
2022/06/11(土) 18:40:00投稿者:リミポ押し
2022/06/11(土) 18:34:00投稿者:リミポ押し
今期の成績は、広告宣伝費減らして、ちょっと伸びている感を出しているだけと思います。グロースとしては、この株価としては、イマイチ。
グロースならば、販管費が増えながら利益伸ばしていないとダメ。
2022/06/11(土) 10:36:00投稿者:nak*****
ずっと売り機関の標的にされてきたので、業績に陰りがないことを確認できただけでも、よかった。
浮動株が少ないので、月曜は少し大きな買いが入るだけでも爆上げだろう。
2022/06/11(土) 09:47:00投稿者:小市民一般人
自社株買い16万株を3億で買ったら1株1875円、
これって会社が16万株までは1875円まで出すっことかな、発行総数0.7%減ったらいくら上がる?1875円で13円、ということは償却終わった後の株価MAX1888円ってとこか、
2022/06/10(金) 22:22:00投稿者:kaz*****
四季報の評価は「メーカーの卸売り業務、小売店の仕入れ業務のコロナ対応での非対面化は追い風でも、電子商取引が想定ほどは伸びず。広告宣伝費の積極投入や増員負担も利益圧迫。一転営業減益に減額。23年4月期は電子商取引が復調。株評価特損ない」です。
今期の売上48億・来期利益8.1億に対し、時価総額307億で、PSRが6・PERが38です。
株価はかなり高い状況にあります。
今期の決算が、売り上げが9.7%増 純利益が-56.6%減でしたが、「投資有価証券やのれんの減損」のための部分が大きいので、純利益の減少は、それほど気にしなくてもいいように思います。
経常利益は-6.7%の減少でしたが、広告費や営業人員の採用のために、販管費が上昇したせいなので、つまりが売り上げが今後上昇するのであれば、必要な経費といえます。
なので、懸念事項は、四季報に「電子商取引が想定ほどは伸びず。広告宣伝費の積極投入や増員負担も利益圧迫」とある通り、本来、利益より成長を優先しているはずなのに、売上の上昇(9.7%)が、イマイチ寂しいところが気になるところです。よって、来期の売上の上昇率が焦点になりますが、来期予想売上増加率14.8%だと、ちょっと弱い印象。PSR6・PER38の株価ならできれば売上+20%は欲しい。
プラス評価するべきところとしては、粗利益率は、引き続き高かった。今回、人に投資するとのことで、ちょっと下がったとはいえ、粗利益率23.5%は立派。
他の気になった点①
決算に合わせて、自己株式取得をぶち込んでくるのは、きっと、決算があまりよろしくなかったと思っている節があるんだろう。評価損でご迷惑かけてすいません的な。自己株式取得する金額もたいしたものではないので、ポーズでしかない。だが、ポーズしないよりはマシ。
他の気になった点②
「来期、利益2.3倍だ!!」とぶちあげてましたが、
「今期-56.6%減しての2.3倍」なので、実は、いってこいで、
去年のEPSが36.8円で、来年のEPSが36.5円なので、
別になにも増えてないので、このぶちあげは、いただけない。
他の気になった点③
「中期経営計画の、計画発表初日にいきなり下方修正」は中々笑えた。
ま、中小企業だから、数人で用意しているのだろうから、ほほえましく見るべきところだと思います。頑張ってください。
799 :山師さん:2022/06/10(金)21:35:53 ID:7ioW1zY2.net
手当たり次第空売ってみたが問題なさそうだなあ
決算ギャンブルしてみたラクーンだけは踏まれそうだが
2022/06/10(金) 19:53:00投稿者:stephen
中期経営計画訂正でいきなり下方修正…開示したからにはただの利益予想の書き間違えでは済まない。計画内容は良かったけど、金にルーズな会社の経営計画なんて信じられない
2022/06/10(金) 19:23:00投稿者:his*****
いろいろ退散してて草。
メリルの買い戻しがすごい。(現渡しもあると思うけど)
2022/06/10(金) 18:51:00投稿者:kaz*****
決算に合わせて、自己株式取得をぶち込んでくるのは、きっと、決算があまりよろしくなかったと会社側も思っている可能性が高い。
自己株式取得する金額もたいしたものではないし。
今期の売上48億に対し、時価総額307億で、PSRが6です。
株価は非常に高い状況にあるので、
売り上げが9.7%増 純利益が-56.6%減では、
この株価を維持できないのではないかな。
「来期、利益2.3倍だ!!」とぶちあげても、
「今期-56.6%減しての2.3倍」なので、実は、いってこいで、
去年のEPSが36.8円で、来年のEPSが36.5円なので、
別になにも増えてないんだよな。
となると、来期の売上の上昇率が焦点になるが、
来期予想売上増加率14.8%だと、ちょっと弱いだろ。
売上の6倍もの時価総額があるのなら、
この株価ならできれば30%位欲しい。最低で20%。
プラス評価するべきところとしては、粗利益率は、引き続き高かった。
今回、人に投資するとのことで、ちょっと下がったとはいえ、
粗利益率23.5%は立派。
2022/06/10(金) 18:18:00投稿者:bun
漏れてるとか言って
結局今日は売らされたってこと?
仕組まれてる?
2022/06/10(金) 18:01:00投稿者:mie*****
これは大変なことになった!ptsで買うわ!
743 :山師さん:2022/06/10(金)15:49:08 ID:yklMyg4l.net
ラクーンせめて自社買いもう10倍くらいくれたらS高やろうに
ギャンブルしたけどあんま美味しくなさそうだわ
803 :山師さん@トレード中:2022/06/10(金)11:28:04 ID:eFXhRVyu0.net
ラクーン決算引け後じゃないんか?
めっちゃ落ちてるんやが
926 :山師さん@トレード中:2022/06/02(木)10:53:24 ID:aNgSQRiHd.net
ラクーン下がってて草
619 :山師さん@トレード中:2022/05/25(水)10:54:04 ID:8UOKvrS10.net
プラテンしたの見届けてから牛丼買いに行って戻ってきたらラクーンんなんやねん(´・ω・`)安猫までしとるがな
469 :山師さん@トレード中:2022/05/25(水)10:18:31 ID:8UOKvrS10.net
ラクーンプラテン(´・ω・`)
898 :山師さん@トレード中:2022/05/23(月)11:13:07 ID:zvAaE3tvd.net
ラクーンなんで上がってるの?
291 :山師さん@トレード中:2022/05/20(金)11:10:32 ID:MxAfgtI70.net
ラクーン高猫(´・ω・`)
(株)ラクーンホールディングス(3031)が2022年4月期決算短信 …
なんとなくようつべ見たらリアタイでZETA戦ってるのか…w
ブッチさん
カシラさん、初めまして
ラクーンホールディングスの株価分析【4_2】
6月13日の急騰予想(短期勝負)銘柄
こりゃ暴落すな
#カビュウ
営業キャッシュフローの増加の増加は良い。ただし、何かが化学反応を起こしたわけでないなら、来年はまたも営業キャッシュフローの減少が起きる…という意味ですかね?