掲示板の反応

2024/09/01(日) 03:21:00投稿者:ブラピ

去年は憶測で賑わってたが結果

2024/08/31(土) 10:27:00投稿者:fzp*****

花王と本包括共同研究では、SNAREVAXを用い、アレルギー疾患をはじめとした領域において画期的なmRNA医薬品創薬に向けた研究開発を推進します。アレルギー疾患は世界的な社会課題の1つで、罹患すると著しいQOL低下を招くだけでなく、喘息の発作や食物アレルギーによるアナフィラキシーなど重篤な症状を引き起こすこともあります。世界アレルギー機構(WAO)によると、世界では、2.4~5.5億人が食物アレルギーに罹患しており、世界の子供の40~50%が1つ以上のアレルゲンを持つと報告されています。また、先進工業国では50年以上にわたりアレルギー疾患の有病率が上昇し続けています。

2024/08/31(土) 10:16:00投稿者:fzp*****

もう既出でご存知と思いますが新参の方もいらっしゃるので改めて投稿します。

https://www.sankei.com/article/20230511-XKV64P6MSJIUNOYWZIUM5GWKDY/

2024/08/30(金) 23:23:00投稿者:lap*****

9月になればノーベル賞予想が始まる。ここの創業者が過去にノーベル賞候補になったぞ!

2024/08/30(金) 20:09:00投稿者:カメレオンアーミー

注射で膝治す。セルシードみたいに膝割り手術しなくていいし、薬科も激安。
国は支援しなくても良い

2024/08/30(金) 19:06:00投稿者:tri*****

ちょっと嫌な週足つけちゃったね

924 :山師さん@トレード中:2024/08/30(金)17:57:20 ID:R5GkN6et0.net

>>901
次世代の最先端半導体の国産化を目指すラピダス。ファウンドリー(受託製造会社)となる同社には、「製造を委託してくれる顧客がそもそもいるのか」という問いがつねに投げかけられていた。今年11月に発表した、とある半導体ベンチャーとの提携が問いへの答えとなりそうだ。

そのベンチャーの名はTenstorrent(テンストレント)。2016年にカナダで設立された、AI(人工知能)向け半導体の設計に特化するファブレス半導体メーカーだ。韓国の現代自動車やサムスングループの投資ファンドなどから累計3億ドル以上をこれまでに調達している。

ラピダスは今後、回路線幅が2ナノ(ナノは10億分の1)メートル世代のAI半導体の開発をテンストレントと進めていくことになる。2025年に試作ライン稼働、2027年に量産開始というスケジュールだ。

両社の提携はどのように実現したのか。まずは、テンストレントがどのような企業なのかを押さえておこう。
ケラー氏は半導体開発の伝説的存在

「伝説の半導体エンジニア」

テンストレントを知るうえで欠かせないのは、CEOのジム・ケラー氏の存在だ。

ケラー氏はこれまでAMDやアップル、テスラ、インテルなどを渡り歩き、最先端半導体の開発に携わってきた。業界内では「伝説的」「天才」と形容される有名人である。

2024/08/30(金) 16:56:00投稿者:丹下左膳

ここからまた連騰街道を突っ走って行こうでww

2024/08/30(金) 16:15:00投稿者:タヅミ

買いたいガ少なくなって来ましたね。

2024/08/30(金) 15:50:00投稿者:カメレオンアーミー

毎週5円高ペースでお願いします。

2024/08/30(金) 14:58:00投稿者:mos*****

陽線きちゃいますか

急騰はいらん
小さな成長を積み重ねて
育っていけばよいよい

720 :sage:2024/08/29(木)22:32:56 ID:EJj5oqCi0.net

ラピダスは無理でしょ
2ナノとか出来る訳ない

220 :山師さん:2024/08/28(水)13:31:02 ID:Rn+Y1waZ0.net

>>213
オマエニンゲンナノカ

870 :山師さん:2024/08/27(火)21:56:16 ID:XEO/JNQs0.net

>>727
星光PMCはTOBされていたのね
セルロースナノファイバーでお世話になった

970 :山師さん:2024/08/26(月)09:36:45 ID:DOhdcS1B0.net

なんナノw

745 :山師さん:2024/08/26(月)09:18:54 ID:DOhdcS1B0.net

ナノちゃん上がるね

218 :山師さん:2024/08/22(木)09:29:56 ID:sc+CnqZ40.net

ナノキャリア














元々、治験申請してるだろ ww

944 :山師さん:2024/08/22(木)09:07:02 ID:xaytTGkI0.net

ナノキャリア 予定通りだぞ

939 :山師さん:2024/08/22(木)09:06:13 ID:5b+FIYEr0.net

4571 ナノキャリア 新聞で紹介

2024.08.21読売新聞
膝の痛みにmRNAで軟骨摩耗防ぐ、東京医科歯科大などのチームが治験へ…整形外科で実用化なら初
当社パイプラインRUNX1について紹介されました。
https://www.nanomrna.co.jp/information/

18 :山師さん@トレード中:2024/08/21(水)19:07:09 ID:ufbYP56J0.net

ジムケラー
――テンストレントはラピダスと協業しています。しかしラピダスについて、日本の半導体業界関係者の多くは懐疑的な目で見ています。あなたはラピダスが成功すると思いますか。

私たちは半導体の製造委託先としてまずグローバル・ファウンドリーズを選んだ。来月にはTSMCを使う。その次はサムスン電子で、さらにその先にラピダスで生産する予定だ。

私が知る限り、ラピダスは他よりもスピード重視のファウンドリー(製造受託企業)だ。それが気に入った。市場が急速に変化しているときは、設計から製造までのスピードが重要だからだ。ラピダスがうまくいくことを私は祈っている。

ただ懸念は、TSMCと同じようなことをしようとしないか、ということだ。ラピダスは2ナノメートル世代の先端ラインを建設するというが、それは良くもあり悪くもある。相手と同じことをする限り、予想以上の大きな成功は起こり得ない。

51 :山師さん:2024/08/21(水)13:04:31 ID:6ORo4U8e0.net

中村のやつネコ砂とかいってたやつ全然ちゃうやんけ

Zeoalの用途例
リチウムイオン電池
高い分散性により少量で高機能・狭小スペースへの添加が可能
ナノサイズの特性を生かし、小型化する電池においても 狭小スぺースへの添加が可能です。
ナノサイズゼオライトを添加することで、電池の内部抵抗を低減する効果が確認されました。
これにより放電容量の低下を抑え、長寿命化に寄与します。
また、発熱を抑制することや、ガス吸着能を発揮することで安全性の向上にも期待がもてます。

856 :sage:2024/08/21(水)08:36:30 ID:3cuLMcIB0.net

>>830
ナノ、キッズウェル辺りはまだ上値余地ありそうだが。

900 :山師さん@トレード中:2024/08/16(金)17:15:28 ID:kXSLkvk20.net

>>872
トイレはオナノコさんのが汚いと聞いた(´・ω・`)

264 :sage:2024/08/16(金)10:09:17 ID:FQAAAasS0.net

膝関節ならセルシード寄りナノをオススメする

Twitterの反応

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト