
5 :山師さん:2021/10/01(金)12:01:26 ID:LPykL9mW.net
8 :山師さん:2021/10/01(金)12:02:25 ID:KUTXIXO8.net
「心を揺さぶったあのシーンを集める喜びをすべてのファンへ」をコンセプトに新しいユーザー体験創出を目指す
株式会社電通(本社:東京都港区 代表取締役社長:五十嵐 博、以下「電通」)は、株式会社オルトプラス(本社:東京都豊島区 代表取締役CEO:石井 武、以下「オルトプラス」)、アクセルマーク株式会社(本社:東京都中野区 代表取締役社長:松川 裕史、以下「アクセルマーク」)と、アニメなどの映像作品IPの動画をNFTトレーディングカードとして発行するサービスの企画、開発を共同で推進していくことを決定いたしました。「心を揺さぶったあのシーンを集める喜びをすべてのファンへ」をコンセプトに、作品ファンが好きなシーンやコンテンツを集めることによって様々な特典を得ることが可能となるなどのサービスを2022年春までに提供する予定です。また、コンテンツの権利者には、映像作品を活用した新しいビジネス創出、コンテンツファンとの新たな関係構築の機会を提供いたします。
NFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)は、ブロックチェーン上で発行される代替不可能なトークンで、改ざんが困難なことから、映像コンテンツやアート作品のデジタルデータと作者や保有者のデータを結び付けることで著作証明、保有証明を付けた形での流通が始まっており、各コンテンツホルダーのNFTビジネス参入が進んでいます。映像のオフィシャルライセンスを取得したNFTトレーディングカードコンテンツの例としては、カナダのDapper Labs社が2020年10月にリリースした「NBA Top Shot」があげられ、累計で約765億円以上を売り上げる※など新しいユーザー体験の一つとして、今後も市場の拡大が見込まれます。電通、オルトプラス、アクセルマークの3社はその保有証明が可能になるという特性に着目し、映像作品の名シーンなどをユーザーが保有し、コレクションすることが可能になるサービスの企画・開発を目指します。
なお、サービス提供は安心して取引ができる環境が整備されていること、国内8,900万人の利用者に親しまれているインターフェースからブロックチェーンの操作ができることから、LINE Blockchainプラットフォームを活用する予定です。電通がもつ幅広いコンテンツホルダーとの活動を通じた知見や連携、企画力、オルトプラスがもつコンテンツ企画力と開発力、アクセルマークがもつブロックチェーン活用コンテンツに関する知見を活かし、ファンにとってこのNFTトレーディングカードサービスが作品やキャラクターを応援するためのコレクションアイテムの象徴となり、コンテンツの権利者にとってもファンの熱量を直に感じられるサービスにすることで、コンテンツ業界に対して新たなビジネスを創出し貢献いたします。
※Dapper Labs「Top Shot」https://www.dapperlabs.com/#products
https://www.dentsu.co.jp/news/release/2021/0825-010430.html
9 :山師さん:2021/10/01(金)12:02:34 ID:ojUMVLfy.net
電通、MyAnimeList社と業務提携
2021年7月26日
ビッグデータを活用し日本アニメコンテンツの世界展開を支援
株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:五十嵐 博、以下「電通」)は、株式会社メディアドゥ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:藤田 恭嗣)のグループ会社で、世界最大級の日本のアニメ・マンガコミュニティー&データベースサイト「MyAnimeList」を運営する株式会社MyAnimeList(本社:東京都千代田区、代表取締役:溝口 敦、以下「MyAnimeList社」)と業務提携契約を7月26日付で締結しました。
本業務提携により、両社はMyAnimeListのデータ基盤構築・ビジネス開発を加速させ、事業成長を支援します。また、MyAnimeListに蓄積されている日本のアニメ・マンガに関する評価やコメントなどのデータをビッグデータとして分析し、日本のコンテンツホルダーの世界展開支援のためのコンサルティングやソリューション提供を行う予定です。なお、株式会社電通グループが同日、MyAnimeList社に出資を行っております。
MyAnimeListは、月間利用者数1,800万人、月間ページビュー数2億7,000万PV、英語圏の20-30代の男性利用者を中心に、世界240以上の国と地域のユーザーが利用する日本のアニメとマンガに特化した世界最大級のコミュニティー&データベースサイトです。2004年の開設以来、25万件を超える日本のアニメ・マンガに関する情報や口コミ、ランキング等がユーザーにより収集・投稿され、海外ファンにとって日本アニメ・マンガを楽しめる、かつ新しいアニメを見つけるための重要な情報サイトとなっています。また同時に、自分自身が視聴したアニメや、購読したマンガのリスト管理ができる専用ページ(Mypage)もあり、ファンにはなくてはならないサイトとして支持されています。(※数値は2021年4月時点)
近年の動画配信サービスの躍進により、日本のアニメは海外で更に注目を集めています。より多くのファンに楽しんでもらうためには、世界のファンと直接つながる場の創出や、ファンの嗜好性(しこうせい)データを分析・活用していくことが求められています。電通は、広告・マーケティングで培ったデータ分析力・活用力、ビジネスプロデュース力、国内外のネットワークを生かし、MyAnimeList社とともに世界のアニメファンに日本のアニメをより楽しんでいただくためのサービス拡充、コミュニティーづくりを推進するとともに、日本アニメ業界の世界展開支援を行ってまいります。
<MyAnimeList社の概要>
会社名:株式会社 MyAnimeList
所在地:東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル5F
代表者:代表取締役 溝口 敦
事業内容:世界最大級のアニメ、マンガのコミュニティーサイト&データベース「MyAnimeList」の企画運営
以上
https://www.dentsu.co.jp/news/release/2021/0726-010417.html
5 :山師さん:2021/10/01(金)20:50:16 ID:PrSRrSSY.net
動画NFTトレーディングカードサービス提供に向けた共同企画・開発に関するお知らせ
アクセルマーク株式会社は新規事業として従前より取り組んでおります、ブロックチェーン関連事業におきまして、サービスの企画、開発の共同推進について決定をいたしましたので、お知らせいたします。以下が発表の内容です。
株式会社電通(本社:東京都港区代表取締役社長:五十嵐博、以下「電通」)、株式会社オルトプラス(本社:東京都豊島区代表取締役CEO:石井武、以下「オルトプラス」)、アクセルマーク株式会社(本社:東京都中野区代表取締役社長:松川裕史、以下「アクセルマーク」)は、アニメなどの映像作品IPの動画をNFTトレーディングカードとして発行するサービスの企画、開発を共同で推進していくことを決定いたしました。「心を揺さぶったあのシーンを集める喜びをすべてのファンへ」をコンセプトに、作品ファンが好きなシーンやコンテンツを集めることによって様々な特典を得ることが可能となるなどのサービスを2022年春までに提供する予定です。また、コンテンツの権利者には、映像作品を活用した新しいビジネス創出、コンテンツファンとの新たな関係構築の機会を提供いたします。
NFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)は、ブロックチェーン上で発行される代替不可能なトークンで、改ざんが困難なことから、映像コンテンツやアート作品のデジタルデータと作者や保有者のデータを結び付けることで著作証明、保有証明を付けた形での流通が始まっており、各コンテンツホルダーのNFTビジネス参入が進んでいます。映像のオフィシャルライセンスを取得したNFTトレーディングカードコンテンツの例としては、カナダのDapper Labs社が2020年10月にリリースした「NBA Top Shot」があげられ、累計で約765億円以上を売り上げるなど新しいユーザー体験の一つとして、今後も市場の拡大が見込まれます。電通、オルトプラス、アクセルマークの3社はその保有証明が可能になるという特性に着目し、映像作品の名シーンなどをユーザーが保有し、コレクションすることが可能になるサービスの企画・開発を目指します。
なおサービス提供は安心して取引ができる環境が整備されていること、国内8,900万人の利用者に親しまれているインターフェースからブロックチェーンの操作ができることから、LINE Blockchainプラットフォームを活用する予定です。電通がもつ幅広いコンテンツホルダーとの活動を通じた知見や連携、企画力、オルトプラスがもつコンテンツ企画力と開発力、アクセルマークがもつブロックチェーン活用コンテンツに関する知見を活かし、ファンにとってこのNFTトレーディングカードサービスが作品やキャラクターを応援するためのコレクションアイテムの象徴となり、コンテンツの権利者にとってもファンの熱量を直に感じられるサービスにすることで、コンテンツ業界に対して新たなビジネスを創出し貢献いたします。
Dapper LabsTop Shot https://www.dapperlabs.com/#products
本件における2021年9月期の業績に与える影響は軽微と考えておりますが、今後の見通しにおいて重大な影響があると判断された場合には、速やかに開示にてお知らせいたします。
本件は中長期的に当社業績へ寄与するものと考えております。
以上
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120210825490117.pdf
8 :山師さん:2021/10/01(金)20:50:47 ID:49Ho3n5I.net
「心を揺さぶったあのシーンを集める喜びをすべてのファンへ」をコンセプトに新しいユーザー体験創出を目指す
株式会社電通(本社:東京都港区 代表取締役社長:五十嵐 博、以下「電通」)は、株式会社オルトプラス(本社:東京都豊島区 代表取締役CEO:石井 武、以下「オルトプラス」)、アクセルマーク株式会社(本社:東京都中野区 代表取締役社長:松川 裕史、以下「アクセルマーク」)と、アニメなどの映像作品IPの動画をNFTトレーディングカードとして発行するサービスの企画、開発を共同で推進していくことを決定いたしました。「心を揺さぶったあのシーンを集める喜びをすべてのファンへ」をコンセプトに、作品ファンが好きなシーンやコンテンツを集めることによって様々な特典を得ることが可能となるなどのサービスを2022年春までに提供する予定です。また、コンテンツの権利者には、映像作品を活用した新しいビジネス創出、コンテンツファンとの新たな関係構築の機会を提供いたします。
NFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)は、ブロックチェーン上で発行される代替不可能なトークンで、改ざんが困難なことから、映像コンテンツやアート作品のデジタルデータと作者や保有者のデータを結び付けることで著作証明、保有証明を付けた形での流通が始まっており、各コンテンツホルダーのNFTビジネス参入が進んでいます。映像のオフィシャルライセンスを取得したNFTトレーディングカードコンテンツの例としては、カナダのDapper Labs社が2020年10月にリリースした「NBA Top Shot」があげられ、累計で約765億円以上を売り上げる※など新しいユーザー体験の一つとして、今後も市場の拡大が見込まれます。電通、オルトプラス、アクセルマークの3社はその保有証明が可能になるという特性に着目し、映像作品の名シーンなどをユーザーが保有し、コレクションすることが可能になるサービスの企画・開発を目指します。
なお、サービス提供は安心して取引ができる環境が整備されていること、国内8,900万人の利用者に親しまれているインターフェースからブロックチェーンの操作ができることから、LINE Blockchainプラットフォームを活用する予定です。電通がもつ幅広いコンテンツホルダーとの活動を通じた知見や連携、企画力、オルトプラスがもつコンテンツ企画力と開発力、アクセルマークがもつブロックチェーン活用コンテンツに関する知見を活かし、ファンにとってこのNFTトレーディングカードサービスが作品やキャラクターを応援するためのコレクションアイテムの象徴となり、コンテンツの権利者にとってもファンの熱量を直に感じられるサービスにすることで、コンテンツ業界に対して新たなビジネスを創出し貢献いたします。
※Dapper Labs「Top Shot」https://www.dapperlabs.com/#products
https://www.dentsu.co.jp/news/release/2021/0825-010430.html
9 :山師さん:2021/10/01(金)20:50:58 ID:Do7/bKC1.net
電通、MyAnimeList社と業務提携
2021年7月26日
ビッグデータを活用し日本アニメコンテンツの世界展開を支援
株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:五十嵐 博、以下「電通」)は、株式会社メディアドゥ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:藤田 恭嗣)のグループ会社で、世界最大級の日本のアニメ・マンガコミュニティー&データベースサイト「MyAnimeList」を運営する株式会社MyAnimeList(本社:東京都千代田区、代表取締役:溝口 敦、以下「MyAnimeList社」)と業務提携契約を7月26日付で締結しました。
本業務提携により、両社はMyAnimeListのデータ基盤構築・ビジネス開発を加速させ、事業成長を支援します。また、MyAnimeListに蓄積されている日本のアニメ・マンガに関する評価やコメントなどのデータをビッグデータとして分析し、日本のコンテンツホルダーの世界展開支援のためのコンサルティングやソリューション提供を行う予定です。なお、株式会社電通グループが同日、MyAnimeList社に出資を行っております。
MyAnimeListは、月間利用者数1,800万人、月間ページビュー数2億7,000万PV、英語圏の20-30代の男性利用者を中心に、世界240以上の国と地域のユーザーが利用する日本のアニメとマンガに特化した世界最大級のコミュニティー&データベースサイトです。2004年の開設以来、25万件を超える日本のアニメ・マンガに関する情報や口コミ、ランキング等がユーザーにより収集・投稿され、海外ファンにとって日本アニメ・マンガを楽しめる、かつ新しいアニメを見つけるための重要な情報サイトとなっています。また同時に、自分自身が視聴したアニメや、購読したマンガのリスト管理ができる専用ページ(Mypage)もあり、ファンにはなくてはならないサイトとして支持されています。(※数値は2021年4月時点)
近年の動画配信サービスの躍進により、日本のアニメは海外で更に注目を集めています。より多くのファンに楽しんでもらうためには、世界のファンと直接つながる場の創出や、ファンの嗜好性(しこうせい)データを分析・活用していくことが求められています。電通は、広告・マーケティングで培ったデータ分析力・活用力、ビジネスプロデュース力、国内外のネットワークを生かし、MyAnimeList社とともに世界のアニメファンに日本のアニメをより楽しんでいただくためのサービス拡充、コミュニティーづくりを推進するとともに、日本アニメ業界の世界展開支援を行ってまいります。
<MyAnimeList社の概要>
会社名:株式会社 MyAnimeList
所在地:東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル5F
代表者:代表取締役 溝口 敦
事業内容:世界最大級のアニメ、マンガのコミュニティーサイト&データベース「MyAnimeList」の企画運営
以上
https://www.dentsu.co.jp/news/release/2021/0726-010417.html
4 :山師さん:2021/10/01(金)20:59:53 ID:qP6w2jgn.net
動画NFTトレーディングカードサービス提供に向けた共同企画・開発に関するお知らせ
アクセルマーク株式会社は新規事業として従前より取り組んでおります、ブロックチェーン関連事業におきまして、サービスの企画、開発の共同推進について決定をいたしましたので、お知らせいたします。以下が発表の内容です。
株式会社電通(本社:東京都港区代表取締役社長:五十嵐博、以下「電通」)、株式会社オルトプラス(本社:東京都豊島区代表取締役CEO:石井武、以下「オルトプラス」)、アクセルマーク株式会社(本社:東京都中野区代表取締役社長:松川裕史、以下「アクセルマーク」)は、アニメなどの映像作品IPの動画をNFTトレーディングカードとして発行するサービスの企画、開発を共同で推進していくことを決定いたしました。「心を揺さぶったあのシーンを集める喜びをすべてのファンへ」をコンセプトに、作品ファンが好きなシーンやコンテンツを集めることによって様々な特典を得ることが可能となるなどのサービスを2022年春までに提供する予定です。また、コンテンツの権利者には、映像作品を活用した新しいビジネス創出、コンテンツファンとの新たな関係構築の機会を提供いたします。
NFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)は、ブロックチェーン上で発行される代替不可能なトークンで、改ざんが困難なことから、映像コンテンツやアート作品のデジタルデータと作者や保有者のデータを結び付けることで著作証明、保有証明を付けた形での流通が始まっており、各コンテンツホルダーのNFTビジネス参入が進んでいます。映像のオフィシャルライセンスを取得したNFTトレーディングカードコンテンツの例としては、カナダのDapper Labs社が2020年10月にリリースした「NBA Top Shot」があげられ、累計で約765億円以上を売り上げるなど新しいユーザー体験の一つとして、今後も市場の拡大が見込まれます。電通、オルトプラス、アクセルマークの3社はその保有証明が可能になるという特性に着目し、映像作品の名シーンなどをユーザーが保有し、コレクションすることが可能になるサービスの企画・開発を目指します。
なおサービス提供は安心して取引ができる環境が整備されていること、国内8,900万人の利用者に親しまれているインターフェースからブロックチェーンの操作ができることから、LINE Blockchainプラットフォームを活用する予定です。電通がもつ幅広いコンテンツホルダーとの活動を通じた知見や連携、企画力、オルトプラスがもつコンテンツ企画力と開発力、アクセルマークがもつブロックチェーン活用コンテンツに関する知見を活かし、ファンにとってこのNFTトレーディングカードサービスが作品やキャラクターを応援するためのコレクションアイテムの象徴となり、コンテンツの権利者にとってもファンの熱量を直に感じられるサービスにすることで、コンテンツ業界に対して新たなビジネスを創出し貢献いたします。
Dapper LabsTop Shot https://www.dapperlabs.com/#products
本件における2021年9月期の業績に与える影響は軽微と考えておりますが、今後の見通しにおいて重大な影響があると判断された場合には、速やかに開示にてお知らせいたします。
本件は中長期的に当社業績へ寄与するものと考えております。
以上
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120210825490117.pdf
8 :山師さん:2021/10/01(金)21:04:05 ID:qallaYk1.net
「心を揺さぶったあのシーンを集める喜びをすべてのファンへ」をコンセプトに新しいユーザー体験創出を目指す
株式会社電通(本社:東京都港区 代表取締役社長:五十嵐 博、以下「電通」)は、株式会社オルトプラス(本社:東京都豊島区 代表取締役CEO:石井 武、以下「オルトプラス」)、アクセルマーク株式会社(本社:東京都中野区 代表取締役社長:松川 裕史、以下「アクセルマーク」)と、アニメなどの映像作品IPの動画をNFTトレーディングカードとして発行するサービスの企画、開発を共同で推進していくことを決定いたしました。「心を揺さぶったあのシーンを集める喜びをすべてのファンへ」をコンセプトに、作品ファンが好きなシーンやコンテンツを集めることによって様々な特典を得ることが可能となるなどのサービスを2022年春までに提供する予定です。また、コンテンツの権利者には、映像作品を活用した新しいビジネス創出、コンテンツファンとの新たな関係構築の機会を提供いたします。
NFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)は、ブロックチェーン上で発行される代替不可能なトークンで、改ざんが困難なことから、映像コンテンツやアート作品のデジタルデータと作者や保有者のデータを結び付けることで著作証明、保有証明を付けた形での流通が始まっており、各コンテンツホルダーのNFTビジネス参入が進んでいます。映像のオフィシャルライセンスを取得したNFTトレーディングカードコンテンツの例としては、カナダのDapper Labs社が2020年10月にリリースした「NBA Top Shot」があげられ、累計で約765億円以上を売り上げる※など新しいユーザー体験の一つとして、今後も市場の拡大が見込まれます。電通、オルトプラス、アクセルマークの3社はその保有証明が可能になるという特性に着目し、映像作品の名シーンなどをユーザーが保有し、コレクションすることが可能になるサービスの企画・開発を目指します。
なお、サービス提供は安心して取引ができる環境が整備されていること、国内8,900万人の利用者に親しまれているインターフェースからブロックチェーンの操作ができることから、LINE Blockchainプラットフォームを活用する予定です。電通がもつ幅広いコンテンツホルダーとの活動を通じた知見や連携、企画力、オルトプラスがもつコンテンツ企画力と開発力、アクセルマークがもつブロックチェーン活用コンテンツに関する知見を活かし、ファンにとってこのNFTトレーディングカードサービスが作品やキャラクターを応援するためのコレクションアイテムの象徴となり、コンテンツの権利者にとってもファンの熱量を直に感じられるサービスにすることで、コンテンツ業界に対して新たなビジネスを創出し貢献いたします。
※Dapper Labs「Top Shot」https://www.dapperlabs.com/#products
https://www.dentsu.co.jp/news/release/2021/0825-010430.html
9 :山師さん:2021/10/01(金)21:04:14 ID:9tR2B3pg.net
電通、MyAnimeList社と業務提携
2021年7月26日
ビッグデータを活用し日本アニメコンテンツの世界展開を支援
株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:五十嵐 博、以下「電通」)は、株式会社メディアドゥ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:藤田 恭嗣)のグループ会社で、世界最大級の日本のアニメ・マンガコミュニティー&データベースサイト「MyAnimeList」を運営する株式会社MyAnimeList(本社:東京都千代田区、代表取締役:溝口 敦、以下「MyAnimeList社」)と業務提携契約を7月26日付で締結しました。
本業務提携により、両社はMyAnimeListのデータ基盤構築・ビジネス開発を加速させ、事業成長を支援します。また、MyAnimeListに蓄積されている日本のアニメ・マンガに関する評価やコメントなどのデータをビッグデータとして分析し、日本のコンテンツホルダーの世界展開支援のためのコンサルティングやソリューション提供を行う予定です。なお、株式会社電通グループが同日、MyAnimeList社に出資を行っております。
MyAnimeListは、月間利用者数1,800万人、月間ページビュー数2億7,000万PV、英語圏の20-30代の男性利用者を中心に、世界240以上の国と地域のユーザーが利用する日本のアニメとマンガに特化した世界最大級のコミュニティー&データベースサイトです。2004年の開設以来、25万件を超える日本のアニメ・マンガに関する情報や口コミ、ランキング等がユーザーにより収集・投稿され、海外ファンにとって日本アニメ・マンガを楽しめる、かつ新しいアニメを見つけるための重要な情報サイトとなっています。また同時に、自分自身が視聴したアニメや、購読したマンガのリスト管理ができる専用ページ(Mypage)もあり、ファンにはなくてはならないサイトとして支持されています。(※数値は2021年4月時点)
近年の動画配信サービスの躍進により、日本のアニメは海外で更に注目を集めています。より多くのファンに楽しんでもらうためには、世界のファンと直接つながる場の創出や、ファンの嗜好性(しこうせい)データを分析・活用していくことが求められています。電通は、広告・マーケティングで培ったデータ分析力・活用力、ビジネスプロデュース力、国内外のネットワークを生かし、MyAnimeList社とともに世界のアニメファンに日本のアニメをより楽しんでいただくためのサービス拡充、コミュニティーづくりを推進するとともに、日本アニメ業界の世界展開支援を行ってまいります。
<MyAnimeList社の概要>
会社名:株式会社 MyAnimeList
所在地:東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル5F
代表者:代表取締役 溝口 敦
事業内容:世界最大級のアニメ、マンガのコミュニティーサイト&データベース「MyAnimeList」の企画運営
以上
https://www.dentsu.co.jp/news/release/2021/0726-010417.html
11 :山師さん:2021/10/02(土)10:23:44 ID:fICv9igv.net
「心を揺さぶったあのシーンを集める喜びをすべてのファンへ」をコンセプトに新しいユーザー体験創出を目指す
株式会社電通(本社:東京都港区 代表取締役社長:五十嵐 博、以下「電通」)は、株式会社オルトプラス(本社:東京都豊島区 代表取締役CEO:石井 武、以下「オルトプラス」)、アクセルマーク株式会社(本社:東京都中野区 代表取締役社長:松川 裕史、以下「アクセルマーク」)と、アニメなどの映像作品IPの動画をNFTトレーディングカードとして発行するサービスの企画、開発を共同で推進していくことを決定いたしました。「心を揺さぶったあのシーンを集める喜びをすべてのファンへ」をコンセプトに、作品ファンが好きなシーンやコンテンツを集めることによって様々な特典を得ることが可能となるなどのサービスを2022年春までに提供する予定です。また、コンテンツの権利者には、映像作品を活用した新しいビジネス創出、コンテンツファンとの新たな関係構築の機会を提供いたします。
NFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)は、ブロックチェーン上で発行される代替不可能なトークンで、改ざんが困難なことから、映像コンテンツやアート作品のデジタルデータと作者や保有者のデータを結び付けることで著作証明、保有証明を付けた形での流通が始まっており、各コンテンツホルダーのNFTビジネス参入が進んでいます。映像のオフィシャルライセンスを取得したNFTトレーディングカードコンテンツの例としては、カナダのDapper Labs社が2020年10月にリリースした「NBA Top Shot」があげられ、累計で約765億円以上を売り上げる※など新しいユーザー体験の一つとして、今後も市場の拡大が見込まれます。電通、オルトプラス、アクセルマークの3社はその保有証明が可能になるという特性に着目し、映像作品の名シーンなどをユーザーが保有し、コレクションすることが可能になるサービスの企画・開発を目指します。
なお、サービス提供は安心して取引ができる環境が整備されていること、国内8,900万人の利用者に親しまれているインターフェースからブロックチェーンの操作ができることから、LINE Blockchainプラットフォームを活用する予定です。電通がもつ幅広いコンテンツホルダーとの活動を通じた知見や連携、企画力、オルトプラスがもつコンテンツ企画力と開発力、アクセルマークがもつブロックチェーン活用コンテンツに関する知見を活かし、ファンにとってこのNFTトレーディングカードサービスが作品やキャラクターを応援するためのコレクションアイテムの象徴となり、コンテンツの権利者にとってもファンの熱量を直に感じられるサービスにすることで、コンテンツ業界に対して新たなビジネスを創出し貢献いたします。
※Dapper Labs「Top Shot」https://www.dapperlabs.com/#products
https://www.dentsu.co.jp/news/release/2021/0825-010430.html
12 :山師さん:2021/10/02(土)10:23:54 ID:Q6eHUavU.net
電通、MyAnimeList社と業務提携
2021年7月26日
ビッグデータを活用し日本アニメコンテンツの世界展開を支援
株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:五十嵐 博、以下「電通」)は、株式会社メディアドゥ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:藤田 恭嗣)のグループ会社で、世界最大級の日本のアニメ・マンガコミュニティー&データベースサイト「MyAnimeList」を運営する株式会社MyAnimeList(本社:東京都千代田区、代表取締役:溝口 敦、以下「MyAnimeList社」)と業務提携契約を7月26日付で締結しました。
本業務提携により、両社はMyAnimeListのデータ基盤構築・ビジネス開発を加速させ、事業成長を支援します。また、MyAnimeListに蓄積されている日本のアニメ・マンガに関する評価やコメントなどのデータをビッグデータとして分析し、日本のコンテンツホルダーの世界展開支援のためのコンサルティングやソリューション提供を行う予定です。なお、株式会社電通グループが同日、MyAnimeList社に出資を行っております。
MyAnimeListは、月間利用者数1,800万人、月間ページビュー数2億7,000万PV、英語圏の20-30代の男性利用者を中心に、世界240以上の国と地域のユーザーが利用する日本のアニメとマンガに特化した世界最大級のコミュニティー&データベースサイトです。2004年の開設以来、25万件を超える日本のアニメ・マンガに関する情報や口コミ、ランキング等がユーザーにより収集・投稿され、海外ファンにとって日本アニメ・マンガを楽しめる、かつ新しいアニメを見つけるための重要な情報サイトとなっています。また同時に、自分自身が視聴したアニメや、購読したマンガのリスト管理ができる専用ページ(Mypage)もあり、ファンにはなくてはならないサイトとして支持されています。(※数値は2021年4月時点)
近年の動画配信サービスの躍進により、日本のアニメは海外で更に注目を集めています。より多くのファンに楽しんでもらうためには、世界のファンと直接つながる場の創出や、ファンの嗜好性(しこうせい)データを分析・活用していくことが求められています。電通は、広告・マーケティングで培ったデータ分析力・活用力、ビジネスプロデュース力、国内外のネットワークを生かし、MyAnimeList社とともに世界のアニメファンに日本のアニメをより楽しんでいただくためのサービス拡充、コミュニティーづくりを推進するとともに、日本アニメ業界の世界展開支援を行ってまいります。
<MyAnimeList社の概要>
会社名:株式会社 MyAnimeList
所在地:東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル5F
代表者:代表取締役 溝口 敦
事業内容:世界最大級のアニメ、マンガのコミュニティーサイト&データベース「MyAnimeList」の企画運営
以上
https://www.dentsu.co.jp/news/release/2021/0726-010417.html
7 :山師さん:2021/10/02(土)10:23:14 ID:an55O/jj.net
動画NFTトレーディングカードサービス提供に向けた共同企画・開発に関するお知らせ
アクセルマーク株式会社は新規事業として従前より取り組んでおります、ブロックチェーン関連事業におきまして、サービスの企画、開発の共同推進について決定をいたしましたので、お知らせいたします。以下が発表の内容です。
株式会社電通(本社:東京都港区代表取締役社長:五十嵐博、以下「電通」)、株式会社オルトプラス(本社:東京都豊島区代表取締役CEO:石井武、以下「オルトプラス」)、アクセルマーク株式会社(本社:東京都中野区代表取締役社長:松川裕史、以下「アクセルマーク」)は、アニメなどの映像作品IPの動画をNFTトレーディングカードとして発行するサービスの企画、開発を共同で推進していくことを決定いたしました。「心を揺さぶったあのシーンを集める喜びをすべてのファンへ」をコンセプトに、作品ファンが好きなシーンやコンテンツを集めることによって様々な特典を得ることが可能となるなどのサービスを2022年春までに提供する予定です。また、コンテンツの権利者には、映像作品を活用した新しいビジネス創出、コンテンツファンとの新たな関係構築の機会を提供いたします。
NFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)は、ブロックチェーン上で発行される代替不可能なトークンで、改ざんが困難なことから、映像コンテンツやアート作品のデジタルデータと作者や保有者のデータを結び付けることで著作証明、保有証明を付けた形での流通が始まっており、各コンテンツホルダーのNFTビジネス参入が進んでいます。映像のオフィシャルライセンスを取得したNFTトレーディングカードコンテンツの例としては、カナダのDapper Labs社が2020年10月にリリースした「NBA Top Shot」があげられ、累計で約765億円以上を売り上げるなど新しいユーザー体験の一つとして、今後も市場の拡大が見込まれます。電通、オルトプラス、アクセルマークの3社はその保有証明が可能になるという特性に着目し、映像作品の名シーンなどをユーザーが保有し、コレクションすることが可能になるサービスの企画・開発を目指します。
なおサービス提供は安心して取引ができる環境が整備されていること、国内8,900万人の利用者に親しまれているインターフェースからブロックチェーンの操作ができることから、LINE Blockchainプラットフォームを活用する予定です。電通がもつ幅広いコンテンツホルダーとの活動を通じた知見や連携、企画力、オルトプラスがもつコンテンツ企画力と開発力、アクセルマークがもつブロックチェーン活用コンテンツに関する知見を活かし、ファンにとってこのNFTトレーディングカードサービスが作品やキャラクターを応援するためのコレクションアイテムの象徴となり、コンテンツの権利者にとってもファンの熱量を直に感じられるサービスにすることで、コンテンツ業界に対して新たなビジネスを創出し貢献いたします。
Dapper LabsTop Shot https://www.dapperlabs.com/#products
本件における2021年9月期の業績に与える影響は軽微と考えておりますが、今後の見通しにおいて重大な影響があると判断された場合には、速やかに開示にてお知らせいたします。
本件は中長期的に当社業績へ寄与するものと考えております。
以上
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120210825490117.pdf
10 :山師さん:2022/10/04(火)19:50:10 ID:not found.net
テレビ朝日 玉川徹氏を謹慎処分、出勤停止10日間 菅前首相弔辞「電通」発言で 篠塚社長「誠に遺憾」
55 :山師さん:2022/10/19(水)10:56:43 ID:fYFxwcwA.net
電通はまだ?
ADKホールディングス社長ら3人逮捕 10/19(水) 10:39 Yahoo!ニュース 1
東京五輪汚職事件で東京地検特捜部は19日、大会組織委員会元理事への贈賄の疑いで、広告大手ADKホールディングスの社長植野伸一容疑者(68)ら3人を逮捕した。
439 :山師さん@トレード中:2022/10/19(水)10:55:59 ID:dsJDzrHv0.net
電通社長逮捕はまだか(´・ω・`)
3 :山師さん:2021/09/24(金)15:04:19 ID:INOOCOkd.net
動画NFTトレーディングカードサービス提供に向けた共同企画・開発に関するお知らせ
アクセルマーク株式会社は新規事業として従前より取り組んでおります、ブロックチェーン関連事業におきまして、サービスの企画、開発の共同推進について決定をいたしましたので、お知らせいたします。以下が発表の内容です。
株式会社電通(本社:東京都港区代表取締役社長:五十嵐博、以下「電通」)、株式会社オルトプラス(本社:東京都豊島区代表取締役CEO:石井武、以下「オルトプラス」)、アクセルマーク株式会社(本社:東京都中野区代表取締役社長:松川裕史、以下「アクセルマーク」)は、アニメなどの映像作品IPの動画をNFTトレーディングカードとして発行するサービスの企画、開発を共同で推進していくことを決定いたしました。「心を揺さぶったあのシーンを集める喜びをすべてのファンへ」をコンセプトに、作品ファンが好きなシーンやコンテンツを集めることによって様々な特典を得ることが可能となるなどのサービスを2022年春までに提供する予定です。また、コンテンツの権利者には、映像作品を活用した新しいビジネス創出、コンテンツファンとの新たな関係構築の機会を提供いたします。
NFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)は、ブロックチェーン上で発行される代替不可能なトークンで、改ざんが困難なことから、映像コンテンツやアート作品のデジタルデータと作者や保有者のデータを結び付けることで著作証明、保有証明を付けた形での流通が始まっており、各コンテンツホルダーのNFTビジネス参入が進んでいます。映像のオフィシャルライセンスを取得したNFTトレーディングカードコンテンツの例としては、カナダのDapper Labs社が2020年10月にリリースした「NBA Top Shot」があげられ、累計で約765億円以上を売り上げるなど新しいユーザー体験の一つとして、今後も市場の拡大が見込まれます。電通、オルトプラス、アクセルマークの3社はその保有証明が可能になるという特性に着目し、映像作品の名シーンなどをユーザーが保有し、コレクションすることが可能になるサービスの企画・開発を目指します。
なおサービス提供は安心して取引ができる環境が整備されていること、国内8,900万人の利用者に親しまれているインターフェースからブロックチェーンの操作ができることから、LINE Blockchainプラットフォームを活用する予定です。電通がもつ幅広いコンテンツホルダーとの活動を通じた知見や連携、企画力、オルトプラスがもつコンテンツ企画力と開発力、アクセルマークがもつブロックチェーン活用コンテンツに関する知見を活かし、ファンにとってこのNFTトレーディングカードサービスが作品やキャラクターを応援するためのコレクションアイテムの象徴となり、コンテンツの権利者にとってもファンの熱量を直に感じられるサービスにすることで、コンテンツ業界に対して新たなビジネスを創出し貢献いたします。
Dapper LabsTop Shot https://www.dapperlabs.com/#products
本件における2021年9月期の業績に与える影響は軽微と考えておりますが、今後の見通しにおいて重大な影響があると判断された場合には、速やかに開示にてお知らせいたします。
本件は中長期的に当社業績へ寄与するものと考えております。
以上
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120210825490117.pdf
6 :山師さん:2021/09/24(金)15:07:37 ID:8PJkInv+.net
「心を揺さぶったあのシーンを集める喜びをすべてのファンへ」をコンセプトに新しいユーザー体験創出を目指す
株式会社電通(本社:東京都港区 代表取締役社長:五十嵐 博、以下「電通」)は、株式会社オルトプラス(本社:東京都豊島区 代表取締役CEO:石井 武、以下「オルトプラス」)、アクセルマーク株式会社(本社:東京都中野区 代表取締役社長:松川 裕史、以下「アクセルマーク」)と、アニメなどの映像作品IPの動画をNFTトレーディングカードとして発行するサービスの企画、開発を共同で推進していくことを決定いたしました。「心を揺さぶったあのシーンを集める喜びをすべてのファンへ」をコンセプトに、作品ファンが好きなシーンやコンテンツを集めることによって様々な特典を得ることが可能となるなどのサービスを2022年春までに提供する予定です。また、コンテンツの権利者には、映像作品を活用した新しいビジネス創出、コンテンツファンとの新たな関係構築の機会を提供いたします。
NFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)は、ブロックチェーン上で発行される代替不可能なトークンで、改ざんが困難なことから、映像コンテンツやアート作品のデジタルデータと作者や保有者のデータを結び付けることで著作証明、保有証明を付けた形での流通が始まっており、各コンテンツホルダーのNFTビジネス参入が進んでいます。映像のオフィシャルライセンスを取得したNFTトレーディングカードコンテンツの例としては、カナダのDapper Labs社が2020年10月にリリースした「NBA Top Shot」があげられ、累計で約765億円以上を売り上げる※など新しいユーザー体験の一つとして、今後も市場の拡大が見込まれます。電通、オルトプラス、アクセルマークの3社はその保有証明が可能になるという特性に着目し、映像作品の名シーンなどをユーザーが保有し、コレクションすることが可能になるサービスの企画・開発を目指します。
なお、サービス提供は安心して取引ができる環境が整備されていること、国内8,900万人の利用者に親しまれているインターフェースからブロックチェーンの操作ができることから、LINE Blockchainプラットフォームを活用する予定です。電通がもつ幅広いコンテンツホルダーとの活動を通じた知見や連携、企画力、オルトプラスがもつコンテンツ企画力と開発力、アクセルマークがもつブロックチェーン活用コンテンツに関する知見を活かし、ファンにとってこのNFTトレーディングカードサービスが作品やキャラクターを応援するためのコレクションアイテムの象徴となり、コンテンツの権利者にとってもファンの熱量を直に感じられるサービスにすることで、コンテンツ業界に対して新たなビジネスを創出し貢献いたします。
※Dapper Labs「Top Shot」https://www.dapperlabs.com/#products
https://www.dentsu.co.jp/news/release/2021/0825-010430.html
7 :山師さん:2021/09/24(金)15:07:58 ID:UB/8KZhK.net
電通、MyAnimeList社と業務提携
2021年7月26日
ビッグデータを活用し日本アニメコンテンツの世界展開を支援
株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:五十嵐 博、以下「電通」)は、株式会社メディアドゥ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:藤田 恭嗣)のグループ会社で、世界最大級の日本のアニメ・マンガコミュニティー&データベースサイト「MyAnimeList」を運営する株式会社MyAnimeList(本社:東京都千代田区、代表取締役:溝口 敦、以下「MyAnimeList社」)と業務提携契約を7月26日付で締結しました。
本業務提携により、両社はMyAnimeListのデータ基盤構築・ビジネス開発を加速させ、事業成長を支援します。また、MyAnimeListに蓄積されている日本のアニメ・マンガに関する評価やコメントなどのデータをビッグデータとして分析し、日本のコンテンツホルダーの世界展開支援のためのコンサルティングやソリューション提供を行う予定です。なお、株式会社電通グループが同日、MyAnimeList社に出資を行っております。
MyAnimeListは、月間利用者数1,800万人、月間ページビュー数2億7,000万PV、英語圏の20-30代の男性利用者を中心に、世界240以上の国と地域のユーザーが利用する日本のアニメとマンガに特化した世界最大級のコミュニティー&データベースサイトです。2004年の開設以来、25万件を超える日本のアニメ・マンガに関する情報や口コミ、ランキング等がユーザーにより収集・投稿され、海外ファンにとって日本アニメ・マンガを楽しめる、かつ新しいアニメを見つけるための重要な情報サイトとなっています。また同時に、自分自身が視聴したアニメや、購読したマンガのリスト管理ができる専用ページ(Mypage)もあり、ファンにはなくてはならないサイトとして支持されています。(※数値は2021年4月時点)
近年の動画配信サービスの躍進により、日本のアニメは海外で更に注目を集めています。より多くのファンに楽しんでもらうためには、世界のファンと直接つながる場の創出や、ファンの嗜好性(しこうせい)データを分析・活用していくことが求められています。電通は、広告・マーケティングで培ったデータ分析力・活用力、ビジネスプロデュース力、国内外のネットワークを生かし、MyAnimeList社とともに世界のアニメファンに日本のアニメをより楽しんでいただくためのサービス拡充、コミュニティーづくりを推進するとともに、日本アニメ業界の世界展開支援を行ってまいります。
<MyAnimeList社の概要>
会社名:株式会社 MyAnimeList
所在地:東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル5F
代表者:代表取締役 溝口 敦
事業内容:世界最大級のアニメ、マンガのコミュニティーサイト&データベース「MyAnimeList」の企画運営
以上
https://www.dentsu.co.jp/news/release/2021/0726-010417.html
3 :山師さん:2021/09/24(金)15:09:44 ID:kiTOaq+q.net
動画NFTトレーディングカードサービス提供に向けた共同企画・開発に関するお知らせ
アクセルマーク株式会社は新規事業として従前より取り組んでおります、ブロックチェーン関連事業におきまして、サービスの企画、開発の共同推進について決定をいたしましたので、お知らせいたします。以下が発表の内容です。
株式会社電通(本社:東京都港区代表取締役社長:五十嵐博、以下「電通」)、株式会社オルトプラス(本社:東京都豊島区代表取締役CEO:石井武、以下「オルトプラス」)、アクセルマーク株式会社(本社:東京都中野区代表取締役社長:松川裕史、以下「アクセルマーク」)は、アニメなどの映像作品IPの動画をNFTトレーディングカードとして発行するサービスの企画、開発を共同で推進していくことを決定いたしました。「心を揺さぶったあのシーンを集める喜びをすべてのファンへ」をコンセプトに、作品ファンが好きなシーンやコンテンツを集めることによって様々な特典を得ることが可能となるなどのサービスを2022年春までに提供する予定です。また、コンテンツの権利者には、映像作品を活用した新しいビジネス創出、コンテンツファンとの新たな関係構築の機会を提供いたします。
NFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)は、ブロックチェーン上で発行される代替不可能なトークンで、改ざんが困難なことから、映像コンテンツやアート作品のデジタルデータと作者や保有者のデータを結び付けることで著作証明、保有証明を付けた形での流通が始まっており、各コンテンツホルダーのNFTビジネス参入が進んでいます。映像のオフィシャルライセンスを取得したNFTトレーディングカードコンテンツの例としては、カナダのDapper Labs社が2020年10月にリリースした「NBA Top Shot」があげられ、累計で約765億円以上を売り上げるなど新しいユーザー体験の一つとして、今後も市場の拡大が見込まれます。電通、オルトプラス、アクセルマークの3社はその保有証明が可能になるという特性に着目し、映像作品の名シーンなどをユーザーが保有し、コレクションすることが可能になるサービスの企画・開発を目指します。
なおサービス提供は安心して取引ができる環境が整備されていること、国内8,900万人の利用者に親しまれているインターフェースからブロックチェーンの操作ができることから、LINE Blockchainプラットフォームを活用する予定です。電通がもつ幅広いコンテンツホルダーとの活動を通じた知見や連携、企画力、オルトプラスがもつコンテンツ企画力と開発力、アクセルマークがもつブロックチェーン活用コンテンツに関する知見を活かし、ファンにとってこのNFTトレーディングカードサービスが作品やキャラクターを応援するためのコレクションアイテムの象徴となり、コンテンツの権利者にとってもファンの熱量を直に感じられるサービスにすることで、コンテンツ業界に対して新たなビジネスを創出し貢献いたします。
Dapper LabsTop Shot https://www.dapperlabs.com/#products
本件における2021年9月期の業績に与える影響は軽微と考えておりますが、今後の見通しにおいて重大な影響があると判断された場合には、速やかに開示にてお知らせいたします。
本件は中長期的に当社業績へ寄与するものと考えております。
以上
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120210825490117.pdf
6 :山師さん:2021/09/24(金)15:10:40 ID:8ar90jBE.net
「心を揺さぶったあのシーンを集める喜びをすべてのファンへ」をコンセプトに新しいユーザー体験創出を目指す
株式会社電通(本社:東京都港区 代表取締役社長:五十嵐 博、以下「電通」)は、株式会社オルトプラス(本社:東京都豊島区 代表取締役CEO:石井 武、以下「オルトプラス」)、アクセルマーク株式会社(本社:東京都中野区 代表取締役社長:松川 裕史、以下「アクセルマーク」)と、アニメなどの映像作品IPの動画をNFTトレーディングカードとして発行するサービスの企画、開発を共同で推進していくことを決定いたしました。「心を揺さぶったあのシーンを集める喜びをすべてのファンへ」をコンセプトに、作品ファンが好きなシーンやコンテンツを集めることによって様々な特典を得ることが可能となるなどのサービスを2022年春までに提供する予定です。また、コンテンツの権利者には、映像作品を活用した新しいビジネス創出、コンテンツファンとの新たな関係構築の機会を提供いたします。
NFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)は、ブロックチェーン上で発行される代替不可能なトークンで、改ざんが困難なことから、映像コンテンツやアート作品のデジタルデータと作者や保有者のデータを結び付けることで著作証明、保有証明を付けた形での流通が始まっており、各コンテンツホルダーのNFTビジネス参入が進んでいます。映像のオフィシャルライセンスを取得したNFTトレーディングカードコンテンツの例としては、カナダのDapper Labs社が2020年10月にリリースした「NBA Top Shot」があげられ、累計で約765億円以上を売り上げる※など新しいユーザー体験の一つとして、今後も市場の拡大が見込まれます。電通、オルトプラス、アクセルマークの3社はその保有証明が可能になるという特性に着目し、映像作品の名シーンなどをユーザーが保有し、コレクションすることが可能になるサービスの企画・開発を目指します。
なお、サービス提供は安心して取引ができる環境が整備されていること、国内8,900万人の利用者に親しまれているインターフェースからブロックチェーンの操作ができることから、LINE Blockchainプラットフォームを活用する予定です。電通がもつ幅広いコンテンツホルダーとの活動を通じた知見や連携、企画力、オルトプラスがもつコンテンツ企画力と開発力、アクセルマークがもつブロックチェーン活用コンテンツに関する知見を活かし、ファンにとってこのNFTトレーディングカードサービスが作品やキャラクターを応援するためのコレクションアイテムの象徴となり、コンテンツの権利者にとってもファンの熱量を直に感じられるサービスにすることで、コンテンツ業界に対して新たなビジネスを創出し貢献いたします。
※Dapper Labs「Top Shot」https://www.dapperlabs.com/#products
https://www.dentsu.co.jp/news/release/2021/0825-010430.html
7 :山師さん:2021/09/24(金)15:10:49 ID:tOpLbXRc.net
電通、MyAnimeList社と業務提携
2021年7月26日
ビッグデータを活用し日本アニメコンテンツの世界展開を支援
株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:五十嵐 博、以下「電通」)は、株式会社メディアドゥ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:藤田 恭嗣)のグループ会社で、世界最大級の日本のアニメ・マンガコミュニティー&データベースサイト「MyAnimeList」を運営する株式会社MyAnimeList(本社:東京都千代田区、代表取締役:溝口 敦、以下「MyAnimeList社」)と業務提携契約を7月26日付で締結しました。
本業務提携により、両社はMyAnimeListのデータ基盤構築・ビジネス開発を加速させ、事業成長を支援します。また、MyAnimeListに蓄積されている日本のアニメ・マンガに関する評価やコメントなどのデータをビッグデータとして分析し、日本のコンテンツホルダーの世界展開支援のためのコンサルティングやソリューション提供を行う予定です。なお、株式会社電通グループが同日、MyAnimeList社に出資を行っております。
MyAnimeListは、月間利用者数1,800万人、月間ページビュー数2億7,000万PV、英語圏の20-30代の男性利用者を中心に、世界240以上の国と地域のユーザーが利用する日本のアニメとマンガに特化した世界最大級のコミュニティー&データベースサイトです。2004年の開設以来、25万件を超える日本のアニメ・マンガに関する情報や口コミ、ランキング等がユーザーにより収集・投稿され、海外ファンにとって日本アニメ・マンガを楽しめる、かつ新しいアニメを見つけるための重要な情報サイトとなっています。また同時に、自分自身が視聴したアニメや、購読したマンガのリスト管理ができる専用ページ(Mypage)もあり、ファンにはなくてはならないサイトとして支持されています。(※数値は2021年4月時点)
近年の動画配信サービスの躍進により、日本のアニメは海外で更に注目を集めています。より多くのファンに楽しんでもらうためには、世界のファンと直接つながる場の創出や、ファンの嗜好性(しこうせい)データを分析・活用していくことが求められています。電通は、広告・マーケティングで培ったデータ分析力・活用力、ビジネスプロデュース力、国内外のネットワークを生かし、MyAnimeList社とともに世界のアニメファンに日本のアニメをより楽しんでいただくためのサービス拡充、コミュニティーづくりを推進するとともに、日本アニメ業界の世界展開支援を行ってまいります。
<MyAnimeList社の概要>
会社名:株式会社 MyAnimeList
所在地:東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル5F
代表者:代表取締役 溝口 敦
事業内容:世界最大級のアニメ、マンガのコミュニティーサイト&データベース「MyAnimeList」の企画運営
以上
https://www.dentsu.co.jp/news/release/2021/0726-010417.html
3 :山師さん:2021/09/25(土)08:59:43 ID:WkaKrDZY.net
動画NFTトレーディングカードサービス提供に向けた共同企画・開発に関するお知らせ
アクセルマーク株式会社は新規事業として従前より取り組んでおります、ブロックチェーン関連事業におきまして、サービスの企画、開発の共同推進について決定をいたしましたので、お知らせいたします。以下が発表の内容です。
株式会社電通(本社:東京都港区代表取締役社長:五十嵐博、以下「電通」)、株式会社オルトプラス(本社:東京都豊島区代表取締役CEO:石井武、以下「オルトプラス」)、アクセルマーク株式会社(本社:東京都中野区代表取締役社長:松川裕史、以下「アクセルマーク」)は、アニメなどの映像作品IPの動画をNFTトレーディングカードとして発行するサービスの企画、開発を共同で推進していくことを決定いたしました。「心を揺さぶったあのシーンを集める喜びをすべてのファンへ」をコンセプトに、作品ファンが好きなシーンやコンテンツを集めることによって様々な特典を得ることが可能となるなどのサービスを2022年春までに提供する予定です。また、コンテンツの権利者には、映像作品を活用した新しいビジネス創出、コンテンツファンとの新たな関係構築の機会を提供いたします。
NFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)は、ブロックチェーン上で発行される代替不可能なトークンで、改ざんが困難なことから、映像コンテンツやアート作品のデジタルデータと作者や保有者のデータを結び付けることで著作証明、保有証明を付けた形での流通が始まっており、各コンテンツホルダーのNFTビジネス参入が進んでいます。映像のオフィシャルライセンスを取得したNFTトレーディングカードコンテンツの例としては、カナダのDapper Labs社が2020年10月にリリースした「NBA Top Shot」があげられ、累計で約765億円以上を売り上げるなど新しいユーザー体験の一つとして、今後も市場の拡大が見込まれます。電通、オルトプラス、アクセルマークの3社はその保有証明が可能になるという特性に着目し、映像作品の名シーンなどをユーザーが保有し、コレクションすることが可能になるサービスの企画・開発を目指します。
なおサービス提供は安心して取引ができる環境が整備されていること、国内8,900万人の利用者に親しまれているインターフェースからブロックチェーンの操作ができることから、LINE Blockchainプラットフォームを活用する予定です。電通がもつ幅広いコンテンツホルダーとの活動を通じた知見や連携、企画力、オルトプラスがもつコンテンツ企画力と開発力、アクセルマークがもつブロックチェーン活用コンテンツに関する知見を活かし、ファンにとってこのNFTトレーディングカードサービスが作品やキャラクターを応援するためのコレクションアイテムの象徴となり、コンテンツの権利者にとってもファンの熱量を直に感じられるサービスにすることで、コンテンツ業界に対して新たなビジネスを創出し貢献いたします。
Dapper LabsTop Shot https://www.dapperlabs.com/#products
本件における2021年9月期の業績に与える影響は軽微と考えておりますが、今後の見通しにおいて重大な影響があると判断された場合には、速やかに開示にてお知らせいたします。
本件は中長期的に当社業績へ寄与するものと考えております。
以上
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120210825490117.pdf
6 :山師さん:2021/09/25(土)09:00:15 ID:uNhVJ2ad.net
「心を揺さぶったあのシーンを集める喜びをすべてのファンへ」をコンセプトに新しいユーザー体験創出を目指す
株式会社電通(本社:東京都港区 代表取締役社長:五十嵐 博、以下「電通」)は、株式会社オルトプラス(本社:東京都豊島区 代表取締役CEO:石井 武、以下「オルトプラス」)、アクセルマーク株式会社(本社:東京都中野区 代表取締役社長:松川 裕史、以下「アクセルマーク」)と、アニメなどの映像作品IPの動画をNFTトレーディングカードとして発行するサービスの企画、開発を共同で推進していくことを決定いたしました。「心を揺さぶったあのシーンを集める喜びをすべてのファンへ」をコンセプトに、作品ファンが好きなシーンやコンテンツを集めることによって様々な特典を得ることが可能となるなどのサービスを2022年春までに提供する予定です。また、コンテンツの権利者には、映像作品を活用した新しいビジネス創出、コンテンツファンとの新たな関係構築の機会を提供いたします。
NFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)は、ブロックチェーン上で発行される代替不可能なトークンで、改ざんが困難なことから、映像コンテンツやアート作品のデジタルデータと作者や保有者のデータを結び付けることで著作証明、保有証明を付けた形での流通が始まっており、各コンテンツホルダーのNFTビジネス参入が進んでいます。映像のオフィシャルライセンスを取得したNFTトレーディングカードコンテンツの例としては、カナダのDapper Labs社が2020年10月にリリースした「NBA Top Shot」があげられ、累計で約765億円以上を売り上げる※など新しいユーザー体験の一つとして、今後も市場の拡大が見込まれます。電通、オルトプラス、アクセルマークの3社はその保有証明が可能になるという特性に着目し、映像作品の名シーンなどをユーザーが保有し、コレクションすることが可能になるサービスの企画・開発を目指します。
なお、サービス提供は安心して取引ができる環境が整備されていること、国内8,900万人の利用者に親しまれているインターフェースからブロックチェーンの操作ができることから、LINE Blockchainプラットフォームを活用する予定です。電通がもつ幅広いコンテンツホルダーとの活動を通じた知見や連携、企画力、オルトプラスがもつコンテンツ企画力と開発力、アクセルマークがもつブロックチェーン活用コンテンツに関する知見を活かし、ファンにとってこのNFTトレーディングカードサービスが作品やキャラクターを応援するためのコレクションアイテムの象徴となり、コンテンツの権利者にとってもファンの熱量を直に感じられるサービスにすることで、コンテンツ業界に対して新たなビジネスを創出し貢献いたします。
※Dapper Labs「Top Shot」https://www.dapperlabs.com/#products
https://www.dentsu.co.jp/news/release/2021/0825-010430.html
7 :山師さん:2021/09/25(土)09:00:24 ID:Emc3l9c6.net
電通、MyAnimeList社と業務提携
2021年7月26日
ビッグデータを活用し日本アニメコンテンツの世界展開を支援
株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:五十嵐 博、以下「電通」)は、株式会社メディアドゥ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:藤田 恭嗣)のグループ会社で、世界最大級の日本のアニメ・マンガコミュニティー&データベースサイト「MyAnimeList」を運営する株式会社MyAnimeList(本社:東京都千代田区、代表取締役:溝口 敦、以下「MyAnimeList社」)と業務提携契約を7月26日付で締結しました。
本業務提携により、両社はMyAnimeListのデータ基盤構築・ビジネス開発を加速させ、事業成長を支援します。また、MyAnimeListに蓄積されている日本のアニメ・マンガに関する評価やコメントなどのデータをビッグデータとして分析し、日本のコンテンツホルダーの世界展開支援のためのコンサルティングやソリューション提供を行う予定です。なお、株式会社電通グループが同日、MyAnimeList社に出資を行っております。
MyAnimeListは、月間利用者数1,800万人、月間ページビュー数2億7,000万PV、英語圏の20-30代の男性利用者を中心に、世界240以上の国と地域のユーザーが利用する日本のアニメとマンガに特化した世界最大級のコミュニティー&データベースサイトです。2004年の開設以来、25万件を超える日本のアニメ・マンガに関する情報や口コミ、ランキング等がユーザーにより収集・投稿され、海外ファンにとって日本アニメ・マンガを楽しめる、かつ新しいアニメを見つけるための重要な情報サイトとなっています。また同時に、自分自身が視聴したアニメや、購読したマンガのリスト管理ができる専用ページ(Mypage)もあり、ファンにはなくてはならないサイトとして支持されています。(※数値は2021年4月時点)
近年の動画配信サービスの躍進により、日本のアニメは海外で更に注目を集めています。より多くのファンに楽しんでもらうためには、世界のファンと直接つながる場の創出や、ファンの嗜好性(しこうせい)データを分析・活用していくことが求められています。電通は、広告・マーケティングで培ったデータ分析力・活用力、ビジネスプロデュース力、国内外のネットワークを生かし、MyAnimeList社とともに世界のアニメファンに日本のアニメをより楽しんでいただくためのサービス拡充、コミュニティーづくりを推進するとともに、日本アニメ業界の世界展開支援を行ってまいります。
<MyAnimeList社の概要>
会社名:株式会社 MyAnimeList
所在地:東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル5F
代表者:代表取締役 溝口 敦
事業内容:世界最大級のアニメ、マンガのコミュニティーサイト&データベース「MyAnimeList」の企画運営
以上
https://www.dentsu.co.jp/news/release/2021/0726-010417.html
834 :山師さん@トレード中:2020/11/11(水)15:36:41 ID:bRlhMrrh01111.net
4324電通、減配か。
>>801
最近は、ミュートタイプのリードとかもあるし、デジタル管楽器も性能いいし、
家での練習方法の選択肢も多いよ。
840 :山師さん@トレード中:2020/11/11(水)15:38:16 ID:jk8AKVEu01111.net
11/11 15:31 GMO、7-9月期(3Q)経常は32%減益
11/11 15:31 GMO−PG、今期税引き前は13%増で4期連続最高益、前期配当を10円増額・今期は2円増配へ
11/11 15:31 GMO−GS、7-9月期(3Q)経常は24%減益
11/11 15:31 GMO−FG、今期経常は37%増で6期連続最高益、7円増配へ
11/11 15:30 ハークスレイ、上期経常は32%減益で下振れ着地、今期配当を8円減額修正
11/11 15:30 電通グループ、7-9月期(3Q)税引き前は赤字転落、未定だった今期配当は23.75円減配
11/11 15:30 アイフル、今期経常を13%下方修正
11/11 15:30 イーレックス、上期経常は14%減益も対通期進捗は過去平均を超過
11/11 15:30 アクトコール、今期経常は7億円へ
11/11 15:30 SEMTEC、今期経常を22%上方修正・2期ぶり最高益、配当も10円増額
11/11 15:30 ライフネット、上期経常が赤字縮小で着地・7-9月期も赤字縮小
11/11 15:30 バイク王、今期配当を2.5円増額修正
11/11 15:30 そーせい、1-9月期(3Q累計)税引き前が赤字転落で着地・7-9月期も赤字転落
11/11 15:30 イメージ情報、上期経常が赤字縮小で着地・7-9月期は赤字拡大
11/11 15:30 静甲、上期最終が赤字転落で着地・7-9月期は75%減益
11/11 15:30 グレイス、上期経常が27%増益で着地・7-9月期も31%増益
11/11 15:30 極東開発、今期経常を9%上方修正
11/11 15:30 クワザワHD、今期最終を88%下方修正、未定だった配当は6円実施
11/11 15:30 タカトリ、今期経常は黒字浮上へ
11/11 15:30 AIins、今期経常を80%上方修正・最高益予想を上乗せ
11/11 15:30 ブティックス、今期経常を一転52%減益に下方修正
11/11 15:30 戸田工、非開示だった今期最終は赤字縮小、未定だった配当は無配継続
11/11 15:30 インフォネ、上期経常が赤字縮小で着地・7-9月期は黒字浮上
11/11 15:30 ハーモニック、非開示だった今期経常は赤字転落、未定だった配当は20円実施
11/11 15:30 愛眼、上期経常が赤字転落で着地・7-9月期は19%減益
11/11 15:30 応用技術、今期経常を4%下方修正、未定だった配当は20円実施
11/11 15:30 グリンランド、1-9月期(3Q累計)最終が赤字転落で着地・7-9月期も赤字転落
11/11 15:30 大伸化学、上期経常は35%増益で着地
11/11 15:30 ジェイリース、上期経常が4.6倍増益で着地・7-9月期も6.6倍増益
11/11 15:30 日東ベスト、非開示だった今期経常は48%減益、未定だった配当は12円実施
926 :山師さん@トレード中:2020/11/11(水)16:26:54 ID:y07THouy01111.net
電通てこないだまで決算良かったろ(´・ω・`)
75 :おはよう今日のニュース(´・ω・`):2020/11/12(木)07:01:38 ID:2M/UVsXN0.net
(´・ω・`)
・ダウ23ドル安、ナス半導体は↑、ドル円105.4円付近、先物70円高、8:50機械受注、22:30米CPI
・米上院選、アラスカ州で共和党候補が勝利、上院の半数50議席を確保、トランプもアラスカ州勝利
・中国、香港民主派4議員の資格はく奪、香港民主派議員は集団辞職表明、英国は中国に非難声明
・ロシア、アフリカ北部のスーダンに海軍補給拠点、協定締結の方針、軍初のアフリカ進出
・英、コロナの死者が5万人超える、伊は感染者100万人突破、独は死者急増、ブラジル公表停止w
・ミャンマー、開票続く総選挙、スーチー与党がすでに過半数取得も、軍系野党「結果受け入れない」
・きょうからASEAN首脳会議、南シナ海問題など議論へ、14日には東アジアサミット開催
・IOC、15日に来日予定のバッハ会長「ガースーと五輪中止は議論しない」、はい日刊ゲンダイ外したー
・厚労省、スマホの「禁煙継続アプリ」、保険適用対象に、25,400円が3割負担で7,620円
・東証、電子楽器のローランドの再上場を承認、雪国まいたけ超え今年最大規模か、上場12月16日
・松井証券調べ、29年ぶりの株高の中、個人の信用損益率は-8%、マザーズ限定なら-19%、利益海外に
・中国アリババ、独身の日セール終了、取引額7.9兆円で昨年の4.2兆円上回り過去最高額
・ホンダ、自動運転「レベル3」の形式指定を世界初取得、レジェンドに搭載、今年度内に発売予定
・ソニー、きょうPS5発売、出荷始まりみんなの元に届く予定、メルカリではすでに高額転売
・トヨタ、クラウンのセダンタイプ終了を検討、当面は生産維持、後継はSUV型に変更か
・電通、正社員の一部、まず230人を個人事業主に切り替え兼業や起業可能に、合法的にブラックへ
・三井化学と三井物産、本州化学を1株1830円でTOBへ、三井化学51%、三井物産49%で上場廃止
・楽天メディカル、光免疫療法の薬剤と装置、頭頚部がんで保険適用対象に、約600万円が数十万円に
・カプコン、サイバー攻撃で流出の情報、犯罪集団「RAGNER ROCKER」がダークウェブに一部情報公開
・SRSHD、61億円規模のワラント発行、新規出店などに投資、希薄化は19.27%
・日医工、傘下の米社でコロナ治療の第2相治験開始、ただクソ決算も同時に出し焼け石に水か
・セグエ、スゲェ案件受注、1案件で過去最大50000ユーザー規模のRevoWorksBrowzer導入受注
・ピアズ、子会社で人材育成のトレーニングAI「mimik」事業を開始
・マーベラス、タカラトミーと共同開発のポケモンのアーケードゲームをリニューアル、中国に展開へ
・国内コロナ、2日連続4桁1547人、過去最多1605人に迫る、北海道197人、大阪は過去最多256人
・京大、縄で人を縛るテーマのシンポジウム、着物女性を縄で縛る動画が批判で公開停止に
・名代富士そば、運営会社役員が店の従業員に実際に働いても休業にするよう指示発覚
・長野、県税滞納者と同姓同名、生年月日まで同じ別人の預金を誤って差し押さえする
・沖縄、無職男(78)が70歳男性宅の駐車場に侵入、動物のUNKO約500グラムを撒く
・山梨、盗○事件担当の男性警視(59)、電車で女性のスカート内盗○、「下着に興味あった」
・佐賀、商業施設の駐車場で無職男(57)が隣に駐車した女性に自分の乳○を触っている姿見せつける
・神奈川、女装した会社員の男(57)、商業施設でミ○スカをめくり女性にチ○コ見せつけ、床には体液
・ジャニーズの近藤真彦(56)、5年間に渡り25歳年下の31歳女性社長と不倫か、文春砲
・インドネシア、詐欺行為をはたらいた少年2人、和解するも眉毛を全部剃られる罰に処される
・プロ野球、広島の菊池涼介が二塁手として両リーグ初のシーズン守備率10割達成、高木豊抜く
・兵庫、スクーターの男が女子高生に「履いている靴下を5千円で売ってくれ」とフェチ事案発生
米製薬のCEOがこぞって株売り抜けてるってマジかよ(´・ω・`)
75 :おはよう今日のニュース(´・ω・`):2020/11/12(木)07:01:38 ID:2M/UVsXN0.net
(´・ω・`)
・ダウ23ドル安、ナス半導体は↑、ドル円105.4円付近、先物70円高、8:50機械受注、22:30米CPI
・米上院選、アラスカ州で共和党候補が勝利、上院の半数50議席を確保、トランプもアラスカ州勝利
・中国、香港民主派4議員の資格はく奪、香港民主派議員は集団辞職表明、英国は中国に非難声明
・ロシア、アフリカ北部のスーダンに海軍補給拠点、協定締結の方針、軍初のアフリカ進出
・英、コロナの死者が5万人超える、伊は感染者100万人突破、独は死者急増、ブラジル公表停止w
・ミャンマー、開票続く総選挙、スーチー与党がすでに過半数取得も、軍系野党「結果受け入れない」
・きょうからASEAN首脳会議、南シナ海問題など議論へ、14日には東アジアサミット開催
・IOC、15日に来日予定のバッハ会長「ガースーと五輪中止は議論しない」、はい日刊ゲンダイ外したー
・厚労省、スマホの「禁煙継続アプリ」、保険適用対象に、25,400円が3割負担で7,620円
・東証、電子楽器のローランドの再上場を承認、雪国まいたけ超え今年最大規模か、上場12月16日
・松井証券調べ、29年ぶりの株高の中、個人の信用損益率は-8%、マザーズ限定なら-19%、利益海外に
・中国アリババ、独身の日セール終了、取引額7.9兆円で昨年の4.2兆円上回り過去最高額
・ホンダ、自動運転「レベル3」の形式指定を世界初取得、レジェンドに搭載、今年度内に発売予定
・ソニー、きょうPS5発売、出荷始まりみんなの元に届く予定、メルカリではすでに高額転売
・トヨタ、クラウンのセダンタイプ終了を検討、当面は生産維持、後継はSUV型に変更か
・電通、正社員の一部、まず230人を個人事業主に切り替え兼業や起業可能に、合法的にブラックへ
・三井化学と三井物産、本州化学を1株1830円でTOBへ、三井化学51%、三井物産49%で上場廃止
・楽天メディカル、光免疫療法の薬剤と装置、頭頚部がんで保険適用対象に、約600万円が数十万円に
・カプコン、サイバー攻撃で流出の情報、犯罪集団「RAGNER ROCKER」がダークウェブに一部情報公開
・SRSHD、61億円規模のワラント発行、新規出店などに投資、希薄化は19.27%
・日医工、傘下の米社でコロナ治療の第2相治験開始、ただクソ決算も同時に出し焼け石に水か
・セグエ、スゲェ案件受注、1案件で過去最大50000ユーザー規模のRevoWorksBrowzer導入受注
・ピアズ、子会社で人材育成のトレーニングAI「mimik」事業を開始
・マーベラス、タカラトミーと共同開発のポケモンのアーケードゲームをリニューアル、中国に展開へ
・国内コロナ、2日連続4桁1547人、過去最多1605人に迫る、北海道197人、大阪は過去最多256人
・京大、縄で人を縛るテーマのシンポジウム、着物女性を縄で縛る動画が批判で公開停止に
・名代富士そば、運営会社役員が店の従業員に実際に働いても休業にするよう指示発覚
・長野、県税滞納者と同姓同名、生年月日まで同じ別人の預金を誤って差し押さえする
・沖縄、無職男(78)が70歳男性宅の駐車場に侵入、動物のUNKO約500グラムを撒く
・山梨、盗○事件担当の男性警視(59)、電車で女性のスカート内盗○、「下着に興味あった」
・佐賀、商業施設の駐車場で無職男(57)が隣に駐車した女性に自分の乳○を触っている姿見せつける
・神奈川、女装した会社員の男(57)、商業施設でミ○スカをめくり女性にチ○コ見せつけ、床には体液
・ジャニーズの近藤真彦(56)、5年間に渡り25歳年下の31歳女性社長と不倫か、文春砲
・インドネシア、詐欺行為をはたらいた少年2人、和解するも眉毛を全部剃られる罰に処される
・プロ野球、広島の菊池涼介が二塁手として両リーグ初のシーズン守備率10割達成、高木豊抜く
・兵庫、スクーターの男が女子高生に「履いている靴下を5千円で売ってくれ」とフェチ事案発生
米製薬のCEOがこぞって株売り抜けてるってマジかよ(´・ω・`)
2021/11/20(土) 01:04:00投稿者:mom*****
誰かさんの口調真似して
馬鹿だね〜〜。
だから❗️「利益確定売りしたら」って
アレ程いったのにぃ、
629 欲張りか業突く張り?博報堂だって書けないメディアのゴマすり・忖度ぶり何ともないんですね。博報堂って書くと博報堂からクレームが来るから?電通は帝国ですから。MSGAFAorWINGAFA帝国の僕・下請け・奴隷になってでも株持つの?誰かさんは死ぬまで手放すなという鬼十則通りやる気。デタラメは認める?
なんで言うかというと岸田は安倍財務省連合の忠実なパペット・マリオネットでは。安倍だってだらだら8年間の間に二度消費税増税したんだから通産省なんて煙幕。官邸に今井一族日本支配の陰謀。今井首相補佐官去ったよ。
財務省増税大好き大蔵省以来の伝統は変わらない。米国財務省霞ヶ関支所になっても。不動産や株式への増税あるのではないでしょうか。取りやすい所から取る。タバコしかり酒しかり。かつて悪税として株保有者に評判が悪くて小泉竹中政権で廃止された有価証券取引税大復活!1万分の55つまり、売却代金1万円につき55円引かれる税金。100万なら5500円引かれる。一億なら55万。損得関係なく問答無用で!所得税課税原則の例外中の例外。
バブル時代なら痛くも痒くもなかったが。今は。それだけでなくパチンコ税や競馬税だけでなくオンライン関係なく全ギャンブルにも課されるのでは。炭素税や消費税導入で廃止された物品税も正式に導入される可能性有り。高額家電売れなくなるよ。削除されたからね今頃書く。荒稼ぎ紳士はユーチューブばっかりなのに削除されない。
小泉進次郎なんで電通に入れなかったのか。関東学院大学・高校と神奈川県でワーストの学校だったから?コロンビア大学大学院なんて。学歴ロンダリングもいい所。亡き野村サッチー顔負け。田中真紀子の息子は行けたのに。公認会計士資格取って議員継がなかったみたい。越後交通の次期社長になる?角栄遺産で二人とも安泰?新潟4区だったかな。田中から菊田に名義変更。何区か忘れた。1区ではないと思うが。
ちなみに霜降り明星の粗品。先週も負け!ギックリ腰ババア杯負けたそうで30万。連敗地獄に入った。有馬記念まで持つか。
2021/09/30(木) 00:30:00投稿者:mom*****
四年前の年度末。
昨日、電通株主総会、前石井社長がなぜか出てきて説明?漫画か。
昨日、BSニューズでなぜか電通の株主総会に石井前社長が自殺事件の一連の経緯を出てきて説明したそうです。全く訳がわからない。経営陣より株主の方がまともだという異常な会社!引責辞任でよくのこのこ来たものだ。石井君には頭が下がる。所詮高嶋の茶坊主だったが。
それにしても日本会議議長:田久保忠衛が森友スキャンダルで自分達の名が出たことに苛立ちを週刊朝日にぶちまけている。電通みたいな下手くそを反面にして。
デイビッド・ロックフェラーが死んだそうで次の当主は残虐無比なニコラスか?ジェイ・ロックはなれないし、ならない。それにしても民主党政権は内閣人事局というお土産を安倍に残したものです。小沢一郎の言う通り「見事な政治主導」を発揮!
AKB48はISや倒幕勢力と一緒ではないかと私が思ったのは去年AKBが初演から10周年を迎えた去年、あの海のものとも山のものともつかないのにわざわざ金払って見に行った客七人の中に今、アイドル専門誌編集長やっている方が「あの当時、秋葉原の雑居ビル劇場には業界関係者ばかりが来ていた。そして出来たばかりのアイドルグループに似つかわしくない程ものすごい最新鋭の機材があった、後で調べたら電通が一億お金を出していた」との記述を読んだ。AKB48と秋元康とズブズブは当然!おニャン子クラブにここまで電通してた?フリーメーソンあのミスター都市伝説も入ってるんだってよ。
電通の葬式から49日過ぎたので電通に提案!社名を初心に帰って満通にしたら。ローマ字使ってからおかしくなったがMantuも。五芒星マークに創始者5人の顔も付けましょう。里見甫・岸信介・笹川良一・正力松太郎・児玉誉士夫が創業者ですから。
2021/09/25(土) 00:50:00投稿者:mom*****
ここで野党が全力を振り絞って、JOC、清和会、森元、安倍、電通
博報堂といった上級国民の関係を明らかにすれば、日本国民は
次の政権についていくのは確実なのですが・・・。
とにかく野党頑張れ!以上。
雑魚がフリーメーソンだったジョン万次郎と名乗り茶々入れ。元祖:田原総一朗深夜に激論してないよ。もう齢86だぜ、黒柳徹子共々。テレ朝葬式の準備か。ステマフジテレビでぼろが出たよ。久代萌美くんが文春にリーク!電通さん。ステレス部隊など無駄な事やってる場合か!
かつて電通の社長が変わったり、故高橋まつりさんの遺族と和解したりとありました。労働局のガサ入れはホワイトカラーエグゼンプション法案を通すためなんでしょう。
生前ライフコーポレーション創業者:故清水信次氏が「売上が4兆円を超えると企業はダメになる」と週刊朝日で言ってました。今月のやつだったとは思いますが。ダイエー然りトヨタもなりかけた?
電通はその半分でこの体たらくです。今年の株主総会乗り切れるんでしょうか?電通も100%テレビ・新聞を押さえつけられるわけではない事が分かってよかった。報道の現場までは。とはいえ官庁・役所の下請けだよ。ガサ入れしなかったら国会で電通の名が出ようがスルーだもんな、マスゴミは。朝日新聞も自ら臭いものに蓋をするなよ。週刊現代から指摘されといて紙面審議会なんか儀式なのに斎藤美奈子さんよくやる。
電通も東電化してしまった。目標がなくなったんだろう。接待ゴルフに励んだ奴がトップになる。フジテレビも。会社が確実に傾くよ、接待ゴルフばっかりやってるとトップが。
堂々のブラック企業大賞受賞心から祝意を述べたい「おめでとう、これから二年・三年と大賞目指して大いに頑張っていただきたい」元電通マン谷口誠に言いたいよ「ブラック企業大賞おめでとうございます」と。
2020/11/08(日) 07:06:00投稿者:dis*****
いよいよデパート産業は難しい時期になった。広告しなければ御客は来ないのに。
>J・フロントリテイリング傘下の大丸松坂屋百貨店は、12月に支給する冬のボーナスを前年比で5割削減する。7日までに労働組合と合意した。新型コロナウイルスの感染拡大で、百貨店は来店客が減り、業績が悪化している。
約3700人の従業員が対象で、削減幅は大丸と松坂屋が合併し、大丸松坂屋が発足した2010年以降で最大となる。J・フロントリテイリングは、臨時休業や時短営業が響き、20年8月中間連結決算(国際会計基準)の最終利益は163億円の赤字だった。
2020/11/06(金) 12:54:00投稿者:tdw*****
決算しぶとく上げて配当金維持で250円位上げ、年内は3270円位で終わりオリンピックの開催決定が出れば4150から4350位。以上2000円で2000株ホルダーより
2019/10/10(木) 13:55:00投稿者:MUKURI
早よ言った事はちゃんとやれや 株主様の金使って 3年で60億以上の先行投資使い切ってんだからよ❗️ ちゃんと説明しろや❗️ いやいや自分の会社のお金使いましたからとかほざくなや ❗️上場した以上
金持ってるからって調子のんなや❗️社長
2019/10/09(水) 22:19:00投稿者:空売り大魔人
やはり冷静になると時価総額160億は高すぎるか
2019/10/09(水) 21:22:00投稿者:オイッス
富士の雲海から輝く笑顔が昇る
漆黒の闇の世界に
一筋の光
銭社長の笑顔が我ら株主に救いの光を指し示す
その時が今まさに訪れようとしている
皆の衆、謹んで手を合わせ
そして拝礼せよ
初日の出ならぬ、自愛に満ちた銭日の出に
あぁ、ありがたや
ありがたや
日が昇る^^
2019/10/09(水) 15:03:00投稿者:MUKURI
AKBリゾート的な感じで 、、、60億以上先行投資で使い切りやがって ハゲ社長
2019/09/23(月) 16:31:00投稿者:玉
芸能事務所の今の時価総額からは、爆発的かつ将来的には安定的事業になるのは 全くおりこんでないでしょ。
単体としての世界展開、48グループのように海外企業と提携して現地展開や、LDHのような女子タレント展開なども将来的には おこりうるだろうし。
まずは、マネージメントするハイスクールチルドレンが大手レーベルからのデビュー、ハイチルは、 VOYZBOYも兼任なので事務所としては、大きな材料が発表されたね。
297 :大五郎:2018/12/20(木)17:43:21 ID:8ZTOi+je0.net
あと、FOMCの内容(パウエル議長の記者会の要旨)をサラリと見たけど売り材料が多い気がする。
FOMCで噴き上がるか見てたけど、期待できないかも。
日銀の緩和も継続っていうけど実質何も出来ない手詰まりで、惰性だけの政策になってる。
もう、何らかの外圧やショックで政策変更が起こるかしないとどうにもなんないのかも。
自分も昔は、ブランジスタやイグニスとか触っていっぱい火傷しまくりました。(o^-')b
43 :山師さん@トレード中 :2018/12/03(月)17:06:27 ID:swBGeWOW0.net
>>32
ソフロンなら含み損に自信が持てます(`・ω・´)
2018/11/30(金) 21:55:00投稿者:cha*****
起業家のメリットは配当金、ブリジストンの起業家石橋の配当金は凄い額、ところが個人の配当金は雀の涙そこに重い税金、余りの少なさに呆然あゝ重い税金、多額の金を入れたにもかかわらず元金すら回収出来ないコンコルド効果埋没
2018/11/30(金) 21:32:00投稿者:ken*****
中間配当は11円とか。増益はいいね。
827 :山師さん@トレード中 :2018/11/26(月)17:03:20 ID:WJhXlm/b0.net
UFJがマネロンの件でIR出すと思ってたけど
なんも出さないつもりかね?
2018/11/25(日) 18:54:00投稿者:ヤマトmm
あえて、信用買いにして、逆日歩を毎日いただく予定。
浮動株がずいぶん減っているのは間違いないが、どれくらいに減っているんだろう??
出来高のかなりの部分は、空売りの買戻しと、新規の空売りが占めているはずだ。
無限の彼方まで、株価が飛んでいく条件を、備えている。
仕手戦でなくても、飛んでいきそうだから、仕手筋も狙いをつけているに違いない。
402 :山師さん@トレード中:2018/11/25(日)09:08:24 ID:r8UR1Nkz0.net
ビットコイン大暴落か
これが株にまで波及しなきゃいいんだけど
ドイツ銀行とかUFJとかやばそうだしなぁ(´・ω・`)
876 :山師さん:2018/11/22(木)22:45:03 ID:crxmk+wU.net
ファミマすげー空売り入ってるやんけ、月曜日も面白そうだな
797 :山師さん:2018/11/22(木)21:39:15 ID:PY1sTtmA.net
ファミマは謎
空売り比率で買いアルゴが常時作動しているのか
747 :山師さん:2018/11/22(木)14:47:15 ID:qsJbu9/L.net
ファミマどっちかっていうと空売りの方が持ち越したくない人多そう
149 :山師さん:2018/11/12(月)16:03:12 ID:Aaa1AFOz.net
イグニス朝の気配見たら胃が痛くなる展開かなPTSは大人しいけどね
動画NFTトレーディングカードサービス提供に向けた共同企画・開発に関するお知らせ
アクセルマーク株式会社は新規事業として従前より取り組んでおります、ブロックチェーン関連事業におきまして、サービスの企画、開発の共同推進について決定をいたしましたので、お知らせいたします。以下が発表の内容です。
株式会社電通(本社:東京都港区代表取締役社長:五十嵐博、以下「電通」)、株式会社オルトプラス(本社:東京都豊島区代表取締役CEO:石井武、以下「オルトプラス」)、アクセルマーク株式会社(本社:東京都中野区代表取締役社長:松川裕史、以下「アクセルマーク」)は、アニメなどの映像作品IPの動画をNFTトレーディングカードとして発行するサービスの企画、開発を共同で推進していくことを決定いたしました。「心を揺さぶったあのシーンを集める喜びをすべてのファンへ」をコンセプトに、作品ファンが好きなシーンやコンテンツを集めることによって様々な特典を得ることが可能となるなどのサービスを2022年春までに提供する予定です。また、コンテンツの権利者には、映像作品を活用した新しいビジネス創出、コンテンツファンとの新たな関係構築の機会を提供いたします。
NFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)は、ブロックチェーン上で発行される代替不可能なトークンで、改ざんが困難なことから、映像コンテンツやアート作品のデジタルデータと作者や保有者のデータを結び付けることで著作証明、保有証明を付けた形での流通が始まっており、各コンテンツホルダーのNFTビジネス参入が進んでいます。映像のオフィシャルライセンスを取得したNFTトレーディングカードコンテンツの例としては、カナダのDapper Labs社が2020年10月にリリースした「NBA Top Shot」があげられ、累計で約765億円以上を売り上げるなど新しいユーザー体験の一つとして、今後も市場の拡大が見込まれます。電通、オルトプラス、アクセルマークの3社はその保有証明が可能になるという特性に着目し、映像作品の名シーンなどをユーザーが保有し、コレクションすることが可能になるサービスの企画・開発を目指します。
なおサービス提供は安心して取引ができる環境が整備されていること、国内8,900万人の利用者に親しまれているインターフェースからブロックチェーンの操作ができることから、LINE Blockchainプラットフォームを活用する予定です。電通がもつ幅広いコンテンツホルダーとの活動を通じた知見や連携、企画力、オルトプラスがもつコンテンツ企画力と開発力、アクセルマークがもつブロックチェーン活用コンテンツに関する知見を活かし、ファンにとってこのNFTトレーディングカードサービスが作品やキャラクターを応援するためのコレクションアイテムの象徴となり、コンテンツの権利者にとってもファンの熱量を直に感じられるサービスにすることで、コンテンツ業界に対して新たなビジネスを創出し貢献いたします。
Dapper LabsTop Shot https://www.dapperlabs.com/#products
本件における2021年9月期の業績に与える影響は軽微と考えておりますが、今後の見通しにおいて重大な影響があると判断された場合には、速やかに開示にてお知らせいたします。
本件は中長期的に当社業績へ寄与するものと考えております。
以上
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120210825490117.pdf