トヨタ 管理職賞与4~5%減 若手も下げ危機感共有

トヨタ自動車は課長級以上の管理職の2019年夏の一時金(賞与)を前年に比べて平均4~5%減らす。足元の業績は堅調だが、自動運転や電動化などの分野の開発競争の激化を受け、危機感を共有する狙いがある。若
今注目されている銘柄

トヨタ 管理職賞与4~5%減 若手も下げ危機感共有 のTwitterの反応まとめ

賞与を下げれば危機意識が共有されるものでもないし、危機意識という精神論で経営が成り立つわけでないはず。少なくてもこの経営方針で優秀な人材はトヨタを敬遠するので危機の解決は遠のくだけなのに。"トヨタ、管理職賞与4~5%減 若手も下げ危機感共有:日本経済新聞"
業績は伸びてるのにボーナスは減らす。危機感を共有するため。

ちょっと何言ってるか分からないです。
トヨタが管理職の19年夏ボーナスを前年比4~5%減らすって記事なんだけど、そんなもう仕上がってる人達のお金より一般従業員のボーナスが10%減るって方が大きな話じゃない!?

2000万円貯めないといけないのにw

なぜか10%じゃなく「1割」って書いてるとこにも恣意性を感じる…
トヨタ、管理職賞与4~5%減 若手も下げ危機感共有: 日本経済新聞 昔こういうみんなで分かち合おうみたいな精神が批判された制度あるんですよ。ゆとり教育って言うんですけどね。ゆとり世代じゃない人がゆとり教育みたいなことしてるっていう。
発想が安直すぎて何も言えない
トヨタ、管理職賞与4~5%減 若手も下げ危機感共有:日本経済新聞


正しい判断

あとは、純利益で過ぎてるから
株主還元強化をよろしくな!
自動車メーカーはCASE関連投資が膨れ上がっており、経営を圧迫している。しかし、降りたら負けなので、投資するしかないチキンレース。
過去最高売上達成でも、給料Down。
まぁ自動車業界は今がピークだし、
5年後10年後はどうなってるか誰もわからんだろうな。。。

トヨタ、管理職賞与4~5%減 若手も下げ危機感共有:日本経済新聞  "若手社員など管理職ではない組合員平均では夏の賞与は1割下がるが" 若手の方が2倍下げられてて草。あんまり下手打つと若手は辞めると思うがなあ
トヨタ、管理職賞与4~5%減 若手も下げ危機感共有:日本経済新聞
でもって、そのういた金はどこに行くのか?
ふふふ(笑)
トヨタ、管理職賞与4~5%減 若手も下げ危機感共有
トヨタ自動車は課長級以上の管理職の2019年夏の一時金(賞与)を前年に比べて平均4~5%減らす。若手社員などの管理職以下の組合員平均でも額面上で1割下げる。
トヨタ、管理職賞与4~5%減 若手も下げ危機感共有: 日経


課長級に相当する「基幹職」約7500人と、部長・次長級などの「幹部職」約2300人が対象になる。
トヨタ、管理職賞与4~5%減 若手も下げ危機感共有:日本経済新聞   トヨタ資本の太陽光発電組合又は会社やトヨタ系列のEV車用充電スタンドなど、トヨタのEV車量産体制と並行して開発すべき業種では?
トヨタ、管理職賞与4~5%減 若手も下げ危機感共有:日本経済新聞


→危機感の共有で賞与をカットか・・・。
実際、私もトヨタを選ばなかった。

【↓ブログ。遊びに来て下さい】
トヨタが、開発競争の危機感を共有するため管理職賞与4~5%減、若手も下げるそうです。
経営者としての危機感はわかりますが、これがボーナスを下げる理由になるとは唖然です。
どの業界でも競争はあるので、こんな理由が通るなら、いくらでも賃金下げ放題ですね。
ボーナスって結果に対するものじゃないの?
トヨタ、管理職賞与4~5%減 若手も下げ危機感共有: 日本経済新聞

売上げが過去最高を更新したのにボーナスを下げる企業があるらしい。日本の内需とは、社員の士気とは、この国の健全な企業の発展とは、果たして何なのか考えさせられね。
利益は出ているけど、CASEの変革に生き残るには純利益2兆では足りていない。その危機感を社員に持たせるために敢えて賞与を下げる。トヨタらしい引き締め方。
トヨタ、管理職賞与4~5%減 若手も下げ危機感共有
40年前に大手メーカーに入った時も業績良くても同じ対策を打ってた。こんな事するから、日本の経営者は行けてない。危機感持つのは戦略立案実行をやってる取締役連中だけだよ。管理職は従ってるだけだよ。
勝手に減らすな。所得税と厚生年金保険料が減るじゃないか!トヨタ社員や給料や賞与はトヨタ社員だけのものじゃない。国の予算への影響を考慮してもらわないと。まったく、危機意識ないな、トヨタでさえ。

トヨタ、管理職賞与4~5%減 若手も下げ危機感共有
この会社管理職以下の平均基本給40万なんだ。
トヨタ、管理職賞与4~5%減 若手も下げ危機感共有: 日本経済新聞
→→賞与下げて危機感を募らせるという手法がアナクロ的。給与も、やる気も上げないと優秀な人材は集まらない。
足元の業績は堅調ながら、自動運転や電動化といった開発競争激化の危機感を共有。トヨタが管理職の夏のボーナスを前年比で平均4~5%減、組合員平均でも額面上1割下げます。
トヨタ、管理職賞与4~5%減 若手も下げ危機感共有
トヨタ、管理職賞与4~5%減 若手も下げ危機感共有  :日本経済新聞
これで自動車関連は全て右へナラエ
一番優遇され、利益を出す会社がダウンなら全ての企業はダウンにしてしまう。
減らした分を何に使うと言うのか?
率先して景気を下げる日本のトップ企業
トヨタはどこに向かっているのかな〜
「開発競争の激化を受け、危機感を共有する狙いがある」社員の生活に危機感抱かせてどうするんじゃい。>トヨタ、管理職賞与4~5%減 若手も下げ危機感共有  :日本経済新聞
危機感を共有
また新しい便利ワードが生まれた…
単体7万人、連結37万人。幹部は巨大組織に「危機感が浸透しない」と焦りを募らせており、荒療治に至ったもようです。ただそもそも高水準の一時金/賞与に多少手を入れたところで目的を達成できるか疑問の声も

トヨタ、管理職賞与4~5%減 若手も下げ危機感共有:日本経済新聞
↓これでボーナス減にするトヨタすごいな
「役員や管理職などの間で十分に危機感が共有されていない点が課題ととらえており、減額で共有度を高める狙いだ」
「危機感の共有」
現場に浸透するとどうなるんだろう、作業効率上がるとかなのかなぁ。
それよりも賞与減によるモチベダウンの方がありそう。モチベ下がっても作業効率変わらないかもだけど。
うーん

トヨタ、管理職賞与4~5%減 若手も下げ危機感共有:日本経済新聞

"トヨタ自動車は課長級以上の管理職の2019年夏の一時金(賞与)を前年に比べて平均4~5%減らす。若手社員などの管理職以下の組合員平均でも額面上で1割下げる(中略)危機感を共有する狙い"
さらには、日本の全従業員も、業績拡大には、全く寄与していない
らしい。

>若手社員などの管理職以下の組合員平均でも額面上で1割下げる。足元の業績は堅調だが、自動運転や電動化などの分野の開発競争の激化を受け、危機感を共有する狙いがある。
目先の金はあるけど絞って尻に鞭打つ。自分的にはモチベーション下がるだけだけどなあ。それに見合う先進技術と社員への投資をしてるんだろうか
トヨタ自動車は業績好調・堅調だけど、もっともイノベーションが求められる時期なんだろうな。

たぶん経営陣や社員を含め会社として非常に苦しい点なのではないかと感じる。。。
関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト