
2021/06/11(金) 08:55:00投稿者:shi*****
2021/06/11(金) 08:53:00投稿者:sin*****
ほとんどの銘柄に下値の空売り入ってるからまたUBSか:(;゙゚'ω゚'):1日と同様に11日も入れてくる。わかりやすいww
2021/06/11(金) 08:52:00投稿者:shi*****
おはようございます。
何処の国、政府とて今回の様なパンデミック騒動は忌避したいはずです。
根拠は政府の政策の骨幹を揺るがしかねないからです。
反論お待ちしています。
2021/06/11(金) 08:43:00投稿者:shi*****
再掲短歌
コロナ渦 俺とお前の 知恵比べ 負ける訳には いかないが 俺もほとほと 力尽きるや 嗚呼何と 虚しい 我が人世は by shi子より。✋
10時には覗いて見ますね。
2021/06/11(金) 08:36:00投稿者:oip*****
7707 プレシジョン・システム・サイエンス
国内大手証券は目標株価を引き上げ
明日はS高行くのかい?
https://hosyi.inthepress.org/xx/45t1316rlb.html
2021/06/11(金) 08:35:00投稿者:shi*****
みなさんおはようございます。
2021/06/11(金) 08:15:00投稿者:sin*****
久々に朝から店売りですな!
2021/06/11(金) 08:11:00投稿者:キートス・D・やバイオ
取り敢えずデルタにもワクチン2回摂取でそれなりに効果
あるらしいね。
よかったー⤴︎
あとは、世界への供給と摂取後何ヶ月間効果あるかだね。
2021/06/11(金) 07:59:00投稿者:皇帝ペンギン飼育日記
治療費が約610万円で
「アミロイドの沈着状態の検査には1回20万~30万円ぐらいかかる。」という。
PSSの検査技術が生きる。
介護から医療にシフトへ
高価格など課題
2021年6月9日 2:00 [有料会員限定] 日本経済新聞電子版 朝刊3面
(抜粋)
次に注目すべきなのは値段だ。バイオジェンは7日、年間治療費が5万6千ドル(約610万円)になると公表した。米国は民間保険が主流で、高額医療を実際に受けられるかどうかは加入する保険会社が判断する。使えるのは一部の高所得者層になる見通しで「医療格差」がまた広がる。
国内でも承認された場合、医療財政を圧迫する大きな要因になるのは必至だ。認知症の高齢者数は推計およそ600万人(2020年)で、ほかに軽度認知障害(MCI)の人も400万人ほどいる(12年)。仮に50万人が治療対象とすると、その医療費は単純計算では年3兆円にものぼる。
もう一つ、MCIや初期の認知症をどう診断するかも今後の課題だ。アミロイドの沈着状態の検査には1回20万~30万円ぐらいかかる。血液検査のような簡便な方法で確定診断できないと、患者を絞り込むのも難しい。
2021/06/11(金) 07:58:00投稿者:皇帝ペンギン飼育日記
2018年11月 13 日
各 位
会 社 名 プレシジョン・システム・サイエンス株式会社
代表者名 代表取締役社長 田島 秀二
問合せ先 取締役管理部長 田中英樹
公立大学法人 福島県立医科大学 橋本康弘教授との実施予約に関する契約締結について
PSSは、2018年11月1日付で公立大学法人福島県立医科大学および橋本康弘教授と特許実施予約に関する契約を締結いたしました。
福島県立医大医学部生化学講座橋本康弘教授は研究成果として、2017年に特許「
認知症の診断マーカー及びそれを用いた認知症識別方法」を出願されております。
このたびPSSは福島県立医大と橋本康弘教授が保有されている本特許につきまして、実施予約に関する契約を締結いたしました。
<実施予約対象特許>
出願番号:PCT/JP2017/017543
発明名称:認知症の診断マーカー及びそれを用いた認知症罹患識別方法
これまでPSSでは、橋本康弘教授からバイオマーカーの計測方法についてご指導いただき、
開発を進めて参りましたが、この契約締結により、より実用化に向けた取り組みを加速いたします。
なお、本契約締結に伴う今期の事業の見通しに及ぼす影響はありません。
特許実施許諾*
対象特許の実施許諾について定めれた基本条件の下、受けるか否かを選択する権利
703 :山師さん:2021/05/25(火)10:55:59 ID:TOlFtirj.net
>>633
PSSは五味さん有難うだったけど確かにケイブも持ってるんだよな。
アプリックス
コロナショックで投資やめなかったから今があります
昨日売ったBASEとPSSの上昇を涙目で見つめる日。
アメブロを投稿しました。
『普通の人は、含み損が20万円あっても70万円の利益を出す気概がなく …
アメブロを投稿しました。
アメブロを投稿しました。
アメブロを投稿しました。
みなさん適性検査をしない限り適正投薬治療はできかねます。
これが基本です。