掲示板の反応

2023/09/28(木) 08:41:00投稿者:sat*****

中間なのに、1年分の配当が貰えるチャンス

2023/09/27(水) 14:45:00投稿者:74d*****

増配信じてるぜ

2023/09/27(水) 10:09:00投稿者:dai*****

買うなら明日以降でしょうか

2023/09/27(水) 09:55:00投稿者:nng*****

配当金落として:800割らないて。

2023/09/27(水) 09:43:00投稿者:sat*****

1年分相当の権利を
取らず売却

2023/09/26(火) 16:04:00投稿者:sat*****

権利確定日前にリリースして貰いたいのは山々ですが、40年この方、事例なし。最近でこそ、配当性向50%方針から推定。
配当金が決まってないと買えない人は、長期的観点で•••

2023/09/26(火) 14:23:00投稿者:calcium

通期決算発表時に次期中間配当を未決定としてますが、さすがに権利確定日前までには配当額を発表してほしいです。冬の買い物計画が立てられない。

2023/09/26(火) 11:49:00投稿者:fqv*****

これからは日本株の時代。この銘柄は目先の利食い売りはあっても長い目で見れば上げ続ける。

2023/09/26(火) 10:21:00投稿者:aec*****

来週には新値更新かな?

2023/09/26(火) 09:27:00投稿者:織田信長黒田官兵衛

天皇陛下より紺綬褒章(官報令和5年)を受賞いたしました。

賞状、メダルは日本国民の皆さまの税金で賄っていただきました
ありがとうございます。
内閣府提出の紺綬褒章受賞申請書には、社歴、賞罰の記載

2010年国分(株)在職中、
国分勘兵衛様から
C評価、
降格、
報酬カット
リストラ早期退職お導き
2010年以来の天皇陛下様からのご評価、紺綬褒章表彰でございます。
社会貢献に励み
日本国民の皆様に同じご報告いたします

118 :山師さん:2023/09/20(水)11:53:37 ID:AT0PyKJM.net

野村證券とか大和証券とかある程度の大手の証券会社に3億円以上預けて対面売買をしとくと
普通なら有り得ないようなIPOも回してくれるしたまに売買ねじ込めるし、確実に勝てるは
ネットだけやってるアホとか大金持ちほどおらんやろ、圧倒的有利になれるのに

455 :山師さん@トレード中:2023/09/14(木)10:45:25 ID:yJWGOM0+0.net

俺の大和証券が900円の壁に向かううううう

282 :山師さん@トレード中:2023/09/10(日)14:21:45 ID:rJEClT4IM.net

 6本のETFのキーワードは「PBR」「高配当」のほか、「持ち合い解消」である。野村アセットマネジメントの「成長株」は異質の存在だ。これらのテーマは9月25日~10月6日の「Japan Weeks」(国際金融センターの実現に向けた施策や、日本の金融資本市場としての魅力などを発信する金融庁主催のイベント)と合致する。

●主軸株は短期的には材料出尽くし?

 なお、9月の配当落ち(28日)は日経平均株価が225円、TOPIXが20.8ポイントと試算されている。パッシブ連動資産がすべて配当落ちに伴う先物買いに動いた場合、日経平均先物に1500億円強、TOPIX先物に9000億円弱の買い需要が発生する(大和証券推計)という。

 半面、10月2日には日経平均株価採用銘柄の定期入れ替えが行われる。新規採用はメルカリ <4385.T> [東証P]、レーザーテック <6920.T> [東証P]、ニトリホールディングス <9843.T> [東証P]、除外は日本板硝子 <5202.T> [東証P]、三井E&S <7003.T> [東証P]、松井証券 <8628.T> [東証P]だ。換金売りが4100億円出ると予想されている。

 一方、物色面ではSQ(先物・オプション特別清算指数の算出)などのイベント終了を受け、7~8月にフィーバーを演じてきた「低PBR」「高配当」などのセクターはとりあえず、利食い優先の展開となろう。いわゆる、短期的には材料出尽くしだ。逆に、9~10月はハイテク系を含め、不振だった小物(グロース)が買われるだろう。

 すなわち、ダイコク電機 <6430.T> [東証P]をはじめ、深押しの高見沢サイバネティックス <6424.T> [東証S]、クエスト <2332.T> [東証S]、ABEJA <5574.T> [東証G]、ジャパニアス <9558.T> [東証G]、GENDA <9166.T> [東証G]などの出直りが期待できる。

 このほか、成長性を加味すると、リサイクル、障がい福祉事業のリネットジャパングループ <3556.T> [東証G]、プロ野球の阪神関連のユミルリンク <4372.T> [東証G]、東北水産業を支援しているミクリード <7687.T> [東証G]、迷惑電話ブロックシステムのトビラシステムズ <4441.T> [東証P]などに妙味があろう。

2023年9月8日 記

株探ニュース

57 :山師さん@トレード中:2023/09/06(水)17:25:17 ID:7KzXnT7i0.net

大和証券試算
9月配当落ち 日経平均 225円、TOPIX 20.8pts

Twitterの反応

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト