
2023/09/01(金) 15:59:00投稿者:ky1025
2023/09/01(金) 15:58:00投稿者:ky1025
本売出しって、POと同じようにディスカウント入るんですかね?
っていうかPOと同じ事を言ってるんですか?
2023/09/01(金) 15:33:00投稿者:rak*****
大和ハウス工業の本社ビルには初代社長の銅像が立ってるみたいだけど、泥棒の親分崇めてるみたいなもんだな。とりあえず街で大和ハウスの名前を見かけたら詐欺だ、と思うぐらいには信用しなくなった。
それでも儲かるチャンスと見るかどうかはもう少し様子を考えるけど、大和ハウスめ、覚えとけよ。絶対忘れないからな。
2023/09/01(金) 14:54:00投稿者:m14*****
ほぼリバウンドなしですね。
これは惨い。
2023/09/01(金) 14:06:00投稿者:ky1025
年初来安値あたりで買いたい。
今日は無理そうなので、月曜日に持ち越しかな。
2023/09/01(金) 12:46:00投稿者:fuk*****
しかし大和ハウスは酷いことをするんですね
出自がプレハブ屋なんだからしょうがないですね
2023/09/01(金) 12:43:00投稿者:テクニカル アナリスト
やはり 親会社の大和ハウスはうさん臭い会社だ。
自らの決算対策でお構いなしの益出し売却。
過去にさかのぼっても、相場が荒れている中、大和ハウスの所有物件をむりやり買い取らせ、益出しをしている。リート事態、破綻寸前のいわくつきの物件を取得しかけたりして審査能力に疑問もあるが、ここにも 大和ハウスの影がちらつく。
この売り出しがあるから、大和ハウスリートは自社の外部成長のための増資も当面できない。どれだけ 足を引っ張れば気すむのか?
大和ハウスリートは、こんな形で投資主に価格の下落を強制せず、自社株取得など、もっと投資主の方を向いた経営をすべきではないか。
まあ、何を言っても変わらないのは分ってはいるが。。。。
2023/09/01(金) 12:36:00投稿者:ywe*****
詐欺集団みたい!
2023/09/01(金) 12:18:00投稿者:overturn168
狙ってはいたんだけど、難しい選択になったような感じ。要するに、親会社大和ハウスで資金が必要だから、この保有リートをギリギリまで売る。一応1年は様子見するが、その後も売ってしまって手放すかもしれないと読める。全体の3%ほど売るとういことで、本日3%程度下がっているわけだけど、浮動株との関係で言えばインパクトはもっと大きいわけですよね。3%がそのまま市場に出るわけじゃなくても、浮動株が増えることは間違いない。まあ、価格決定まで様子見ですね。
2023/09/01(金) 11:07:00投稿者:contrarian
買ったよ。受給問題は時間が解決してくれるのでのんびり待つ。
141 :山師さん@トレード中:2022/08/30(火)11:16:52 ID:2kyLI/660.net
配当金スレから転載
583 名前:部長の羽衣 ◆NIVIAODCD6 (ワッチョイ a2ef-Ickp)[sage] 投稿日:2022/08/30(火) 11:10:43.68 ID:y6U6x95S0
わすれてました(´▽`;)日証金2022年8月
8127 ヤマト インターナショナル 8円/1日(2.82%)
2404 鉄人化計画 8円/1日(2.33%)
7603 マックハウス 8円/1日(2.02%)
3168 黒谷 11.2円/1日(1.79%)
7805 プリントネット 11.2円/1日(1.77%)
3063 ジェイグループホールディングス 9.6円/1日(1.71%)
2669 カネ美食品 46.4円/1日(1.65%)
9414 日本BS放送 13円/1日(1.34%)
2305 スタジオアリス 27.4円/1日(1.21%)
4668 明光ネットワークジャパン 5.6円/1日(0.91%)
8200 リンガーハット 20円/1日(0.89%)
2735 ワッツ 6.4円/1日(0.86%)
3548 バロックジャパンリミテッド 7円/1日(0.86%)
9903 カンセキ 15.2円/1日(0.83%)
8904 AVANTIA 6円/1日(0.72%)
8168 ケーヨー 6.5円/1日(0.70%)
2884 ヨシムラ・フード・ホールディングス 2.3円/1日(0.45%)
7513 コジマ 2.5円/1日(0.38%)
2882 イートアンドホールディングス 7.8円/1日(0.35%)
9601 松竹 34.3円/1日(0.28%)
3048 ビックカメラ 3円/1日(0.26%)
8984 大和ハウスリート投資法人 860円/1日(0.26%)
3222 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス 2.5円/1日(0.23%)
2687 シー・ヴイ・エス・ベイエリア 0.95円/1日(0.23%)
7611 ハイデイ日高 4.7円/1日(0.22%)
2157 コシダカホールディングス 1.6円/1日(0.20%)
3543 コメダホールディングス 4円/1日(0.17%)
8167 リテールパートナーズ 1.7円/1日(0.15%)
9740 CSP 3.85円/1日(0.15%)
9946 ミニストップ 2円/1日(0.14%)
7630 壱番屋 6.25円/1日(0.14%)
8233 高島屋 1.85円/1日(0.12%)
7581 サイゼリヤ 3円/1日(0.12%)
2292 S FOODS 3.3円/1日(0.11%)
3387 クリエイト・レストランツ・ホールディングス 1円/1日(0.11%)
8267 イオン 2.8円/1日(0.10%)
9979 大庄 1.2円/1日(0.10%)
8273 イズミ 2.95円/1日(0.10%)
7730 マニー 1.7円/1日(0.10%)
3086 J.フロント リテイリング 1.05円/1日(0.10%)
9861 吉野家ホールディングス 2円/1日(0.08%)
7085 カーブスホールディングス 0.55円/1日(0.07%)
9418 USEN-NEXT HOLDINGS 1.4円/1日(0.07%)
9602 東宝 3.1円/1日(0.06%)
記載なしは0円です。
大和
私も最近いたたまれず、大和ハウスリート買いました。
大和ハウスリートで保有リートは4つめ(ETF除く)。他に伊藤忠アドバ …
追加で
エイジスを買いたいと思っている
大和ハウスリートを信用取引にて
自分用メモ
積水ハウスリートは上がってるけど
反面
あとでchatGPTに聞いてみよう。