GRCS【9250】 赤字に関する掲示板の投稿

最終更新:2023/04/20

掲示板の反応

296 :山師さん:2022/04/14(木)15:33:38 ID:E92fnvOA.net

おんぎーw

GRCS、12-2月期(1Q)経常は900万円の赤字で着地

900万円の赤字となった。

968 :山師さん:2022/10/14(金)15:43:53 ID:not found.net

ひでーw

GRCS、12-8月期(3Q累計)経常は赤字転落で着地

22年11月期第3四半期累計の連結経常損益は5100万円の赤字(前年同期非連結は9100万円の黒字)に転落した。

362 :山師さん@トレード中:2022/04/14(木)15:51:28 ID:pEviR20W0.net

日本国土開発、今期経常を23%下方修正
鉄人化計画、上期経常が黒字浮上で着地・12-2月期は赤字縮小
ジオコード、今期経常は18%減益へ
北の達人、今期経常は52%減益、前期配当増額も今期減配
柿安本店、今期経常は9%減益へ
GRCS、12-2月期(1Q)経常は900万円の赤字で着地
SI、今期経常は3%増益、前期配当減配も今期増配
パソナG、6-2月期(3Q累計)経常が21%増益で着地・12-2月期も49%増益
JMACS、今期経常は30%増益へ
ヨシムラHD、今期経常は22%減益へ
Bエンジニア、上期経常が26%減益で着地・12-2月期も8%減益
フロンテア、12-2月期(1Q)経常は300万円で着地
JESCO、上期経常が42%増益で着地・12-2月期も51%増益
ファンクリG、12-2月期(1Q)経常は赤字縮小で着地
三栄建築、上期経常が42%増益で着地・12-2月期も76%増益
モビルス、上期経常は8000万円で着地
出前館、上期最終が赤字拡大で着地・12-2月期も赤字拡大
DDHD、前期最終が一転赤字で下振れ着地・今期は黒字浮上へ
エコモット、上期経常が26%増益で着地・12-2月期も16倍増益
リンガハット、今期営業は黒字浮上、前期配当減配も今期増配
バリュエンス、上期経常は5.1倍増益も対通期進捗は過去平均を下回る
サイステップ、6-2月期(3Q累計)最終が赤字拡大で着地・12-2月期も赤字拡大
天満屋ス、今期経常は2%増益へ
古野電、今期経常は33%減益、20円減配へ
ほぼ日、上期経常は30%増益・通期計画を超過
ディップ、今期経常は2.4倍増益へ
プラップJ、上期経常が16%増益で着地・12-2月期も12%増益
ポエック、12-2月期(2Q)経常は48%増益
三機サービス、6-2月期(3Q累計)経常は43%減益で着地
フュージョン、今期経常は59%減益へ
ハブ、今期経常は赤字縮小へ
さいか屋、決算期変更する今期最終は8200万円の赤字へ(訂正)
ALiNK、今期経常は16%減益へ
買取王国、今期経常は32%減益へ
ドトル日レス、今期経常は黒字浮上、2円増配へ
ありがとうS、今期経常は16%減益、5円増配へ
WHDC、上期経常が赤字縮小で着地・12-2月期も赤字縮小
AFC−HD、今期経常を13%下方修正
東洋電、12-2月期(3Q)営業は黒字浮上
テンダ、6-2月期(3Q累計)経常は6%減益で着地
アスタリスク、上期経常は18%増益も対通期進捗は過去平均を下回る

362 :山師さん@トレード中:2022/04/14(木)15:51:28 ID:pEviR20W0.net

日本国土開発、今期経常を23%下方修正
鉄人化計画、上期経常が黒字浮上で着地・12-2月期は赤字縮小
ジオコード、今期経常は18%減益へ
北の達人、今期経常は52%減益、前期配当増額も今期減配
柿安本店、今期経常は9%減益へ
GRCS、12-2月期(1Q)経常は900万円の赤字で着地
SI、今期経常は3%増益、前期配当減配も今期増配
パソナG、6-2月期(3Q累計)経常が21%増益で着地・12-2月期も49%増益
JMACS、今期経常は30%増益へ
ヨシムラHD、今期経常は22%減益へ
Bエンジニア、上期経常が26%減益で着地・12-2月期も8%減益
フロンテア、12-2月期(1Q)経常は300万円で着地
JESCO、上期経常が42%増益で着地・12-2月期も51%増益
ファンクリG、12-2月期(1Q)経常は赤字縮小で着地
三栄建築、上期経常が42%増益で着地・12-2月期も76%増益
モビルス、上期経常は8000万円で着地
出前館、上期最終が赤字拡大で着地・12-2月期も赤字拡大
DDHD、前期最終が一転赤字で下振れ着地・今期は黒字浮上へ
エコモット、上期経常が26%増益で着地・12-2月期も16倍増益
リンガハット、今期営業は黒字浮上、前期配当減配も今期増配
バリュエンス、上期経常は5.1倍増益も対通期進捗は過去平均を下回る
サイステップ、6-2月期(3Q累計)最終が赤字拡大で着地・12-2月期も赤字拡大
天満屋ス、今期経常は2%増益へ
古野電、今期経常は33%減益、20円減配へ
ほぼ日、上期経常は30%増益・通期計画を超過
ディップ、今期経常は2.4倍増益へ
プラップJ、上期経常が16%増益で着地・12-2月期も12%増益
ポエック、12-2月期(2Q)経常は48%増益
三機サービス、6-2月期(3Q累計)経常は43%減益で着地
フュージョン、今期経常は59%減益へ
ハブ、今期経常は赤字縮小へ
さいか屋、決算期変更する今期最終は8200万円の赤字へ(訂正)
ALiNK、今期経常は16%減益へ
買取王国、今期経常は32%減益へ
ドトル日レス、今期経常は黒字浮上、2円増配へ
ありがとうS、今期経常は16%減益、5円増配へ
WHDC、上期経常が赤字縮小で着地・12-2月期も赤字縮小
AFC−HD、今期経常を13%下方修正
東洋電、12-2月期(3Q)営業は黒字浮上
テンダ、6-2月期(3Q累計)経常は6%減益で着地
アスタリスク、上期経常は18%増益も対通期進捗は過去平均を下回る

531 :山師さん@トレード中:2022/04/15(金)08:48:48 ID:P1FmJApY0.net

>>515
9252
9250は決算あかん

503 :山師さん@トレード中:2022/10/14(金)15:39:01 ID:G7JMse5G0.net

15:00-3
柿安本店、上期経常は一転12%増益で上振れ着地
upr、今期経常は15%減益へ
フェスタリア、今期経常は1%増で3期連続最高益更新へ
セレ、上期経常は6.4億円で着地
24セブン、12-8月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地・6-8月期も赤字転落
JESCO、今期経常は3%増で4期連続最高益、1円増配へ
日創プロニ、前期経常が上振れ着地・今期は46%増益へ
文教堂GHD、今期経常は47%増益へ
SI、上期経常が64%減益で着地・6-8月期も34%減益
ハブ、今期最終を一転赤字に下方修正
DDHD、上期経常が赤字転落で着地・6-8月期も赤字転落
ファンクリG、12-8月期(3Q累計)経常が赤字拡大で着地・6-8月期は赤字転落
GRCS、12-8月期(3Q累計)経常は赤字転落で着地
プラップJ、今期営業は25%増益へ
ヨシムラHD、上期経常が28%増益で着地・6-8月期も78%増益
古野電、今期経常を20%上方修正、配当も5円増額
ハイブリッド、前期最終を22%上方修正・最高益予想を上乗せ
ALiNK、上期経常は2%増益で着地
ポエック、今期経常は10%減益へ
アスタリスク、今期経常は6%減益へ
フュージョン、上期経常は一転2.2倍増益で上振れ着地・通期計画を超過
テンダ、6-8月期(1Q)経常は55%増益で着地
パソナG、6-8月期(1Q)経常は38%減益で着地
ブロンコB、1-9月期(3Q累計)営業が黒字浮上で着地・7-9月期も黒字浮上
北の達人、今期経常を26%上方修正
ドトル日レス、上期経常が黒字浮上で着地・6-8月期も黒字浮上
マルヨシ、今期経常を69%下方修正
ありがとうS、上期経常は一転36%増益で上振れ着地
菱地所物流R、今期経常は14%増で9期連続最高益更新へ
HKS、今期経常は34%減益へ
ヴィレッジV、6-8月期(1Q)経常は黒字浮上で着地
ハピネス&D、前期経常が上振れ着地・今期は96%増益、5円増配へ
スーパーV、上期最終が赤字拡大で着地・6-8月期も赤字拡大
FFJ、未定だった上期配当は10円実施、実質増配
アクアライン、上期最終は赤字拡大で着地
U&C、6-8月期(2Q)最終は赤字拡大、未定だった今期配当は無配継続
さいか屋、今期経常は3600万円の黒字浮上
幸和製、上期経常は15%減益・通期計画を超過

2023/04/16(日) 21:11:00投稿者:ara*****

事業譲受費用と連結で計算するようなったからこんな赤字なだけなんじゃないんですか?

2023/04/16(日) 19:02:00投稿者:マイク

自称上期赤字はアスタリスクを連想しますねえ。

2023/04/15(土) 07:18:00投稿者:totori

一応上期は赤字ってのは前から書いてあったぞ
ちゃんと開示情報くらい読もう

まあそれを加味しても糞決算だとは思うけど。
人件費を吸収できるビジョンが湧かないしね

2022/11/26(土) 07:39:00投稿者:qci*****

来年には面白くならないかな?
売り上げは伸びているし、赤字縮小にはなると思う。
ゆっくり待ちます。

2022/11/25(金) 12:19:00投稿者:mae*****

春先GRCSより1,000円下のグローバルセキュリティーが分割前計算で10,500円を付けて来た‼️(7,000円も差が付いた)

ここは赤字に転落してからリズムが壊れた。来年再来年銘柄かな❓

2022/10/15(土) 09:38:00投稿者:auc*****

ヒドい業績

GRCS、12-8月期(3Q累計)経常は赤字転落で着地

2022/10/14(金) 22:03:00投稿者:muzukaiineここは

時価総額10億くらいになりそう。なるよ。5年で倒産。赤字脱却は無理。企業がここの技術認めていない。売れない。糞株のヘンゲの方がまだまし。糞株会社事務所家賃5万のとこが身の丈に合ってる。。

2022/10/14(金) 19:27:00投稿者:muzukaiineここは

この阿保社長また事務所変わる。頭冷やして毎回赤字になってる事業が的えてないこと・・・・やればやるほど赤字。...コアコンセプトにでも修行でも行け。倒産するよ。

2022/10/14(金) 18:27:00投稿者:wcc*****

前回は赤字でも、自社株買いがついてた

今回は、単なる赤字決算のみ

前回よりは、もっと下がるやろーね

2022/10/14(金) 16:46:00投稿者:idr*****

赤字は告知済みやけど。

2022/09/16(金) 21:47:00投稿者:wcc*****

うーん、
今日みたいな地合いの時に自社株買いをガッツリしないと!
やっぱり赤字会社やから仕方ないのか。
せめて、黒字にしてから現実味のある自社株買いを発表してくれ。
決算が悪いからと言って、株主の目をそらすような自社株買いを発表する会社を信じた自分を責めます!
もうここは信じませーん!

2022/04/14(木) 09:53:00投稿者:kmc*****

チャートでの判断は無駄かなと思いますよ~
決算次第なんで
漏れてる様子もないので
規制中の決算はリスク中くらいです。信用の投げが少ないので。

2022/04/14(木) 09:43:00投稿者:もるもる

意外と助かったわ
397

俺はギャンブラーちゃうから好決算だったらまた買わせてもらうわ

2022/04/14(木) 09:35:00投稿者:kmg*****

普通の値動きの範囲すぎて買い増しできんかった
強いですね。
何が起こるかわからないのが株。楽観しきった決算のほうが余程売られますよ。
ここは決算通過きっかけに本格的に資金入ると当初から想定してます

2022/04/14(木) 09:29:00投稿者:プー賃のぉ毛毛

ほら行くぞ‼️ S高向けて↑ そして超絶決算叩き出して貼り付きの刑罰だゼヨ

2022/04/14(木) 09:27:00投稿者:TK

急成長株の1Q決算。。。後場に資金集中するだろうな

2022/04/01(金) 09:43:00投稿者:分割好きトレーダー

どちらにせよ
決算発表までは
しっかり上げていくと思います
5980円での押し目買い
オススメです
もし下がっても
かすり傷程度でしょう

2022/01/15(土) 08:45:00投稿者:ボンバーM

これで月曜爆下げなら、どんな決算だろうが売られる事が決まっていたと思わざるを得ない。それくらい好決算だと思うがな。こんな事を繰り返していたら、日本ではグロースは成長出来んよ。

2021/11/23(火) 09:20:00投稿者:ken*****

ワラントが何で株主軽視なの、成長のための資金確保でしょう、配当で逃げられない
なら逃げない方が良い。

2021/11/23(火) 09:20:00投稿者:スハフ43

バイオ並みな下げは増資決定だったのですね。
銀行が貸してくれないならばこの企業の立ち位置がわかります。高配当で400割れなら触りたい方々多数かな?

2021/11/23(火) 07:24:00投稿者:ain*****

ここは今後もMSワラントを平気でやることが良く分かったのでもう金輪際買わない。配当で釣って逃げられないようにしてからこんなことするんだね。
株主を軽視している企業だということが良く分かった。

2021/11/22(月) 20:06:00投稿者:trendsetter

向こう数年分の配当を一日で失う!
損得勘定も出来ない愚か者!笑う!

ガハハハハハハ!

2021/11/22(月) 20:04:00投稿者:ynn*****

配当欲しさに買い増ししたら直後にワラント火の車。
哀れな愚か者は涙目退場。愉快愉快^^

2021/11/22(月) 20:03:00投稿者:ynn*****

すずめの涙の配当狙って、連日の爆下げ。
馬鹿なのかな?(笑)

減配されないといいね^^

2021/11/22(月) 13:25:00投稿者:アイ

ハイカラ組は、GRCSで儲けることにこだわらず、

今は人生の大切な時間・お金・命を守ることを考えたほうが身のためだよ。
GRCSは、今日S高いくとか行かないとか、そういう次元の相場じゃないから。

今年一番のIPO爆上げ銘柄の本命だよ。

爆上げとまらんよ。

2021/11/22(月) 13:20:00投稿者:アイ

はい8700突破!

S高目前よ

2021/11/22(月) 09:38:00投稿者:tirutiru

業績いいし。高配当。
買い下がりだよ。売りさんはお高い配当ヨロ!!

2021/11/20(土) 09:14:00投稿者:hiro

短期の人がどのくらい売るのか、空売り等も注視ですね。中長期にとっては割安買いのチャンス到来ですが、短期の株主は失望というか怒りますね。減配なんてことになると中長期も怒りますが。。。配当利回り5%フフフ。(財務がしっかりしてたらMSワラントなんてやらない?ディアは危険な会社か、フフフ)

今週の買い増し分は高値掴みで、実質配当利回りも5%ちょっと割ってしまったので、もったいないことをしたという感じですね。来週再来週以降に買っていればさらにウハウハだったのに。。。もっと早く発表してよって感じです。もともと10万株まで買い増して今年は一区切りしようとしていたので、悪くないイベントですね。
今週の高掴み分は、懲りずに底付近で買い増して、配当利回り5%超になるようにしようかなと。一時的とはいえ、株価下がるのは気分悪いですが。
460付近で買い増しできて半年後560、1年後660になるといいなー。来年700-800は無理なんだろうな。。。ブツブツブツ。
MSワラントって、赤字会社と好調な会社で株価の動きがことなるようなので、ディアがどのような株価になっていくのか楽しみですね。この増資の一手は、優秀なのかアホなのか1、2年後くらいにはわかるでしょ~。
短期の方はご愁傷様ですが多くの方はすでに利確済みでしょうし、即売るでしょうから被害者は少なそうですが。株主の被害が予想以上に多い場合は、今回の発表を取り消すことも少なくないようですね。どうなることやら。。。割をくうのは株主。。。
まー、良くも悪くも楽しみですね。。。

2021/11/19(金) 21:22:00投稿者:いつだって篠崎愛好きด้้้้็

ここって既存株主を軽視するようなことするから、長く持つには躊躇するんよねえ
配当権利といくらかの騰がり分だけ取って正解だったわ、、、
また400円台になったらまた買い集めること考えますw

2021/10/11(月) 09:08:00投稿者:いつだって篠崎愛好きด้้้้็

決算日まで時間あるし配当権利取った上で、含み益20%超えてたので
週末の後場に一旦利確しちゃったけども、判断的にはよかったかも。
まだ、わからないけどね、、、、

2021/10/09(土) 09:52:00投稿者:goe*****

ここの上場来高値は、おそらく、2015年7月の750円(調整前3,000円)、それ以降の配当は15、12、17、28、27、19、30(予)円で、合計148円。
従い、配当込で考えた場合は、750-148=602円が現時点の上場来高値で、いちおう、射程内。

2021/10/08(金) 22:41:00投稿者:五大陸

10/8
582+32高値585
終値ベースで580突破だゼヨ

【ディアライフは5%超の高配当利回りが魅力】

 ディア・ライフ <3245> は都内を中心に投資用マンションの開発・販売を手掛けている。21年9月期は減収ながら、営業利益段階で前期比54%増の40億1000万円と急拡大を見込む。緩和的な金融政策が続くなかコロナ禍にあっても不動産市況は好調で、投資用物件の売却が会社側の想定を超える水準で進んでおり利益を押し上げている。土地の開発適地化を行うADR(アセットデザイン&リセール)事業が同社の強みだ。時価予想PERは8倍と割安感が強い。また好業績を背景に株主還元にも前向きで、年間配当は従来計画に10円増額となる30円とし、これにより配当利回りは実に5%を超える水準となる。22年9月期も買収した不動産子会社のフル寄与や豊富な高収益物件が収益に貢献し、20%以上の利益成長が有力視される。株価は10月早々に急動意し一気に水準を切り上げてきた。株価は9月29日に目先底入れを確認して以降、陽線の連続で上値指向の強さを示唆。既に年初来高値圏を走るが500円台後半と依然値ごろ感があり、指標面からも割高感はなく、15年7月につけた最高値750円(修正後株価)奪回は十分射程圏に入る。

2021/10/08(金) 16:38:00投稿者:株ボケおじさん

ここにきてようやく超高配当株であることが認知され始めたかな

この際プレミアム優待クラブでもクオカでもなんでもいいから優待復活してほしい

そうすりゃあ爆騰するんだけどな

2021/10/03(日) 09:42:00投稿者:hai*****

配当利回り15位に浮上しましたよ!

2021/10/03(日) 00:34:00投稿者:molg

宣言解除の土日くらい楽しめよ。温泉はいーぞー。
まぁ、楽しめないくらい持ち株が不安ってか❓✋
初動❓大口❓   バカでちゅか❓下落の初動だよ。月曜は運よけりゃ、先物の恩恵でちょいあげ、その後は実際の適正値まで下落だよ。
高配当より、配当受けまでの月日保持するのがリスクだよぉ。まだ、ココのあの爆弾問題も表に出てないし。
いい夢見ろよ~ 社会のお荷物どもよ✌️

2021/10/01(金) 15:49:00投稿者:闇芝居

売りあおりとは、心外ですね。
配当落ちでインして、本日の窓開けでアウト
欲張らず利益を出しただけで馬鹿扱いとは。ただ、私はビビりなので間を抜いているのです。
高値更新で私的にはホルダーを祝福ですが、変な攻撃的な書き込みが増えるのは、幸先悪いですね。

2021/10/01(金) 15:12:00投稿者:五大陸

10/1
546+64高値547
終値ベースで540突破だゼヨ
2021/9EPS 71.5円→PER 7.6倍

ディアライフ<3245>は急伸。前日に21年9月期業績の上方修正を発表している。経常利益は従来の30億円から40.5億円、前期比49.1%増に引き上げ。リアルエステート事業において、物件の売却が想定を超えて好調に推移したもよう。また、業績の上振れに伴い、年間配当金も従来計画の20円から30円に引き上げ、前期比11円の増配としている。前日終値をベースにした配当利回りは6.2%の水準となる。

2021/09/30(木) 19:48:00投稿者:hiro

マンション開発用地や不動産をいい感じで取得したり、気配良かったから、配当権利確定前も後も躊躇なく買えた。
730円前後はいくのかな。11月の決算までに800は超えてほしいけど、我慢できずに売る人もいるだろうなー。
将来的には1000とか1200にもなるんだろうけど。

2021/09/30(木) 19:45:00投稿者:hiro

マンション開発用地や不動産をいい感じで取得したり、気配良かったから、配当権利確定前も後も躊躇なく買えた。
730円前後はいくのかな。11月の決算までに800は超えてほしいけど、我慢できずに売る人もいるだろうなー。
将来的には1000とか1200にもなるんだろうけど。

2020/09/19(土) 00:10:00投稿者:ben*****

6割強とは、配当金✖️80%に税金分考慮、DEATH‼️

2020/09/19(土) 00:01:00投稿者:ben*****

貴様、馬鹿だろ。信用買いは配当の6割強の金が貰え、売りの場合は全額被る、一般も制度もだ。以外と知らん

2020/09/18(金) 22:50:00投稿者:sai*****

  本日発売四季報の
    今は虚しき
      配当28円也

2020/09/18(金) 21:26:00投稿者:73歳だよ


まー、小型株で配当減といっても18円つくのだし、500円以下というのはやや異常でしょう。だから、昨日と今日の株価460円前後はホルダーのビビり売りを見込んだ大口の空売りを誘っての下げ操作による買いまくりの相場でしょう。むりやり下げた感じですものね。大口が。
 でも、ここは小型株で信用買いも40万株くらいしかないので、昨日の出来高160万株と今日の60万株の出来高で、売りたい信用買いのビビり売りもかなりなくなっているよね。新規の信用買いはあるだろうけど。

 だから、みんかぶの482円は割安で買いの判断はそれほど間違ってはいないのではないかい。まー、来週、どのくらいホルダーの売りと空売りが入るかだけど、また、昨日と今日買った人の売りがでるかだけどね。また、このくらいの株価と状況というのは意外と仕手化もしやすいしね。大口の。

2019/12/03(火) 10:12:00投稿者:cma*****

ここは配当が遅いんじゃー

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト