をリードして行く波がきています。何にもわかっていない奴の事などに耳を貸してはダメ。所詮、機関が動かすのだから、個人はその動きを察知して付いていけばいいのでは?
2019/08/22(木) 11:08:00投稿者:Alexander
ここは高値掴みの人が下がればナンピン繰り返しで、買い煽り、資金無くなれば信用で買うからどんどん機関の空売り対象になるのです。
信用買残750万株です。
多少材料が出てもこれらの人が利確に走るわけだから上がるわけはないんですね。
2019/08/22(木) 10:34:00投稿者:xou*****
オンコリスは去年の7月に第 17 回新株予約権を出して
その後株価が上がっています。
材料さえ出せば、ナノも上がると思います。
オンコリスは4倍以上、ここもまずは1000円を目標に。
2019/08/21(水) 19:16:00投稿者:きりん
材料なしでは、伸びが弱いよなあ。
2019/08/04(日) 16:37:00投稿者:ban*****
異分野融合の先に広がる癌DDS研究の展開。19年1月
(松村、西山、西川,我妻各先生の新年の討論会)
遺伝子変異を繰り返しながら増殖する癌組織は性質の異なる
細胞が集まっている、その為特定の標的分子の識別に頼る戦略
では変異した癌細胞は攻撃から逃れ生き残り、結果耐性癌として
再発する、、、、云々。
そこで新たなアプローチで体内動態を制御するDDSが注目されて
来ているとの内容で、 西山先生が
現在シスプラチン内包したNC6004ミセル剤がP3を進めている。
ミセル材料により性質を変える事が出来、例えば生体から異物と認識
されにくい材料を用いたり、、20nm等腫瘍内分布に適したサイズに
調整出来、腫瘍に6004が集積後ミセルがゆっくり崩壊する事で薬物
が出る仕組みとなっている。
ミセルを利用した初めての癌DDS剤であり、行方が注目されると松村先生。
高分子ミセル型DDSと免疫CP阻害剤併用など、学際的な研究も
進展しつつあり技術の融合で癌治療に革命的なイノベーションが
実現できるのではと思っている。(西山先生)
以上概略
6004、6300は時間経過と共にミセルが崩壊し薬剤を放出する。
新生血管から漏れてがん組織の周りに集積すれば、癌間質に阻まれても
間質の所でミセルから薬剤が放出される事で、薬剤は微小な為
癌細胞の中まで届くはず。
6004は癌間質の問題は無いのでは。
2019/03/27(水) 20:19:00投稿者:sto*****
数日間は空売りの買戻しがあるでしょうな。
2019/01/25(金) 17:02:00投稿者:ライダー
今回の介護アプリの開発は四季報にも書いてあるが、九州工業大と連携して、独自の介護記録アプリを開発。記録時間の短縮と職員間の帳票共有に寄与。商用化にも意欲。とある。
これも株式会社ウチヤマホールディングス 第2四半期決算説明会の動画で説明していたが、かなり改善されており、アプリがパワーアップしている。
記録業務の効率化による業務改善への期待で記録業務が稼働総合トップ(介護・看護業務の12.0%)で、記録業務時間を半分【50%】に短縮できれば、1名の職員が一日の記録業務にかける時間は8【時間】× 12.0【%】= 0.96【時間】。1日20名の職員の記録業務短縮で生まれる時間は20【人】×0.96【時間】×50【%】=9.6時間【時間】
施設全体で一日当たり9時間も新たなサービス提供が行える(言い換えると職員が1名減っても現行のサービスが行える)となっている。
各フロアのタブレットにて職員間で帳票が共有できるスマホで入力した内容は以下のような帳票に反映されます。各フロアに設置しているタブレットや事務所PCで記録内容が確認できます。(今回、手書きを廃止して電子化した帳票は4種類、今後増やしていく予定)
●熱型表
●バイタルチェック表
(食事チェック表)
●排泄チェック表
●ケア記録
介護記録のシステム化と行動認識によって
① 1日当たりの記録時間を施設全体で11.3時間削減できる
② センサから取得したデータをもとに、7行動70%以上の精度で行動認識が可能
③ 次の日の介護行動予測も9行動80%以上の精度で可能
④ ケア記録の記載内容も平均して1.5倍ほど増加していた
昨年度の結果から推察すると、介護記録のシステム化に伴い介護記録時間が手書きの時よりも4割程削減できた。今後、行動認識技術により記録を自動化することで、介護・看護職員の大幅な業務改善・効率化が実現できる。
と説明があったが、一番大きい人件費の削減が出来れば利益率が改善するばかりか、質の良いサービスが提供できて良い方向に進むと思う。
ただ、もっと前にやるべきことだと正直思ったが、チャームケアの四季報にも今期末までに全ホームへタブレット導入、記録業務軽減に伴う残業の圧縮狙う。と今頃のってたのでどっこいどっこいかも知れません。
介護事業は最先端のITが使われてないのでコストカットがまだまだ出来そう。
2019/01/25(金) 16:27:00投稿者:ライダー
当社連結子会社の固定資産の信託設定及び信託受益権の譲渡並びに建物賃貸借契約の締結、特別損益の発生に関するお知らせ
当社は下記の通り、当社連結子会社である株式会社さわやか倶楽部の所有する固定資産の信託設定及び信託受益権の譲渡並びに建物賃貸借契約の締結について決定し、本日、建物等賃貸借契約の締結及び物件の引渡しを完了いたしましたのでお知らせいたします。
2.譲渡の理由
当社グループは、介護施設にかかる設備投資負担を軽減させる一つの方法として自社開発した介護施設のセールアンドリースバック取引を活用しております。
この方針に基づき、この度、当社の連結子会社である株式会社さわやか倶楽部が所有する下記の固定資産について、下記の方法にてセールアンドリースバック取引を行うこととしました。
①当社がSMBC信託銀行へ信託設定を行った上で信託受益権を取得②当社が当該信託受益権をオスタラ・ヘルスケア・ワン特定目的会社に売却譲渡③当社がSMBC信託銀行と賃貸借契約を締結本件により、資金を早期に回収して財務体質の強化をはかるとともに、新たな投資資金の調達枠を確保することで、事業展開のスピード化をはかります。
なお、当該譲渡する介護施設の運営に関しましては、これまで通り当社が20 年間の建物
賃貸借契約を締結し、継続して行います
7.当該事象による連結損益に与える影響
当該固定資産の譲渡に伴い、特別利益として建物部分の固定資産売却益約272百万円及び特
別損失として、土地部分の固定資産売却損44百万円を計上する見込みです。
こちらの特別利益の案件は第三四半期に計上するとなっているが、過去の投稿を見て分かったが、減損損失で決算が悪くて下がったので信じられないのだと思う。目先の利益が悪かったら誰も買わない➡売られる➡信用売りの売数量見ても空売りが毎度入ってるのが分かる、信用売りは5300株➡11100株と増えてる。
信用買いは全員刈られたようで、信用買い残12万9700株➡8万2400株と激減してた。逆に
地合いが最悪で下がり続けているのも要因だと思うが、熊本で地震が起きたのも不安材料だと思うが、影響は無かったとIRは言ってたが、2016年に起きた熊本地震で決算にダメージ受けたのも買われない要因かな?飲食部門で黒字転換は普通サプライズだが無反応なのも凄い。
2億氏が突然とりあげた位?
2019/01/25(金) 16:27:00投稿者:ライダー
当社連結子会社の固定資産の信託設定及び信託受益権の譲渡並びに建物賃貸借契約の締結、特別損益の発生に関するお知らせ
当社は下記の通り、当社連結子会社である株式会社さわやか倶楽部の所有する固定資産の信託設定及び信託受益権の譲渡並びに建物賃貸借契約の締結について決定し、本日、建物等賃貸借契約の締結及び物件の引渡しを完了いたしましたのでお知らせいたします。
2.譲渡の理由
当社グループは、介護施設にかかる設備投資負担を軽減させる一つの方法として自社開発した介護施設のセールアンドリースバック取引を活用しております。
この方針に基づき、この度、当社の連結子会社である株式会社さわやか倶楽部が所有する下記の固定資産について、下記の方法にてセールアンドリースバック取引を行うこととしました。
①当社がSMBC信託銀行へ信託設定を行った上で信託受益権を取得②当社が当該信託受益権をオスタラ・ヘルスケア・ワン特定目的会社に売却譲渡③当社がSMBC信託銀行と賃貸借契約を締結本件により、資金を早期に回収して財務体質の強化をはかるとともに、新たな投資資金の調達枠を確保することで、事業展開のスピード化をはかります。
なお、当該譲渡する介護施設の運営に関しましては、これまで通り当社が20 年間の建物
賃貸借契約を締結し、継続して行います
7.当該事象による連結損益に与える影響
当該固定資産の譲渡に伴い、特別利益として建物部分の固定資産売却益約272百万円及び特
別損失として、土地部分の固定資産売却損44百万円を計上する見込みです。
こちらの特別利益の案件は第三四半期に計上するとなっているが、過去の投稿を見て分かったが、減損損失で決算が悪くて下がったので信じられないのだと思う。目先の利益が悪かったら誰も買わない➡売られる➡信用売りの売数量見ても空売りが毎度入ってるのが分かる、信用売りは5300株➡11100株と増えてる。
信用買いは全員刈られたようで、信用買い残12万9700株➡8万2400株と激減してた。逆に
地合いが最悪で下がり続けているのも要因だと思うが、熊本で地震が起きたのも不安材料だと思うが、影響は無かったとIRは言ってたが、2016年に起きた熊本地震で決算にダメージ受けたのも買われない要因かな?飲食部門で黒字転換は普通サプライズだが無反応なのも凄い。
2億氏が突然とりあげた位?
2019/01/25(金) 15:54:00投稿者:ライダー
第2四半期決算説明会の動画で、16分あたりから不動産に関しての言及で流動資産でコロッケ新橋本店、銀座よりの新橋のところに賃借でカラオケをやっていたが、これを20億で現金で購入したと言っている。四半期連結貸借対照表にも突然20億増えて、現預金が減っている。転売用で購入しているので将来こちらの売り上げも経常されるときが来るので、今回はかなり大きい案件であると思う。過去の決算を見てたら大抵は販売用不動産は10億付近でウロウロしているので。
ここの決算の予想はリースバック取引、不動産の売買を予想数値に織り込まない方針なので、2億氏の発言と同様に、カラオケの減損損失で利益が減っているが、介護の方で10%以上の成長ペースで伸びているので介護関連株ではかなり出遅れていると思う。
おそらく2億氏が気にしてるのはチャームケアコーポレーションと同じようなやり方で増えているからかと。あとはウチヤマの入居率が96.4%(前年度93.4%)と非常に高い数値を維持しているのでオープンした分が利益に乗りやすい。知名度が高い分優位性があると思う。
介護事業におきましては、5月に介護付有料老人ホーム「さわやかおかざき館(愛知県岡崎市)」及び併設で障がい児通所支援事業放課後等デイサービス「さわやか愛の家おかざき館」ならびに障がい児通所支援事業放課後等デイサービス「さわやか愛の家しものせき館(山口県下関市)」を開設したほか、6月には介護付有料老人ホーム「さわやか桜参番館(秋田県秋田市)」及び併設で障がい児通所支援事業放課後等デイサービス「さわやか愛の家さくら館」ならびに介護付有料老人ホーム「さわやかひめじ館(兵庫県姫路市)」を新規開設いたしました。
これにより、当第2四半期末時点での営業拠点は99ヶ所176事業所となりました。既存施設におきましては、空室を減らすために、近隣の病院や居宅介護支援事業所への訪問による連携の強化を推進することで入居率の安定化を目指した結果、当第2四半期連結累計期間での既存施設の平均入居率は96.4%(前年同期既存平均入居率93.4%)となりました。
これらの結果、売上高は8,809,339千円(前年同期比11.8%増)、セグメント利益は693,910千円(同4.5%増)となりました。
前期は相当早いペースで出店している。
2018/11/28(水) 20:55:00投稿者:bus*****
材料無くて10%上げるなんてまあ仕手株みたいな上げ方やな
明日が怖いわ
816 :山師さん:2018/10/18(木)17:06:45 ID:+YOmk24A.net
RPA良い増資の可能性は?
674 :山師さん@トレード中:2018/08/16(木)00:25:39 ID:Z6aeFrHc0.net
>>673
有料メルマガ詐欺師ZEROプロフィール
去年ダウCFDひたすらナンピンショートして含み損数百万オーバー
損切りは一切せずトランプ相場でドル円ショートも106円からナンピン60枚して118円まで放置・・・
現在トルコリラ円ロング約400万円以上マイナス放置中してトータル+と訳の分からないことを連呼してるメルマガ詐欺師
ちなみに有料メルマガで2年連続1000pipsの含み損超えたのはZEROだけw
すべて大ハズレ!!破産した信者数知れず・・・。
賢い投資家の皆さん!気をつけましょう!
<投資助言サイト>虚偽告知で運営3社処分 金融庁
毎日新聞 12/17(土) 15:00配信
インターネット上で「暴騰銘柄」などと虚偽の情報を流した行為が金融商品取引法違反
(虚偽告知など)に当たるとして、金融庁は今月、投資助言サイトの運営会社3社を
相次いで行政処分した。証券取引等監視委員会によると、3社は虚偽情報を有料
で投資家に提供し、うち2社は助言サイトを格付けするサイト側と必ず上位にランク
される契約を結んでいた。監視委はこうした不正が横行しているとみて調べている。
【平塚雄太】
ZERO現在のトルコ円ロング糞ポジ一覧
https://dotup.org/uploda/dotup.org1613004.jpg
【過労死】デイトレーダーZERO3【爆損死】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1518408852/
674 :山師さん@トレード中:2018/08/16(木)00:25:39 ID:Z6aeFrHc0.net
>>673
有料メルマガ詐欺師ZEROプロフィール
去年ダウCFDひたすらナンピンショートして含み損数百万オーバー
損切りは一切せずトランプ相場でドル円ショートも106円からナンピン60枚して118円まで放置・・・
現在トルコリラ円ロング約400万円以上マイナス放置中してトータル+と訳の分からないことを連呼してるメルマガ詐欺師
ちなみに有料メルマガで2年連続1000pipsの含み損超えたのはZEROだけw
すべて大ハズレ!!破産した信者数知れず・・・。
賢い投資家の皆さん!気をつけましょう!
<投資助言サイト>虚偽告知で運営3社処分 金融庁
毎日新聞 12/17(土) 15:00配信
インターネット上で「暴騰銘柄」などと虚偽の情報を流した行為が金融商品取引法違反
(虚偽告知など)に当たるとして、金融庁は今月、投資助言サイトの運営会社3社を
相次いで行政処分した。証券取引等監視委員会によると、3社は虚偽情報を有料
で投資家に提供し、うち2社は助言サイトを格付けするサイト側と必ず上位にランク
される契約を結んでいた。監視委はこうした不正が横行しているとみて調べている。
【平塚雄太】
ZERO現在のトルコ円ロング糞ポジ一覧
https://dotup.org/uploda/dotup.org1613004.jpg
【過労死】デイトレーダーZERO3【爆損死】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1518408852/
852 :山師さん:2018/08/13(月)16:13:58 ID:UBc2JPGA.net
トリカス自社株買いナイスww
みんな興味なさそうだけどww
15:00
東海汽、1-3月期(1Q)経常は赤字拡大で着地
Uアローズ、前期経常が上振れ着地・今期は85%増益、13円増配へ
駒井ハルテク、前期経常を27%上方修正
ブレーキ、前期経常を91%上方修正
オープンドア、前期経常は赤字縮小で着地・1-3月期(4Q)経常は赤字縮小、今期業績は非開示
エンチョー、今期経常は2%増益へ
日本アクア、1-3月期(1Q)経常は2.7倍増益で着地
高知銀、今期経常は14%減益へ
ほくほくFG、今期経常は2%増益へ
タムラ、今期経常は50%増益へ
福田組、1-3月期(1Q)経常は47%減益で着地
東応化、1-3月期(1Q)経常は46%増益で着地
養命酒、今期経常は1%増益、5円増配へ
ハマキョウ、今期経常は4%増で9期連続最高益、前期配当を5円増額・今期は5円増配へ
OKI、今期経常は4%増益へ
FCHD、7-3月期(3Q累計)経常が7.3倍増益で着地・1-3月期も22%増益
丸尾カル、前期経常を39%上方修正
EIZO、今期経常は26%減益、5円増配へ
広ガス、今期経常は9%減益へ
日本ハウズ、今期経常は5%増で2期連続最高益、前期配当を2円増額・今期は実質増配
スズキ、今期経常は16%減益へ
パスコ、今期経常は3%減益、前期配当を5円増額・今期は5円増配へ
なとり、今期経常は71%減益へ
ニチコン、今期経常は微増益、1円増配へ
鳥羽洋行、今期経常は微増益へ
ユーザーロカ、7-3月期(3Q累計)経常が20%増益で着地・1-3月期も6%増益
昭電工、1-3月期(1Q)経常は21%減益も対上期進捗は過去平均を超過
ジェネックス、前期経常を一転6%増益に上方修正
東海カ、1-3月期(1Q)経常は2.1倍増益で着地
PALTAC、今期経常は4%減益、4円増配へ
テイカ、今期経常は1%増益へ
ニッキ、前期経常を49%上方修正・16期ぶり最高益、配当も15円増額
中国塗、今期経常は21%減益へ
トーア紡、1-3月期(1Q)経常は21%増益で着地
長府製、1-3月期(1Q)経常は17%減益で着地
スズケン、今期経常は7%減益へ
I・PEX、1-3月期(1Q)経常は36%減益で着地
名鉄、今期経常は67%増益、7.5円増配へ
スター精、1-3月期(1Q)経常は2.1倍増益で着地
住友電、今期経常は19%増益へ