
2019/07/09(火) 20:56:00投稿者:トルモン
2019/07/09(火) 15:04:00投稿者:sug*****
自社株買いまでやって
下がるなよ
2019/07/09(火) 10:11:00投稿者:まりん
タイに向かう便は、日本人より、タイに帰国するタイ人でいっぱい。満席。沢山のお土産袋を抱えています^_^
韓国、中国からは減っても、タイが増える予感。
2019/07/09(火) 08:50:00投稿者:まりん
今から出国します。一路、タイへ
2019/07/09(火) 07:12:00投稿者:ids*****
8233 高島屋
株式分割や株主優待制度の変更を発表
http://rzafi.nowddns.com/y578
2019/07/08(月) 09:08:00投稿者:fei*****
8233 高島屋
株式分割や株主優待制度の変更を発表
http://lixipuio.online/8yw7un/24224851482
2019/07/08(月) 06:25:00投稿者:泡だらけのビール
あがってきましたね^_^
d払いキャンペーンのおかげかしらん?
2019/07/08(月) 06:22:00投稿者:fei*****
8233 高島屋
国内大手証券は目標株価を引き上げ
来週はS高行くのかい?
http://c-crock.dnsdyn.net/?tppzq/046419142624
2019/07/08(月) 03:38:00投稿者:トルモン
少しずつ株価が戻り、よかったです。
取得株価に戻ったらすぐに処分したい!
早く上がってください!
不動産業も金融業も高島屋あっての商法なんで、本体の格が劣化すれば無価値です。
あの高島屋の中に出店だから高い家賃払うわけだし、カードも高島屋でおトクにお買い物できるからでしょ。
プラダが出て行った頃のちょっと前くらいにはすでに往時の力はなかった。
いろいろ理由はいらないから、株価だけなんとか戻してほしい。
2019/07/08(月) 00:07:00投稿者:たまちゃん
百貨店が10年で61店消えた現実、、、
高島屋の売上は百貨店が悲惨だが
不動産・金融入れても
9000の売上で わずか164の利益、、、
ヤバすぎる、、、危機意識ゼロだから笑える。
546 :山師さん@トレード中:2019/07/03(水)08:12:01 ID:YnYHTzhW0.net
バイト仲間と旅に行ったり
紺所の挨拶はこちらから拒絶したり
高島屋での買い物
はり重での飲食
買った株は大儲け
上流階級人間でまちがいありません
48 :山師さん:2019/06/28(金)12:06:46 ID:NQnF7KC7.net
>>40
追悼相場で、高島屋 全力いくぜ
903 :山師さん@トレード中:2019/06/27(木)17:46:01 ID:0uLJjW8K0.net
G20で京都駅辺りのコインロッカーが使えなくなるのは覚悟してたがまさか名古屋駅まで使えないとは
高島屋で540円払って預かってもらっちゃった(´・ω・`)
722 :山師さん@トレード中:2019/06/25(火)18:13:31 ID:OD1el6gYa.net
高島屋って中国撤退すんのか
481 :山師さん@トレード中:2019/06/25(火)15:56:13 ID:U3OKEZHkM.net
高島屋上がるかな
(´・ω・`)
472 :山師さん@トレード中:2019/06/25(火)15:53:31 ID:F+H5zZZV0.net
高島屋、中国から撤退 20年にも上海店閉店( ´・ω・`)
タカラレーベン(8897)から株主優待でお米券1枚(440円分)が届きました! 高島屋の豪華な袋に封入されていたので、どこの優待かと思いました笑 株価400円に対し配当利回り4.75%、優待利回り1.1%、総利回り5.85%… https://t.co/XaXb8zd4o8
@maxmamamama 身長、高島屋ですね。。。
本日は朝からお中元を買いに高島屋へ。そのまま遊びに出掛けていましたので相場参加はしておりません。 テリロジーが午前にすごい動きをしていたようですが、結果はマイナス引け。 スプリックスは微上昇。弱い日経ではこんなものだったのかも知… https://t.co/yrXYWgm2yd
#myTrade 東レ−2.5万 三菱UFJ +11万→売り 中部電力、ijtt、高島屋、長谷工→保有 https://t.co/g10HpcUyoh
こっそり脱走して食べにいった。高島屋じゃなくて、そごうだった。パフェは1080円、お高めだけど2000円近くすることもある他の高級パフェ比べればやすい。 口にして気づいたけど、僕はこの底にたまったチョコレートソースが好きだった。別に感傷的にはならなかったけど。
高崎高島屋はいいとして、鳴り物入りで始まったあっちがモーダメなのはどうするんだよ高崎
やはり自社株買いは砂漠での水撒きに終わりました。
多額の現金をもったいないことしました。
金がいるからと株を稀薄化させ、貴重な現金をムダ使いし、全くの無策ぶり。
デイトレーダーを肥やしただけ。
よほど有利子負債を圧縮した方が良かったと思います。
近頃は看板、暖簾に泥塗ることばかり。
地に足をつけて頑なに百貨店をしていれば良かっただけだと思います。
この上は、店舗管理部門の大幅な削減、廃止と本社機能の効率化を進めるべきだと思います。
会長職の廃止、社長ほか現代表取締役の辞任、新社長には販売経験の豊富な方に、社長の他は役付取締役は置かず、取締役及び執行役員の大半の削減、現場では部長ポストの廃止及び現職部長の課長への降格、現在部長の担っている業務を仕分けし、副店長、店長、課長でシェアすること、副店長ポストと店長ポストにおいては担当店舗実績値に対する実力主義給与体系にして信賞必罰意識を育むべきだと思います。
現課長の権限は強化されるため、現課長代理系ポストの権限も強化されることになるべきだと思います。
店舗ごと、部門を横断した若手が中心となって、イベントや催事の企画など、さまざまな特色を出し、各店舗が競い合って集客に励むことが望ましい。