
599 :山師さん:2025/06/18(水)12:34:38 ID:Qw1/WF86.net
75 :山師さん:2025/06/18(水)11:09:47 ID:wZ3XgJ9X.net
エニッシュ空売りしろいうたやろ
バカとか言われたけど
829 :山師さん:2025/06/23(月)13:14:02 ID:17gJb0cn.net
レーザー配当権利までに18000行くだろ
442 :山師さん@トレード中:2024/03/08(金)07:51:18 ID:SPXNBatd0.net
12時39分時点の日経平均は364円安の3万9,732円、TOPIXは11ポイント安の2,719ポイント。
米国のエヌビディアは、中国国際金融が新規に「アウトパフォーム」と発表したため5日続伸となったが、マイクロソフトが2月27日に発表した「NetBit」という1.58ビットで作動するLLM(大規模言語モデル)の登場は悪材料と見られている。
従来は16ビットかそれ以上で推論計算するのが当然だったのが、1.58ビッドで可能になるのなら、消費電力も7分の1から数十分の1まで節減でき、計算に必要なメモリーも、高価なGPUもはるかに少なくて済むからだ。
生成AIに向け、巨額投資を行うと過剰投資になるという懸念も、半導体製造装置の株価下落と共に意識されそうだ。
後場の日経平均は3万9,700円の水準ではやや下値抵抗を見せた。
東京エレクトロンやアドバンテストなどの半導体関連と円高でトヨタなどの自動車株や海運株が安い。
一方、東京海上など保険株が買われている。
くら寿司(2695)は3月8日から31日まで「ちいかわ」とコラボしたキャンペーンを実施するため集客力が期待され上昇した。
514 :山師さん:2020/02/10(月)17:11:58 ID:0+EOUkEx.net
大幸薬品S高で売れるのかよ
現物で買っときゃ良かったな
578 :山師さん:2020/02/19(水)14:52:14 ID:AgIEBWx8.net
TBそろそろ一気に来るぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
3814 アルファクスフード 時価総額26億 ストップ高張りつき
6775 TBグループ 時価総額26億
グループ会社 Mビジュアル
2020年2月19日
外食産業向け配膳AIロボット「ロボショット」共同開発&3月リリースのお知らせ
https://www.afs.co.jp/category/ir/PDF/200219_n10222.pdf
> 株式会社Mビジュアルと共同開発し、3月よりリリース致します
2025/06/18(水) 13:12:00投稿者:艦隊提督
170円から140円で空売り美味しい!
・・・5000株ポッちだけどね。さすがに全力は怖すぎる
2025/06/15(日) 17:14:00投稿者:minami
みんかぶ買い予想数上昇ランキング3位。来週から上がりますかね。
2025/06/09(月) 13:44:00投稿者:7e4*****
農林中金が1兆8,078億円もの巨額損失を計上し、JAを引受先として1兆4,000億円の資本増強を実施したことについては報道の通り。
実はまだウミを出し切っていないのだ。
農中はその後もなお1兆2,000億円もの債券評価損を抱えているからだ。
投資において金融セクターに関心がある方の多くが将来の金利上昇を予想している。
この見立てが正しいなら農中は将来また同じような巨額損失計上を余儀なくされることだろう。
JAバンクは貸出先に乏しい。
貯貸率(JAでは預金と言わず、「貯金」と呼ぶ)は僅か21%(24.3)。
メガバンクの預貸率は50~60%、地銀の多くが70%超であることからすれば異常な低さだ。本業での逆ざやをカバーするため農中に60兆円超を運用委託、見返りに 毎年平均3,000億円の利益還元を受けていたのだ。
その大切な貯金に大穴を開けたという訳だ。
国民に高いコメを買わせ続けて貯め込んだ金をウォール街で運用することでしか事業継続できないのだ。
近年、大規模専業農家、農業法人がJAから離れつつある。自由な生産と販売への制限やJA経由の割高な農薬、資機材を嫌うからだ。特にブランド米生産地でこの傾向が顕著だ。今やメインバンクが地銀に代わりつつあるのだ。
このためJAの農業関連融資は全体の僅か1%程度まで落ち込んでいる。
農林中金、JAバンクの存在意義はほとんど無いに等しい。
とにかく、早くこのマネーゲームを止めさせないと、また巨額損失の補填を実質的に国民がすることになる。
2025/06/09(月) 13:44:00投稿者:7e4*****
農林中金が1兆8,078億円もの巨額損失を計上し、JAを引受先として1兆4,000億円の資本増強を実施したことについては報道の通り。
実はまだウミを出し切っていないのだ。
農中はその後もなお1兆2,000億円もの債券評価損を抱えているからだ。
投資において金融セクターに関心がある方の多くが将来の金利上昇を予想している。
この見立てが正しいなら農中は将来また同じような巨額損失計上を余儀なくされることだろう。
JAバンクは貸出先に乏しい。
貯貸率(JAでは預金と言わず、「貯金」と呼ぶ)は僅か21%(24.3)。
メガバンクの預貸率は50~60%、地銀の多くが70%超であることからすれば異常な低さだ。本業での逆ざやをカバーするため農中に60兆円超を運用委託、見返りに 毎年平均3,000億円の利益還元を受けていたのだ。
その大切な貯金に大穴を開けたという訳だ。
国民に高いコメを買わせ続けて貯め込んだ金をウォール街で運用することでしか事業継続できないのだ。
近年、大規模専業農家、農業法人がJAから離れつつある。自由な生産と販売への制限やJA経由の割高な農薬、資機材を嫌うからだ。特にブランド米生産地でこの傾向が顕著だ。今やメインバンクが地銀に代わりつつあるのだ。
このためJAの農業関連融資は全体の僅か1%程度まで落ち込んでいる。
農林中金、JAバンクの存在意義はほとんど無いに等しい。
とにかく、早くこのマネーゲームを止めさせないと、また巨額損失の補填を実質的に国民がすることになる。
2024/03/26(火) 14:41:00投稿者:torukun
大口仕込み終わった。
明日も上昇。
2023/04/26(水) 16:42:00投稿者:上昇気流
GW張り付けたら、お、まぁまぁ稼げるね。
2023/04/26(水) 16:27:00投稿者:上昇気流
それより掲示板過疎ってない?(笑)成買485万で合ってるよね?(笑)
2023/04/04(火) 10:21:00投稿者:肩甲骨
市場が上昇トレンドにある場合、一時的な下落は買いの機会とみなす事ができます。
これは、株価が過小評価されており、近い将来にその価値を回復する可能性があるので
安い時には買っておきましょう
https://roents.com/investing/insider.html
2021/11/30(火) 10:19:00投稿者:b
TBグループは一時16%強上昇、新会社「スマートヘルスネット」設立
9:37 配信
TBグループ <6775> が反発し、一時16%強上昇した。同社は29日、健康・教育・環境分野を主軸にグローバル展開を図ることを視野に、100%子会社「スマートヘルスネット」を設立したことを明らかにしており、今後の展開などが期待されているようだ。
新会社では、病院から在宅医療に至るまで患者・家族のQOL(生活の質)向上、医療機関の質的向上と効率化を支援する電子デバイス(特許取得)の供給とIoT技術を活用した当該デバイスのネットワーク化によるさまざまなサービス及びコンテンツの総合的な提供事業を推進し、周辺事業も取り込み事業領域の拡大を目指すとしている。
2020/02/20(木) 09:39:00投稿者:kou*****
誘い?悪の誘惑?
軽く300は越していくかと思ったけど・・・さすがここだね(笑)
昨夜のPTSはなんだったんだ?(笑)
2019/12/22(日) 16:02:00投稿者:w468
今回は空売りはムズイ!上場来高値からは株価未知数の領域!
2019/12/20(金) 22:38:00投稿者:金田一一二三
> 空売りが増えてきてこわい。
空売りが増えたと云うよりももっと下で買ってた人が
見切り利確してるだけじゃないかと思うんだが
2019/12/20(金) 22:38:00投稿者:金田一一二三
> 空売りが増えてきてこわい。
空売りが増えたと云うよりももっと下で買ってた人が
見切り利確してるだけじゃないかと思うんだが
2019/11/09(土) 19:15:00投稿者:to9*****
ここはIFDOCO注文ですぐに下がること(損する)を前提に買ったほうがいい。
10円下がったら売りぐらいじゃないと、ここは仕手株だから。
勿論、上昇トレンドを見極める必要があります。
そうしないとムダ金ばかりつぎ込みます。
ゲーセンの50円玉を積み上げるようにね、あれは無駄ですね。
ゲームの攻略方法を考えていないで力任せのやり方。ギャンブルです。
スクエニとかもそう、空売りで機関は儲けるので上げるのは
それ前提で上げています。
彼らからすると下がったほうが都合がいいのです。
2019/08/04(日) 00:19:00投稿者:vit*****
クレディ・スイスまじでうざい。
しかもクレディ・スイス買い戻し下手くそ。
機関はどこも儲かってないらしいからヤケクソで空売りしてるんだろうね。
2019/08/02(金) 20:52:00投稿者:kat*****
PTSw
PTSで空売りできればいいのに。
2019/08/02(金) 18:33:00投稿者:kat*****
クレディ・スイスってがっつり空売りのイメージしかない。
3000まで上げたらいいね。
2019/05/16(木) 15:46:00投稿者:3ッキー
ここは社長が変わらない限り株価の上昇は無いよ。5年前からずっと言ってるが
2019/05/16(木) 15:46:00投稿者:3ッキー
ここは社長が変わらない限り株価の上昇は無いよ。5年前からずっと言ってるが
2018/09/01(土) 19:16:00投稿者:キラキラ
ペプドリは9連騰、国内有力証券は「A」を継続
2018/08/31 11:05
ペプチドリーム<4587.T>は9連騰。岩井コスモ証券は30日、同社株の投資判断の「A」と目標株価6000円を継続した。同社は特殊ペプチドに特化した創薬ベンチャー。18年3月期は会社利益計画を超過達成し、今期も2ケタ増益を予想するなど、足もとの業績は黒字を維持している。また、「創薬共同開発」「創薬プラットフォームであるPDPS(ペプチド・ディスカバリー・プラットフォーム・システム)の技術ライセンス供与」「戦略的提携による自社開発品拡充」の3分野で着実に成果を出していることに注目。「ベンチャーの雄としての位置づけは変わらない」としている。
出所:minkabuPRESS
86 :山師さん@トレード中 :2018/09/01(土)07:17:33 ID:Vhuvq5CF0.net
おはよう今日のニュース(´・ω・`)
・ダウ22ドル安、ドル円111.0円、原油69.9ドル、先物20円安22840円で終了
・米カナダNAFTA、合意できず9月5日に再協議へ
・トランプ「WTO脱退すんぞ」、WTO「脱退したらお前ら大打撃だからな」
・欧州委、サマータイムの廃止を提案へ、安倍「ぐぬぬぬぬ・・・」
・フィッチ、イタリアの格付けをネガティブに引き下げ
・ウクライナ、親露派指導者が爆発で死亡、きな臭い事に
・安倍首相、10月の訪中で日中間で大筋合意
・産革機構、発足から9年で投資元本の2.4倍、7694億円を回収
・調査、猛暑による業績への影響、中小企業の8割超がマイナスと回答
・米フォード、中国から米国への小型車の輸入計画を中止
・国交省、ヤマトHDに行政処分を検討
・ルネサス、米半導体インテグレーテッドを6600億円で買収検討
・楽天、能天気にも今頃仮想通貨に参入、みなし「みんなのビットコイン」買収
・フジクラ、検査不正73品種、31年前からか、許されるよね、ね
・麻生グループ、日特建設を1株780円でTOB、上場維持
・ディアライフ、上方修正に増配
・TATERU、従業員が不正し融資受けTAORERU
・日本コンセプトと日本ギア、株主優待を下方修正、株価インターセプトされる
・gumi、予想より業績良かったけどまだ赤字なのでgomiです
・アエリア、イケメン育成ゲーム「A3!」の中国版配信延期、あーえりゃぁこっちゃ
・Gテイスト、壁の穴を子会社化、壁の穴からGスポットをテイスティングうわああ
・埼玉信金、架空取引で18億円超を資金洗浄に利用された模様
・ムーミンバレーパーク、19年3月16日に開業決定
・逮捕者続出の連帯ユニオン、ネット限定で週刊朝日だけが辻元氏との繋がり報じる
・加工食品オーナー制度展開の「ケフィア事業振興会」、340億円支払い遅延
・準強姦と脅迫で書類送検のマック赤坂、示談金3000万提示も交渉決裂
・修羅の国、野口昌弘(49)を女性下着ドロで逮捕、自宅に2100枚、ビニールに入れて鑑賞
・厚労省調査、男子高校生の5%が電子タバコ経験
・大阪王将、きょう限定で餃子100円祭り、数量限定
・アパホテル、きょうから来年3月31日まで毎日50室が抽選で無料に、「アパ直」予約限定
・大阪、女子児童に男がHな画像を見せ「これ何かわかる?」と声かけ事案、正解はハゲです
今週もお疲れさまでした(´・ω・`)
392 :山師さん:2018/08/31(金)13:27:04 ID:sVTERhwB.net
【2014下半期ザラバ材料】
7月
神鋼環境ソリューション(セシウム減容化技術開発)
FDK(次世代型電源装置開発)
エルナー(車載向けコンデンサ量産)
宮越HD(40億特別利益)
DMP(世界最小GPU開発)
ソフトブレーン(新サービスApple認定)
オルトプラス(ホモマスのリリース)
カルナバイオ(薬品の特許成立)
ソフトフロント(KDDIと協業)
8月
カルナバイオ(医薬基盤研究所テーマ採択)
ソディック(スプルーブッシュ技術の中国・韓国特許発表)
アートスパーク(ZMP上場)
富士フイルム(エボラ特効薬)
大泉製作所(ボッシュと提携)
古河電池(非常用Mg電池開発)
PSS(NEDOガン診断プロジェクト参加)
9月
ブロードメディア(Gクラスタ大手提携思惑)
アイロムHD(大日本住友製薬と技術提携)
ソマール(IPS関連)
フュートレック(富士通と音声入力キット開発)
10月
ファーマフーズ(プロジェクト採択×2)
ダルトン(バイオハザード関連)
DDS(GoToMyPC提供開始)
戸田工業(BASFと合弁事業)
11月
アサカ理研(革新的レアアース・レアメタル回収技術)
ファーマフーズ(ペプチド創薬開発)
イナリサーチ(iPS再生医療技術開発)
サクサHD(法務省の顔認証技術者選定)
2018/08/23(木) 19:29:00投稿者:sakimoatomo_nai
明日は、楽しみだな
週末だと、買い戻しを先行せざるを得ないから、じり高の展開が予想される
寄りで頭を押さえてくれたら、絶好の買い場になる
2018/08/21(火) 13:44:00投稿者:uni*****
iPSと同時期に上場した銘柄群がのきなみ、YL更新しているので、
ここも、6,000円台に入る可能性が強くなってきましたね。。
四半期決算で9,000円を超えたところが戻り高値か。。
もともと公開価格3,000円。外部環境もよくないし、しばらく停滞するのかもしれませんね。
2018/08/14(火) 01:25:00投稿者:FBISecurities
空売り外資証券会社
一部判明
2018/08/09 Credit Suisse Securities 1,781,245株 残 新規
1日で178万株も空売りすれば、株価下がるのは当然
8/9の出来高 全体:11,590,800株 1社で10%以上の空売り残高
2018/08/14(火) 01:20:00投稿者:FBISecurities
空売り外資証券会社
一部判明
2018/08/09 Credit Suisse Securities 1,781,245株 新規
1日で178万株も空売りすれば、株価下がるのは当然
8/9の出来高 全体:11,590,800株 1社で10%以上の空売り
2018/08/14(火) 01:14:00投稿者:FBISecurities
空売り外資証券会社
一部判明
2018/08/09 Credit Suisse Securities 1,781,245株 新規
2018/08/04(土) 22:31:00投稿者:gab*****
今期予想されるイベント
・ブリストル P2開始
・ノヴァルティス P1開始
・第一三共 P1開始
・インフルのライセンスアウト
・JCRとの脳関門通過キャリアペプチドのライセンスアウト
・筋ジストロフィーの前臨床開始(これは是非早期に)
・メルクのPDPS運用開始
その他、パイプラインのクライテリア達成によるマイルストーン、研究、及びPDPSの新規契約などイベント多数。
国内では2つのクライテリアを獲得している帝人がPDPS新規契約有力候補か。
拡大契約を行ったジェネンテックにも大きな進捗が見られる予想。
791 :山師さん:2018/08/01(水)12:20:53 ID:UN4yWTUP.net
ライザップは分割前(1600〜1640)からずっと玉集めの動きだと思う。
現在は820前後でずっと推移、どう見ても決算待ちだろ?
アドウェイズ、ストップ高買い気配。買い増しのタイミングの完全に逃した。
544 :山師さん@トレード中 :2018/07/30(月)09:34:31 ID:dno4UaRZ0.net
7595 アルゴグラフィックス↑ S高
2018/07/27(金) 23:19:00投稿者:あべしっ
空売りキリト、エイメンっ( ̄人 ̄三)
2018/07/27(金) 15:55:00投稿者:キリト
空売り砲発射
2018/07/27(金) 14:25:00投稿者:キリト
割高感満載
空売り砲発射
早く逃げた方がいいよ
2018/07/27(金) 11:38:00投稿者:gen*****
さむ子短期予想①
インテルやTSMC、信越、シルトロニック、東エクレなどなど半導体関連メーカーの決算が続いていますが、もっとも好調な決算を出しているのは信越半導体、シルトロニックなどのシリコンウエハーメーカーです。
インテル、TSMCなどの半導体メーカー、また半導体製造装置メーカーの東エクレは、前年同期比では増収増益ですが、前第1四半期比ではいずれも減収減益となっています。東エクレの決算と株価を見れば良く分かります。
しかし、信越半導体、シルトロニックなどのウエハーメーカーの決算は、前年同期比増はもちろん、第1四半期(1~3月期比)で10%近く売上を伸ばしており増収増益を続けています。
例えば、シルトロニックの2四半期(4~6月)の売上高は第1四半期(1~3月)比10.4%増、同最終益は第1四半期比19.5%増でした。2018年上半期(1~6月)の売上高は6億8,870万ユーロに増加し、前年同期比27.3%増加し、最終利益は1億8000万ユーロで、前年同期比3倍以上に増加しました。
2018/07/26(木) 16:40:00投稿者:iwa*****
同業のシルトロニックス決算良く暴騰してます。もう少しで年初来高値。
314 :山師さん@トレード中 :2018/07/25(水)09:20:17 ID:bJiVn7w+0.net
信越化学は今日発表の決算ギャンブルやっているのか、それとも内容漏れ?
決算内容が良いようだと明日SUMCOの爆上げくるかな(´・ω・`)
314 :山師さん@トレード中 :2018/07/25(水)09:20:17 ID:bJiVn7w+0.net
信越化学は今日発表の決算ギャンブルやっているのか、それとも内容漏れ?
決算内容が良いようだと明日SUMCOの爆上げくるかな(´・ω・`)
2018/07/23(月) 15:56:00投稿者:bob*****
俺を含めた
ホルダーおめでとう^ - ^
上場来高値チャレンジとか
言ってたら
簡単に通り過ぎた。
次は
3000円に向けて
がんばれ。
2018/07/23(月) 14:33:00投稿者:wasacoma*****
上がりすぎやろ。
2018/07/23(月) 14:30:00投稿者:饅頭を食いしん坊、テヘッ
最後に、大木の韓国式ヘッドバットが炸裂するか?
さあーどう出るか!
大木金太郎
2018/07/23(月) 14:19:00投稿者:饅頭を食いしん坊、テヘッ
日本人は戦前から、
一等国民と、なっております
辞書ひいて勉強しましょう・・・
2018/07/23(月) 14:16:00投稿者:饅頭を食いしん坊、テヘッ
コイツみたいなのが、朝日や韓国人に捏造された、インチキ慰安婦問題なんかを、あたかも強制だったかの様に、言い出す非国民
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2018/07/23(月) 14:07:00投稿者:fuj*****
大木ヘルスケアーの長い株主です。韓国一切関係ありませんよ。歴史ある、とても固く健全の会社です。 韓国は日本の大切な隣国です。見下げた言い方は失礼です。
2018/07/23(月) 13:43:00投稿者:bob*****
クソ株とか
言わないで(ToT)(笑)
エニッシュ空売りin
ビットコ相場も終わりやろ