
2022/12/13(火) 13:17:00投稿者:sug*****
2022/12/13(火) 13:16:00投稿者:トントン
武ちゃん、株主に尽くしてくれたね。去年2000円台になった時は心折れそうでしたが。
2022/12/13(火) 13:14:00投稿者:ic_*****
ジャンピングキャッチにならなきゃいいけどね
2022/12/13(火) 13:14:00投稿者:チェリー
一般で買って3年放置
来年ニーサで追加するか
2022/12/13(火) 13:12:00投稿者:14a*****
初心者でも理解できる株診断を提供する、暴騰で現れたリスクを避けたいですか、まずline「5555428 」を追加してみてください!
2022/12/13(火) 13:08:00投稿者:hir*****
4年も資金を寝かせている。
僅かな配当ではペイしない。
2022/12/13(火) 13:06:00投稿者:hir*****
5年は長過ぎるよ。
せめて2年以内には。
2022/12/13(火) 13:00:00投稿者:たか
おっ(°∀° )
2022/12/13(火) 12:56:00投稿者:ぬけがら
ほんじちは半期の配当分は必ず上がると信じていた。私の目に狂いはない。
どうか、よろしくお願いします。
210 :山師さん:2022/12/13(火)12:50:30 ID:Rl7y2V/j.net
既出で上げる日医工
2022/12/10 01:41
日医工は9日、武田テバファーマから譲り受けた後発医薬品35成分67品目について、武田テバファーマから日医工岐阜工場への製造販売元の承継が完了したことを医療関係者向けサイトで案内を始めた。
2022/12/13(火) 12:37:00投稿者:glr*****
CAR-T療法は、免疫細胞の一種であるT細胞の遺伝子を、特定のがん細胞を認識して破壊することができるように改変する、免疫療法の一種です。患者さんの血液からT細胞を取り出し、遺伝子を改変するという、現行の自家CAR-T療法は長い時間と多額の費用がかかります。
CiRAの金子 新(かねこ しん)准教授と武田薬品の研究者らのチームは、CiRAにおいて作製した「再生医療医療用iPS細胞ストック」3をもとにクローン化したiPS細胞を用い、患者さんにすぐに提供可能なCAR-T療法(iCART)をT-CiRA共同研究を通じて開発しました。本法は非臨床試験において、CD194を標的とする iCARTが強い抗腫瘍効果を発揮することが明らかになっています。
金子准教授は今後も武田薬品の社外アドバイザーとして、iCARTプログラムに関わります。本プログラムは、一種類のiPS細胞マスターセルバンクから均一な細胞製剤を大量生産する製法を開発し、現行のCAR-T療法よりも低価格で患者さんに提供することを目標としています。
<次世代CAR-T細胞療法に向けて>
CiRAの所長で、2012年にiPS細胞の開発者としてノーベル生理学・医学賞を受賞した山中伸弥教授は、「iCARTプログラムは、私たちのT-CiRA共同研究の価値を明らかに示すものです。本プログラムではiPS細胞技術を応用して創薬における新たなアプローチを開発し、有望なプログラムを武田薬品に引き継ぐための橋渡しを行うことで、臨床開発と実臨床での使用に向けた開発を加速することができます」と述べています。
(武田薬品のニュースルームより)
897 :山師さん:2022/12/13(火)11:23:50 ID:F65cTKTk.net
既出
2022/12/10 01:41
日医工は9日、武田テバファーマから譲り受けた後発医薬品35成分67品目について、武田テバファーマから日医工岐阜工場への製造販売元の承継が完了したことを医療関係者向けサイトで案内を始めた。
893 :山師さん:2022/12/13(火)11:23:04 ID:F65cTKTk.net
日医工のニュース3日前じゃん
https://nk.jiho.jp/article/176683?amp
武田テバから承継の67品目、屋号が「NIG」に 日医工、旧屋号品は販売中止へ
2022/12/10 01:41
877 :山師さん:2022/12/13(火)11:21:20 ID:DjR+ET0K.net
これの中見れる人いてる?
医薬経済社
@risfax_iyaku
·
4時間
日医工 岐阜工場が35成分67製品を承継、武田テバから | 医薬経済社
risfax.co.jp/risfax/184762
868 :山師さん:2022/12/13(火)11:19:26 ID:s6zuFCiq.net
>>861
武田から貰ったクスリで大儲けで借金完済みたいなシナリオもなくは無いだろ
863 :山師さん:2022/12/13(火)11:18:07 ID:kgrmx/Fg.net
行脚
武田テバから承継の67品目、屋号が「NIG」に 日医工、旧屋号品は販売中止へ
2022/12/10 01:41
https://nk.jiho.jp/article/176683
860 :山師さん:2022/12/13(火)11:17:41 ID:ipm3OnB5.net
>>850
?
武田テバから承継の67品目、屋号が「NIG」に 日医工、旧屋号品は販売中止へ
2022/12/10 01:41
日医工は9日、武田テバファーマから譲り受けた後発医薬品35成分67品目について、武田テバファーマから日医工岐阜工場への製造販売元の承継が完了したことを医療関係者向けサイトで案内を始めた。 承継に伴い...
850 :山師さん:2022/12/13(火)11:15:51 ID:DjR+ET0K.net
日医工 岐阜工場が35成分67製品を承継、武田テバから
2022.12.13
676 :山師さん:2022/12/13(火)10:43:07 ID:YwmuySef.net
>>427
武田
276 :山師さん@トレード中:2022/12/13(火)10:00:07 ID:BFt2Hnt/M.net
武田、7000円くらい行って欲しい
それで印旛の損失穴埋めできる
268 :山師さん@トレード中:2022/12/13(火)09:57:11 ID:Tm1T/WOH0.net
4502武田薬品↑8511日本証券金融↑7965象印↑
186 :山師さん@トレード中:2022/12/13(火)09:32:41 ID:LR7wcrjx0.net
武田が盛況だ(´・ω・`)
110 :山師さん@トレード中:2022/12/13(火)09:12:02 ID:fD+m360Y0.net
武田薬品↑
101 :山師さん@トレード中:2022/12/13(火)09:09:59 ID:BFt2Hnt/M.net
アリナミンは武田鉄矢から武田信玄にレベルアップやな(´・ω・`)
643 :たまおじ ◆IxcOpKibtsIm :2022/12/12(月)18:44:15 ID:ewj2iwes.net
今年のニーサ枠で武田薬品かうか🤣🤚
569 :山師さん@トレード中:2022/12/09(金)12:50:26 ID:JprZLaM2M.net
武田がなんで上がってるか理解出来ない
エーザイかなぜ下がってるのか理解出来ない(´・ω・`)
812 :山師さん:2022/12/09(金)11:12:44 ID:rDO2cSjM.net
武田高値
450 :道神 :2022/12/09(金)00:37:51 ID:yeQvSgXB0.net
( ・`ω・´) 武田のデング熱ワクチン、EUも承認
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120801105
472 :山師さん:2022/12/07(水)15:51:53 ID:not found.net
8連騰中
そーせいグループ(東証GRT・4565)
そーせいグループは1990年に元ジェネンテック社長の田村眞一氏が創設した創薬バイオベンチャー。
ノーベル化学賞受賞者Richard Henderson氏が創設したイギリスHeptares社の買収により手に入れた、タンパク質共役受容体(GPCR)をターゲットとするStaR技術を用いた独自の創薬プラットフォームが強み。研究成果はCell、Nature、Scienceといった権威あるジャーナルに次々公表され、その研究開発力に疑いの余地はない。
いままでファイザー社、ノバルティス社、GSK、アッビィ社、武田薬品、Verily社などの大手グローバル製薬企業およびAI創薬を得意とする新興バイオ医薬品企業と多数提携。開発パイプラインの中には、ファイザー社が特に優先度の高い開発品『光速プロジェクト』として指定した糖尿病治療薬や、大型化が期待されるニューロクライン社の統合失調症治療薬等が含まれる。
財務内容は良好。既に上市された4つの医薬品からのロイヤリティ並びに開発品からのマイルストーンにより2019年から3年連続の黒字、現金及び現金同等物は537億円(2022.8月時点)。ライセンスパートナーとの間のマイルストーン総額は約100億ドル(約1.4兆円)に達し、今後パイプラインの進展により多額の収益を得ることが期待される。
未来『ダイヤの原石』が磨かれ、日本発の世界的バイオベンチャーが誕生する日もそう遠くないであろう。
535 :山師さん@トレード中:2022/12/05(月)22:05:09 ID:nAM+yTQ20.net
山梨は武田=ナスマン=信玄が住まう聖地だから
912 :山師さん@トレード中:2022/12/05(月)00:42:08 ID:4LBPFqFJ0.net
もっとしっくり来る例えはないのかよ(´・ω・`)
武田修宏氏、日本代表のスペイン戦勝利が「どれぐらいすごいこと?」と聞かれ 「阪神がヤンキースに勝つぐらい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670163458/
302 :山師さん@トレード中:2022/12/02(金)09:31:15 ID:pzEDE7oEM.net
武田…(´;ω;`)
126 :山師さん:2022/11/30(水)10:36:59 ID:rcbpx33V.net
エーザイがアルツハイマーの薬作って
塩野義が新型コロナの飲み薬出して
武田もなんかせえや
77 :山師さん@トレード中:2022/11/27(日)23:37:00 ID:2iVMfq2J0.net
>>76
カズ武田のツートップでいいのよ(´・ω・`)
643 :山師さん:2022/11/27(日)21:07:06 ID:not found.net
ノーベル賞関連銘柄:
そーせいグループ(東証GRT・4565)
そーせいグループは1990年に元ジェネンテック社長の田村眞一氏が創設した創薬バイオベンチャー。
ノーベル化学賞受賞者Richard Henderson氏が創設したイギリスHeptares社の買収により手に入れた、タンパク質共役受容体(GPCR)をターゲットとするStaR技術を用いた独自の創薬プラットフォームが強み。研究成果はCell、Nature、Scienceといった権威あるジャーナルに次々公表され、その研究開発力に疑いの余地はない。
いままでファイザー社、ノバルティス社、GSK、アッビィ社、武田薬品、Verily社などの大手グローバル製薬企業およびAI創薬を得意とする新興バイオ医薬品企業と多数提携。開発パイプラインの中には、ファイザー社が特に優先度の高い開発品『光速プロジェクト』として指定した糖尿病治療薬や、大型化が期待されるニューロクライン社の統合失調症治療薬等が含まれる。
財務内容は良好。既に上市された4つの医薬品からのロイヤリティ並びに開発品からのマイルストーンにより2019年から3年連続の黒字、現金及び現金同等物は537億円(2022.8月時点)。ライセンスパートナーとの間のマイルストーン総額は約100億ドル(約1.4兆円)に達し、今後パイプラインの進展により多額の収益を得ることが期待される。
未来『ダイヤの原石』が磨かれ、日本発の世界的バイオベンチャーが誕生する日もそう遠くないであろう。
その他銘柄の現水準と投資判断について②
武田株が1年9カ月ぶり高値 主力治療薬の販売増期待の買い
225 前場引け
武田 4153
武田株式会社、第67期決算公告
武田はみずほレーティングで上げてんの
武田薬品強っ https://t.co/8ZkMMfLFSb
今日は
武田頑張ってるなぁ☺️
長かった3000円台とはさようならして、新しいステージに行ってくれ。
取得平均3400円の私の目標は5000円。行かなければ一生ホルダーでも良し。