掲示板の反応

2023/09/18(月) 15:46:00投稿者:ベイ

決算説明資料の22ページに、直近のM &A 4件のクロージングはQ3になると記載がありますね。これからの寄与。

M &Aソーシングの進捗も目標以上に行ってるみたいなので、良い案件があれば良いですね。

2023/09/18(月) 12:59:00投稿者:won125mgik

四季報を見ると業績予想は横ばい状態、日系大手証券が9月15日、GENDA<9166>のレーティングを中立(2)とした。また、目標株価は2,400円としている。
 
決算説明の最後の方に質疑応答があるが
株式会社GENDA 取締役CFO 渡邊太樹 氏いわく
「現在はIPOを経てM&Aを4件発表していますが、当然まだ業績貢献は一切していないものになっており、今期ほかにM&Aしたとしても、数ヶ月の貢献ということになっていきます。当社の一番のメインドライバーであるM&Aでの成長については、今期だけでなく中長期的にぜひご期待いただきたいと考えています。」との事。
 
M&Aをしても業績貢献はまだ一切していないみたいなので四季報同様[横ばい]、長い目で見ないといけない感じ。

2023/09/18(月) 11:36:00投稿者:ベイ

今の経営陣だとそこも十分考えて出店している気がします。

2023/09/18(月) 11:27:00投稿者:fax*****

田舎に出店増やしても、採算とれるのだろうか。

2023/09/18(月) 08:50:00投稿者:irb*****

「ゲームセンターの聖地」とも呼ばれた池袋の大型店が閉店から2年を経て、復活開業する。外国人観光客もひきつける、人気の理由とは。
WBSに池袋の新店来るな。

2023/09/17(日) 21:57:00投稿者:175*****

えっと、「ストップ高銘柄で3つの攻略法」というYouTubeチャンネルだと、ここも上昇予定ですね!

2023/09/17(日) 21:06:00投稿者:野良猫のミー

証券会社のカバレッジ

一般人の言葉だと「ノーマークだったのをマークし始めた。」ということです。
証券会社は、東証1部でも全銘柄を調査分析して評価しているわけではありません。
 カバレッジ開始すると、そのうちにレーティングがやレポートが出てきます。

 レーティングによる格付けは証券会社ごとに異なりますが、3~5段階で行われることが多くなっています。
 また、銘柄の格付けとともに、目標株価(ターゲットプレイス)が示されることが一般的です。

 例えば、3段階で格付けを行う場合は、「買い推奨」「横ばい」「売り推奨」のいずれかで銘柄が評価されます。

 評価基準は各証券会社やアナリストによって様々ですが、銘柄の将来性を独自に評価していると言うことです。

 このようなレーティングの変更が発表されると、レーティングを投資判断に活用している投資家を中心に材料視され、株価が動くことがあります。

 ただ、レーティングはあくまで証券会社のアナリストが出す予想に過ぎず、実際の値動きからは乖離し、外れることも少なくありません。

 また、証券会社によっては、自己売買部門が保有している銘柄を高く売りたいがために「買い推奨」を出す場合もあります。

 その為重要なのは、「レーティング情報だけで投資判断するのは避けるべき」ということです

2023/09/17(日) 21:04:00投稿者:won125mgik

今日、GIGA行ったけどそんなに人は多くなく普通な感じ、この感じだと平日は人が少なそうな気がするけど店舗によるのかなぁ。株価は需給次第次第なのでどうなるかわかりませんが出来高が減って2日連続の陰線は下に行きそうな気がするのでちょっと様子見。

2023/09/17(日) 20:29:00投稿者:0c2*****

界王神と引地がリスナーに煽り中。
素人に買わせて売り抜けるつもりだから、気をつけて。

2023/09/17(日) 16:55:00投稿者:たろ

GIGOに連日視察に来てますが、すごい人ですね。
期待してます。

ちなみに日興のカバレッジについてですが、元証券マンですが、カバレッジの目標株価というのは、根拠を示したうえでの妥当株価という意味で、そこまで上がるよという事ではないです。株価は需給で決まります。ただカバレッジされたことにより機関投資家や投信などの大口の買いをより期待でき、個人的には買い継続です。
時価総額と出来高、ある程度の根拠がないと投信などは買いづらいです。ここは、その上インバウンドやポストコロナ、グローバル、クールジャパン、アニメ、VTuber、オンラインゲームなどテーマ付しやすいため、たぶん買われるでしょう。(しらんけど)

125 :山師さん:2023/09/15(金)13:39:14 ID:lp+SuYql.net

ゲンダ超絶マイテン

54 :山師さん:2023/09/15(金)13:26:23 ID:2bh12SxR.net

GENDA、この辺で買い戻すべきか

875 :山師さん:2023/09/15(金)11:16:01 ID:YCS+nyZo.net

エコナビとゲンダ暴落来るぞ!
うぁああああああああああああああ…

346 :山師さん:2023/09/15(金)10:19:38 ID:Yxhz2JH3.net

ゲンダたぶんここからマイ店まで暴落するぞ

803 :山師さん:2023/09/15(金)09:30:48 ID:V/jK8Gun.net

ゲンダ今日行けてるわー

668 :山師さん:2023/09/15(金)09:21:51 ID:FKjL1wSX.net

ジェンダいいね

546 :山師さん:2023/09/15(金)09:12:27 ID:9TfJdY5G.net

ほら見ろ、ゲンダマイ店するぞ
寄り空売りで100円取れそうだぞ

453 :山師さん:2023/09/15(金)09:07:34 ID:9TfJdY5G.net

ゲンダは人件費、地代家賃、光熱費、減価償却費
全て上昇でオワコンだからな

367 :山師さん:2023/09/15(金)09:00:52 ID:V/jK8Gun.net

ゲンダ特買いかよ

325 :山師さん:2023/09/15(金)08:56:46 ID:Rx3/lxSe.net

ゲンダ寄り空売りで100円は取れるぞ

82 :山師さん@トレード中:2023/09/14(木)09:15:39 ID:UGUxTgX40.net

GENDA↓

535 :山師さん:2023/09/13(水)20:46:52 ID:vV27kfMD.net

>>534
源田はグロース

262 :山師さん:2023/09/13(水)18:23:41 ID:fXNFtLuC.net

>>213
源田は機関が空売り相当仕込んだと思うよ
人件費、地代家賃、光熱費、減価償却費の全てが上昇していて
営業利益率が一気に悪化しているからね
店舗数も微増だしほぼ当面の天井が見えてきた状態
需給が旺盛だし2500ぐらいまで吊り上げてから落とすよw

213 :山師さん:2023/09/13(水)17:53:13 ID:9tgDhZPP.net

ラウンドワン
2024年度予定 売上1505億、営業利益206億
時価総額 1709億

ゲンダ
2024年度予定 売上475億、営業利益43億
時価総額 832億

どう考えてもゲンダ割高すぐるし今日明日が当面の高値だろ

605 :山師さん:2023/09/13(水)15:03:03 ID:Yr1/11zQ.net

ゲンダ2000円で買おうと思っていたのに
お前らとアホ板のせいで1600円まで下がるとか騙された
クソクソクソクソクソクソクソクソクソ

587 :山師さん:2023/09/13(水)15:01:05 ID:dLOOXHnQ.net

源田底から500リバ
損切りしたやつ涙目

565 :山師さん:2023/09/13(水)14:58:41 ID:hMJm+Pbn.net

ジェンダよしよしー

562 :山師さん:2023/09/13(水)14:58:32 ID:nAG4Ji8Z.net

源田昨日のなんだったんだよw

555 :山師さん:2023/09/13(水)14:57:51 ID:yxhYMWns.net

ゲンダクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ

536 :山師さん:2023/09/13(水)14:56:00 ID:IEErk7ZC.net

源田おいちい

501 :山師さん:2023/09/13(水)14:53:11 ID:/xm913xH.net

ゲンダ2390円で追加売り

362 :山師さん:2023/09/13(水)14:38:54 ID:/KjOx5M/.net

ゲンダ2380円で空売り決まったくさい
持ち越してもいいんだけど大引けで値幅50円は取れそうだな

360 :山師さん:2023/09/13(水)14:38:39 ID:EWUJ2HgJ.net

源田つえー

357 :山師さん:2023/09/13(水)14:38:30 ID:hMJm+Pbn.net

ジェンダがんがれー

323 :山師さん:2023/09/13(水)14:34:16 ID:srJX6VMM.net

GENDA 昨日の底で損切りしたアホいる?

Twitterの反応

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト