
652 :山師さん:2023/10/16(月)15:25:42 ID:f98sAbhJ.net
707 :山師さん:2023/10/26(木)14:47:47 ID:AZhm4CHZ.net
決算いっぱいあるな
モノタロウ 武田 富士通 ルネサス キヤノン 東京ガス イビデン カプコン 日立建機 富士電機 日東電工
742 :山師さん:2023/10/26(木)14:52:06 ID:MlKKylSk.net
>>707
数日前にモノタロウの決算がすごく悪いって見た気がしたんだが
もしかして未来見ちゃったか
712 :山師さん@トレード中:2020/07/31(金)15:11:12 ID:ObN2Ms+/0.net
モノタロウ、ライオン、セリア 絶好調決算だな
223 :山師さん@トレード中:2022/11/14(月)14:18:28 ID:LKOHB0fsM.net
モノタロウ決算で下げてたやん(´・ω・`)
574 :山師さん@トレード中:2023/10/26(木)14:39:45 ID:yqi/YSML0.net
今日の決算いっぱいあるな
モノタロウ 武田 富士通 ルネサス キヤノン 東京ガス イビデン カプコン
87 :山師さん:2021/05/06(木)10:06:23 ID:PY3uMuMm.net
モノタロウ決算悪くないのになんで爆下げなんだよ・・
まぁ手放さないけどな
817 :山師さん:2021/05/06(木)21:13:09 ID:BzELwaUP.net
モノタロウ年安笑った
決算前から下げてたのにまだ下がるのかよ
ほんと業績良い銘柄ほど下がるなこのクソ市場
釘やら天井とパチンコの方がまだ立ち回り用があるわ
508 :山師さん:2021/09/08(水)18:38:04 ID:DS+vnNCh.net
>>503
前もってたモノタロウでもイイと思うぞ。
次の決算は良ければもう売り込まれん。
500 :山師さん@トレード中:2020/08/03(月)16:56:26 ID:RmouO/Gz0.net
ここ1ヶ月の詳細 PF総額 約300万〜700万の間で運用
益出し +50万 損切り −26万 差引き +24万
損切りが遅れて-20%もあったから、逆指値入れとくのは非常によく身に染みた。-10%で自動で損切ってたら7万も助かっていた。
3962の+15万が大きい。
持ち株の決算の前に株価が上がり過ぎて、決算までホールドして益減らすの多かった。←これ一番ムズイ。モノタロウ、ダイフク、新光電気など益減らしたわ。
空売りは1日だけの決算バクチ用だな。日跨ぎ、週跨ぎなんかすると焼かれる。
643 :山師さん@トレード中:2020/08/05(水)12:52:23 ID:DsLbl0770.net
モノタロウ -6% 何あったんだ? 決算よかっただろ
807 :山師さん@トレード中:2021/05/06(木)10:08:14 ID:0jmyduWS0.net
モノタロウ〜モノタロウ〜
好決算で出尽くし売りが〜
全く止まらぬモノタロウ〜
2024/10/18(金) 14:58:00投稿者:au79t
上に何度もトライ、トライは失敗、31日決算。
一旦利確が吉かな、どっちにしろ2500円台で空売り中、心にゆとりあり 笑
決算までは下げるだろうと予想、流れが変わるとしたら決算かな〜
知らんけど 笑
2024/07/09(火) 09:06:00投稿者:jvb*****
次月決算良いと思います。
2024/01/15(月) 16:20:00投稿者:gan*****
決算で下げて、その後は上げていくんじゃないかな?
2024/01/15(月) 13:37:00投稿者:red*****
株価は短期は需給なので窓埋めの否定はできませんが、そうなれば強気で買うだけ。もしあるとすれば決算後かな。握力試されますが、今の時期に必要以上の信用買いさえしなければどうにかなるのではと思ってます。
2023/11/06(月) 10:08:00投稿者:JC命は投げ捨てるもの
実はひっかかってた1300円代助かったーーww
残りは悩むな・・・そしてやっぱり決算売り崩し後の低い所は買い場だったんやな
市場が悪く、決算の売り崩しが済んだ後のタローは買い場だったんやな。見抜けんかったわ
2023/11/02(木) 09:33:00投稿者:speculator
わかっていると思うけどここの会社の決算で売られたのでないから。9月の月次のみから判断した悪徳格付け外資機関と米国長期金利高で売られた。その証拠。月次発表後に空売り攻撃かけている。
2023/10/26(木) 09:55:00投稿者:kin*****
地合い的に決算良くても売られてるので、今日の発表が良くて悪くても結果は同じような気がしてきますね。?
2023/10/26(木) 09:41:00投稿者:16f*****
決算多少良くても関係ないな
むしろ悪いサプライズでも抱えてんのか?って値動き
2023/10/26(木) 08:46:00投稿者:red*****
今日15:00に決算発表ですね!ボラ高く地合いもわるいのでシートベルトはちゃんと締めておく必要はありそうですね。
2023/10/26(木) 08:39:00投稿者:KYC
決算ええに決まっとる
2023/10/22(日) 10:15:00投稿者:speculator
ゴールマンの担当アナリスト 河野さん。決算の一週間前にこんなの出してただの競馬の予想屋と同じですね。根拠が薄い。
担当だから入社2年目くらいかな?
9月の酷暑の特異性とか考慮しろよ!
プロは決算数値を分析するのにね。
何社も担当持っているから深くは見てないんだろうけどひどい仕事するなよ。
せめて自己倍部門に内通してなかったこと証拠消しても残ってるからね。
2023/10/22(日) 10:08:00投稿者:speculator
決算の2週間前には企業は影響あるプレスリリースはしないとのサイレント期間がある。証券会社のアナリストも日本は紳士協定あり2週間前からはレーティング変更出さなく守る。外資は野放しだね。
2023/10/22(日) 10:04:00投稿者:speculator
ゴールドマンサックスの河野洋というアナリストが9月ひと月の、かつ決算一週間前に出すレポートに何の意味あるんだ?
プロなら一週間後に決算の結果わかりそれを分析してから出すのが筋である。
社会経験も浅そうな若造のレポートに惑わされては駄目だと思う。
2023/10/22(日) 09:37:00投稿者:msw*****
来週の決算がターニングポイントになるかですね。
もう決算が悪い前提で下がってるんでしょうし。
次の決算で売上・利益とも7~8ポイントくらい下方修正して
悪材料を出し尽くしたほうがいいと思います。
いったんは下がるかもしれませんが、そっちのほうが疑心暗鬼で
通期決算を迎えるよりもよいでしょう。
ハードルを下げておくことが大事。
そこで下方修正+自社株買いをセットでやるのが優良企業。
2022/01/25(火) 09:51:00投稿者:mas*****
決算終わるまではインせず様子見
目線は⤵️
2021/05/13(木) 21:25:00投稿者:桜咲く
あの決算の割には少し残念ですよね…
オリックスの株主に対する対応と比べるとここは業績の割に残念かなー
もう少し株主に優しい対応を期待する
2021/05/04(火) 10:47:00投稿者:aga*****
ADRを見る限り、先日の決算は上げ下げどちらにもあまり影響ないみたい。ということは、長期で見ると
2021/05/03(月) 21:36:00投稿者:投資マン
利益、成長率も文句なしのいい会社だけど、このての会社は市場コンセンサスを下回ったり、ましてやチョットした糞決算出した日にはすぐ爆下げするから買いにくいんだよなぁ。
2020/08/05(水) 17:44:00投稿者:fy7*****
決算で材料出尽くし売りですよ。まあこのくらいは利益確定されます。機関投資家ももう夏休みに入るので退場したところもあるでしょう。しばらくモミモミでつまんない動きでしょうが休み明ければどこかでまた買いが入ります。長期ホルダー(私も)さんは夏休みを楽しんでればよし。
2020/08/05(水) 17:34:00投稿者:fy7*****
決算で材料出尽くし売りですよ。まあこのくらいは利益確定されます。機関投資家ももう夏休みに入るので退場したところもあるでしょう。しばらくモミモミでつまんない動きでしょうが休み明ければどこかでまた買いが入ります。長期ホルダー(私も)さんは夏休みを楽しんでればよし。短期の人は丁半博打でしょうが日によっては稼げるかも。でも決算はまだこれから、特に新興系はこれからだからどれかで相当行けるチャンスあり。ここはもう材料不足でつまらないよ、短期売りは。短期でここやっているのは投資センスない。長期で買うのはもうちょっと高すぎ。今年の2300円で買わないとね。私もそこで買い増しした。せめて3000円台じゃないとすぐ売るハメになりいつまでも億万長者にはなれない。
2020/08/05(水) 16:34:00投稿者:pic*****
割高とはいえ好決算に大量売りとか野〇さんえげつないね(゚o゚;
2020/08/04(火) 12:46:00投稿者:永遠のギャンブラー
好決算の翌日売られたのがわからん???
2019/09/08(日) 09:56:00投稿者:monmon
本当にここの銘柄は教科書通り過ぎる(笑)
空売りしてる人は基本からやり直しましょう!
自分の間違いを認められず損切り出来ない時点で初心者と言ってるようなもん。
いつまでも自分都合の情報を集めてなさい
2019/03/21(木) 22:35:00投稿者:pdt*****
この上がるか下がるかについては非常に判断が難しい問題では有りますね。資生堂の場合を例に出すと決算で言えば生産供給が追い付かない事も有り(CAF)営業利益が-200億円の赤字でした。
テクニカルで見ても下降トレンドに入っていた状態で株価も当時7000円前後、翌日は6000円台に案の定向かい窓も空いていた事も有りまた中国に依存してる事も有りPER40倍以上と高水準でも有ったので誰もが6000円までも割ってくるのでは?って言う心境ではありました。
結果論かも知れないけれど一昨日で高値では8000円をタッチして私は全利確しましたが、ここは決算にしても落ち度もなく月次にしてもかなり上回っていますよね。
また3月は特に需要も伸びるモノタロウさんで有り生産性もかなりの向上も見られるので、もしここで2200円を割ってくる様で有れば、もうこのモノタロウさん自体に私は価値はあまりないと思っています。
そうなれば私の平均取得単価2300円後半になると同時に全利確するつもりでいます。
これまで好業績で何度も押し上げては来ていますが東海カーボンなどの様に仕手化されてくる可能性も考えられるし、いくら業績を上げたとしても今後の事も考えるとここも危険と言わざるを得ないと思っています。
その一線を割るか割らないかと言った所ですが、もし割れば指標も材料も何も意味を成さなくなるので私はそうなれば撤退、ならなけば持ち続けます。
2019/03/21(木) 22:35:00投稿者:pdt*****
この上がるか下がるかについては非常に判断が難しい問題では有りますね。資生堂の場合を例に出すと決算で言えば生産供給が追い付かない事も有り(CAF)営業利益が-200億円の赤字でした。
テクニカルで見ても下降トレンドに入っていた状態で株価も当時7000円前後、翌日は6000円台に案の定向かい窓も空いていた事も有りまた中国に依存してる事も有りPER40倍以上と高水準でも有ったので誰もが6000円までも割ってくるのでは?って言う心境ではありました。
結果論かも知れないけれど一昨日で高値では8000円をタッチして私は全利確しましたが、ここは決算にしても落ち度もなく月次にしてもかなり上回っていますよね。
また3月は特に需要も伸びるモノタロウさんで有り生産性もかなりの向上も見られるので、もしここで2200円を割ってくる様で有れば、もうこのモノタロウさん自体に私は価値はあまりないと思っています。
そうなれば私の平均取得単価2300円後半になると同時に全利確するつもりでいます。
これまで好業績で何度も押し上げては来ていますが東海カーボンなどの様に仕手化されてくる可能性も考えられるし、いくら業績を上げたとしても今後の事も考えるとここも危険と言わざるを得ないと思っています。
その一線を割るか割らないかと言った所ですが、もし割れば指標も材料も何も意味を成さなくなるので私はそうなれば撤退、ならなけば持ち続けます。
2019/03/21(木) 21:57:00投稿者:nao
週末の1日はダウの状況みても大きな反発は期待薄ですね^^
まあ、心が折れそうになってもうアカンと思った後にたいがい戻りますからね(笑)
何度も経験してきました。現金余力を置いて含み損を気にしないのが何よりも一番の対処法です^^
下がり続ける株も、上がり続ける株もない…です^^
業績に問題がなければ、含み損も問題なし(笑)
今夜のダウと日経先物が大きく下げれば明日には、最後のドーン↓から明確なセリクラとなって反発に移るでしょう^^
756 :山師さん@トレード中 :2018/08/31(金)13:34:50 ID:UGjfa7Br0.net
MIPOXすごいな(´・ω・`)
高値から10%下がってる
38 :山師さん:2018/08/16(木)22:32:44 ID:KKBge8Oa.net
昨日 sumco の空売り推奨してた人!
うちも 本日 空インしてみました
2000超えない限り 放置しとこうと思います
シリコンウェハーの需要は下火だと思いました
2018/08/14(火) 01:25:00投稿者:FBISecurities
空売り外資証券会社
一部判明
2018/08/09 Credit Suisse Securities 1,781,245株 残 新規
1日で178万株も空売りすれば、株価下がるのは当然
8/9の出来高 全体:11,590,800株 1社で10%以上の空売り残高
2018/08/14(火) 01:20:00投稿者:FBISecurities
空売り外資証券会社
一部判明
2018/08/09 Credit Suisse Securities 1,781,245株 新規
1日で178万株も空売りすれば、株価下がるのは当然
8/9の出来高 全体:11,590,800株 1社で10%以上の空売り
2018/08/14(火) 01:14:00投稿者:FBISecurities
空売り外資証券会社
一部判明
2018/08/09 Credit Suisse Securities 1,781,245株 新規
2018/08/11(土) 17:29:00投稿者:keicarna
創薬支援事業における吉野社長の発言紹介② 情報提供
「今後、創薬支援事業で10億 目指したい!!」→小野薬品の減収があっても7.5億 目指せると思っている。
「中国がすごい勢いで伸びている。予想の二倍位。」
「カルナのキナーゼ販売する上海の代理店(400人規模)は、試薬販売で中国一の会社になっている。」
「この会社からカルナのキナーゼしか売らない。」と言われている。
「世界的試薬メーカーから共同でやりませんか。」と言われた。等
【コメント】
小野薬品からの受注は、今期の第2Qで前期までの特需的要素はなくなり、これからはほぼ前年並みが予想されます。中国等の伸びが今後も継続することが上記内容から予想されるため、吉野社長の発言は信憑性ありと考えます。
2018/07/27(金) 23:19:00投稿者:あべしっ
空売りキリト、エイメンっ( ̄人 ̄三)
2018/07/27(金) 15:55:00投稿者:キリト
空売り砲発射
2018/07/27(金) 14:25:00投稿者:キリト
割高感満載
空売り砲発射
早く逃げた方がいいよ
2018/07/27(金) 11:38:00投稿者:gen*****
さむ子短期予想①
インテルやTSMC、信越、シルトロニック、東エクレなどなど半導体関連メーカーの決算が続いていますが、もっとも好調な決算を出しているのは信越半導体、シルトロニックなどのシリコンウエハーメーカーです。
インテル、TSMCなどの半導体メーカー、また半導体製造装置メーカーの東エクレは、前年同期比では増収増益ですが、前第1四半期比ではいずれも減収減益となっています。東エクレの決算と株価を見れば良く分かります。
しかし、信越半導体、シルトロニックなどのウエハーメーカーの決算は、前年同期比増はもちろん、第1四半期(1~3月期比)で10%近く売上を伸ばしており増収増益を続けています。
例えば、シルトロニックの2四半期(4~6月)の売上高は第1四半期(1~3月)比10.4%増、同最終益は第1四半期比19.5%増でした。2018年上半期(1~6月)の売上高は6億8,870万ユーロに増加し、前年同期比27.3%増加し、最終利益は1億8000万ユーロで、前年同期比3倍以上に増加しました。
2018/07/26(木) 16:40:00投稿者:iwa*****
同業のシルトロニックス決算良く暴騰してます。もう少しで年初来高値。
314 :山師さん@トレード中 :2018/07/25(水)09:20:17 ID:bJiVn7w+0.net
信越化学は今日発表の決算ギャンブルやっているのか、それとも内容漏れ?
決算内容が良いようだと明日SUMCOの爆上げくるかな(´・ω・`)
決算は経済再開(リ・オープン)の動きと円安で、
内需・外需結構良いけど、
国内の9月の月次が悪い会社が多く、
消費の減速感を感じる。
MonotaRO、前月比−5%の月次で
株価急落したが、
MonotaROの問題ではなく、
国内の個人消費減速の影響でしょ。