INPEX【1605】 引けに関する掲示板の投稿

最終更新:2024/12/15

掲示板の反応

213 :山師さん:2022/03/02(水)13:13:10 ID:yIrEPliv.net

インペックス日足ボリバン突き抜けてるから明日GDからの陰線だよ
今日の引けで空売りしとけ

458 :山師さん:2024/10/08(火)09:03:42 ID:TaNRr9Ng.net

INPEXとENEOSは引け買い投資法が最強

359 :山師さん:2024/12/06(金)09:23:48 ID:O8zK1zyd.net

インペ少し買ってみたよ
引けまで頑張ってガチホするよ

586 :山師さん@トレード中:2021/10/05(火)15:33:30 ID:Q7K08heVa.net

大引け乙(´・ω・`)-18000円オリックスと帝石持ってたから見た目上は軽症だけどガンガン含み損銘柄増えてきてて画面に緑が増えてきた

315 :山師さん@トレード中:2021/11/08(月)15:21:03 ID:Ve/1MuyxM.net

大引け乙(´・ω・`)帝石持ってるから余裕だろと昼寝してたら+4300円で終わってたマネックス見習えよ…

994 :山師さん@トレード中:2021/11/18(木)15:23:56 ID:pecsbFf8a.net

大引け乙(´・ω・`)-54000
大体帝石のせい

510 :山師さん@トレード中:2022/01/18(火)15:03:07 ID:TKsTSu+fd.net

引け乙 INPEXにやられたがレーザーのおかげで
今日は+7000位

291 :山師さん@トレード中:2022/02/25(金)12:02:53 ID:FpBc0yIf0.net

昨日引けでおもむろに売ったやつとかINPEX買ってたやつは今何してんの?(´・ω・`)

421 :山師さん@トレード中:2022/09/08(木)15:18:36 ID:1dXHKD600.net

大引け乙
売買代金上位でマイナスなのINPEXと三井不だけという全面高

MSQ前日の陽炎(´・ω・`)

282 :山師さん@トレード中:2022/11/08(火)07:31:49 ID:5WQMzbgh0.net

12:30 東レ
13:30 三菱ケミカル
14:00 三菱商事

引け NTT 任天堂 帝石

新興 シンバイオ SUMCO KLab BASE


今日も後場まで残業だな(´・ω・`)

662 :山師さん@トレード中:2023/02/06(月)15:00:39 ID:UQiCVDVG0.net

1605帝石INPEX↑窓埋め高値引け。5019出光↑5020エネゴリ↑

747 :山師さん@トレード中:2023/11/09(木)06:52:44 ID:hfjm3TlQd.net

禿が冷たいから自分で調べた(´・ω・`)
場中は安牌は日清食品ホールディングスぐらいか
引け後は日産ソニーが期待
ここでよく見る禿バン楽天インペックスも今日だな

883 :山師さん@トレード中:2021/06/01(火)15:01:40 ID:X2TeMOCOM.net

大引け乙(´・ω・`)帝石上がるのは嬉しいけどガソリンまた値上がりしそう


>>792
画像探してたら引けた(´・ω・`)謝罪を要求する

https://pbs.twimg.com/media/B-sXmgDUEAEBRg8.jpg

540 :山師さん@トレード中:2021/06/28(月)15:08:21 ID:+DyK0CoKM.net

大引け乙(´・ω・`)帝石明日も下げるんだろうな

622 :山師さん@トレード中:2021/08/04(水)15:04:29 ID:+aNNzOpnM.net

大引け乙(´・ω・`)またお金が減ってた-12000円オリックスや帝石持ってんのにこれかよ

2024/10/18(金) 14:55:00投稿者:cab

今日は引けであげて下さい

2024/08/08(木) 10:10:00投稿者:ドラムかん

明日安値引けと思うがな➖1950辺りか❓空売りすればと思うがな〜

2024/05/17(金) 09:42:00投稿者:aaa

またもや最初だけ上がって下がる形。
こんなにいつも寄り天なら前日引けで買って寄りで売ればいいのではないか?

2024/04/13(土) 15:10:00投稿者:観覧車

いつ攻撃するやろね。

月曜日の引け後かな。


火曜日の場中かな‼️

月曜日逃げ遅れたなら、現金化しとかないけないよ。

月曜日、今で直すとブラックマンデーは日経5500安ぐらいらしいよ。

楽しみワクワクする。

特買いになってから買ってもいいしね。

2023/08/10(木) 13:18:00投稿者:9aa*****

揉み合いからの下放れはこの銘柄だと考えにくいため、大引け前に上放れのST高かそれ近辺がくると思います。外したらすみません。

2023/04/27(木) 16:26:00投稿者:夜型人間

お疲れ様でした。原油安にもにも不動のINPEXは歴史的観測かもしれない。プラス引け強し。

2022/08/02(火) 14:58:00投稿者:aka

機関様

いつもの引け売りですか

2022/06/18(土) 13:23:00投稿者:電話

1605 - (株)INPEX
6月17日大引け後(18:00)に業績修正を発表。
https://zrikabu.furryfacegifts.com/c2q1h4

2022/03/29(火) 09:53:00投稿者:フルーツ

No problem.
大引けの株価は如何に。、?、
最後まで目が放せません(笑)

2022/03/16(水) 10:11:00投稿者:ota*****

★株価現在(10:10) 1,286円↗(-11円) -0.85%です‼
★あまりにも株価下がり過ぎですね‼
----------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------
★売らなければ勝手に上がって行く↗将来性のある超優良企業で超好決算なので安心でこれからの株価爆爆↗↑↑が大変楽しみです♪

★資源株ですので「株価爆爆↗↑↑」が始まりますね♪
---------------------------------------------------------
【ロシア産原油禁輸なら価格300ドル超え、ガス供給停止も=ノワク副首相】

★バイデン米大統領は8日、ホワイトハウスで演説し、ロシア産原油などの輸入禁止措置を発表、英政府は同日、ロシア産の石油と石油製品の輸入を2022年末までに段階的になくすと発表した。   
---------------------------------------------------------------------
----------------------------------------
★配当金は 「48円→54円↗」です♪
★PERは「 7.14」です♪
★週次信用残高(3/11)取組倍率は 「2.77倍」です♪
----------------------------------------
●【3月7日に調査機関が投資判断を最上位で継続し、かつ目標株価を
 引き上げた銘柄】
  銘柄    機関    格付    目標株価     日付
①INPEX  みずほ    買い   1400→2000   3/11
②INPEX  JPモル   強気   1300→1550   3/7
③INPEX  日興     強気   1800→1900   3/7
------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------
【日系大手証券、レーティング強気継続。目標株価引き上げ、2,390円。】

★日系大手証券が3月2日、INPEX<1605>のレーティングを強気(Overweight)に据え置いた。一方、目標株価は1,830円から2,390円に引き上
げた。
-----------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
*今期売上高は24%の大幅増を計画、過去最高を9期ぶり更新の見込み!
*今期経常利益は25%の大幅増を計画、過去最高を11期ぶり更新の見込み!
*今期最終利益は12%の大幅増を計画、過去最高を連続で更新の見込み!

★INPEX <1605> が2月9日大引け後(15:00)に決算を発表。21年12月期の連結経常利益は前の期比2.6倍の6576億円に急拡大し、22年12月期も前期比25.3%増の8240億円に伸びを見込み、11期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。

★同時に、前期の年間配当を40円→48円(前の期は24円)に増額し、今期も前期比6円増の54円に増配する方針とした。

★ 直近3ヵ月の実績である10-12月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比3.9倍の2303億円に急拡大し、売上営業利益
------------------------------------------------------

★これから「株価爆爆↗↑↑」が大変楽しみです♪

2022/02/25(金) 16:16:00投稿者:uhi*****

こんな国際状況で買増すのは気が引けるんで、下げるわな。

2021/10/05(火) 16:01:00投稿者:秋になってポジポジ病 今年好調!

全く同じです。
私もここを933円で3万株売り建てており、郵船を金曜引けで5千株と今日の寄りで5千株買ってます。

両方とも含み損ですが、2週間後には大きく儲けさせていただいていると確信しています。

ただ、ここを第2の海運株って言っている人はどうかと思いますが笑
海運はアナウンス時配当利回り10%超えていたこと大きな原動力になりましたが、ここは既に4%そこそこなので。

2021/06/03(木) 23:18:00投稿者:観覧車

原油69ドル回復高値引け。
ダウ0.3パーセントの下げに縮小。
予定通りやない。
最後は、指標が出てダウプラス。
原油70ドル近辺。
明日は、820円の寄り。
830円以上の終わり値。
予定通り。

2021/05/13(木) 22:51:00投稿者:shi*****

ちなみに、昨日の予想がコレ

イクシスご生産を開始して以降、INPEXの純利益に対する原油とLNGの寄与は同等となっている

原油取引による収益は原油価格の上昇にタイムリーに追随するのに対し、長期契約のLNGは半年の時間遅れを伴うため、第一四半期のLNGの利益は半年前の42$の原油価格をベースに計算する必要がある

