メルカリ上場1年 多角化失敗の教訓

メルカリが本業のフリマ事業への回帰を進めている。米アマゾン・ドット・コムのようなプラットフォーマーを目指して立ち上げた新事業から相次ぎ撤退。フリマを巡るライバルの包囲網も狭まる中、多角化の失敗で得た
今注目されている銘柄

メルカリ上場1年 多角化失敗の教訓 のTwitterの反応まとめ

期待値が異なるのだよね。「株主への収益還元が期待される上場企業になった今、赤字をいつまで市場が我慢できるか。この1年は正念場になりそうだ」 / メルカリ上場1年、多角化失敗で得た教訓:日本経済新聞
多角化へ挑戦の正否より本業が問題。
不要品を必要な人にという精神より、いかに横流して儲けるか、メルカリはそういう場所に見える。
信頼できないプラットフォーム感。良心価格で売って横流されるなら捨てた方がマシ。
メルカリ上場1年、多角化失敗で得た教訓: 日本経済新聞
【メルカリ上場1年、多角化失敗の教訓: 日本経済新聞】
今までの失敗が良い失敗だったのかどうかは判断出来ない。メルカリ売上から自転車に乗れたりと色々なシーンで活用できるメルカリ経済圏を目指すなら、一気に多角化するか、提携しまくるか大きな舵切りが必要では。
メルカリ上場1年、多角化失敗で得た教訓: 日本経済新聞

去年辺りまではベンチャーにありがちな中身の無いプランやったけどメルペイ辺りから堅実ないいプラン増えとるが。
失敗?は成功のはじまり~
小さくはじめ素早い撤収は大きな財産
【ビジネスTODAY】メルカリ上場1年、多角化失敗の教訓 : 日本経済新聞
◆複数の分野での事業展開をしているが、競合の中でメルカリを選ぶ理由(強み、特色)って何!?

私には分からない

先行投資を優先するメルカリの18年7月~19年3月期の連結最終赤字は73億円(前年同期は34億円)。株価は上場時の初値の5千円を割り3千円前後で足踏みする。
山田氏は撤退のスピードが速くて死なないタイプな気がするし、日米フリマと決済に力を入れるというシンプルな目標を宣言してて良いと思う。

メルカリ上場1年、多角化失敗で得た教訓: 日本経済新聞
メルカリが本業のフリマ事業への回帰を進めている。
プラットフォーマーを目指して立ち上げた新事業から相次ぎ撤退。土台のフリマと金融に投資を絞る戦略に転じる。
「日米フリマとスマホ決済(メルペイ)の3本柱に集中する」。シェアサイクル「メルチャリ」など新事業から相次ぎ撤退したメルカリ。背景には競合の追い上げがあります。
結局、メルカリの3年後の絵姿とはなんなのであろうか
結局攻め筋は北米しかないのか
メルカリがこの1年で撤退した主な事業は
・自転車シェアリングの「メルチャリ」
・旅行のブログなどをシェアする「メルトリップ」
・個人のスキルシェア「teacha(ティーチャ)」

一旦はプラットフォーマーを目指したが、まずは本業に集中するということだろう。
メルペイ良い

【ビジネスTODAY】メルカリ上場1年、多角化失敗の教訓:日本経済新聞
副次的な旨味を試算して事業始めるのはやっぱあかんのよな

メルカリ上場1年、多角化失敗の教訓:日本経済新聞
メルペイは還元率が大きい間は一般ユーザーも使うけど、それが無くなったらメルカリユーザーしか使わなくなると思う。そう考えると、やはり大本のメルカリユーザーを増やすしか成功の道はなさそうな気がしますが…

メルカリ上場1年、多角化失敗で得た教訓:日本経済新聞
本業回帰へ。
成長投資と収益配分のバランスの難しさもあるが、今後に期待。
#理央備忘録
メルカリの利用者数は1000万人程度と、Line(8000万人)、Twitter(4000万人)、Facebook(3000万人)よりもはるかにちいさい。しかも基本ワイタイムユーズ。これでは経済圏構築は困難では。
メルカリ上場1年、多角化失敗の教訓:日本経済新聞
メルカリが本業のフリマ事業への回帰を進めている。米アマゾン・ドット・コムのようなプラットフォーマーを目指して立ち上げた新事業から相次ぎ撤退。フリマを巡るライバルの包囲網も狭まる中、多角化の失敗で得た教 #business
【ビジネスTODAY】メルカリ上場1年、多角化失敗の教訓:日本経済新聞
メルカリ特集

ちなみにメルカリの名前の由来
『マーケット』という言葉の起源であり、ラテン語で「商いする(mercari)」という意味です。
「個人間で、あんしん・あんぜんに取引を行えるマーケットにしていきたい」という思いを込めています。
RIZAPもそうだけど、事業の多角化はハイリスクハイリターン。

メルカリがこの1年で撤退したのは、自転車シェアリングの「メルチャリ」、旅行のブログなどをシェアする「メルトリップ」、個人のスキルシェア「teacha(ティーチャ)」などだ。
各分野での争いは厳しいと思う。
色々手を出して失敗したようだが、逃げ足が速いのは美徳。
メルカリ上場1年、多角化失敗で得た教訓:日本経済新聞 多角化はLINEの方が目立つ。これまでの事業と関係ないものを強引にくっつけてうまくいくのだろうか?
[日本経済新聞]
(ビジネスTODAY)メルカリ上場1年、多角化失敗の教訓 本業のフリマに回帰 新事業、自前から提携へ
(会員限定)
メルカリ本業回帰の中でも金融事業には資金投入続けるんですね。メルペイに限らずペイアプリは沢山あってどこが最終的に勝ち残るのか予測難しいですが強気の先行投資は果たして報われるのか。個人的には大盤振る舞い終了後、楽天ペイに落ち着きそうです
【ビジネスTODAY】メルカリ上場1年、多角化失敗の教訓
「新たな価値を生む世界的なマーケットを作る目標は上場前後で変わらないが世界という意味で道半ば。成長のための投資を続けたい」
株主への収益還元が期待される今、赤字をいつまで市場が我慢できるか。この1年が正念場
気になるニュースは何ですかに日経で答える メルカリ上場1年、多角化失敗の教訓:日本経済新聞 企業1
関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト