掲示板の反応

2022/03/20(日) 19:45:00投稿者:kyo*****

そろそろ本格的に売り崩すタイミングがきますね?

2022/03/20(日) 13:11:00投稿者:goikenban

有事に揺るがぬ「連続力」 増配・増益・増収の安定銘柄

#日経ヴェリタスセレクト #株式投資 #増やす
2022/3/20 4:00 [有料会員限定

ロシアのウクライナ侵攻以降、株式市場は不安定な動きを続けている。日経平均株価は1日で1000円近い下落や、反対に大幅に上昇する乱高下相場を繰り返す。戦争が日本の企業や経済におよぼす影響は相場に織り込みきれていない。
世界的な金利上昇や原油高に起因するコスト増が日本企業の業績を下押しする懸念も日々強まるなか、それでも投資できる企業はどこか。その手がかりは過去に安定して業績を伸ばし、株主還元を増やしてきたという実績を積み重ねた「連続力」にある。

日経ヴェリタスが売上高・営業利益・配当の3つに注目して「連続力」を集計したところ、独自の商品力や店舗開発に強みを持つ小売り企業や、サービス利用料などで安定した収益を得るストック型ビジネスを手がける企業が浮かび上がってきた。

3位は決済代行を手がけるGMOペイメントゲートウェイ。電子商取引(EC)市場やキャッシュレス需要の拡大をとらえて成長を続け、05年に東証マザーズに上場して以来、増収・営業増益を続けている。足元の時価総額は8000億円を超え、親会社のGMOインターネット(9449、約3100億円)の2倍以上になっている。

2022/03/19(土) 12:28:00投稿者:つぎは3236だよ

火曜は上がりそう。

2022/03/19(土) 12:03:00投稿者:MegaBanker7

日本株、海外勢主導で反発
日産など大幅高、持続性は不透明

日本経済新聞 朝刊 マーケット総合 (19ページ)
2022/3/19 2:00
 日経平均株価は18日まで5日続伸し、先週末から1600円超高と大きく反発した。けん引したのは海外勢で、海外投資家の保有比率が平均よりも高い銘柄で大幅高が目立った。ただ、ロシアがウクライナに侵攻して投資家心理が悪化して大きく売られた銘柄が一時的に見直された面もあり、上昇が続くかは不透明だ。

東証の2020年度の株主分布状況調査によると、東証1部の海外投資家保有比率は平均で31%。QUICKによると、東証1部上場企業のうち海外投資家の保有比率が4割以上の100銘柄の前週末比の上昇率平均は7.6%と、日経平均の6.6%を大きく上回る。

 東証が17日発表した3月7~11日の投資部門別売買動向によると海外投資家は現物株を9935億円と大きく売り越し、株価の急落を招いた。ロシアがウクライナに侵攻した2月下旬以降は海外投資家の売り越しが続く。ウクライナ侵攻のあった2月24日の終値から前週末までの株価の下落率は、海外投資家比率が高い銘柄で大きい。
 三菱UFJモルガン・スタンレー証券の藤戸則弘チーフ投資ストラテジストは「先物の手口動向をみると、今週に入り米JPモルガンやバンク・オブ・アメリカなどの外資系証券による日経平均や東証株価指数(TOPIX)先物の大幅な買い越しが目立つ」と指摘。「海外投資家がこれまで売っていた先物を買い戻した影響が現物株に波及している」という。

384 :山師さん:2022/03/18(金)12:32:10 ID:H6WU76rL.net

カルナバイオ

AS-1763(BN102)の中国におけるIND申請承認およびマイルストーン・ペイメント受領に
関するお知らせ
https://kabutan.jp/disclosures/pdf/20220318/140120220318507660/

なお、本件は2022年2月10日公表した2022年12月期連結業績予想には含
まれておりません。

2022/03/17(木) 19:21:00投稿者:kyo*****

先物下がってますね。明日は下がるでしょうが下値もそこそこ固いので10700くらいで揉み合いかなと。来週以降の方向性が難しいですね。

2022/03/17(木) 13:50:00投稿者:bin9696******

下がったところで 買おうかとも 悩みましたが
ここではなく FGを 今日買いました。

2022/03/17(木) 12:18:00投稿者:kyo*****

昼から騙し上げありそうなので売りはそこからかな。

2022/03/17(木) 11:41:00投稿者:モラル1212

昼から下がるぞ
逃げろ

2022/03/17(木) 10:10:00投稿者:brs*****

cityはやっぱ仕込みに来たんだね。

2022/03/17(木) 09:56:00投稿者:kyo*****

いったん11100で手仕舞い…10800くらいまでは戻しそうな予感。

620 :山師さん:2022/03/01(火)21:46:12 ID:7T/yH64f.net

クレジットカード決済基盤を提供するメタップスペイメント(東京都港区)は2月28日、同社のデータベースから最大で46万件のクレジットカード番号、有効期限、セキュリティコードなどが流出したと発表した。サーバへの不正ログイン、SQLインジェクション、バックドアの設置などさまざまな攻撃を受けていたことが調査で分かった。

流出した恐れがあるのは2021年8月2日から22年1月25日までに決済で使われたクレジットカードの番号、有効期限、セキュリティコードなど46万395件、21年5月6日から22年1月25日までに実行された決済情報593件、加盟店情報38件。「実際に流出した情報を特定できない」(メタップスペイメント)ため、数値は考えられる最大値という。

同社は21年12月14日に、サービスの提携先からクレジットカードの不正利用が懸念されているとの連絡を受け調査を開始。22年1月中に、外部からデータベースを不正操作するSQLインジェクション攻撃、社内システムへの不正ログイン、バックドアの存在を確認した。
1月25日までに各種対策を施した上で、クレジット決済サービス「トークン方式」を全停止した。2月18日には警察に被害届を提出している。

同社は1月25日に第一報を発表。その際には、不正アクセスの原因や流出の内容は調査中としていた。

メタップスペイメントは、外部の専門家を含む再発防止委員会を設置。今回の事態を引き起こすに至ったガバナンスや組織、社員意識などの問題について議論し、4月をめどにとりまとめるとしている。
クレジットカード決済事業社向け情報セキュリティ基準「PCI DSS」に基づいたセキュリティ評価も実施する。


https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/28/news099.html

941 :山師さん:2022/03/01(火)12:57:42 ID:RQ/7RFkj.net

はいはい

ペイメント・マイスターが三菱UFJニコス「J-Mups」に対応
〜大規模店舗向けにIC付きクレジットカード決済をはじめ拡張性のある決済ソリューションを展開〜

株式会社フライトシステムコンサルティング
2015年4月23日 14時18分

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000005619.html

437 :山師さん@トレード中:2022/03/01(火)12:57:39 ID:Hln1gNIk0.net

はいはい

ペイメント・マイスターが三菱UFJニコス「J-Mups」に対応
〜大規模店舗向けにIC付きクレジットカード決済をはじめ拡張性のある決済ソリューションを展開〜

株式会社フライトシステムコンサルティング
2015年4月23日 14時18分

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000005619.html

921 :山師さん:2022/03/01(火)12:56:47 ID:RQ/7RFkj.net

ペイメント・マイスターが三菱UFJニコス「J?Mups」に対応
〜大規模店舗向けにIC付きクレジットカード決済をはじめ拡張性のある決済ソリューションを展開〜

株式会社フライトシステムコンサルティング
2015年4月23日 14時18分

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000005619.html

567 :山師さん:2022/02/28(月)19:49:08 ID:zgdGbywK.net

メタップスペイメントはメタップスと関係ありますかー

51 :山師さん:2022/02/28(月)11:51:43 ID:ByQvBo/t.net

メタップス主要子会社
メタップスペイメント

Twitterの反応

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト