
2023/07/22(土) 10:39:00投稿者:ろぶろく
2023/07/21(金) 19:00:00投稿者:ten*****
自社株買いして浮遊株をある程度消化しないといつまでも株価なんて上がらないよ!
今は一定の価格まで上がる事があっても直ぐ利益確定売りor信用買いの期限切れの売りのせいで一定価格まで下がるいわゆるボックス型の株価になってる。
理解した人ならそろそろ売って、そろそろ買うかで利益がでるでしょう。
でも本来のデンガラ価格は3000円位だと思うよ。
2023/07/21(金) 12:48:00投稿者:tem*****
土石業種の中で高配当No1に輝きましたぁw(๑˘ᴗ˘๑)*.。
2023/07/21(金) 09:20:00投稿者:spe*****
まあ配当は悪くないけど、安定の低空飛行銘柄になりましたな。
少なくともアフターコロナ、日本株イケイケの中、2021年2月から2年半で見ても全く上がっていない、いやむしろ相対的に機会損失しかない状態なのに、
「下がれば買い」
「余裕があれば買い」
と悪質に煽り続けている方がいるのは、迷惑ですな。
まあご発言は自由なんで個人的感想ですがね。
2023/07/20(木) 19:11:00投稿者:ruc*****
ドカンと売って来い俺は買いで待ってます(笑)
2023/07/20(木) 13:51:00投稿者:kabukanomi
この価格帯では買い上げる向きはいませんね。かといって新規の空売りも今日は入っていません。よってこの出来高。大勢トレンド自体下向きなのでもちろん下がるのですが。空売りはホールドですね。安心して見てられる良い空売り銘柄ですね。
2023/07/20(木) 13:15:00投稿者:tbt*****
来期は、設立来80周年の節目の年。
利益準備金は潤沢にあり、通常配当120円に記念配当30円で年間配当150円とすれば株価も上向くはずですよ。
来期の業績が上向けば可能性大!
2023/07/20(木) 13:15:00投稿者:tbt*****
現物株、保持継続!
2023/07/20(木) 09:40:00投稿者:cos*****
長期保有で間違いないと思うけど????
何かニュースが欲しい。
信じる者が救われる時が来ることを!!!!
2023/07/20(木) 09:08:00投稿者:DDT
小麦沸騰
オソロシアの集結と輸出ナントカ
ハンドリングは向こうにある
我々は追い込まれている
778 :山師さん:2023/06/13(火)10:18:11 ID:0EDQ4GX0.net
日本電気株式会社(NEC)の浅見 英徳 統括部長、理化学研究所の山本 陽一朗 チームリーダー、日本医科大学の近藤 幸尋 教授は、複数の大学病院と共同で、医療分野における電子カルテとAI技術の融合研究を進め、このたび、前立腺がんを対象に医療ビッグデータを多角的に解析するマルチモーダルAIを構築しました。
本日の株式投資の損益は
今日のちょい株
【今日のS株】
そういえば本日の日本電気硝子。
*今週の未満株*
本日のネオモバ
☀️ネオモバ 7/12 275日目☀️
【最新投信情報】
110円代で買おうと思うがすぐ上がるお盆も近いし捕まえにくいウナギ株になったか