
2024/08/17(土) 15:35:00投稿者:名もなき投資家
2024/08/17(土) 15:28:00投稿者:shareholder
7月のウォールストリートジャーナル日本語版で、投資対象としてのラグジュアリー製品という記事を読んだことがあります。ゴヤールの前に中東系の外国人が並んでいたのを見たことがあり、時計やハンドバックを投資対象としている人もいるようです。株式分割前ですから、三越に比べると確かに値動きが良くないですが、需要はあるので長期投資家であればありだと思います。
2024/08/17(土) 12:12:00投稿者:kabuabc
来週は、内需・ディフェンスの銘柄の高島屋は、上がるのでしょう。
2024/08/17(土) 10:05:00投稿者:その辺にいるママ
最近戻り悪いですね。
1枚でも優待の恩恵は受けれるので仕方ないです。
ほとんどのホルダーは長期か安値で保有してるから痛くも痒くもないけど、少しずつ戻してくれたらいいよ。
とにかく食料品で優待割引使えるのがほんとにありがたいわ。
2024/08/17(土) 06:19:00投稿者:NEVER GIVE UP!
普通であれば、年度末の優待権利確定・株式分割に向けて上昇していくはずだと思うのですが、この戻りの鈍さは、株式分割後の購入でカードを手に入れようと考えている人が多いのではないでしょうか?
そうなると、今月中に株価が大きく上昇する可能性は低いと思われます。
私が持っている他の銘柄は、みなかなり戻して来ています。
2024/08/17(土) 05:48:00投稿者:NEVER GIVE UP!
私がたかが100株の含み損で痛いというのは、他の銘柄も保有しているからであり、他の銘柄はある程度戻しているのに対して、このクソ株だけが戻りが鈍いからです。
まあいずれにしても、分割後にたぶん下がるから、今無理にナンピンしなくても、カードだけ貰っておいて、9月分割後に買おうかなと思います。
来週は日経平均下がるのに連れ安するのは間違いないでしょうから。
2024/08/17(土) 01:31:00投稿者:kat*****
この銘柄の特性は、赤いカード欲しいって人が底流にいるということ。OLCまでとは言わないけど。
株主アンケートにも出ている。
会社が進んでいる方向には疑念なく強気だけど、今の配当利回りを考えると無理な取組は値ブレを生じる。
ここだけにベットしているわけではなく、最悪1500があった時に投げなくてよいように、考えているだけ。
2024/08/17(土) 01:10:00投稿者:ush*****
いいんじゃない?
他のことで意見の対立はあるようですが、出来ればドルコスト(定額定期)で積立て、出来ないからS株とかで積立てつうのは、長期保有したい銘柄とかETF、投資信託で有効でしょう。
含み損なんて超長期では解消するという計算のもとで。
2024/08/17(土) 01:07:00投稿者:kat*****
それはそう。配当高くないから、優待欲しいだけだったら優待クロスで十分。
2024/08/17(土) 01:05:00投稿者:kat*****
7マンやられていたいんなら、ワタシならミニ株10株積立10ヶ月、かつ友の会で行きますワ。
937 :sage:2024/08/15(木)13:35:28 ID:LKgpcMJ9.net
>>927
うわあ、高島屋の高級お弁当が買えますやん。
101 :山師さん@トレード中:2024/08/09(金)15:13:24 ID:ctnutEO70.net
みつこし○し○しいせたんたんは高島屋がインバウンド好調だったからやっぱりいいね(´・ω・`)
234 :山師さん@トレード中:2024/08/01(木)19:00:27 ID:FeA8A05N0.net
高島屋、7月の店頭売上は前年比プラス8.1%(2019年比プラス15.7%)、免税がプラス82.9%(2019年比プラス147.8%)
免税とかいう転売誘発するだけのクソシステムやめろ
高島屋」、「ナガホリ」の信用を悪用したダイヤモンド高額販売詐欺ーー被 …
デパコスを買うよって方で、 近所に高島屋がある方は、 絶対に、高島屋 …
高島屋、セブン&アイですかね。この前の暴落時に損切りしたんで、買いな …
高島屋の積立してる40代の先輩がいて 贈り物とか結局買うから得とのこ …
株式分割するからって理由で 高島屋の株式買ったけど、 配当利回りが低 …
高島屋ストップ高かーーい
NTTと高島屋にイン。高島屋は元々優待が欲しかったのと、三越伊勢丹と …
Jフロント1持ち越し これも月曜損切り銘柄今月の権利欲しくて買い時 …
分割後に買っら、カード間に合わないですよね?
分割後で間に合うの?