日本のレッテル足かせ 楽天・三木谷氏が語る国際化

日本でインターネットビジネスが始まって四半世紀。米グーグルなど巨大IT(情報技術)企業がデータを独占して膨張するなか、日本から世界に羽ばたくIT企業はなかなか育たない。デジタル化とグローバル化が既存
今注目されている銘柄

日本のレッテル足かせ 楽天・三木谷氏が語る国際化 のTwitterの反応まとめ

冒頭から出オチ(トヨタの取り組みなどを知らないのか?)だったりツッコミどころが多いことは否めない。しかし一方でゾゾの御仁よりは正鵠を射た意見も多数。 / “日本のレッテル足かせ 楽天・三木谷氏が語る国際化  :日本経済新聞”
賛成も反対もせず。ただ、だまって潰されようとは思わない。護るべき人がいるからね。基本的に好きな人だけど、今日の記事(編集のせいかな)は、かなりきわどい発言を含んでるので、記録しとこうかと。
日本のレッテル足かせ 楽天・三木谷氏が語る国際化:日本経済新聞
"コンピューターサイエンスの技術者は日本に1万6000人。米国は30万人、中国は100万人、インドは200万人ともいわれる。もう勝負にならない。"
日本のレッテル足かせ 楽天・三木谷氏が語る国際化: 日本経済新聞
日本のレッテル足かせ 楽天・三木谷氏が語る国際化 楽天が英語を公用語にした時、ずい分冷笑的な反応があったが、今は資生堂、ホンダなど英語公用語化が進んでいる。ヨーロッパの国際企業は基本公用語は英語。20年後の日本もそうなるだろう。
この当たり前を知らない人多すぎ。無理やり否定して英語不要論とか翻訳マシン実現論とか無責任に唱える人多すぎ。

ー日本からグローバルで成長する企業が育たない理由は?「まずは言葉だ。英語がしゃべれないこと ー

コンピューターサイエンスの技術者は日本に1万6000人。米国は30万人、中国は100万人、インドは200万人ともいわれる。もう勝負にならない。:日本のレッテル足かせ 楽天・三木谷氏が語る国際化:日本経済新聞


この手の 人達で 【ネオ 経団連】デモ 立ち上げレバー

いいんじゃねえ 【初代会長はラップTOPの

投資場や pc98の(e) タカヤマかなんかで

(エレベストや キリマンコヤロ でも可)

その前に【レッテルって 敗戦国】の事

それとも 【極東の島国】
日本のレッテル足かせ 楽天・三木谷氏が語る国際化
日本のレッテル足かせ 楽天・三木谷氏が語る国際化: 日本経済新聞
「米国では失敗した人を応援するが、日本はリスクに対して悲観的で足を引っ張る文化がある。」
世界に羽ばたくIT企業は、独占禁止法違反でも各国が怖くて指摘できないって意味が大きい気がする。

日本のレッテル足かせ 楽天・三木谷氏が語る国際化:日本経済新聞
社費留学中に起業決意とか堂々と言うなよって。

楽天ってめっちゃドメ企業にしか見えない。

新しいイノベーション起こしたことのない典型的なフォロワー企業なんだから、格好付けず摸倣コピーに徹します!って宣言すればいいのに。
――楽天の100年後をどのように描いていますか。

「分からない。楽天に僕ほどのクレージーな人間はいない。ソニーの盛田昭夫氏や米アップルのスティーブ・ジョブズ氏にしろ、創業者がいなくなったらイノベーションは止まる」
楽天には頑張ってほしいけど、そもそも世界共通で使えるサービス持ってないのが根本的な理由ではないのかな⁈

日本のレッテル足かせ 楽天・三木谷氏が語る国際化:日本経済新聞
ここまで言うとちょっと面白そうで気になるな
「日本はリスクに対して悲観的で足を引っ張る文化がある」、そのとおりです。いま、盛んに「働き方改革」が叫ばれていますが、「失敗を許容する」ということを社会に徹底させさえすれば、働き方改革は99%完了したも同然と言えます。
「日本は移民政策も含めて国ごと開き、シリコンバレーになってしまえ」「(楽天の)起業家精神を止めないメカニズムを作るのが僕のミッション」。三木谷浩史氏が語りました。
「楽天に僕ほどのクレージーな人間はいない」ーーと三木谷氏。リーダーがどれくらい型破りでとんがったビジョンをもっているかで競争力が決まる時代です。さて、楽天は…。
どうせ世界が変わるなら先にやってしまえ、という考え方。価格やデザイン、品ぞろえ、広告の配信などあらゆる場面でデータが活用される。プライバシーの議論もあるが、データエコノミーの大きな流れは止まらない。|楽天 三木谷浩史 #マネジメント #マーケティング
社内の英語化には成功しても国際ビジネスには成功していない楽天です。相変わらず、国内企業で、携帯事業でますますそうなるか?
「楽天の海外売上高は2割程度です。」
「自信と強気を示す三木谷氏だが、米国や中国のIT大手と比べられ、評価の低さに悩んできたのも事実だ。」
三木谷「米国では失敗した人を応援するが、日本はリスクに対して悲観的で足を引っ張る文化がある。米国のライドシェアの企業に投資したが、その時に日本の自動車メーカーの人から『車とは愛だ』と否定された」
日本のレッテル足かせ 楽天・三木谷氏が語る国際化
【日本企業でもっとグローバルに通用する企業を増やすために】
言語の壁を乗り越える
外国人の人材の住みやすさを整え受け入れを増やす
多事業展開、グローバル展開で広げて行く。
投資会社になるか、イノベーションを生み出せる後継者を育成する
グローバル化に関する部分はその通りですね。もう日本人だけで世界一にはなれない。
でも古い日本人は、例えば中国人の部下として働くということを受け入れられないでしょう。

日本のレッテル足かせ 楽天・三木谷氏が語る国際化:日本経済新聞
「楽天に僕ほどのクレージーな人間はいない」
こういう人は失敗するリスクが高い一方で、こういう人でないと経営ができないと思うのだね。
楽天好きくないけど、かっこええなぁ。

#日経
日本のレッテル足かせ 楽天・三木谷氏が語る国際化
日本のレッテル足かせ 楽天・三木谷氏が語る国際化:日本経済新聞
 ここにも出てくる言葉の問題がとても大きい。自社内の会議を英語で行うとか、社内の標準語が英語だとか、他にもあるのかもしれないが、楽天以外に聞かない。どんどん追随しないと。
>楽天は新卒採用の技術者の8割が外国人
「米国では失敗した人を応援するが、日本はリスクに対して悲観的で足を引っ張る文化」「まずは言葉だ。多様な情報基盤の上でサービスを展開するビジネスモデルが出てきたことで、相手に何かを伝えずに製品の品質だけで勝負することはできなくなった」
データエコノミー、パーソナライズ、起業家精神について。
楽天

現在の株価は900円台とピークだった15年の半値以下に低迷している。日本の時価総額ランキングではトップ100位にも入らない。トップ10にIT企業が多数ランクインする米国とは様相が異なる。
 1994年に設立した米アマゾン・ドット・コムは時価総額が1兆ドルを突破した・・
なるべくならアマゾンではなく、楽天を使うようにしている。日本企業を応援したいから。
日本のレッテル足かせ 楽天・三木谷氏が語る国際化: 日本経済新聞
日本のIT企業としてプラットフォーマーになれるのは #楽天 だけだと思う。
ブランドイメージ…
Says the CEO @rakuten, "Hardly any discussions about the #dataeconomy are taking place in #Japan today". #AI #ML #IoT #datanalytics #DigitalTransformaion データエコノミーの分野でどういうことが起こりうるのか日本では議論すらない 楽天・三木谷氏が語る国際化
『車とは愛だ』…、日本の技術者が言いそうだ。気持ちは分かるが、米国や中国の企業はそんな技術者のロマンなどいっさい関係なく、ビジネス目線・社会目線で変化していくのだろう。Dead or Changed.

日本のレッテル足かせ 楽天・三木谷氏が語る国際化:日本経済新聞
三木谷社長凄いこと言ってるよ!
信用全力買いしとこうかな…笑

「世界は衝撃を受けるだろう。詳しくは言えないが、世の中の携帯事業が全部変わるきっかけになる。携帯事業でも勝つに決まっている」
関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト