
307 :山師さん:2022/11/08(火)16:10:34 ID:kg6lttrx.net
346 :山師さん:2022/11/08(火)16:25:04 ID:dHHXeJbK.net
三菱商事
時価総額6.4兆円 配当3.5% 自社株500億円
川崎汽船
時価総額6000億円 配当10% 自社株買い1000億円
どっちが還元してるよ 三菱商事舐めすぎ
312 :山師さん:2022/11/09(水)10:28:49 ID:a6HvPgMr.net
海運決算「業績3倍、半年で純利益7000億円、三菱商事より上」
ここのアホ「船は15年右肩下がり、減配、空売り以外あり得ない、運賃下がって赤字」
この働いたことない空売りくんどこ行ったの??
あんだけ強気に馬鹿にしてたのに、謝罪なしですか???
常識なさすぎるからまず働こうな
超割安高配当、業績絶好調、自社株買い
これで15年右肩下がり?? 頭おかしいよきみ
422 :山師さん:2023/02/06(月)16:22:55 ID:Q4IgNJ4v.net
ワイ三菱商事と川崎汽船ホルダー
馬鹿がクソ株で右往左往してる中 含み益と配当を積み上げる
1兆円儲かってる会社買って負けることなんて難しいんだよな
549 :山師さん:2023/06/14(水)16:47:41 ID:OeSZW/94.net
三菱商事上りすぎて
ちょっと前みたいに、割安高配当株じゃなくなってる
配当利回りも3%割ってるし
40 :山師さん:2024/01/25(木)23:45:30 ID:eXlFxbTT.net
すみません、スレの終わり頃で聞いてしまったのでもう一度お聞きいたします。
私のスタイルはは「配当狙い」「長期保有」で
一度買った株はある程度売る予定はありません。
以下の16銘柄に絞りました。
JT、NTT、三菱UFJフィナンシャル・グループ
三井住友フィナンシャルグループ、三菱商事
アステラス製薬、KDDI、東京海上ホールディングス
INPEX、武田薬品工業、信越化学工業、伊藤忠商事
花王、積水ハウス、三菱HC、トヨタ自動車
先輩の皆様に聞きたいのは以下の2点です。
① 上記銘柄で「これはやめておけ」って銘柄や、
反対に「これは入れておけ」という銘柄はございますか?
② 個人が個別株をするにあたり、
16銘柄というのは分散が足りないでしょうか?
または分散しすぎでしょうか?
655 :山師さん:2024/02/12(月)02:40:26 ID:tDz6pzJT.net
配当太郎 @financial1111
新NISAが陰謀だなんだと言う前にトヨタ自動車、三菱商事、三菱UFJ、NTT、KDDIの株を是非その箱を利用して保有してみて欲しい。
そして資本主義経の恩恵を享受してみて欲しい。手にした株価は市場で日々変化するけれど、企業が稼いで利益を還元し続ける限り配当収入が得られる。
資本を持つ喜ぶを知れる。
https://twitter.com/financial1111/status/1755005521181213084
すごい、全部決算で死んだやつだ
(deleted an unsolicited ad)
509 :山師さん:2024/02/28(水)10:59:56 ID:h1afeS2K.net
三菱商事は金だけはわんさか持つ事になるが、それを配当で還元するか?更なる自社株買いをするか?
それとも他に買いたい企業があるのか?それともなんか新事業に打ってでるのか
878 :山師さん:2024/03/21(木)22:20:05 ID:IFBj9ZkV.net
>>868
元々配当狙いで握ってる三菱商事とか物産、トヨタetcが上がってるから利確するポイントがなくて困ってる。
新NISAに振り替えたいけど信用の余力減るから一旦売れないんですよ
信用ではディスコとか更にトヨタとパンパシやら買ってる
549 :山師さん:2024/03/23(土)11:05:52 ID:xBB9QUiE.net
持ってる株及び配当金計算
SBI 16000×11=176000
SBIグローバルアセット 1900×5=9500
三菱商事 7000×1=7000
三菱UFJ 4100×3= 12300
NTT 500×33=16500
住友商事 12500 X 1 = 12500
トヨタ 7000 X 1 = 7000
計240,800 税引き後192,640
ポートフォリオがこんな感じなんだけど、これ見たうえでおススメの株とかってある?
金融銘柄の割合が結構高めなのが個人的に気になってる。
165 :山師さん:2024/04/02(火)15:06:47 ID:ALnc5Y9G.net
トヨタ信越三菱商事とか大型も下げだけ10倍で話にならない昨日の下げに対してリバも0じゃ下げトレ転換だなこりゃ2月下旬から1ミリも上がってないし下げのターンが長すぎ上がったの配当前の3日だけ
769 :sage:2024/04/10(水)00:49:10 ID:SrUtPbPF.net
三菱商事配当2%きっててわろた
どんだけ上がっとんねん
390 :山師さん:2024/05/02(木)13:03:51 ID:6h6h8QlT0.net
三菱商事、配当が2025年3月期は100円になるのか?
ありがたい
438 :山師さん:2024/06/25(火)13:29:28 ID:nnEbeoZ80.net
三菱商事 商社最大手
ウエルシア ドラッグストア最大手
東北新社 東北の雄
東ソー 高配当銘柄
JFE 高配当銘柄
ゼリア新薬 飲み会活況ヘパリーゼ
サインポスト がっちりマンデー銘柄
315 :山師さん:2024/06/26(水)07:02:08 ID:My0MVGgc0.net
三菱商事の配当金6万円入ってたわ
デイトレで右往左往するより、もう高配当投資でいいじゃん
618 :山師さん@トレード中:2021/11/05(金)14:02:26 ID:aMXjNAxZ0.net
グロブライド、今期経常を6%上方修正・最高益予想を上乗せ
三井松島HD、今期経常を一転2.3倍増益に上方修正・10期ぶり最高益、配当も10円増額
芙蓉リース、上期経常が21%増益で着地・7-9月期も22%増益
三菱商、今期最終を95%上方修正・3期ぶり最高益、配当も8円増額
丸紅リ、上期経常が28%増益で着地・7-9月期も2.8倍増益
佐田建、上期経常が73%減益で着地・7-9月期も94%減益
ニチレキ、7-9月期(2Q)経常は15%増益
日本空港ビル、今期経常を赤字拡大に下方修正
JUKI、1-9月期(3Q累計)経常が黒字浮上で着地・7-9月期も黒字浮上
ケイヒン、今期経常を25%上方修正
ニッコンHD、上期経常は26%増益で着地
持田薬、今期経常を25%上方修正
テクノ菱和、上期経常が2倍増益で着地・7-9月期も2.6倍増益
日本コークス、今期経常を19%上方修正
菱ガス化、今期経常を11%上方修正
クリエアナ、上期経常を97%上方修正
中山鋼、今期経常を75%上方修正、配当も8円増額
シンフォニア、上期経常が15%増益で着地・7-9月期も49%増益
トピー、今期経常を75%下方修正、配当も20円減額
佐藤商、上期経常が2.9倍増益で着地・7-9月期も71%増益
ダイセル、今期経常を14%上方修正
600 :山師さん@トレード中:2022/02/03(木)14:55:23 ID:7A0vNVMp0.net
14:30 三菱商、今期最終を11%上方修正・最高益予想を上乗せ
14:00 第一実、4-12月期(3Q累計)経常が23%増益で着地・10-12月期も53%増益
14:00 相鉄HD、今期経常を一転黒字に上方修正、未定だった配当は10円増配
14:00 カーリットH、今期経常を11%上方修正、配当も4円増額
14:00 バイタルKS、4-12月期(3Q累計)営業は黒字浮上・通期計画を超過
14:00 中央紙器、4-12月期(3Q累計)経常が6.4倍増益で着地・10-12月期も72%増益
14:00 古河池、今期経常を18%下方修正
14:00 東ソー、今期経常を20%上方修正・4期ぶり最高益、配当も20円増額
14:00 ハウスローゼ、4-12月期(3Q累計)経常は60%増益・通期計画を超過
14:00 日本管財、10-12月期(3Q)経常は15%減益
14:00 大水、10-12月期(3Q)最終は24%減益
482 :山師さん@トレード中:2022/05/10(火)15:07:02 ID:6frurARn0.net
15:00
Cマネージ、今期経常は10%減益へ
青山財産、1-3月期(1Q)経常は2.3倍増益で着地
インタスペス、上期経常が3.3倍増益で着地・1-3月期も89%増益
オークネット、1-3月期(1Q)経常は8%増益で着地
物語コーポ、1-3月期(3Q)経常は15%減益
ソニーG、今期最終は6%減益へ
メイコー、今期経常は1%増で2期連続最高益、5円増配へ
参天薬、今期最終は10%減益へ
レオパレス、前期経常を赤字拡大に下方修正
コロナ、今期経常は34%増益へ
工藤建設、今期経常を56%下方修正
エノモト、今期経常は7%増で2期連続最高益、10円増配へ
鉱研工業、今期最終は1%減益、前期配当を2円増額・今期も10円継続へ
キッセイ、今期営業は黒字浮上、24円増配へ
両毛システム、今期経常は4%増で4期連続最高益、5円増配へ
シイエムシイ、上期経常を一転35%増益に上方修正
レノバ、今期最終は83%増益へ
デコルテHD、上期最終が55%増益で着地・1-3月期も12倍増益
三菱商、今期最終は9%減益、前期配当を8円増額・今期も150円継続へ
ニチレイ、今期経常は1%増益、2円増配へ
セイコーHD、前期経常が上振れ着地・今期は6%増益、25円増配へ
オーウイル、今期経常は11%増で2期連続最高益、前期配当を2円増額・今期も47円継続へ
HCH、上期経常は13%減益で着地
日精工、今期最終は63%増益、5円増配へ
島津、今期経常は4%増で3期連続最高益、前期配当を7円増額・今期は2円増配へ
セリア、前期経常が一転減益で下振れ着地・今期は18%減益へ
メック、上期経常を一転6%増益に上方修正・最高益、通期も増額、配当も5円増額
オーナンバ、1-3月期(1Q)経常は34%減益で着地
長瀬産、今期経常は7%増で2期連続最高益、6円増配へ
アンジェス、1-3月期(1Q)経常は赤字縮小で着地
ケアサプライ、今期経常は3%減益、10円増配へ
タカノ、今期経常は7%減益、2円増配へ
クレオ、今期経常は14%増で2期ぶり最高益、1円増配へ
ショーボンド、今期経常を5%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も2.5円増額
三井倉HD、今期経常は21%減益、前期配当を59円増額・今期は15円増配へ
ナカヨ、前期経常を54%下方修正
タカラトミー、今期経常は7%減益、前期配当を2.5円増額・今期も32.5円継続へ
ブラインド、1-3月期(1Q)経常は3%増益で着地
ライオン、1-3月期(1Q)最終は33%増益で着地
40 :山師さん@トレード中:2023/05/09(火)15:36:23 ID:X4OMbB5B0.net
ファーーーーー
三菱商事
自社株買い 上限3000億円
→
消却へ
配当
増配 一株200円へ
528 :山師さん@トレード中:2024/02/07(水)15:51:19 ID:6utrgnIa0.net
どこもかしこも株価上がり過ぎててもう高配当じゃ無いから買えないなぁ
三菱商事なんか配当出さずに全力自社株買いだし高配当維持するの諦めたのかな
932 :山師さん@トレード中:2024/02/10(土)12:16:52 ID:NASpbWhp0.net
三菱商事の利益の配当性向9割って決定事項なの?
280 :山師さん@トレード中:2024/03/21(木)09:36:42 ID:CnZzwSTT0.net
三菱商事配当利回り2%割れか(´・ω・`)
752 :山師さん@トレード中:2024/04/09(火)13:02:12 ID:G+OIPwEk0.net
三菱商事、三井物産
配当タダ鳥かよ
109 :山師さん@トレード中:2024/05/02(木)13:13:29 ID:xH7vWL0r0.net
8058商事、来期配当性向42.2(´・ω・`)
741 :山師さん:2019/09/24(火)09:05:41 ID:FHlaOVV5.net
アサカ理研(レアアース銘柄)
時価総額42億
レアアース回収及び高純度化に成功
特許45個所有(国内外)さらに特許10件出願中
2019年9月13日、社長を三菱商事出身に変更発表
2019年2月、経団連加盟
配当金受領株主確定日、9月30日(15円配当)
Appleのサプライヤーリストにアサカ理研
://www.apple.com/jp/supplier-responsibility/pdf/Apple-Smelter-and-Refiner-List.pdf
アップル、
新型iPhoneに再利用レアアース採用を発表。
新たな市場創出の可能性もあるとのこと
2019年9月19日発表
米Reuters報道によると、アップルはTaptic Engineに再利用レアアースを使用すると公式発表したとのこと
アップルは古いiPhoneからではなく、外部の業者から再利用レアアースを調達する予定としています。
時価総額40億台の株で
Apple思惑とか神すぎるww
231 :山師さん:2019/09/24(火)15:11:23 ID:+yyhEANH.net
あかんわ俺
配当6000円につられて三菱商事買ってもた
247 :山師さん:2021/08/31(火)15:40:39 ID:/WEewe7z.net
明和産業見てたら別に高配当とか出さなくても
いつか三菱商事がTOBしそうな感じやな
みんないくらで買うのか知らんけどあんま高値で掴むなよ
749 :山師さん:2021/09/02(木)14:03:48 ID:xBThzEMo.net
>>721
億トレだけど、三菱商事12000株じゃ4000万ないよ
配当が安定していいんで増やしたいが、高いわ
876 :山師さん 警備員[Lv.13][新苗]:2024/05/08(水)07:49:51 ID:e+ODq3mi.net
任天堂配当半減だもんなあ
三菱商事より配当多かったのがおかしかった
それだけ商事が底配当ってことでもあるが
447 :山師さん@トレード中:2020/11/03(火)18:38:56 ID:+MWsB53A0.net
なんでかなぁ
村田製作所7500近くで買って次の日から暴落
国際帝石2000株売りで入って原油も日経も爆上げ
多分、買いで入ったら今日あたり暴落してたんだろう
明日あたりで資金が半分になるからもうやめるかな
JTか三菱商事か国際帝石を25万円現物で買って放置予定ですが、配当良くて潰れそうもない会社は他にあります?
明日負けたら上記の株現物で買ってアプリ消す
77 :山師さん@トレード中:2020/11/05(木)14:01:46 ID:MMV2ScIM0.net
11/05 14:00 古河池、上期経常は30%増益で着地
11/05 14:00 ニチレキ、上期経常が2.3倍増益で着地・7-9月期も25%増益
11/05 14:00 稲畑産、今期経常を27%上方修正
11/05 14:00 三菱商、上期税引き前が60%減益で着地・7-9月期も35%減益
11/05 14:00 日精機、上期税引き前が赤字転落で着地・7-9月期は16%減益
11/05 14:00 中央紙器、今期経常を2.3倍上方修正、未定だった配当は40円実施
11/05 14:00 日本空港ビル、非開示だった今期最終は赤字転落へ
11/05 14:00 バイタルKS、上期営業は赤字転落で着地、今期配当は25円を未定に変更
11/05 14:00 日油、非開示だった今期経常は20%減益、未定だった配当は78円実施
11/05 14:00 日本管財、上期経常が13%減益で着地・7-9月期も18%減益
11/05 14:00 豊和工、上期経常は42%減益・通期計画を超過
11/05 14:00 ダイイチ、今期経常は5%減益、1円増配へ
11/05 14:00 大水、非開示だった今期経常は赤字転落、未定だった配当は5円実施
2024/09/29(日) 10:25:00投稿者:よげんしゃ
・PTS 626 (-34) -5.15%
出来高 80300 株
・Q.明日は @626あたりで始まり 上
昇で終わると思いますか?
2024/09/29(日) 08:11:00投稿者:ヘンリーヘンダーソン
金曜日のPTSで一旦利確しましたが、吉と出るか凶と出るか。。
月曜日下げてくれたらマジで嬉しいですます。
全力一択買いですます。
2024/09/28(土) 10:10:00投稿者:卵高騰
株主配当や内部留保を論じてたからな。社会主義者はそこを狙うんだろうぜ。減税しようなんていう気は微塵もないからな。
2024/09/27(金) 09:37:00投稿者:希姫
日経今日も結構上げてるんだ
私のは配当落ちで下がりまくってるんだけど、その割に日経の上げには驚いた
2024/09/25(水) 10:54:00投稿者:yos*****
まあ近年一気に上がったのは確かだけれど、逆にすごく割安で放置されていたのも確かだし。数年前に予想EPS700円とか800円とかなのに3000円台の株価っておかしいだろって思ってみて自分がここにいます。
しかし皆が割安だと思うまでは誰も買わない。だから上がるまでは上がらない。そしてその修正は稲妻が光り輝くように瞬時に起こる。
だから”ナントカショック”で買ったら配当もらって黙って眺めているスタイルが好きです。
2024/09/25(水) 10:20:00投稿者:マナちゃん
株価3000円以下っていう状態がマンネリ化してるけど、明日は権利確定日、個人的には50円配当はこの株価ならなかなかだと思うけど、魅力ないのかなあ。
2024/09/24(火) 09:59:00投稿者:ぇー(ほぼフルテレワーク)
日経の買い圧力に対して個別の売り圧。
買い圧力が終わると個別の売り要因がむき出しになって下がってくという状況。では売り要素は何か?配当前のよくある枯れた状況、自社株買終了、政策保有株の売却といったところか。
今の為替や資源価格などをみる限り減益とまでになる要因は見当たらずではあるが、3000円を超える株価が肯定されてないと言う事なのかも。
10月までに自社株買の追加をお願いしたい。
2024/09/19(木) 12:14:00投稿者:Year of the D***
配当落ち後は、おそらく配当の倍近く
落ちると思うから、権利獲得前に
しっかり上げてほしい。(';')
2024/09/19(木) 11:57:00投稿者:ゆうやん
アメリカ利下げは、折り込み済みで、円安進行して、三菱商事が爆騰とは、読み切れなかった。素人は、高配当を楽しみにホールドするのが、一番安全で確実ですね。
2024/09/15(日) 09:59:00投稿者:a89*****
>バフェット等、古参ホルダー(配当利回り10%超)の出汁ガラを
>ありがたがっているんですが・・・・頭、大丈夫ですか?
相当病んでおられますね
あまりカリカリせずに穏やかにいきましょうね
2024/09/15(日) 08:22:00投稿者:tod*****
難しいこと考える必要なし。チャート見る。下降トレンドだ どうしてか25年はよいが26年四季報数字悪い。ハイ新規買い見送り。もっている人は配当良いから27年の期待して持続でいいのでは
2024/09/15(日) 06:55:00投稿者:非課税世帯
>バフェットさんお墨付き企業 >暴落で買ってみたけど
購入当時の株価、3分割前2400円〜3000円(分割後800円〜1000円)
新規参入者は、それを分割後で、2800円前後のド高値で買っている。
バフェット等、古参ホルダー(配当利回り10%超)の出汁ガラを
ありがたがっているんですが・・・・頭、大丈夫ですか?
(垣内体制の最終年でも、円高でも利益9400億円ありましたし。)
2024/09/14(土) 23:19:00投稿者:yos*****
私は13年前に買って今回で配当累積が買値を超えます。株価3000円はまるまる利益みたいなもの。
2024/09/12(木) 09:56:00投稿者:yos*****
それにしてもどの株もみんなどんどん配当上がっていくなぁ
ここも今月50円かぁ。ほくほく。
2024/09/12(木) 09:50:00投稿者:ドラムかん
とりあえず配当取り&3000円❗️
2024/09/07(土) 12:07:00投稿者:6ba*****
大手商社って配当利回り5.5%ぐらいあるイメージだけど今ここ3%ちょいなんだな。どえらいバブルやな。
2024/09/07(土) 11:04:00投稿者:tod*****
株は安いほうがいい。1万円投資して配当1万円ならいい。
100株買って100円なら1万円配当1万円もらう。
そんなことならないでも、安いほうが良い
2024/09/07(土) 10:52:00投稿者:損切8割
累進配当だけのPFにしてるからとりあえず配当もらいながら耐えるしかないな
信用分も累進配当だけやし、もうどうしようもない
商事、ありがとう
2024/09/07(土) 09:24:00投稿者:max
だから、配当の見直しが入ると書いている
株式市場は想定外のことがおきる。誰にも未来はわからない。買い煽り、売り煽りでなく、今の時期、緊張感を持って株売買しようということが言いたいわけだ。
三菱商事買うよりは船だろ
純利益同じくらいだし配当も割安度も桁違い
同じ景気敏感株なら割安高配当にするだが