
141 :山師さん:2022/03/19(土)19:42:34 ID:G3zlvLlN.net
132 :山師さん:2024/08/13(火)18:47:07 ID:3eV8znSO0.net
INPEXなど石油関連株が高い、中東情勢の緊迫化を受けWTI価格上昇
多分バフェットも中東リスクのヘッジのために商社買ったんだろうな
247 :山師さん@トレード中:2021/11/24(水)11:28:59 ID:kQZwBveS0.net
INPEXや石油資源が高い、戦略石油備蓄放出を発表もWTI価格は上昇
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20211124-05866927-kabukei-market
691 :山師さん@トレード中:2022/09/08(木)12:53:19 ID:1dXHKD600.net
日経・トピ100全面高で楽天すら大幅上昇してるのに上がってない銘柄はクソだよ
川崎汽船とかINPEXとかメルカリとか三井不とかパーク24とか川重とか
KADOKAWAは強制捜査中だから今日のところは見逃してやる(´・ω・`)
103 :山師さん@トレード中:2023/09/29(金)10:51:08 ID:5lkan9TD0.net
帝石の無茶苦茶な上昇もついに反転したっぽいな
343 :山師さん :2021/06/02(水)17:23:54 ID:v7m8pDPI0.net
INPEXは明日も上がりそうなら仕込もうかなと思ってるんだけどバイバイマンはどう思う?
ここから上昇トレンド乗ると思う?
616 :山師さん:2021/06/26(土)15:49:17 ID:q7Itljkr.net
今週の【話題株ダイジェスト】 コスモス、太洋工業、三社電機 (6月21日〜25日)
コスモス <日足> 「株探」多機能チャートより
(1)好材料出現で連日急騰を演じた銘柄
・<6772> コスモス ──── 力覚センサーでワコーテックと業務提携でストップ高
・<6663> 太洋工業 ──── ポリイミドビルドアップ基板の核となる技術を開発で一時ストップ高
・<6882> 三社電機 ──── パナソニックと連携し次世代パワー半導体分野で先駆で続急伸
(2)投資判断・目標株価を引き上げた銘柄
・<3418> バルニバービ ── いちよし証券は「A」に格上げで大幅続伸
・<6118> アイダ ───── 東海東京調査センターは「強気」でカバレッジ開始で大幅反発
・<6238> フリュー ──── 東海東京証券が目標株価引き上げで続急伸
・<7269> スズキ ───── SMBC日興証券は「強気」に格上げで急反発
・<7354> Dmミックス ── SMBC日興証券が目標株価を引き上げで大幅反発
・<7844> マーベラス ─── 東海東京調査センターは目標株価引き上げで大幅反発
(3)好決算・業績を上方修正した銘柄
・<4385> メルカリ ──── 21年6月期業績予想を上方修正で続急伸
・<5932> 三協立山 ──── 21年5月期業績は計画上振れ着地で続急騰
・<6067> インパクト ─── 未定だった21年12月期は56%営業増益でストップ高
・<6664> オプトエレ ─── 21年11月期業績予想を上方修正で続急騰
・<7313> TSテック ─── 未定だった22年3月期は大幅増収増益、実質増配で急反発
・<9104> 商船三井 ──── 22年3月期最終2.3倍増益・最高益に上方修正で急反騰
・<9384> 内外トランス ── 上期業績予想を上方修正で続急伸
・<9842> アークランド ── 22年2月期最終利益予想を上方修正で急反発
(4)材料出現で動意付いた銘柄
▲▲上昇▲
・<1605> INPEX ─── イラン産原油の供給増懸念の後退でWTI価格上昇で大幅反発
・<2148> ITメディア ── 40万株を上限とする自社株買いを実施で急反発
・<2158> フロンテオ ─── 創薬支援AIの国内特許査定を取得で急反発
・<2332> クエスト ──── 「キオクシアが9月にも上場」で一時ストップ高
・<2428> ウェルネット ── ソニーグループ企業と業務提携で一時ストップ高
・<2586> フルッタ ──── アサイーボウルのデリバリー事業拡大で急反騰
・<3038> 神戸物産 ──── 5月売上高は2.8%増で大幅反発
・<3446> Jテック・C ── レーザー関連と再生医療分野の有力株として急浮上で急伸
・<3628> データHR ─── 1→3の株式分割実施でストップ高
・<3842> ネクスジェン ── 「Zoom Phone」の接続認定を日本で初めて取得で一時ストップ高
・<3979> うるる ───── AI-OCRと人力をかけ合わせたデータ自動化サービスを提供開始で続急伸
・<4055> T&S ───── 「キオクシアが9月にもIPO実施で調整」で一時ストップ高
・<4113> 田岡化 ───── 1→5の株式分割実施で急反発
・<4446> リンクユー ─── 国内初のIEOを材料に4連騰
・<4579> ラクオリア ─── 導出先が中国製薬企業と新たなサブライセンス契約で大幅続伸
・<5381> Mipox ─── パワー半導体分野の共同研究がNEDO公募に採択で8連騰
・<5401> 日本製鉄 ──── 米巨額インフラ投資の思惑が追い風で大幅続伸
・<6131> 浜井産 ───── 次世代パワー半導体加工用の需要獲得に期待で急反発
・<6298> ワイエイシイ ── パワー半導体とレーザービーム技術に思惑で急反発
・<6521> オキサイド ─── レーザー技術やパワー半導体分野の展開力に脚光で3連騰
・<6618> 大泉製 ───── 自動車の製品ニーズ取り込みや海外展開力に期待で8連騰
・<6702> 富士通 ───── DXとポスト5Gをテーマに20年半ぶり高値圏に浮上
・<6721> ウインテスト ── パワー半導体検査装置の需要獲得に思惑で大幅続伸
・<6752> パナソニック ── テスラ株の売却報道が伝わり大幅続伸
・<6997> 日ケミコン ─── 「全固体電池材料を量産」で続急伸
・<7049> 識学 ────── 出資先のアイドマHDが上場で大幅続伸
537 :山師さん:2021/09/15(水)14:08:11 ID:/amHnOkg.net
川崎は上がるのも速いが下るのも速いからなw
それにこれで無配当ならストップ安かも
やはり郵船、商船が安全だろ
323 :山師さん@トレード中:2020/05/31(日)08:57:14 ID:3qrjdWad0.net
ソフトバンク“1兆円大赤字” 「私は冒険投資家です」と宣言した孫正義がいよいよ心配だ −週刊文春−
>大西氏が、「では、これからは孫さんのことを事業家ではなく投資家と呼んでいいですか」と尋ねると、孫氏は
>「投資の神様」と呼ばれるウォーレン・バフェットに言及し、こう答えた。
>「私は『情報革命家』です。それではわかりにくいというのなら、投資家でもいいのかもしれない。そうだ。先だって
>台湾に行った時、台湾の新聞が『日本の冒険投資家がやってきた』と書いていました。私はウォーレンのような
>『賢い投資家』ではありませんが、『冒険投資家』ですね」
>だが、孫氏が自信満々に「冒険投資家宣言」をした3カ月後に、ソフトバンクは史上最大の大赤字を発表する
>こととなった。今後、コロナ禍によってさらなる悪影響も出てくるだろう。はたしてこの先、孫氏は生き残ることが
>できるのだろうか。
僕も冒険投資家です(´・ω・`)
639 :山師さん@トレード中:2020/07/15(水)16:41:29 ID:tJUr9NfU0.net
ソフトバンクグループ巨額の赤字なのになんで全盛期の株価より高いのか
262 :山師さん@トレード中:2020/08/11(火)15:49:21 ID:lyNPnp5l0.net
楽天の1〜6月期、274億円の最終赤字 携帯事業の投資が重荷
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL11HPM_R10C20A8000000/
ソフトバンクGの4〜6月期、純利益12%増 投資先の売却益計上などで
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL11HPO_R10C20A8000000/
てん
755 :山師さん@トレード中:2021/08/04(水)13:21:42 ID:zlsjAgVd0.net
原油下がってるのに、INPEX上昇。
上昇銘柄利確からバリュー拾う流れなの?
209 :山師さん@トレード中:2021/09/14(火)10:02:21 ID:SithUmZ00.net
アーム売却にGAFAが大反対してるって話だけど、
孫さんの脱毛ふえたりするのかな(´・ω・`)
2024/09/18(水) 10:17:00投稿者:vir*****
INPEX-反発 WTI先物が71ドル台に上昇 原油株に買い
INPEX<1605.T>が反発。原油価格の上昇が材料視されている。
17日のニューヨーク原油先物相場は続伸。WTI先物は10月限の終値が前営業日比1.10ドル高の1バレル=71.19ドルとなった。あすに米連邦公開市場委員会(FOMC)の利下げ決定が予想されるなか、米景気回復による需要増への期待が相場を下支えした。
原油価格の上昇を受け、同社のほかENEOSホールディングス<5020.T>、コスモエネルギーホールディングス<5021.T>などの関連銘柄に買いが入っている。
2024/07/11(木) 09:06:00投稿者:けんZOO 最高 No.1
チェンジホールディングスは個人的にはNOですね。
>今期の株価上昇が狙える、最高益を連続更新する優良企業
2024/04/19(金) 10:16:00投稿者:eri*****
開戦が本当かどうかは分からないけど原油は一気に急上昇
2024/02/18(日) 14:50:00投稿者:観覧車
マネクッス証券A Iナビで、1ヶ月後大きく上昇するって予想されてるけどね。
当たり前じゃん。AIってたいした事ないわ❣️
2024/01/04(木) 09:59:00投稿者:brains
何やかんや言っても資産株。長期で保有する株ですよ。
1977円固められれば上昇再開。
2024/01/04(木) 09:56:00投稿者:素人
配当落ちで買ったけどなんでこんなに上がる?逆に不安になる
2023/11/22(水) 15:14:00投稿者:さすけ
株 左衛門 様
左衛門さん、お疲れ様でした。
気が向いたら寂しくなったらまたええなならいつでもどうぞ。
日産ってそういう株です。
離れたら欲しくなる。
さすけは日産好きやから3000円までいてダラダラ配当貰います。
左衛門さんの新しいポジ、上手くいきますように。
2023/10/09(月) 14:22:00投稿者:584*****
上がるけど景気後退も近いし
S高はないでしょうねー、、
一過性の上昇になると思うから
逃げ道は用意しないとね
2023/08/14(月) 16:16:00投稿者:ray*****
本日、持ち株全体で−496万で着地。明日からの上昇に期待。ホルダーの皆様お疲れ様。売方の皆様おめでとうございます。
2023/07/26(水) 10:06:00投稿者:上昇火花
何なの
年高更新からの急降下
WTI 79ドル台
ドル円ほぼ変わらず
で
急降下
2023/04/10(月) 10:10:00投稿者:底底
三羽ガラス。
出たあとは、
いったん安心させておいてから、
徐々に暴落していく。。 いったん上昇とみせかけて。。
お気をつけください。。
2022/11/25(金) 15:32:00投稿者:elc******
まだまだ割安で上昇余地あり。
2022/11/21(月) 10:14:00投稿者:BeRliner
神にもうひと上昇相場が見えたのか。ここも追い風やな。
2022/08/31(水) 10:17:00投稿者:pdp*****
【日本 経済指標】
経済産業省31日発表
7月鉱工業生産指数速報
※ 前月比1.0%上昇
ロイターの事前予測調査では
同0.5%低下と予想
※ 予想外の上昇
鉱工業の範疇のINPEX
良いね
2022/05/08(日) 09:13:00投稿者:rba*****
決算跨ぎの瞬間はどっちに傾くかわかりませんが、上昇トレンドは続くと思っているので、ホールドしておきます。
石油もガスも短期の上下はあるだろうけれど、いまくらいの相場がまだ続くと考えています。
今、ここの株を持っているのは楽しいです。
2022/05/08(日) 09:05:00投稿者:tai*****
> ネガティブな内容を連投する人って
> 1 現にその銘柄で大負けしている人
> 2 過去にその銘柄で大負けしている人
> 3 1&2の人
> が多いんでしょうね
> 可哀想に、、、
それと、株価上昇の途中で売ってしまって、利益を取り損ねた人だろうね。自分が売ってしまった値段以下に落ちて、自分が売ったのは正しかったと思いたい人。
2022/03/23(水) 16:13:00投稿者:BeRliner
掲示板も値動きもまともですね。穏やかに上昇してくれたらええよ。
2022/03/22(火) 10:09:00投稿者:たか
配当落調整にが怖いし、かといって買い戻しも出来ない売り豚の叫びだろ。
2022/03/08(火) 16:31:00投稿者:3516ururunnxx
また原油価格が上昇してますね
今日は調整だったのかな?
2022/03/08(火) 16:27:00投稿者:kn0*****
明日は 1 5 0 0 円 以上 ⬆️ 上昇
2022/02/22(火) 10:05:00投稿者:ken*****
原油価格上昇し続けてるけど、株価となかなか連動しないですね
2022/02/17(木) 10:12:00投稿者:新菊
アメリカはガソリン高騰。
California's gasoline prices just hit an all-time high on Wednesday, at $4.72 per gallon.
And some experts are suggesting that California could see prices shoot up to as much as $5 per gallon in just a matter of months—or even earlier.
While California's gasoline prices are not indicative of the entire nation, national gasoline prices have risen at a faster rate than California's on a percentage basis.
Oilprice.comより
Californiaのガソリン価格は水曜日に1ガロンあたり4.72ドルで史上最高値を記録した。
一部の専門家は、Californiaでは、数か月、またはそれ以内に、1ガロンあたり5ドルも価格が急騰する可能性があると示唆している。
Californiaのガソリン価格は国全体を示すものではないが、全国のガソリン価格は、パーセンテージベースでカリフォルニアよりも速い速度で上昇している。
2022/01/14(金) 21:21:00投稿者:呑兵衛さん
素晴らしい展開ですが、この上昇タイミングで機関が瓜あさりに来ないことを切に願うm(_ _)m
2022/01/14(金) 20:23:00投稿者:きんちゃく
ここのところ!
上げ上げ上昇気流ですね!
脱炭素は避けて通れない国策事項!
何せ、
黄金株!
率先垂範しないと!
政府のメンツに関わるでしょう!
2022/01/13(木) 16:06:00投稿者:nem*****
いつ迄もお花畑はいかんので、今後の見通し予想。
600〜800、800〜1000の上昇から見ると
レンジブレイクした時、200+α上げる。
今回は1200が上値と予想。
上値から150円位が調整の下値圏なんで、
1050円、有り得る値段。
以前の書き込みに
ここは3月〜9月が株価低迷期と有り、
実際去年も低迷しました。
今年もそうなるかな?
長期ホルダーさん、どんなもんでしょう?
2022/01/09(日) 01:27:00投稿者:めんたいこ唇
私は私なりに今の脱炭素の潮流などを分析して、株価がまだ割安なうちに買い集めて、長期的な上昇トレンドを捉える為にホールドする事を、ここ1年以上、継続して書き込んでますが、同じ事象から全く反対の分析結果を導いた人が売りを推奨する事もあるでしょうし、最終的には投資をする1人1人が自分で考えて結論を出す以外ないのではないでしょうか。投資は自己責任の一言に尽きると思います。
2021/10/29(金) 21:46:00投稿者:kir*****
ご存じの通り原油の価格は見えるだけでも5種類あります
5種類の違う価格で取引されています
なぜ価格が違うかといえば、受け渡し日の期日の違いです
時間がすぎるごとに、古い限月は削除されていきます
株価に影響するのは、削除された限月は無理なので、
今ある限月になります、それも普通は一番近い限月が大体現在の株価に影響を一番与えます。ですから普通は期近原油価格がデフォで表示されてます
すごいコンタンゴなら将来ここも爆益だと、株価は上昇するかもしれませんが、、
2021/10/25(月) 15:25:00投稿者:gokurousan
天然ガス価格が調整後に上昇しだした・・・・・原油石炭との乖離からまだまだ原油石炭価格は上がる。
2021/10/23(土) 14:46:00投稿者:樹凛
RE:SMディーズが世の中の潮流!
シロクマさんも泣いている
海面帯がさらに上昇!
-------地球は現在小氷河期中です。しろくま
2021/10/18(月) 16:18:00投稿者:株ボケおじさん
出来高が徐々に膨らみながらの上昇なので強いがね
当面1200円目指してちょ
2021/10/18(月) 16:17:00投稿者:ray*****
ホルダーの皆さんついに四桁奪還やりましたね。底固めしながら更なる 上昇に期待しています。頑張れ~インペックス
2021/10/18(月) 16:11:00投稿者:khrmb
これ月足高値
1200円は簡単に行くでしょ。
800円は厳しかった印象があったけど、
900円、1000円は簡単だった。
これから先は軽いかな。
業績も期待出来そうだし
どこまでも上昇しそう。
2021/10/05(火) 16:28:00投稿者:五大陸
9/28
893+36高値898
終値ベースで890突破だゼヨ
雲抜け
INPEX<1605>は大幅続伸。原油価格の上昇が材料視される展開になっている。前日のWTI原油先物は前営業日比で1.47ドル高の1バレル=75.45ドルと大幅に5日続伸の展開、約3年ぶりの高値水準となっている。米国株式市場でも石油関連株が物色される流れに。経済活動再開に伴う需要増が見込まれる中、ハリケーン「アイダ」の被害を受けた原油生産の減少によって、供給ひっ迫への思惑が高まる状況となっているようだ。
10/5
943+50高値949
終値ベースで940突破だゼヨ
2021/12EPS 116.4円→PER 8.1倍
INPEX<1605>は大幅続伸。前日のNY原油相場が急伸、WTI原油先物は一時1バレル78ドル台と前週末比3%上昇し、2014年11月以来の高値となっている。OPECプラスが協調減産を毎月日量40万バレルずつ縮小する従来方針を11月も維持すると確認、一段の減産縮小も見込まれていただけに、原油相場の上昇を促す形になっている。原油市況上昇がストレートに業績にプラスとなる同社の買い材料につながる。
2021/09/16(木) 05:32:00投稿者:Cちゃん
しかしバークレイズ担当は郵船、商船と焼かれまくりやな
こいつ同じやつか?
完全にクビ案件じゃねーか?
まぁ両建てだろうけどさ
逆に言えば、そのうち買い戻しくるで
おそらく配当前か、、、
地合い的にも今日あたりバチコーンきてもおかしくないけどな
2021/09/16(木) 05:28:00投稿者:キング
[ニューヨーク 15日 ロイター] - 米国株式市場は、原油高を受けエネルギー関連株に買いが入り、上昇して終了した。一連の経済指標で物価上昇がピークを付け、景気回復が順調に継続していることが示唆されていることも株価押し上げ要因になっている。
2021/09/14(火) 21:24:00投稿者:NYKLINE6.66%
株価24680円
通期1兆円
EPS5880円
配当性向30%→1760円
配当利回り7.13%
23年度
1Q2500億
2Q2500億
3Q2500億
4Q2500億
可能性あるがな!ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙
22年度
2Qは世界の投資家も注目してるだろうな
2021/09/03(金) 10:23:00投稿者:pop*****
配当利回り
5%以下になったら
売る グッド
売らない バッド
どうでしょうか
郵船2000億以上の金が配当金に回さわれるんだな
これ来期も維持出来るんか?