
2023/03/21(火) 10:06:00投稿者:明日がある
2023/03/21(火) 09:24:00投稿者:黒ラベル
時間かかりそうだけど大丈夫でしょ
2023/03/21(火) 09:10:00投稿者:pal*****
彼岸底は終わったか?
2023/03/21(火) 08:55:00投稿者:男はつらいよ
空売りしていたオケラが日本株をかいもどすんしゃないの?
2023/03/21(火) 08:39:00投稿者:確認太郎
水曜日はfomcの様子見だね。木曜日以降は動きが上か下か
2023/03/21(火) 08:22:00投稿者:547*****
欧米の経済は危機的。日本株は巻き添えをくらっている。今のところは。
2023/03/21(火) 08:07:00投稿者:547*****
とはいえど、FOMCが金利を据え置けば、短期には、プラス材料。銀行株は戻りを試すと考えるのが普通だろう。
2023/03/21(火) 08:02:00投稿者:547*****
黒田が嫌いなのは構わんが、昨年12月、逆イールドを解消させるために、10年国債の金利上限を引き上げたのは正しい判断だと思うぞ。今年の1月、国会で、まだ一部に逆イールドが残っていると発言したことは、逆イールドが駄目であることをわかっていることを示している。
長期金利が低くなれば、短期金利をもっと下げるしかなくなる。場合によっては深堀りも必要になる。銀行にとって、逆イールドが一番駄目なこと。インフレ時代、銀行が儲かったのは、長短金利差が大きかったから。順イールドにするためにYCCをするのならまだよい。
2023/03/21(火) 08:01:00投稿者:ボン太
リーマンだ金融危機だなんだに踊らされびびって逃げ足早すぎw
2023/03/21(火) 07:48:00投稿者:547*****
経済は借金で回る。家を買うのも車を買うのもローン。銀行が貸す。銀行は長短の金利差で儲ける。借入期間が長いほど金利が高いのが当たり前。
アメリカのイールドカーブを調べてみると分かるが、恐ろしいほどの逆イールドになっている。この逆イールドになると、銀行は貸出を縮小させる。場合によっては停止させる。
米は、今日明日のFOMCで金利を据え置いても、この逆イールドはどうにもならん。去年の急激な度重なる利上げが招いた結果。市場と相談しながらとは、インフレ具合を見ながらだけではなく、逆イールドを発生させることなく、ゆっくりと金利を上げておくべきだった。インフレの抑制には、時間が掛かるが、逆イールドが金融危機を発生させたのだから。下手すれば、経済がハードクラッシュする。もう、避けられんかもしれんが。
513 :山師さん@トレード中:2023/03/20(月)14:35:54 ID:V6OVlAkl0.net
三井住友きたわ
372 :山師さん@トレード中:2023/03/19(日)22:41:44 ID:16rkxAV70.net
三菱UFJ三井住友銀行がみずほを買うてくれって話よな(´・ω・`)
798 :山師さん:2023/03/16(木)12:49:04 ID:Os3AXtH2.net
三井住友買おうかなー
79 :山師さん@トレード中:2023/03/16(木)10:59:00 ID:32vmgdhz0.net
8316三井住友あっあっ↓あっあっ↓あっ↓あっ↓あっ↓あっ↓あっあっ↓あっあっ↓あっ↓あっ↓あっ↓あっ↓あっあっ↓あっあっ↓あっ↓あっ↓あっ↓あっ↓あっあっ↓あっあっ↓あっ↓あっ↓あっ↓あっ↓あっあっ↓あっあっ↓あっ↓あっ↓あっ↓あっ↓あっあっ↓あっあっ↓あっ↓あっ↓あっ↓あっ↓あっあっ↓あっあっ↓あっ↓あっ↓あっ↓あっ↓あっあっ↓あっあっ↓あっ↓あっ↓あっ↓あっ↓あっあっ↓あっあっ↓あっ↓あっ↓あっ↓あっ↓あっあっ↓あっあっ↓あっ↓あっ↓あっ↓あっ↓あっあっ↓あっあっ↓あっ↓あっ↓あっ↓あっ↓あっあっ↓あっあっ↓あっ↓あっ↓あっ↓あっ↓あっあっ↓あっあっ↓あっ↓あっ↓あっ↓あっ↓あっあっ↓あっあっ↓あっ↓あっ↓あっ↓あっ↓
42 :山師さん@トレード中:2023/03/16(木)10:51:14 ID:32vmgdhz0.net
8316三井住友アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓
657 :山師さん:2023/03/16(木)10:08:25 ID:2YyqS2nz.net
三井住友うめ~銀行うめ~🥴
231 :山師さん:2023/03/16(木)09:31:42 ID:HIBeUr58.net
三井住友↑
129 :山師さん:2023/03/16(木)09:23:03 ID:14VGWiqn.net
三井住友フィナンシャル5200行ってくれたらなー寄買い増しで平均5200まで下げれたから
91 :山師さん:2023/03/16(木)09:20:28 ID:Ep9f68Gc.net
三井住友、ストップ安からもう5100円かよ強すぎ欲しいやつ多すぎ
55 :山師さん@トレード中:2023/03/16(木)08:39:20 ID:FPRneVP7M.net
三井住友トラウトは倒産すんのか?(´・ω・`)
301 :山師さん:2023/03/15(水)21:58:46 ID:eXNvGom/.net
あー、なるほどクレディスイスは流石にやばいよね・・・
第一生命と三井住友フィナンシャル持ち越しちゃってるよ・・・
塩漬けだな・・・
439 :山師さん:2023/03/14(火)22:20:25 ID:dp8bxrZM.net
>>435
三井住友フィナンシャル、引けで仕入れました😌
435 :山師さん:2023/03/14(火)22:19:01 ID:tIvFHQHE.net
個人に人気な所より業界2位がするする上がっていくからおすすめやぞ
任天堂よりカプコン
トヨタより本田
UFJより三井住友
394 :山師さん:2023/03/14(火)22:09:45 ID:dp8bxrZM.net
今日はメルカリ、第一生命三井住友フィナンシャル拾ったわ😎
明日から爆益楽しみ😍
明日寄りでUFJも追加しようかな😌
522 :山師さん:2023/03/14(火)11:26:35 ID:v/9Svvmw.net
三井住友鉄火場
794 :山師さん:2023/03/14(火)08:50:20 ID:ncawmYMm.net
三井住友
三菱ufj
千葉銀行
待ってます
767 :山師さん:2023/03/14(火)08:46:04 ID:QnoxZtA3.net
みずほ、三井住友なんて利回り5%越え間近
100 :山師さん:2023/03/13(月)14:05:44 ID:gShx8Pg6.net
UFJヤバ過ぎと思ったけど、三井住友・みずほ・りそなの方が値下がり率高かったのね
23 :山師さん:2023/03/13(月)13:56:59 ID:77YxLJv1.net
金曜日三井住友売りミズノ売り鉄売りしたけど
鉄はいまいちだったけど三井住友とミズノ売りはおいしかったな
先物売りは雇用統計にビビって28000で買い戻したのが悔やまれる・・
344 :山師さん@トレード中:2023/03/13(月)11:13:50 ID:MjXI8hfnd.net
三井住友はまだ掘りたがってる(´・ω・`)
271 :山師さん:2023/03/13(月)10:02:05 ID:gsk140Df.net
MUFJ と三井住友と三菱HC てのを全力買いしても大丈夫?
348 :山師さん@トレード中:2023/03/13(月)09:05:08 ID:bBG/m/Es0.net
8316 まだ特売りかよ
635 :山師さん@トレード中:2023/03/12(日)09:23:46 ID:MaHFNPAR0.net
三井住友ゴールド年100万円使えば年会費永年無料やて(´・ω・`)
ゴールドに上げちゃおうかな
996 :山師さん:2023/03/11(土)10:18:35 ID:APbjf1g8.net
三井住友ホルダー……
867 :山師さん:2023/03/11(土)08:22:25 ID:tNOl7PYm.net
銀行やべーな。
三井住友ホルダー大丈夫か?
ヨシ‼︎『あおぞら銀行 BANK支店』の口座開設申し込み完了つ …
2号ファンド60億規模になりました。JICA、豊田通商、三井住友信託 …
今年の目標追加◦三井住友オリーブゴールドを作る。◦NISA口座 …
おはようございます☀三井住友ゴールドカードの100万円修行が終了し …
今がポイント獲得の狙い目SBI証券開設三井住友ゴールド …
【SBI証券】三井住友ナンバーレスカードの積立で毎月積立額(最大5 …
日本でも2015年以降、三菱UFJや三井住友などメガから円建てAT1 …
UBSがクレディ・スイスを買収した件、日本で例えるならどんな感じなん …
これからだ。
マクロCTAの損と、それをカバーするために売らねばならぬ日本株がなんぼあるか知っているのか?