掲示板の反応

2023/09/05(火) 09:55:00投稿者:プリン

配当取りかな~?~

2023/09/05(火) 09:53:00投稿者:aka*****

なんかの初動っすか??明日も飛んできそうな予感が・・・・・

2023/09/05(火) 09:40:00投稿者:やっぱすき家ねん

1650超えたらおもしろくなるな

2023/09/05(火) 09:32:00投稿者:チェリー

興味ないから調べてないけど、何か材料有りましたか?

2023/09/05(火) 09:20:00投稿者:ir

いずれ売るのですが、
①市場でコツコツ売るのか、
②51%までコツコツ買って(又は増資によって)一気に高値で譲渡するのか、③TOB先を積極的に探すのか(その場合資金潤沢な海外ファンドでしょうが)
いずれかでしょうね。
私は当初、③目当ての長期保有予定でしたが時々吹き上がりるためその都度売り、下がっては買いの繰り返しの中5%の配当をもらってます。
それで年に配当含めて300万ぐらい利益出てます。
私は③を願って買いました。

2023/09/05(火) 08:49:00投稿者:海好き好き

上場初値3,120円は超えていくはず

2023/09/04(月) 23:31:00投稿者:tin*****

ファンドは38%を持っている。いずれ売出しだ
長期に向かない?

2023/09/04(月) 23:19:00投稿者:ばか

↓弐億効果で仕手株化したからこんなのも出てくる

2023/09/04(月) 23:04:00投稿者:海好き好き

パチンコ貯金60万円で株式投資スタート

今年2月に1億円達成しました

PHCは最近1,398円で2万株だけ購入

もっと仕込んでおくべきでしたね!

2023/09/04(月) 23:01:00投稿者:ばか

自分が買った後に公表して買いを誘う最低の男のことですよ

253 :山師さん:2023/03/24(金)09:37:42 ID:QHwJrAXt.net

政府が医療現場のデジタル化へ向けた工程表の原案に、電子カルテ情報の一部を全国の医療機関・薬局で共有し、閲覧できる仕組みを構築することを盛り込んだと報じられた。また、患者が政府のマイナンバー専用サイト(マイナポータル)から自分の検査結果などを確認するシステムも設けるという。

 中小規模の病院や診療所で遅れている電子カルテの普及が加速する可能性がある。関連銘柄はソフトウェア<3733.T>、CEHD<4320.T>、ソフトMAX<3671.T>など。また、PHCHD<6523.T>系のシステム保守を手掛けるのは、直近上場したSHINKO<7120.T>。

Twitterの反応

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト