
483 :山師さん:2019/10/03(木)15:43:36 ID:FS97zumF.net
365 :山師さん:2019/12/17(火)08:19:15 ID:fChKhvFS.net
>>335
昨日スレにいた人か
ツールの企業情報はまだ空白だろうけど、Yahoo!ファイナンスとかで新規上場企業情報は見れるでしょ
48 :山師さん:2022/06/17(金)15:11:17 ID:sGKI0FKa.net
>>37
社長が1000億のヤフーニュースみて確実に利確したと思うわ
あまりにも大きな売りが降ってるし、26歳だから現金が欲しいわな
897 :山師さん:2019/10/04(金)12:49:22 ID:gh6CzY1X.net
まだやってんのかよw
BIG BOSS(低位株、先物) @h06661026
1m
9674 花月園 ↑
310 :山師さん:2020/06/24(水)13:20:23 ID:oIjBJvHO.net
>>259
デザインワンは、ヤフー板の煽り屋グループだよ
仕込みまくって、店板と買い上がりで釣り上げて
最後に利確玉をぶつけて、書き込みを消す悪質な連中
428 :山師さん:2020/06/25(木)09:51:37 ID:jLajkjVz.net
フルッタYahooに五大陸がいたからS高で全利確
ゴチ
913 :山師さん:2021/09/26(日)21:27:50 ID:SV4q0PJo.net
>>887
だな、一旦利確が濃厚だがタイミング。Yahooの板とか枚数は少なく影響は無風と思うが恐ろしいほど信者多いからな。笑
774 :山師さん@トレード中:2020/11/04(水)14:08:58 ID:DRHZxQzm0.net
ヤフートップ
加州バイデン氏勝利確実 CNN
NEW
311 :山師さん@トレード中:2020/11/19(木)13:32:12 ID:QeZQHMpw0.net
Z戦士に利確の波
2023/08/18(金) 09:54:00投稿者:もかちゃん
そろそろ空売りが利確するころですよ。軽くなったところで一気に上昇
2023/07/26(水) 10:05:00投稿者:これをポチった
やっと利確!
長いひと月であった
下がればまた参戦
400まで辛抱出来ませんでした~ごめん
2023/04/17(月) 09:39:00投稿者:KAWA2001
回転分利確。微益でした。
2022/11/26(土) 14:38:00投稿者:ラララ
そうねー。
これまで3、6、9月は月の後半で大幅下落。
12月は13日のFRBの利上げがどうなるかで、また下落に向かう可能性もあるわね。
なんとかそれまでに逃げれるように12月前半までにあげてほしいところだわ。
余裕のある人はFRBギャンブル前に利確するのがいいわねー。
2022/08/13(土) 09:02:00投稿者:sg1*****
Zは高PERだけど気がつけばPBRは1.2倍しかないんだね
グロース株には違いないが安いよね
クセのある銘柄なので、思い通りに動かないのは承知の上で投資しなければならない
400円台は安値圏なのは間違いない
だから下がったら買う、株数増え過ぎたら上がったら少し利確する作戦
600円以上で持ってたらしんどいが、400円台なら問題ない
地合いも良くなって、Zも勝手に上がって行きそうです
2022/03/11(金) 10:14:00投稿者:jap*****
昨日の動きで十分分かるでしょう。利確してよかった。490で止まらなかったら、次のサポートは450だね。
2022/02/17(木) 09:16:00投稿者:クレバーに投資をしよう
ここで仕込んでも良いかな。
騙し上げで利確だ。
2022/02/02(水) 10:19:00投稿者:G3
決算リスクを控えて90%利確します…
Yahooショッピング使ってるしZOZO、PayPayにもお世話になっている。
持ちたいのは山々だが、何度か裏切られてるのもあるので一時退避します。
半年前は良かったので今回は10%残しです。
ホルダーに幸あれ!
2021/11/24(水) 10:09:00投稿者:赤ポチ
利確っていってもな心の準備ってものが必要なんだよ。これじゃ心の準備もなにもあったもんじゃないな。テロだ。
2021/09/06(月) 23:19:00投稿者:yui*****
先物上げてNY休みで日経下げる要素なし。
Zはどこで調整するんや?
740円で回転玉1000だけ利確したけど早かったか?
調整入るまで回転玉はこまめ回そか。
2021/08/27(金) 09:26:00投稿者:silkmilk
この地合いで700円いくわけない。片腹いたいね。
利確を考えるのが、本線だよ。
2020/10/14(水) 23:32:00投稿者:デマには負けない
ペイペイでさん流石っす‼️
私はコロナで株価下落中にZを見つけて今は中毒ですw
必ず上がるのが明確に分かるのでまずは21年3月の決算で利確することを決めてます。
その後は業績と流れ次第で‼️
明日もZ中毒だw
2020/06/25(木) 13:36:00投稿者:立憲国民党
一昨日此処の保有分の半分を利確した。結果的に成功だった!!
2020/01/19(日) 09:38:00投稿者:sg1*****
高値の485円から448円まで下げましたが、悲観的に考えている人がいるとすれば、それは一気に500円突破するという思い込みの先走りからの落差の大きさの影響ですね、それをひとり相撲といいます
500円一気に突破など決まってる訳がない
掲示板の一部の人がまるでそうなるかのように言ってただけで、一般の投資家はもっと冷静だったはずです
掲示板は暇人のごく少数の意見交換の場です
まだ7%ほどしか下がってないし、441円、432円の節も割れてません
この2点さえ割れなければ相場は生きてると思いますが...?
今週は下落を止めないと厳しくなります
じっくり落ち着いて値動きを見守りましょう
ホールドだけでなく、買い増しや利確の想定も考えて置くといいでしょう
2019/12/23(月) 10:12:00投稿者:yui*****
これだけ連騰すると短期組みは利確のタイミングも難しいねぇ。
需給も改善してるし、古参方は分かるだろうけど2年前のアルタバ問題前は450円台〜470円台は買いだった。
中長期で考えたいが、ここんとこボラもあるので回転玉との使い分けが良さそう。
回転玉すでに無いですが。
2019/12/17(火) 09:42:00投稿者:hum*****
ここは来年の春くらいまでホールドしてたら大きく花開くんだろうな、とわかっちゃいるのに、なぜか利確してガチャガチャやりたくなるんですよね。
どしよ笑
2019/12/17(火) 09:42:00投稿者:hum*****
ここは来年の春くらいまでホールドしてたら大きく花開くんだろうな、とわかっちゃいるのに、なぜか利確してガチャガチャやりたくなるんですよね。
どしよ笑
2019/10/01(火) 14:05:00投稿者:メガネスーパーバカ
すいません、そういえばありましたね、イチヤ(笑)10年くらい前でしたっけ懐かしいな。
社名のとおり本当に1円になって上場廃止になっちゃったという(笑)
ただイチヤは大赤字じゃなかったかな、今回みたく黒字で上場廃止は初めてなんじゃ。
しかし、イチヤ懐かしい、たしかリバ狙いで2円か3円くらいで20万株くらい買ってて最後紙切れになっちゃったやつですわ。
しかも今見たらまだイチヤ倒産してなかったよ(笑)(笑)
2019/10/01(火) 14:05:00投稿者:メガネスーパーバカ
すいません、そういえばありましたね、イチヤ(笑)10年くらい前でしたっけ懐かしいな。
社名のとおり本当に1円になって上場廃止になっちゃったという(笑)
ただイチヤは大赤字じゃなかったかな、今回みたく黒字で上場廃止は初めてなんじゃ。
しかし、イチヤ懐かしい、たしかリバ狙いで2円か3円くらいで20万株くらい買ってて最後紙切れになっちゃったやつですわ。
しかも今見たらまだイチヤ倒産してなかったよ(笑)(笑)
2019/10/01(火) 13:39:00投稿者:mas*****
上場廃止なんやな~胡散臭い名前の会社やと思た。
2019/10/01(火) 13:09:00投稿者:******
>これ初めてじゃない倒産寸前とかじゃなくて時価総額で廃止になるのって
かの有名なボロ株、イチヤをご存じないのか?
2019/10/01(火) 12:15:00投稿者:はじめちゃん
上場廃止=紙クズ
なぜか寄って、さらになぜか上げてたけど最後はS安
時価総額基準で上場廃止はマヌケ
2019/10/01(火) 12:15:00投稿者:はじめちゃん
上場廃止=紙クズ
なぜか寄って、さらになぜか上げてたけど最後はS安
時価総額基準で上場廃止はマヌケ
2019/09/14(土) 23:26:00投稿者:kiobu****
金曜日のPTSは、材料が無い騙し上げで
買いが入らない、
490円で急落中だ!
来週はチョイ上げ後、S安、暴落だ!
2019/09/14(土) 21:11:00投稿者:相場歌舞伎王
災害特需に加えでじゃ!!
なんと原材料である銅!!
この銅建値が去年ピーク時より10%以上下落しとる!!原材料安で業績爆上げのアシストじゃのう!!
いっ よぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
2019/09/13(金) 22:34:00投稿者:相場歌舞伎王
シバター氏!!ほうじゃの!!
板の動きずっと見ちょるけえ!!
伸びるおもちょる!!
株は需給、そこに材料割安感思惑が渦巻いちょる!!それを頭に入れてトレードしてくれよの!!
いざ、相場歌舞伎をの!!!!
2019/09/12(木) 23:29:00投稿者:kiobu****
PTSは材料が無いから買いが入らない!
411円で急落中だ!
明日は3連休前の金曜日で、寄ったらS安、暴落だ!
2019/09/12(木) 22:32:00投稿者:der*****
インターと比べる理由がわからん。材料も業種もまったく違うし。
2019/09/12(木) 20:03:00投稿者:がちゃ
S高ですか。災害があると目をつけられる銘柄やからね。けど、大口さんが遊んでるだけかもね。すぐに300円に戻るわ。
2019/08/25(日) 09:21:00投稿者:nbe*****
来週S高爆上げ!
[理由]Google 検索 → 松友投資
2019/08/25(日) 09:21:00投稿者:nbe*****
来週S高爆上げ!
[理由]Google 検索 → 松友投資
2019/08/20(火) 16:22:00投稿者:nao*****
>94
権利確定月( 8月20日)だからですね
2019/08/20(火) 16:22:00投稿者:nao*****
>94
権利確定月( 8月20日)だからですね
2019/06/21(金) 15:02:00投稿者:gaj*****
福島印刷 <7870> [名証2] が6月21日後場(15:00)に決算を発表。19年8月期第3四半期累計(18年9月-19年5月)の経常利益(非連結)は前年同期比20.8%減の2億1300万円に減ったが、通期計画の2億2100万円に対する進捗率は96.4%に達し、5年平均の82.1%も上回った。
会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した6-8月期(4Q)の経常利益は前年同期比85.5%減の800万円に大きく落ち込む計算になる。
直近3ヵ月の実績である3-5月期(3Q)の経常利益は前年同期比3.5%増の1億7800万円に伸びたが、売上営業利益率は前年同期の8.8%→8.6%とほぼ横ばいだった。
2019/06/21(金) 15:02:00投稿者:gaj*****
福島印刷 <7870> [名証2] が6月21日後場(15:00)に決算を発表。19年8月期第3四半期累計(18年9月-19年5月)の経常利益(非連結)は前年同期比20.8%減の2億1300万円に減ったが、通期計画の2億2100万円に対する進捗率は96.4%に達し、5年平均の82.1%も上回った。
会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した6-8月期(4Q)の経常利益は前年同期比85.5%減の800万円に大きく落ち込む計算になる。
直近3ヵ月の実績である3-5月期(3Q)の経常利益は前年同期比3.5%増の1億7800万円に伸びたが、売上営業利益率は前年同期の8.8%→8.6%とほぼ横ばいだった。
469 :山師さん:2018/11/02(金)12:30:12 ID:zr95Kwa9.net
タテルこんな不正企業が何で上げてるの?理由何?
2018/10/25(木) 15:23:00投稿者:豚まん
決算発表は警戒ですね
不正の進捗早く出さないと。
本当、会社の信用なくすよ
66 :山師さん:2018/10/23(火)17:07:02 ID:zBBg3ui+.net
タテル シノケン KYB 川金
建物系不正祭りだな
バブルの終焉は建造物の不祥事が出始めたら終わり
652 :山師さん@トレード中 :2018/09/14(金)19:52:53 ID:6EcfutGb0.net
TATERU反省文だけでPTS上げてんのね(´・ω・`)
2018/08/25(土) 00:02:00投稿者:zan
まだスル銀で盛り上がってるのか。TATERUの2Q最中にはすっかり世間でも問題になっていた中、スル銀引き続き使ってたら中間の数字がこんな良いはずないだろう。過去スルを多用していればしているほどニュースと共に他銀切替えを強いられ、結果数字がどんと落ちていたはずだ。ところがTATERUは伸びていた。
今日上がったのはドル円の影響もある。これを書いている時点でジャクソンホール経て一時へたりかけているのが心配だ。中間決算も超えて特に材料がない中、中型株上昇には外人の買いしかない。彼らが買うにはドル高しかない。9月からはサマバケ明け物色も始まり(というか単純なドル円トリガーアルゴだと思うが)8月最終週、ドル高方向継続なら仕込み時と見る。
とりあえずホルダーの皆さんは久々の陽線を見て穏やかな週末を過ごされたい。
2018/08/25(土) 00:02:00投稿者:zan
まだスル銀で盛り上がってるのか。TATERUの2Q最中にはすっかり世間でも問題になっていた中、スル銀引き続き使ってたら中間の数字がこんな良いはずないだろう。過去スルを多用していればしているほどニュースと共に他銀切替えを強いられ、結果数字がどんと落ちていたはずだ。ところがTATERUは伸びていた。
今日上がったのはドル円の影響もある。これを書いている時点でジャクソンホール経て一時へたりかけているのが心配だ。中間決算も超えて特に材料がない中、中型株上昇には外人の買いしかない。彼らが買うにはドル高しかない。9月からはサマバケ明け物色も始まり(というか単純なドル円トリガーアルゴだと思うが)8月最終週、ドル高方向継続なら仕込み時と見る。
とりあえずホルダーの皆さんは久々の陽線を見て穏やかな週末を過ごされたい。
塩漬けマン@投機ブログ @shiozukemann
1m
1日遅れでダウ暴落で流石に意味が分からない
とりあえず
オルトプラス信用分現引
パイプドHD底値拾い
シルバーライフは強いのでホールド
して、後は全部適当に損切しておきました。
んで、オルトプラスを増やそうと底値拾いを頑張っていたのですが、損切の雨嵐で、結局701円で大量に買い増しました。
塩漬けマン的には一番期待値が高いマネゲなのでイチかバチかの勝負に出ています。
本当はストップ安で拾いたかったんですけどね。
しかし-15%とは派手に下げてくれました。