決算説明資料によると、原油価格が1ドル上昇することによる影響額はLNG取引価格の時間遅れの影響により、時間の経過に沿って以下のとおり変動する
〜3ヶ月  +10億円
4-6ヶ月  +12億円
7-9ヶ月  +22億円
10-12ヶ月 +22億円

21年度第一四半期における原油価格は61$程度だが、LNGは半年前の42$時点での原油価格をベースに計算する必要がある
LNGは時間遅れを伴うため、昨年度の決算説明資料を作成した時点において、今年度第一、第二四半期のLNG価格は凡そ決定されており、第1四半期が42$程度、第2四半期が45$程度で今年の予測を立てていることになる

また、2021年度の平均油価を53$と仮定して通期1,000億の純利益を予想しており、即ち、第3、4四半期は原油、LNG共に53$の油価ベースで決算予想を立てているとことになる

ということで、第一四半期の原油価格上昇が第一四半期の決算に与える影響は原油80億+為替15億程度
第2四半期以降のブレント価格を65$とすると、各四半期の決算は以下のとおりとなる

第一四半期 190億円→280億円 原油61$
第二四半期 210億円→360億円 原油65$
第三四半期 300億円→530億円 原油65$
第四四半期 300億円→580億円 原油65$
--------------------------------------------------------
通期1000億円→1750億円

上記は保守的な会社決算に合わせて控えめな油価を使用したが、足元のブレント価格は70$弱であることを考慮すると、ここからまた大きく上振れする可能性が高い

2021/05/13(木) 07:06:00投稿者:一旦停止

884.8メートル
予想登頂時刻
あす9時25分頃
約10パー上昇
ほぼ瞬時・・・
山登りのことよ!
うふふふ。

2021/04/28(水) 15:15:00投稿者:jag*****

岩崎君
好業績発表でも、たったの1日だけの打ち上げ花火なんですねえ
(*´Д`)
安川、電産などなどは、素晴らしい決算発表と同時に急落ですから
明らかに買われすぎていたってことでしょうけど、、、、

日経225の日足チャートもかなり怪しくなってきていますし
安易な買いは要注意ですね

2020/02/04(火) 15:30:00投稿者:五大陸

2020/2/4
1703+180高値1800
終値ベースで1700突破だゼヨ
2020/3EPS 208.9円→PER 8.2倍
岩崎電---急伸、第3四半期大幅増益で想定以上の通期上方修正

岩崎電<6924>は急伸。前日に第3四半期決算を発表。累計営業利益は16.2億円で前年同期比11倍の水準となった。通期予想は従来の18億円から26億円にまで大幅上方修正、照明事業において国内の屋外照明機器が好調に推移したこと、光・環境事業において情報機器関連が計画を上振れ推移となっていることが背景に。業績上振れ観測はあったが、想定以上の修正幅にサプライズが強まっている。

2020/02/04(火) 15:30:00投稿者:五大陸

2020/2/4
1703+180高値1800
終値ベースで1700突破だゼヨ
2020/3EPS 208.9円→PER 8.2倍
岩崎電---急伸、第3四半期大幅増益で想定以上の通期上方修正

岩崎電<6924>は急伸。前日に第3四半期決算を発表。累計営業利益は16.2億円で前年同期比11倍の水準となった。通期予想は従来の18億円から26億円にまで大幅上方修正、照明事業において国内の屋外照明機器が好調に推移したこと、光・環境事業において情報機器関連が計画を上振れ推移となっていることが背景に。業績上振れ観測はあったが、想定以上の修正幅にサプライズが強まっている。

2020/02/04(火) 14:45:00投稿者:kik*****

若いころよく売り買いして好きな銘柄でした
往年の仕手株の1つですね いきなり急騰 懐かしいです
当時は面白味はあるが 値動きが読みずらくて難しいでしたね
上手くいかないのでイライラしてヤケクソで3万株信用買いしたら
3か月で1000万利確できたことありました 生涯で2番目のイイ目
させてもらいました 結局はバブル崩壊でスッテンテンになりましたが
なんだか 人気復活で嬉しいです
昔とは違うでしょうが当時は 値動きの勉強 にはなる銘柄でしたね

2020/02/04(火) 14:12:00投稿者:ポチ

昨日の引けで買った人は多分インサイダーだろうね。
可哀想に。

前科者だわ。

2020/02/04(火) 12:21:00投稿者:dokataman

新型コロナウイルス関連銘柄で4558は約7倍、3604は約10倍になりました。全体の地合いの悪い中凄いです。但し皆さんが見落としている銘柄があります。3409北日本紡績です。この会社は細菌等の防護服に使われる材料(アラミド繊維)を帝人の下請け製造をしています。アラミド繊維を製造する会社は世界中であの天下のデュポンと帝人だけです。3409北日本紡績は誰も知らないので反応していません。今期の売上予想もアラミド繊維の伸びもあり五割増し。この特徴で上方修正間違いないと思います。

2020/01/30(木) 15:30:00投稿者:きむたこ

売り方残念
アルチザ爆決算!

2019/12/16(月) 21:12:00投稿者:ちゃわんむし

【一の矢】1Q決算
1年で△500の利益出します!→3か月で▼400の負債w

【二の矢】
勝負するにはゼニが必要なんや!勝手にMSWで株主の資産価値を薄める。

【三の矢】(予測)
業績下方修正。やっぱ無理やわ、みんな薄々気づいていたよね?驚かないよね?


(゜-゜)ひどい会社だ。株主は救われないね・・・。

2019/12/16(月) 19:47:00投稿者:b50*****

ワラントよりも、決算のが下げてるのか⁉️
一昔前なら500円台だったんだから、そこで買った人はこれでもダブルバガーね。

2019/12/16(月) 19:18:00投稿者:ンゴ

今月の取引は決算後にここ損切りしただけ(笑)

ワラントしてたんかい

2019/12/16(月) 09:19:00投稿者:株のお兄さん

そもそも決算であそこまで下げるってのがやり過ぎだったんだろうけど。

イメージは下にいる訳でだんだん売り物が増えるヤツだから安心なんかしないけどな。

12%以下の売り込みが狼狽となってくれる感じの推移であれば良い方だと認識。

2019/12/16(月) 09:19:00投稿者:株のお兄さん

そもそも決算であそこまで下げるってのがやり過ぎだったんだろうけど。

イメージは下にいる訳でだんだん売り物が増えるヤツだから安心なんかしないけどな。

12%以下の売り込みが狼狽となってくれる感じの推移であれば良い方だと認識。

2019/09/06(金) 22:45:00投稿者:mam*****

売り方さんご苦労さん!昨日も今日もPTSの売買高を増やしてくれて!でもね・・・アルチザの決算は超ビッグサプライズよ!
アナリストもびっくり!
9日は上がるか下がるか分かりませんが,決めるのはお上です!
最後に、PERですけど研究開発費に2億5千万充当しているので割高と書いている人がいるが・・・本当に割高だと思っているのかな?割安だと思うんですけどで!
      天man天狗より。

2019/06/07(金) 21:53:00投稿者:五大陸

5月31日 22:31
1000以下を狙う


6/4
1069+100高値1076
終値ベースで1000突破だゼヨ

アンリツ、アルチザなど5G関連に物色の矛先、信号機開放で5G基地局整備加速の思惑
 アンリツ<6754>が反発し1700円台を回復したほか、アルチザネットワークス<6778>も買い優勢となり、1000円大台目前まで切り返してきた。政府が6月中旬にも閣議決定する新たなIT戦略の概要について、4日付けの日本経済新聞が「自治体が全国に設置している約20万基の信号機をNTTドコモなど国内通信4社に開放し、次世代通信規格『5G』の基地局として利用できるようにする」と報じている。これが5G関連株に改めて投資家の視線を向かせる材料となった。なかでも、通信計測器は端末や基地局の評価で必須で高水準の需要が見込まれる。端末向け計測器ではアンリツが国内メーカーで断トツ、一方、基地局向けではアルチザが国内メーカーでは競合がいない状態。信号機の開放で基地局インフラが一気に進むとの思惑は、アルチザに強力な追い風材料となる。


6/6
1138+90高値1194
終値ベースで1100突破だゼヨ

大幅高。同社は5日取引終了後に発表した19年7月期第3四半期累計(18年8月~19年4月)の連結決算は、売上高が15億200万円(前年同期比18%減)、営業損益が3億8300万円の赤字(前年同期実績は4億3700万円の赤字)、最終損益が2億6900万円の赤字(同5億200万円の赤字)だった。営業損益、最終損益ともに赤字幅が縮小した。2~4月期では小幅ながら黒字化を果たしている。これを受けて買いが先行している。モバイルネットワークソリューション部門では5G向けテストシステムを販売できたものの、4G関連のテストソリューションが国内外で低調で売上高は2ケタ減少となった。一方、IPネットワークソリューションは好調だった。

6/7
1173+35高値1182
連騰

2019/06/07(金) 21:53:00投稿者:五大陸

5月31日 22:31
1000以下を狙う


6/4
1069+100高値1076
終値ベースで1000突破だゼヨ

アンリツ、アルチザなど5G関連に物色の矛先、信号機開放で5G基地局整備加速の思惑
 アンリツ<6754>が反発し1700円台を回復したほか、アルチザネットワークス<6778>も買い優勢となり、1000円大台目前まで切り返してきた。政府が6月中旬にも閣議決定する新たなIT戦略の概要について、4日付けの日本経済新聞が「自治体が全国に設置している約20万基の信号機をNTTドコモなど国内通信4社に開放し、次世代通信規格『5G』の基地局として利用できるようにする」と報じている。これが5G関連株に改めて投資家の視線を向かせる材料となった。なかでも、通信計測器は端末や基地局の評価で必須で高水準の需要が見込まれる。端末向け計測器ではアンリツが国内メーカーで断トツ、一方、基地局向けではアルチザが国内メーカーでは競合がいない状態。信号機の開放で基地局インフラが一気に進むとの思惑は、アルチザに強力な追い風材料となる。


6/6
1138+90高値1194
終値ベースで1100突破だゼヨ

大幅高。同社は5日取引終了後に発表した19年7月期第3四半期累計(18年8月~19年4月)の連結決算は、売上高が15億200万円(前年同期比18%減)、営業損益が3億8300万円の赤字(前年同期実績は4億3700万円の赤字)、最終損益が2億6900万円の赤字(同5億200万円の赤字)だった。営業損益、最終損益ともに赤字幅が縮小した。2~4月期では小幅ながら黒字化を果たしている。これを受けて買いが先行している。モバイルネットワークソリューション部門では5G向けテストシステムを販売できたものの、4G関連のテストソリューションが国内外で低調で売上高は2ケタ減少となった。一方、IPネットワークソリューションは好調だった。

6/7
1173+35高値1182
連騰

2019/06/07(金) 21:53:00投稿者:五大陸

5月31日 22:31
1000以下を狙う


6/4
1069+100高値1076
終値ベースで1000突破だゼヨ

アンリツ、アルチザなど5G関連に物色の矛先、信号機開放で5G基地局整備加速の思惑
 アンリツ<6754>が反発し1700円台を回復したほか、アルチザネットワークス<6778>も買い優勢となり、1000円大台目前まで切り返してきた。政府が6月中旬にも閣議決定する新たなIT戦略の概要について、4日付けの日本経済新聞が「自治体が全国に設置している約20万基の信号機をNTTドコモなど国内通信4社に開放し、次世代通信規格『5G』の基地局として利用できるようにする」と報じている。これが5G関連株に改めて投資家の視線を向かせる材料となった。なかでも、通信計測器は端末や基地局の評価で必須で高水準の需要が見込まれる。端末向け計測器ではアンリツが国内メーカーで断トツ、一方、基地局向けではアルチザが国内メーカーでは競合がいない状態。信号機の開放で基地局インフラが一気に進むとの思惑は、アルチザに強力な追い風材料となる。


6/6
1138+90高値1194
終値ベースで1100突破だゼヨ

大幅高。同社は5日取引終了後に発表した19年7月期第3四半期累計(18年8月~19年4月)の連結決算は、売上高が15億200万円(前年同期比18%減)、営業損益が3億8300万円の赤字(前年同期実績は4億3700万円の赤字)、最終損益が2億6900万円の赤字(同5億200万円の赤字)だった。営業損益、最終損益ともに赤字幅が縮小した。2~4月期では小幅ながら黒字化を果たしている。これを受けて買いが先行している。モバイルネットワークソリューション部門では5G向けテストシステムを販売できたものの、4G関連のテストソリューションが国内外で低調で売上高は2ケタ減少となった。一方、IPネットワークソリューションは好調だった。

6/7
1173+35高値1182
連騰

2019/04/08(月) 23:13:00投稿者:xxuyx**

PTSは300万株のシコリ板が売ってきて
暴落で2555円だ!
明日は、S安だ!!

2019/04/08(月) 23:13:00投稿者:xxuyx**

PTSは300万株のシコリ板が売ってきて
暴落で2555円だ!
明日は、S安だ!!

2019/04/08(月) 23:13:00投稿者:xxuyx**

PTSは300万株のシコリ板が売ってきて
暴落で2555円だ!
明日は、S安だ!!

2019/04/08(月) 23:13:00投稿者:xxuyx**

PTSは300万株のシコリ板が売ってきて
暴落で2555円だ!
明日は、S安だ!!

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト