
2023/04/27(木) 10:10:00投稿者:h25*****
2023/04/27(木) 09:26:00投稿者:fob.kb****
やっちまったな、そろそろ入ろうかと思ったけど入らなくてよかった。
大体糖尿病だって4/4だけが悪いわけでもないだろうに下にずれ込み
結果は前期と同じで赤 ここは今後も大きく期待すると更なる悲劇
2023/04/27(木) 09:23:00投稿者:cig*****
案外下がらないね。
この会社に下方修正は当たり前だからか・・・
・上場前はずっと黒字、上場したらずっと赤字
・上場後の下方修正が6回
・のれん約2,000億円を毎期減損しているので、ほぼ減価償却と理解すべきかもしれない
→ 今後も毎年減損が続くと想定すべき
→ 減損せざるを得ないのは過去のM&Aの失敗(又はPMIが下手)
→ M&Aが下手な会社なのに成長はM&A依存
2023/04/27(木) 09:11:00投稿者:Kabu@@@@@
糞!
代表と役員は給料普通はもらえないだろ!
退職金も貰えない!
そこ迄の事をやってしまった
2023/04/27(木) 08:19:00投稿者:h25*****
配当利回り6%超えたら買ってみるかな
2023/04/27(木) 00:42:00投稿者:cig*****
昔の自分が書いた分析を見返してみると、ほぼ当たっているな。
・「キャッシュベース当期利益」が同程度(-15%程度)落ち込む
→ 結果は、△13.8%
・Q4計画未達でも、敢えて減配まではしない
→ 結果は、減配無し
2023/04/27(木) 00:21:00投稿者:cig*****
pts -3.64%
下方修正はある程度織り込み済みで、売り建ての人も増えていることを鑑みると、下げは限定的か。
そもそも株価低迷していたからな。
そして(期待する人は)誰もいなくなった
2023/04/27(木) 00:08:00投稿者:明日がある
売り建て成功❗️
医療機器メーカーのPHCホールディングス(HD)は26日、2023年3月期の連結最終損益(国際会計基準)が33億円の赤字(前の期は84億円の赤字)になったと発表した。
従来予想(97億円の黒字)から一転、2年連続の赤字となる。のれんの減損損失が響く。
売上高にあたる売上収益は前の期比5%増の3564億円となった。従来予想より19億円下ぶれた。米国で糖尿病患者の血糖値を測るセンサーの販売が振るわなかった。
営業利益は2.4倍の199億円と、137億円下方修正した。診断検査用の製品などを手掛ける病理事業でのれんの減損損失を計上したほか、新型コロナウイルスのPCR検査の需要が想定を下回った影響もでた。
2023/04/26(水) 21:38:00投稿者:bgn*****
ヘルスケアの会社の株主は、決算の度に体調を崩される。
2023/04/26(水) 19:07:00投稿者:plush
前回も同じ内容を書いたので、結局は改善の兆しが見られない。減損の中身が酷い。
会社経営陣の刷新は基より、来期以降の改善ストラテジーすら表明しないとは?
社会性が高い会社として、株主責任も有ることを忘れては困る。
253 :山師さん:2023/03/24(金)09:37:42 ID:QHwJrAXt.net
政府が医療現場のデジタル化へ向けた工程表の原案に、電子カルテ情報の一部を全国の医療機関・薬局で共有し、閲覧できる仕組みを構築することを盛り込んだと報じられた。また、患者が政府のマイナンバー専用サイト(マイナポータル)から自分の検査結果などを確認するシステムも設けるという。
中小規模の病院や診療所で遅れている電子カルテの普及が加速する可能性がある。関連銘柄はソフトウェア<3733.T>、CEHD<4320.T>、ソフトMAX<3671.T>など。また、PHCHD<6523.T>系のシステム保守を手掛けるのは、直近上場したSHINKO<7120.T>。
➜従来予想(97億円の黒字)から一転、2年連続の赤字となる
本日気になったのはPHCという会社で発生したのれんの減損
PHCってスピンアウトしてもやっぱりパナだなあって感じ
PHCホールディングスの減損を見て、他にも同様の事例が出てくるところ …
PHCホールディングス[6523]:減損損失の計上及び通期業績予想の …
PHC HD[6523] 通期業績修正
俺たちのPHCが!?
カエターノ&ガル/ドミンゴ
1700円くらいから完璧なダウントレンドだから買う人はリバ取ったら撤退したほうがよさそうだね
買いのラインは1350円その下は1200円
1200円突破されたら終わるチャート