AZ-COM丸和ホールディングス【9090】 引けに関する掲示板の投稿

最終更新:2023/02/24

掲示板の反応

2023/02/16(木) 21:40:00投稿者:五大陸

2023/2/16
1784+84高値1810
終値ベースで1700突破だゼヨ


2023年01月31日15時00分
AZ丸和HD、4-12月期(3Q累計)経常が26%増益で着地・10-12月期も45%増益
 AZ-COM丸和ホールディングス <9090> [東証P] が1月31日大引け後(15:00)に決算を発表。23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比26.3%増の89.9億円に伸び、通期計画の115億円に対する進捗率は78.0%となり、5年平均の79.4%とほぼ同水準だった。

 会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比25.4%増の25.3億円に伸びる計算になる。

 直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比44.5%増の37.2億円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の6.5%→7.2%に改善した。

2023/02/16(木) 21:40:00投稿者:五大陸

2023/2/16
1784+84高値1810
終値ベースで1700突破だゼヨ


2023年01月31日15時00分
AZ丸和HD、4-12月期(3Q累計)経常が26%増益で着地・10-12月期も45%増益
 AZ-COM丸和ホールディングス <9090> [東証P] が1月31日大引け後(15:00)に決算を発表。23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比26.3%増の89.9億円に伸び、通期計画の115億円に対する進捗率は78.0%となり、5年平均の79.4%とほぼ同水準だった。

 会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比25.4%増の25.3億円に伸びる計算になる。

 直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比44.5%増の37.2億円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の6.5%→7.2%に改善した。

2022/07/23(土) 06:27:00投稿者:まあちゃん

本日の日経電子版より



ダイキンの米州事業の売上高は初めて1兆円を超える見通し(ダイキンの米工場)

ダイキン工業がメキシコに約300億円を投じて新工場を建設する。2024年に稼働し、省エネ性能の高い空調機などを米国に供給する。バイデン政権下で環境規制が強まる見通しで、米国でも二酸化炭素(CO2)削減につながる日本式の空調システムの需要が増えている。空調は世界の電力消費の約1割を占めるとされており、脱炭素に向けた省エネ技術が競争を左右する局面になった。

延べ床面積約7万平方メートルの建屋を建設し、2000人規模を雇用して空調機を生産する。建設地は北部や中部などの工業地帯で検討しており、近く最終決定する。生産能力は年150万台規模で、米ヒューストン近郊の既存工場と合わせて北米向け空調の供給能力を3割弱増やす。

米国はバイデン政権で温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」に復帰した。他国に比べ遅れていた空調の省エネ規制も、段階的に強化される見通しだ。

米国は空調機で冷やしたり温めたりした空気を、ダクト(配管)を使って建物全体に届ける「全館空調」方式が主流だ。人の有無などにかかわらず家全体に空気を送るため、エネルギー効率が悪い。現方式では長期的に環境規制に対応できなくなる可能性がある。ダイキンは規制強化を見据え、メキシコで主に2機種を生産して米国に供給する。



インバーターを搭載し、3割省エネできる空調機を米で拡販する

主流の全館空調に使う空調機では、モーターの回転数を細かく制御する「インバーター」を搭載した機種を生産する。非搭載の機種に比べCO2排出量を2~3割削減できる。米国の住宅用空調市場での普及率は10%台にとどまる。メキシコに加え米工場でも生産し、25年度に22年度見込み比6倍強の50万台を販売する計画だ。

室内機と室外機が分かれ、部屋ごとに管理できる日本で一般的な住宅用空調も新工場で生産する。米国では住宅を郊外に設ける流れが広がり新設需要が増え、既存の家を改修して在宅勤務用の個室を追加する動きもある。追加工事の難しい全館空調でなく、工事が比較的簡単で省エネ性能が高い日本式を選ぶ顧客も増え始めた。日本式エアコンの米国市場は年150万台を超え、今後も年20%の成長が見込めるという。

メキシコで生産する機種は、現在タイなどアジア拠点から米国に供給している。足元の輸送費高騰で、原価に占める輸送費の割合が機種によっては2割超に達している。港湾の混乱を受け、船便より割高な航空便を使うケースもあった。需要地のそばで生産することで安価な安定供給につなげるほか、納期を6分の1程度に縮めて需要変動に強い体制を構築する。

メキシコは空調関連のサプライヤーが多くあるほか、空調でも使う樹脂を自動車産業向けに手がける企業もある。ダイキンは部品の現地調達比率を高め、物流網の混乱にも対応できる供給網(サプライチェーン)の構築を目指す。



ダイキンは12年、世界最大の米国空調市場での事業拡大を狙い、米大手のグッドマン・グローバルを約3000億円で買収した。ヒューストン近郊で新工場を建設し、ダイキン流の生産技術を移管するなど連携を深めてきた。

空調事業の海外売上高比率は8割を超えており、同3割超を占める米州の売上高は22年度にはじめて1兆円を超える見通し。卸企業の買収などを通じて販路拡大を進めるとともに、強みとする省エネ技術を持ち込み米市場でのトップシェアを実現したい考えだ。



経済産業省によると、空調は国内における夏の夜の電力使用の4割弱を占める。ダイキンは全世界で使われる電力の1割を空調が消費するとみている。国際エネルギー機関(IEA)によると、冷房による電力消費量は50年に16年の3倍に増える見通しだ。

世界が脱炭素に向かう中、市場が拡大する空調の省エネ性能は今後さらに求められる。ダイキンは欧州でも、省エネ暖房機器の工場をポーランドに400億円を投じて建設すると7月上旬に発表済み。主要地域で各地域にあった省エネ性能の高い機器を生産する体制構築を急いでいる。(岩戸寿)

2021/08/26(木) 08:39:00投稿者:南無さん証券

おはようございます。
まあちゃん 素敵な記事の紹介、ありがとうございます。
エアコンの設置の際の配管のフレア加工を無くしたり軽量化を図ったり凄いですね。
先日、温調しながら換気する日本で開発した他社にはない技術を世界市場に展開すると報じられていましたが、この新技術もグローバル展開するのでしょう。
ダイキン、現状に満足せず技術開発をしっかりする素晴らしい会社です。
EVエアコン用冷媒ガスの開発が成功したらさらに凄いことになりますね。
三日連続で高値を更新してきましたがさもありなん、今日も期待できそうです。
ばくち打ちの皆さんは追証、踏み上げに注意しなはれや~。

目指せ 4日連続上場来高値更新だ! わっしょいわっしょい!あっそれそれ!

2021/08/25(水) 06:09:00投稿者:南無さん証券

まあちゃん 朝から素敵なニュース ありがとうございます。
最近よく日経の一面を飾りますね。注目の銘柄、今日も最高値更新でしょうね。

本日の日経新聞朝刊 コピペしますしますよ~。
ダイキン工業は2024年度までに、主力のエアコンに使う銅の量を世界で現在の年9万トンから半減させる。新型コロナウイルス禍からの経済回復期待や自動車の電動化など脱炭素の動きを背景に、銅の国際価格は1年で4~5割上昇した。収益圧迫リスクの高まりを受けて他社に先行してアルミニウムに切り替える。価格高騰を契機に代替素材を探る技術開発競争が活発になる。
銅は熱や電気を伝えやすく加工もしやすいため電子部品や車部品、電線などに広く使われる。相場の指標となるロンドン金属取引所(LME)の3カ月先物は5月に1トン1万700ドル台と約10年ぶりに最高値を更新。20年春に付けた直近の底値の2倍以上になった。足元でも9000ドル前後と高値圏で推移している。

ダイキンはエアコン室外機の熱交換器などに銅を使ってきた。21年度はその価格上昇が前年度比300億円以上のコスト増要因となるもよう。連結営業利益見通しの1割強にあたる。「相場が落ち着いてもせいぜい8000ドル程度」(幹部)と高止まりを前提に素材を見直す。
23年度までに国内の使用量を半減させ、海外でも減らす。熱交換器には価格が3分の1~5分の1のアルミの採用を増やす。販売台数が多い機種を中心に置き換え、コストを抑える。

ダイキンは軽量化や冷媒の削減などアルミの機能面の優位性に着目。約20年ほど前から加工技術などの研究開発に取り組んできた。12年に業務用エアコンから導入を始めた。コスト面でもアルミが有利になったため家庭用も含めて切り替えを加速する。

銅の国内需要は推計で年90万トン前後。多くの製造業が価格上昇への対応を迫られている。富士通ゼネラルの庭山弘副社長は「銅の価格上昇は損益に大きく関わる。銅の使用量を減らす努力をする」と話し、ダイキンを追う構え。三菱電機も家電で素材の変更や使用量の削減を検討する。
ダイキンはエアコンに搭載するコンプレッサー(圧縮機)を動かすモーターの巻き線もアルミに替える。エネルギー効率が10%程度落ちるため、21年度中に電気抵抗を減らす技術を開発し、23年度までに切り替えを終える計画だ。

2021/08/25(水) 00:50:00投稿者:g1dp_minos9

銅からアルミは、空調業界だけではない 軽量化と価格

自動車用ワイヤハーネスにも 銅線からアルミ線への需要が高まっている
銅線を用いるワイヤハーネスに比べて約40%の軽量化が可能

中国の買いだめと米国やEUの低金利で銅の買い占めが起きて
銅価格が倍に高騰しているため、価格を抑えるため、ワイヤハー
ネスの“主役”がアルミに交代すると予測されている
今まで銅線専業メーカーだった企業までがアルミの
ワイヤハーネスを受注している

2020/07/24(金) 23:21:00投稿者:you*****

チャートの見方を知らない素人がこのダイキンのチャートを見て きれいだという
このチャートは壊れている
下に抜けてぶっ壊れ
上に抜けてぶっ壊れている
もはやこれは相場のチャートではない 人為的に強制的に作られた 結果の醜い哀れなチャートである
だから恐らくダイキンの社長も自社株を売り抜けて 社員にこっそりとボーナスを与えている事だろう
そう また下げたら自社株買いをやれば良いから。。。。

ソフトバンクGの社長はこんな時に高値でせっせと自社株買いをせねばならない局地に追いやられているという
しくじればみずほ銀行が潰れる
国家が損失補填に天文学的な損失をかぶるから。。。。
哀れですな

2020/03/22(日) 03:01:00投稿者:yum*****

サンデーダウが派手に下げてるね
月曜日、下手したら日経マイナススタート、ダウ先物が暴落しそう
うーん

2020/03/22(日) 00:28:00投稿者:予告君

いつもウルフ婆ちゃん宣伝してる方やめて❗️

ここは国際原油と連動だから

ウルフじゃあ影響出来ない

ここは空売りもPTSも出来ないから

買いたい気持ち分かるけど

月曜日買ってください

2020/03/16(月) 10:14:00投稿者:youyou

遠隔医療も感染対策でコロナ関連銘柄になった!
これは、業績が良かったので新材料で買われる↑

2020/03/15(日) 11:01:00投稿者:real

中国・武漢で発生した新型コロナウイルスは、世界中に感染者が拡がり、警戒が強まっている。多くの中国人が大移動する春節を迎え、日本ではどのような危機が迫っているのか。

 中国人観光客と接する機会が多いのは、秋葉原や銀座といった観光地だけとは限らない。

 中国人のマーケット分析を手がける「トレンドExPress」の調査によると、中国人観光客の訪日理由の2位に「温泉に入りたい」が挙げられた。温泉地だけでなく、日帰り温泉施設の人気も高まっている。山野美容芸術短大客員教授の中原英臣氏(感染症学)が解説する。

「風呂や浴室は高温多湿でウイルスの感染力が弱まるが、問題は入浴後に共用スペースで過ごす時間が長いこと。多くの客が集まる場所でごろ寝をしたり、食堂でのんびりするのは避けるべきです」

 同4位には「カプセルホテル」がランクインしている。
カプセルホテルは中国では珍しい形態で「スタイリッシュで機能性に優れている」「狭い空間でも快適に過ごせる」などの理由で支持を集めているという。

「乾燥しがちなうえ、通常のホテルより物理的に客室の距離が近い。
睡眠中に咳やくしゃみでウイルスが広がる可能性があるので、十分に注意が必要です。
居室のカーテンや仕切りはしっかり閉めたうえで、就寝時もあらかじめ用意したマスクを着用するとよい」(中原氏)

※週刊ポスト2020年2月7日号


東京建物不動産販売(加茂 正巳社長)とナインアワーズが共同で開発を進めておりますプロジェクト「ナインアワーズ浜松町」、 3 月 2 日(月)にグランドオープン。
本プロジェクトは、土地を東京建物不動産販売が取得後、建物を建設し、カプセルホテルを運営するナインアワーズをオペレーターに迎え「ナインアワーズ浜松町」としてオープンするもの。

・英語を始めとした外国語対応スタッフのフロントへの配置による『訪日外国人の取り込み』


最悪な時期にオ-プン。 東京建物、大丈夫か?
コロナウイルス騒動・パンデミックの中、カプセルホテルなんか泊まろうと思わないわな。
どうせなら、壁で区切られたホテル泊まるでしょ。

そもそも、なんで東京建物でなく、子会社の仲介会社が開発してるんだろ?
富士銀行出身のカモ社長が頑張っちゃってんのか?

2020/03/14(土) 12:23:00投稿者:real

東京建物ブリリアホールの座席の謎
2019.12.12「宝塚ノート」lemon

キャパ1300席の東京建物ブリリアホール。
宝塚大劇場が別箱の公演を行う劇場として一つ加わった。

豊島区長の「タカラヅカを呼べる劇場に!!!」という願いからの5年間について宝塚歌劇団小川理事長との対談で書かれています。

宝塚歌劇団星組のこけら落とし公演となり、連日満席で相変わらずのチケット難。

一方で劇場3階席の特定の席から舞台上が見切れてしまう、
座席の目の前に転落防止用の柵が視界を遮ってしまうという
設計の段階で気づかなかったのだろうかというような謎の問題が。

Hareza池袋ホール棟(旧豊島公会堂敷地)に19年11月オープンした「豊島区立芸術文化劇場」。
3層1,300席、舞台から客席まで最大視距離を28m以内、舞台が見やすい千鳥配列の多機能ホール。
ミュージカルや演劇のロングラン上演、コンサートなど多様な公演に対応。
2019年5月より10年間ネーミングライツ愛称「東京建物 Brillia HALL」。

3階のLRは背もたれほとんど見えない。
つまり客席側からも舞台が見えないということ。
明らかな欠陥劇場

プロセニアム遮蔽率の問題ではないでしょこれ。
単なる設計ミスでしょ。どう責任を取るのだろう

【東京建物ブリリアホール 注意点 まとめ】
・3階席は7階(建物の入り口からエスカレーター3階分)上がらないといけない
・劇場入り口から1階席までのエスカレーターは2列×1基、それ以降は1列×1基しかない
終演後は下り、それ以外は上りで固定
・客席内は休憩中でも飲食禁止。なのにソファは3階のみ、椅子も僅か

・あり得ない位置にある手すりにより小柄な人は視界が死ぬ席多数あり
・1階前方席は傾斜が少なく前列とのずれがないため前の人の頭が被る
最前列の手すりは階段のところのは上演中下がるが座席の前のは固定という謎仕様


8804東京建物が設計したんだろか?
設計してなかったとしても、欠陥と言われるような劇場のネ-ミングライツを取得してる時点でアウトだな。

宝塚ファンに迷惑掛けちゃいけないでしょ。
富裕層が多いヅカファンは、きっと分譲マンションBrillia買わないよな。
大切なお客さん失ったな。

やっぱり、富士銀行出身者が会長を務める三流デベだな、

2020/03/14(土) 11:04:00投稿者:real

「ナインアワーズ浜松町」浜松町駅至近に2020年3月2日[月]オープン
都市生活者に向けたトランジットサービスを提供するカプセルホテル・ナインアワーズ 

開業日 2020年3月2日[月]13:00
所在地 東京都港区浜松町1-25-10
最寄駅 都営地下鉄浅草線・大江戸線 大門駅 (A2出口)徒歩2分
JR・東京モノレール浜松町駅 (北口) 徒歩3分
営業時間 24 時間 年中無休
延床面積 1,352.72㎡ 地上10階建+屋上テラス
敷地面積 262.76㎡
客室数 205 室[男性 129室 / 女性 76室]
所有 東京建物不動産販売株式会社
運営 株式会社ナインアワーズ
基本設計 監修 株式会社平田晃久建築設計事務所
設計施工 清水建設株式会社

メニュー・システム ※価格はすべて税込み
宿泊 4,900 円~ チェックイン13:00~、チェックアウト翌日10:00
仮眠 1,000 円~ 最初の1時間は1,000円。以降1時間毎に500円 利用可能時間13:00 ~ 21:00
シャワー 700 円 チェックインから1時間以内に要チェックアウト 24時間利用可能



東京建物不動産販売(代表取締役 社長執行役員 加茂正巳)、東京オリンピックに合わせて建築して、五輪前に売り抜けるつもりだったんだろうけど、コロナショックの真っ最中にオ-プンって、最悪だな。
今、5千円も出すなら、もっといいグレ-ドのホテル泊れちゃうからな。

これは、東京建物グル-プの未来を予言してるのか?
リ-マンショック後みたいに減損・減損・減損なんてことにならないといいよな。

加茂社長は、天下の富士銀行のご出身だし、仕方ないのか。

2019/09/04(水) 21:17:00投稿者:芽キャベツ

高配当、優待も素晴らしい。
でも株価は低迷してる。
会社は個人株主を増やしたいらしいが、株価上昇のためにも優待を現行100株保有を200株保有に改めたらどうか。今の優待は200株分くらいの価値は十分ある。

2019/09/04(水) 17:38:00投稿者:zyr*****

3年目でオオサンショウウオゲットだ!
手触りも良く目も手足もチャーミング!
株価も最近上がってるし配当も十分!
何の文句も無い!

2019/08/30(金) 22:48:00投稿者:gas*****

配当落ちまでに1630円くらいまで行って欲しいが

2019/08/21(水) 21:09:00投稿者:fuk*****

ずっと先のことはわからん ましてや、企業の業績や配当なんか
安定確実は公務員の報酬だけ

2019/08/18(日) 23:18:00投稿者:コブラ君

外資ファンド、日本の不動産に照準 米KKR・英大手など 低金利でなお妙味 
:日本経済新聞

大京ごと売って4000億円かな、20年3月予想アナリストに合致するかな
1株利益444円 ×30% =配当133.2円 ください!!

2019/08/18(日) 12:39:00投稿者:naup

中間配当を、期末と同じレベルに持っていって欲しいけど。

結果も、普通に出しながら。

2019/07/24(水) 20:41:00投稿者:ume*****

何もこんなに下げなくても・・赤字じゃあるまいし

802 :山師さん@トレード中 :2018/10/19(金)07:00:00 ID:0p6nzHvX0.net

おはよう今日のニュース(´・ω・`)
・ダウ327ドル安、色々懸念、ドル円112.2円付近、先物270円安、11:00中国GDP
・トランプ、「中米からの移民をメキシコが阻止しなければ軍で国境閉鎖すんぞ」
・サウジ記者失踪の容疑者、サウジ国内で交通事故死
・欧州委、「イタリアの予算案はEU財政規律を逸脱しすぎやんけ」通達
・プーチン、「シンゾーは前提条件なしの平和条約は無理って言うてん」
・イスラエル軍、ガザ地区周辺に多数の戦車展開、ガザ地区できょうデモ
・アフガン、タリバンが駐留米軍司令官を狙い銃撃、3人死亡13人負傷、司令官無事
・JPモルガン、米の景気後退確率は今後2年で60%超、3年で80%超と予測
・経産省、増税対策で購入時の自動車税免除を検討
・10月第2週の海外勢の現物と先物の売り越し1.8兆円超、約3年ぶりの規模
・9万円超の廉価版iPhoneXR、きょうから予約開始、26日発売

・KYB、きょう午後に不正品納入物件を公表予定、更にインサイダー疑惑も浮上
・ダイハツディーゼル、上方修正
・丸八証券、上期2.4倍増益、決算博打一イチか丸バチかで勝利か
・ハーモニック、受注大幅減で株主「はぁーもう憎いわ」
・ヤマダ電機、下方修正でホルダー含み損の山だ
・フライト、赤字拡大で着陸失敗どころか対純資産29%赤字で地面にめり込む
・いちご、自社株買い、いいちこ飲んでうめー
・SEHI、上方修正、せ骨折れるぐらいのけぞってビックリ
・RPA、岩井コスモがな目標株価2万円言うてん、祝いにワラント発行や
・PCNET、テクノアライアンスを子会社化し「まるっと365」提供開始

・北海道、隕石か、各地で火の玉の目撃情報相次ぐ
・北海道、男(65)がドラッグストアでコ※ドームを大量窃盗、「自分で使うためだった」
・神奈川、ラブホに脚立で登り、窓から室内の音を聞いていた男(40)を逮捕
・修羅の国、中3男子が教師に馬乗り、「殺※ぞ」とけが負わせる
・あしなが育英会調査、片親で奨学金を受けている世帯、月平均手取り14万円
・中国、ACミランの元オーナーの実業家、多額の負債でブラックリスト入り
・米、警官が車両を停止させ運転の女性(29)にフ※ラさせて逮捕
・将棋、菅井竜也七段が角をワープさせて反則負け
・兵庫、男が女子児童に動物の鳴きまねをして去る事案発生、発情期の僕か

・【IPO】JASDAQ 4421ディ・アイ・システム(システムインテグレーション、教育サービス)
・【IPO】マザーズ 9279ギフト(横浜家系ラーメン「町田商店」など運営)、本日2社上場

おはぎゃあの爽やかな朝(´・ω・`)

85 :山師さん:2018/10/18(木)18:19:37 ID:RAu7eVo4.net

RPA好材料出してからの増資はひどくね

816 :山師さん:2018/10/18(木)17:06:45 ID:+YOmk24A.net

RPA良い増資の可能性は?

637 :山師さん:2018/10/18(木)16:07:26 ID:Yc7L1wXn.net

RPA新株か

628 :山師さん:2018/10/18(木)16:02:51 ID:oliyYn0k.net

RPA増資かよw

536 :山師さん:2018/10/18(木)15:35:02 ID:xj857yrJ.net

おいおいRPAw
上方、分割、東1申請、資本提携来てから増資とかw

536 :山師さん:2018/10/18(木)15:35:02 ID:xj857yrJ.net

おいおいRPAw
上方、分割、東1申請、資本提携来てから増資とかw

536 :山師さん:2018/10/18(木)15:35:02 ID:xj857yrJ.net

おいおいRPAw
上方、分割、東1申請、資本提携来てから増資とかw

214 :山師さん:2018/07/26(木)18:41:31 ID:1b3mSA8C.net

>>203
9888UEXなんてどうでしょう?

決算が近いけど同様の業種の日本精線が結構な好決算だったので同様に好決算でると思うわ
悪材料があるとすれば俺が捕まってることくらいかな

147 :山師さん:2018/07/26(木)18:15:34 ID:1b3mSA8C.net

今日、日本精線の決算見て思ったけどUEXの決算も相当にいいんじゃないか?これ
つーか、ステンレス関連多分全部好決算だろう

2018/07/26(木) 15:55:00投稿者:smzn

いい決算がでましたね!
とりあえず6000円までは安心して持てそうですね。
ここ最近売り込まれていたので、戻りも早いと思うのですが。。

848 :山師さん:2018/07/26(木)13:11:31 ID:NloSNXgr.net

技研、マクロス↑
なんか材料あるんか

590 :山師さん:2018/07/26(木)12:53:01 ID:tC2wiZFF.net

技研の材料は何なの?

441 :山師さん:2018/07/25(水)14:38:12 ID:OTsBCiz6.net

グノシーストップ高無しで毎日こんな感じで踏み上げてくれればええか

441 :山師さん:2018/07/25(水)14:38:12 ID:OTsBCiz6.net

グノシーストップ高無しで毎日こんな感じで踏み上げてくれればええか

2018/07/23(月) 15:56:00投稿者:bob*****

俺を含めた
ホルダーおめでとう^ - ^
上場来高値チャレンジとか
言ってたら
簡単に通り過ぎた。
次は
3000円に向けて
がんばれ。

2018/07/23(月) 14:33:00投稿者:wasacoma*****

上がりすぎやろ。

2018/07/23(月) 14:30:00投稿者:饅頭を食いしん坊、テヘッ

最後に、大木の韓国式ヘッドバットが炸裂するか?


さあーどう出るか!


大木金太郎

2018/07/23(月) 14:19:00投稿者:饅頭を食いしん坊、テヘッ

日本人は戦前から、


一等国民と、なっております


辞書ひいて勉強しましょう・・・

2018/07/23(月) 14:16:00投稿者:饅頭を食いしん坊、テヘッ

コイツみたいなのが、朝日や韓国人に捏造された、インチキ慰安婦問題なんかを、あたかも強制だったかの様に、言い出す非国民

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2018/07/23(月) 14:07:00投稿者:fuj*****

大木ヘルスケアーの長い株主です。韓国一切関係ありませんよ。歴史ある、とても固く健全の会社です。 韓国は日本の大切な隣国です。見下げた言い方は失礼です。

2018/07/23(月) 13:43:00投稿者:bob*****

クソ株とか
言わないで(ToT)(笑)

2018/07/23(月) 13:43:00投稿者:bob*****

クソ株とか
言わないで(ToT)(笑)

2018/07/23(月) 13:43:00投稿者:bob*****

クソ株とか
言わないで(ToT)(笑)

2018/07/23(月) 13:43:00投稿者:bob*****

クソ株とか
言わないで(ToT)(笑)

2018/07/23(月) 13:43:00投稿者:bob*****

クソ株とか
言わないで(ToT)(笑)

2018/07/23(月) 13:43:00投稿者:bob*****

クソ株とか
言わないで(ToT)(笑)

2018/07/23(月) 13:43:00投稿者:bob*****

クソ株とか
言わないで(ToT)(笑)

2018/07/23(月) 13:43:00投稿者:bob*****

クソ株とか
言わないで(ToT)(笑)

2018/07/23(月) 13:43:00投稿者:bob*****

クソ株とか
言わないで(ToT)(笑)

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト