掲示板の反応

2021/10/13(水) 10:16:00投稿者:MRJams

1部では無く、数千品目。
日医工が発端とMSが言っている。

2021/10/13(水) 10:08:00投稿者:rik*****

日医工は必ず復活する!
正直者は救われる!!
出荷調整の品目も少しづつだが減少してきてる。
出荷中の品目は真の超品質!!!

2021/10/13(水) 09:54:00投稿者:oga*****

昨日50下げたので 50以上戻してね

2021/10/13(水) 09:54:00投稿者:道修町ええとこや

ジェネリックはいろいろなところがきちんとやってなかったところが多いんとちゃうか?けど実害が無かったんでわからへんかったんやろ。小林化工のように実害があるとほんまあかんねん。大手製薬メーカーがリストラやって、人材が大手製薬メーカーからジェネリックに流れておるのは事実や。わてはジェネリックの品質管理は良うなると期待したんやが。ジェネリック製品の一部の供給がえろうタイトや。ほんま厳しい状態になっておる製品もあるで。日医工もしっかりせんとあかんねん。

2021/10/13(水) 09:27:00投稿者:MRJams


>この業界全体が信用がないということではないだろうか

信用は日医工のお陰で崩壊しましたが(笑)

2021/10/13(水) 08:42:00投稿者:男爵ポルティオ

昭和期から不正状態  医薬品製造販売の廣貫堂(富山市)は12日、国が承認していない不適正な方法で医薬品を製造していたとして、「胃腸反魂丹(はんごんたん)」など配置薬10製品の自主回収を始めたと発表した。同社によると、承認書に記載のない添加剤を使用したケースがあり、一部製品は品質検査で規格を満たしていなかった。同社は「一部製造は昭和期から不正な状態だったとみられる。現時点で健康被害の報告はない」としている。

 廣貫堂によると、富山県が10月1日に実施した立ち入り検査で不適正な製造を指摘された。承認外の製造を巡っては、県が医薬品医療機器法に基づき、法令違反と指摘するケースが相次いでおり、同社の塩井貴晴社長は取材に対し「健康被害の恐れは低いが、会社としての責任は大きいと考える」と述べた。

どこまで影響出るか

2021/10/13(水) 08:35:00投稿者:わわわ

ここで踏ん張れよ

2021/10/13(水) 08:29:00投稿者:フルフル

2Qの決算みたら買いたくない銘柄になってるかもよ笑

2021/10/13(水) 07:06:00投稿者:hanamaru

ここは、2Qの決算発表を聞いて
から買いたいかも。
それまで待つ

2021/10/13(水) 01:15:00投稿者:男爵ポルティオ

信憑性がなさすぎる

457 :山師さん:2021/09/04(土)09:22:02 ID:9OTIFSpi.net

>>449
日本人にはワクチンの製造なんて難しいことはできない
日医工や小林化見てもわかるやろ
マニュアルがあっても守れないのが日本人

Twitterの反応

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト