掲示板の反応

2019/06/24(月) 15:44:00投稿者:xyz*****

三越の店員さんには素晴らしい接客力がある
もったいない
活用しきれてない
のびのび感がない
上の指示が悪い
店長クラスからダメやね

2019/06/24(月) 13:59:00投稿者:焼きうどん

ひょっとして近日中に自社株買いやる情報掴んだ連中のアレかと思ってたけど、そうでもなさそうかな

2019/06/24(月) 10:04:00投稿者:消費増税は予定通りです。

選挙があるとベテランは菓子箱が必要になりますよね。

2019/06/24(月) 09:59:00投稿者:mpk*****

やっぱり人様に物を贈るには老舗デパートの包装紙が必要なのでデパートの優待は重宝します。とくに私の地域では他のデパートにくらべて菓子類が充実している伊勢丹の優待は絶対なくせないのです。

2019/06/24(月) 09:55:00投稿者:消費増税は予定通りです。

やはり金曜日が大底だったようですね。今のところ、令和は伊勢丹の時代になるような気がするのは俺だけ。

2019/06/24(月) 09:09:00投稿者:焼きうどん

なんで上がってんねんw
機関の買い戻しか?

2019/06/24(月) 07:51:00投稿者:アンパンマンショップ

デパガのスカート


膝上10センチにしなさい^_^

2019/06/24(月) 00:17:00投稿者:トルモン

バーコード決済はすぐにでもできるようにすべきだと思います。フットワークに問題のある旧三越は、そんなことすらできないわけです。伊勢丹出身の大西社長が去り、前例踏襲主義に戻りつつあり、先行きは暗いだろう。百貨店らしさも薄れつつあり、初心にかえるべき。

2019/06/23(日) 16:04:00投稿者:OSUKE

明日発売の『日経ビジネス』に「新規事業という病」という特集で、”新しいことのやりすぎはよくない”として三越伊勢丹が取り上げられています。
「反撃の体制は整いつつある…」と書いてありますけど、一体何で反撃するんでしょうか? 化粧品などのEC事業ですか? 不動産事業ですか? それとも閉店セールですか? なんだか打って出る施策はみんな上手くいってないみたい。結局リストラ施策ばかりが、業績が悪くなるたびに出てきて…。
結局この記事も三越伊勢丹の”株価対策”なんでしょうね。そんなことばかりやってないで、本業の建て直しをぜひお願いします。それが一番の株価対策です。

2019/06/23(日) 09:15:00投稿者:ソフトバンクなめすぎ。。。

miカードあるけど、阪急のペイペイ参戦でどうころぶかだな。アリペイ対応のインバウンド対応しないと、デパート業もペイペイショックおきると思う。デパート業界のオリンピックにむけたqr対応に注目です。エステとか国内規模拡張より、対外的に強さをみせるほうがいいと思うが、なかなかね。個人的には下げ止まりをみてます。下がるだけ下がる気が。。。。

伊勢丹がペイペイ加入すると、他のデパートでも参入相次いで、結局売り上げ的にはかわらないんだろうけど、miカードの意味がなくなるよね。

757 :山師さん@トレード中:2019/06/13(木)22:55:39 ID:z5kIlLZd0.net

三越伊勢丹って800円台になってたんだね。
イオンも1000円行くかも(´・ω・`)

698 :山師さん@トレード中:2019/06/03(月)16:48:24 ID:nup1yEOv0.net

伊勢丹の模様みたいなスーツ来た人やろ(´・ω・`)

Twitterの反応

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト