掲示板の反応

2018/09/05(水) 22:50:00投稿者:ana*****

下がるんごダンス踊りなうん

2018/09/05(水) 22:31:00投稿者:PDTOM

アア、いるいる、いるんだよなー、本当だ、その通り! ……暇なんです。年一度の株主総会。いそいそと、ある種の使命感すら抱いて出かける。楽しみなんです。心うきうきするレジャーなんです。でも、その投資資金力豊かな方々もこの高齢者なのです。大目に見てあげてください。 ーープロ投資家(naiさんもそうかな?)は、総会への参加のの意識はそんなに強くないようにも思いますーーあくまでも私の個人的印象です。

2018/09/05(水) 22:26:00投稿者:七転び八起き本店

スペースは上に80円、下に200円。。。。
むはは。。。5日線に止めた自動売買。。。。。
凍死は自己判断です。。。。。。

2018/09/05(水) 22:07:00投稿者:イブキ

無敵モード突入

2018/09/05(水) 21:54:00投稿者:ある人

爺さんの配当出せ!っていう無粋な質問はやめてほしい。欲しいなら他行けばいいのに。

2018/09/05(水) 21:08:00投稿者:アッキー

株初心者です。

私なんかが、TOPIXの天井付近予想あたりそうで笑いました。

勿論、キャノンや銀行株に空売り入れてました。

どう考えても上がらない場面で空売りしなければ利益がでないと株入門書に書いてあるし。笑

明日からはペプド煽りに参戦する?かもです。

多分、暇ないけどwww

2018/09/05(水) 21:03:00投稿者:pin

いや、総会の質問で自分の持論を述べるの迷惑だから。
団塊は特に気をつけて。

質問は手短に簡潔に。

2018/09/05(水) 20:28:00投稿者:売り本尊のミノ

◆ ぺプチの成長がストップした証拠 ~~今期は期ズレがなかったとすると、減収~~~

ぺプチの前期の売上は、約64億円。当初予想の70億円以上に対して、約6億円の未達だが、その原因は岩田氏はブログでプロジェクトの期ズレが原因と説明している。

一方、今期の売上予想は、72億円以上。この中には、当然約6億円の未達分が含まれると思われるので、期ズレがなかったと仮定すると、
今期 66億円以上(72-6=66)
前期 70億円以上

と推測され、今期からかなりの減収となっている。

会社側の数字を細かく分析すると、ぺプチの成長は止まったことが示唆されています。

そのことに気付いている機関投資家などが、決算発表後売り始めてるのだと思われ、個人の皆さんも置いてきぼりをくらわないように注意してください。

それに加えて、社長の自社株大量売却、及び報告期限ルールのコンプライアンス違反。

これは売られて当然かと。

2018/09/05(水) 20:28:00投稿者:売り本尊のミノ

ぺプチの技術が画期的で成長企業なら、まだ未契約のメガファーマから次から次へと新規契約が舞い込んでくるはずですが、現実は中々新規契約はとれないですね。

一般的に他にはない競争優位性を持つ企業には、次から次へと契約が舞い込んできて、またどんどん強気の価格設定でも、契約が決まるという状況になります。

2018/09/05(水) 20:15:00投稿者:aat*****

今日 国道170号線を車で通ったら 信号がすきかってな方向
に向きを変えていて当惑した。
それでも通行車はなんとなく交差点を通過してたが、こんなんで
事故など起れば誰の責任になるんかいな。
ペプチドも上がっていくと言う者あれば下がると言う者もいる。
まるで 国道170号線を通過してるようで買えない。

966 :山師さん@トレード中 :2018/09/05(水)12:08:59 ID:XP1RFuvV0.net

ちょっと前は夢とドリームがついたやつはアカンいわれてたよね
ペプチがそのジンクスをぶち壊した(´・ω・`)

767 :山師さん:2018/09/04(火)13:51:24 ID:f3XWAEVH.net

バイオはペプチドリーム以外は怖いな

123 :山師さん:2018/09/04(火)11:10:53 ID:x0byhjBz.net

ペプチそーせいサンバイオ以外のバイオは存在価値無いだろうに…

392 :山師さん:2018/08/31(金)13:27:04 ID:sVTERhwB.net

【2014下半期ザラバ材料】

7月
神鋼環境ソリューション(セシウム減容化技術開発)
FDK(次世代型電源装置開発)
エルナー(車載向けコンデンサ量産)
宮越HD(40億特別利益)
DMP(世界最小GPU開発)
ソフトブレーン(新サービスApple認定)
オルトプラス(ホモマスのリリース)
カルナバイオ(薬品の特許成立)
ソフトフロント(KDDIと協業)

8月 
カルナバイオ(医薬基盤研究所テーマ採択)
ソディック(スプルーブッシュ技術の中国・韓国特許発表)
アートスパーク(ZMP上場)
富士フイルム(エボラ特効薬)
大泉製作所(ボッシュと提携)
古河電池(非常用Mg電池開発)
PSS(NEDOガン診断プロジェクト参加)

9月
ブロードメディア(Gクラスタ大手提携思惑)
アイロムHD(大日本住友製薬と技術提携)
ソマール(IPS関連)
フュートレック(富士通と音声入力キット開発)

10月
ファーマフーズ(プロジェクト採択×2)
ダルトン(バイオハザード関連)
DDS(GoToMyPC提供開始)
戸田工業(BASFと合弁事業)

11月
アサカ理研(革新的レアアース・レアメタル回収技術)
ファーマフーズ(ペプチド創薬開発)
イナリサーチ(iPS再生医療技術開発)
サクサHD(法務省の顔認証技術者選定)

Twitterの反応

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト