
441 :山師さん:2023/11/22(水)08:34:49 ID:jUWveTSW.net
232 :山師さん:2023/11/27(月)08:49:50 ID:IAxQXTiF.net
20日の米株式市場で主要3指数が上昇。フィラデルフィア半導体株指数(SOX)も上昇しており、東京市場ではアドテストや東エレクなど値がさの半導体関連銘柄への買いが目立った。21日に米エヌビディアの2023年8~10月期決算の発表を控え、好決算を見越して国内の半導体関連銘柄にも連想で先回りした買いが入っているとの見方もあった。〔出処:日経QUICKニュース(NQN)より抜粋〕
NVIDIA期待で上げてた半導体が死んで日経も死ぬシナリオか
694 :ラブx探偵xチカ:2022/01/27(木)15:11:59 ID:z4HglIS00.net
アドバンテスト <6857> が1月27日大引け後(15:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。
22年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比66.7%増の608億円に拡大した。
併せて、通期の同利益を従来予想の787億円→863億円(前期は697億円)に9.6%上方修正し、
増益率が12.8%増→23.7%増に拡大し、従来の2期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。
会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、
当社が試算した10-3月期(下期)の連結最終利益も従来予想の435億円→510億円(前年同期は452億円)に17.4%増額し、
一転して12.7%増益計算になる。
直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結最終利益は前年同期比2.1倍の256億円に急拡大し、
売上営業利益率は前年同期の19.5%→29.9%に急上昇した。
なるほどね(´・ω・`)
242 :山師さん@トレード中:2022/11/11(金)09:31:22 ID:09B8vXyL0.net
東エレ寄り付き元気だったアドバンより上昇率上になった
127 :山師さん@トレード中:2023/07/27(木)17:26:22 ID:IhaAXT/kd.net
アドバンテスト・・・・このまま先物上昇するなら、明日の寄りは昨日の引け値 超えちゃうかもな 笑
こんな糞決算内容で決算前よりも上昇ってインチキ過ぎる。
475 :山師さん@トレード中:2023/08/22(火)09:16:23 ID:lPg238y4d.net
アドバンテスト また空売り担ぎ上げ上昇来てんね・・・・よーやるわ
341 :山師さん@トレード中:2023/09/21(木)10:36:46 ID:NhhyNf+Td.net
アドバンテスト・・・昨日の急上昇分が無かったら今日、株価15150付近の攻防戦やってたかもしれんね・・・
スレ住人に、早々にお触り禁止銘柄を認定しておいてよかったわ。誰も触ってないだろうから損してないだろ。
830 :山師さん@トレード中:2023/12/29(金)11:11:42 ID:h9eMSnWS0.net
アドバンテストすかっと上昇しまくりとはいかんのね
330 :山師さん@トレード中:2024/02/08(木)11:15:30 ID:xxzpEVgl0.net
アドバンどうなってんのw無限上昇編
442 :山師さん@トレード中:2024/03/08(金)07:51:18 ID:SPXNBatd0.net
12時39分時点の日経平均は364円安の3万9,732円、TOPIXは11ポイント安の2,719ポイント。
米国のエヌビディアは、中国国際金融が新規に「アウトパフォーム」と発表したため5日続伸となったが、マイクロソフトが2月27日に発表した「NetBit」という1.58ビットで作動するLLM(大規模言語モデル)の登場は悪材料と見られている。
従来は16ビットかそれ以上で推論計算するのが当然だったのが、1.58ビッドで可能になるのなら、消費電力も7分の1から数十分の1まで節減でき、計算に必要なメモリーも、高価なGPUもはるかに少なくて済むからだ。
生成AIに向け、巨額投資を行うと過剰投資になるという懸念も、半導体製造装置の株価下落と共に意識されそうだ。
後場の日経平均は3万9,700円の水準ではやや下値抵抗を見せた。
東京エレクトロンやアドバンテストなどの半導体関連と円高でトヨタなどの自動車株や海運株が安い。
一方、東京海上など保険株が買われている。
くら寿司(2695)は3月8日から31日まで「ちいかわ」とコラボしたキャンペーンを実施するため集客力が期待され上昇した。
707 :山師さん@トレード中:2024/04/20(土)07:39:28 ID:IWiji+qm0.net
スクリーン 1/4 安11150 → 3/7 高20440 差9290 上昇率+83.3%
ディスコ 1/4 安32520 → 3/29 高57850 差25330 上昇率+77.9%
東エレ 1/4 安23990 → 4/4 高40860 差16870 上昇率+70.3%
アドバンテスト 1/4 安 4473 → 2/16 高 7456 差2983 上昇率+66.7%
これらがどこまで墜落してくか楽しみですね (*^▽^*)V
そして商社や重工系まで道連れになったらインチキ吊り上げ相場も完全終了てことで
381 :山師さん@トレード中:2019/11/01(金)09:56:58 ID:XqxzEKnZ0.net
アドバン頭完全に抑えて来たな。上昇を打ち消して来る
204 :山師さん@トレード中:2020/07/03(金)15:49:09 ID:6c1cXDHf0.net
自分のポートフォリオの中でレーザーテックのウェイト高杉
神戸物産やアドテストがかなり上昇したのに レーザーテックが下げたので先週からマイナス
なんかしばらく レーザーテックはもみもみしそうだ。 しかも7月の決算は織り込み済みとかで許されなさそう
東エレ先輩の道は遠いな
722 :山師さん@トレード中:2020/07/11(土)22:21:09 ID:z0JjHH9b0.net
>>696
4月 アドバンテスト
5月 神戸物産
6月 レーザーテック
それでどれも20% 以上の含み益が出ている
レーザーテックはもう無理だろうってところから
SOXとナスダックが交互に高値更新しているおかげで
3割上昇している
今の相場は勝ち組に乗った方が益でる可能性高い
135 :おはよう今日のニュース(´・ω・`):2020/10/30(金)07:02:31 ID:62IJt7O60.net
(´・ω・`)
・ダウ139ドル高、ハイテク上昇、ドル円104.6円付近、原油36ドル台、先物40円安、19:00欧州GDP
・米、7-9月期のGDP速報値は+33.1%、過去最大の増加を記録、個人消費がけん引
・米大統領選、期日前投票の有権者8000万人超える、100年ぶりの高投票率の可能性
・ECBラガルド、「ユーロ圏は急速に勢いを失いつつある」、12月の会合で新たな金融政策を示唆
・中国、5中全会が閉会、キンペーは後継決めず長期政権視野か、2035年の1人当たりGDPは先進国並み目標
・仏、教会を刃物を持った男が襲う、男女3人死亡、政府はテロ警戒水準を最高レベルに
・スペイン、コロナによる全土の緊急事態宣言、来年の5月9日まで延長、五輪オワタw
・生物多様性について科学的な評価を行う政府間組織IPBES、未知のウイルスは推定で85万種類存在と報告書
・政府、雇用助成金の上限引き上げの特例措置、来年も継続へ、3次補正予算は10兆円超の見通し
・観光庁、強盗トラブルで観光を主な目的としないものを除外へ、ビジネス出張や高額サービス除外
・仏LVMH、米ティファニーの買収で合意、両社が買収価格引き下げで合意、総額1.65兆円
・GAFATが揃って決算、全社が7-9月期は増収、大統領選影響か広告収入回復、アマゾンは純利益3倍
・ファナックや東京エレク、アドバンテスが揃って上方修正、半導体製造装置の回復鮮明に
・ニトリ、島忠を1株5500円でTOB正式発表、取得下限50.00%に設定、取得割合によっては上場廃止へ
・武田薬品、厚労省との提携で米モデルナ社のコロナワクチン5000万回分を輸入、国内に供給
・ドンキホーテ、前社長がユニーファミマとのTOB巡り、公表前に不正に株購入を推奨か
・サンケン電気、米半導体子会社がナスダックに上場、時価総額一時3900億円、親の5倍に達する
・ソニー、ファーウェイ向け半導体の供給を米国が許可、部品全てでの許可は出ず
・イージェイHD、公募で新株発行、株式分割、増配、優待拡充と一気に4連打
・イメージワン、富山大学、RMDC社の3者で細胞組織培養技術、全自動細胞培養装置の共同研究開始
・UMCエレ、メキシコと北米の子会社2社を解散し清算へ、経営資源を他拠点にシフト
・パナソニック、テスラのEV向け新型電池、テスラの要請で独自開発に着手開始と明かす
・三菱重工、風力発電事業のVestas社との合弁会社の株式譲渡、譲渡益500億円、新たな業務提携開始
・パス、微細藻培養し有用成分抽出、自社化粧品や国際市場へ進出視野に子会社設立
・テラ、株式割当先が約41万株売却と報告、2018年に200円とか400円で売っていたと今頃
・有沢製作所が株消却、池田泉州と日鋳鉄管にNSDは自社株買、マクセルは赤字に下方とリストラ
・神戸物産は9月も堅調、ZOZOはゾゾスーツ2開発、エフテックは印VGI社に出資
・コロナの国内新規感染者が約2か月ぶりに800人超、クルーズ船合わせ累計10万人超える
・広島、8-9月に実施した約3000人のコロナ抗体検査、保有率0.13%、集団免疫には遠い状況
・京都、大学病院医師の男(32)、高2女子(16)とマンションで淫行、飲食店で声かけ1年ほど前に知り合う
・修羅の国、無職今泉成博(43)、女性(28)を脅し現金奪いレ○プ、17-32歳女性7人レ○プで逮捕8度目
・兵庫、インド人の男(41)がインド料理店に女性(62)を閉じ込めチ○コ挿入、「同意の上だった」
・兵庫、保育士の男(35)が園児の女児(4)にわいせつ行為、女児が体の異変訴え、ま、膜破れぇええ?
・関東鉄道、引退したディーゼル機関車を200万円で売出し話題に、愛称は「カバさん」、輸送費甚大
・ひき逃げが多い都道府県、1位群馬、2位兵庫、3位埼玉、検挙率は1位兵庫、2位群馬、3位大阪
・将棋、明日から予選開始の第6期叡王戦、主催からドワンゴが撤退、不二家が主催に、SBIも協賛
・プロ野球、SB周東が12試合連続盗塁、世界の福本を抜きプロ野球新記録、SBは球団新の月間20勝
・【IPO】マザーズ 7356 Retty(グルメプラットフォーム「Retty」の運営)、大和証券、1180円
GoTo食事券サイトに繋がる前に販売終了とかクソがあああ(´・ω・`)
2024/10/19(土) 09:28:00投稿者:eru*****
PTS23:488,000東証比: +32(+0.4%)8,100
ADR円換算10/187,999東証比: +31(+0.4%)(3803)
思ったほどの上昇ではないか・・・天井っぽい気はするんだけど・・・こうやって売り入れた人が焼かれてるんだよな・・・
2024/10/19(土) 09:07:00投稿者:Dunno
信用貸借倍率が1を切ってる→短期急騰の結果→機関投資家には関係ない。
フジクラ、IHI、少し前の住友林業。
激しく乱高下しながら25日移動平均位まで⤵️⤵️⤵️
2024/10/19(土) 07:59:00投稿者:silkmilk
さすがに怒涛の上昇も\(^o^)/オワタ かな?
これから、一旦6000円台への調整かな?
2024/10/17(木) 10:11:00投稿者:東京エレキング
今日の下落で更に信用買いが減少、この下落はあくまでTSMCの決算回避によるものだから明日は大きく上昇!
こじつけやけどこう考えんとやってられんな、明日には泣いて損切りになりそうや
2024/05/23(木) 16:11:00投稿者:ooo*****
トレンドと言うものは火山噴火の如く、阻止できない。
6000円超えたら、毎日踏み上げが起こって、上昇の速度が益々早くなる。
恐らく、6500円超えたら、いきなり爆上げする。
これは空売りくんの一縷の望みが完全に失って、買い戻せざるを得なくなったからだ。
空売りくん ❣
2024/05/07(火) 10:44:00投稿者:黄金の仮面舞踏会♪
陰線でも5MAの上に浮上↑♪
爆騰開始↑♪
5555円屁上昇↑♪
2024/05/06(月) 08:54:00投稿者:ミー
大谷がここ2試合で3本のホームランだよ!
日本中気持ちいい朝だなぁ
大谷の活躍が増していくと共に上昇して行った日経
明日
日経あがるぞ
アドバンテストも上がるだろう
何てったって
大谷ホームランリーグ1位
2024/05/01(水) 13:14:00投稿者:ぐろん参
最近上げても1日だけってのが多い。そろそろ反転上昇になって明日も上げて。
2024/04/20(土) 12:56:00投稿者:mei*****
金曜の日経記事は、半導体の需要がスマホからAI半導体に変化していると
AI半導体はデータセンターだろうから、半導体株の選別になるのでは
どの半導体株を買っても上昇するは、終了
アドバンテストはテスターの会社なので、AI半導体関連として面白そうな感じがする
PERも30倍台に下がったし、ADRを見てもう少しの下落のようにも思える
2024/02/22(木) 09:59:00投稿者:ROU
乱高下させてるけど結局は上に行きそうですね、今日のチャートはわかり易い。
2024/02/08(木) 12:52:00投稿者:ヤブ蚊
アドテストが人気加速、最高値街道走る米エヌビディアに連動し上場来高値を大幅更新
アドバンテスト<6857>が大幅高で切り返している。一時361円高の6476円まで駆け上がり、今週5日につけた上場来高値6256円を大幅に更新した。前日の米国株市場では半導体関連株が総じて買われ、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が反発し再び最高値を視野に入れる位置にいるが、そのなか画像処理半導体(GPU)大手のエヌビディア<NVDA>が2.7%高に買われ上場来高値を更新した。GPUの独占的な供給元で生成AI関連のシンボルストックであるエヌビディアの上昇トレンドが止まらない。このエヌビディアが製造するGPU向けのテスター(検査装置)で圧倒的な納入実績を誇るのがアドテストであり、東京市場で同社株はエヌビディア関連の最右翼として脚光を浴びている。出所:MINKABU PRESS
2024/01/21(日) 09:34:00投稿者:apointz
ハイテクの強さからGAFA関連も総じて堅調。とくに金融会社れーもんどジェームズが目標株価を引き上げた半導体大手AMDは7.1%の上昇で同社の最高値を更新している。エヌビディアが4%強の上昇、アルファベット(グーグル)が2%の上昇など総じてしっかり。
2024/01/21(日) 09:30:00投稿者:hir*****
NⅤIⅮIA製「H100」のAIサーバ用のユニット販売価格は
H100+HBM3×8基搭載システムで、昨年度10月頃は560万円/台でしたが
半導体不足や原材料価格の高騰、入手困難の影響で現状の販売価格は
上昇しています。現状価格は650万円/台程度に跳ね上がっています。
「A100」のユニット販売価格は280万円/台から350万円に値上がりしています。
納期は6~7ヶ月程度です。
更にNⅤIⅮIAは今年、ユニット搭載機能をバージョンアップされた製品を
20%の値上げを発表しています。
2024/01/16(火) 09:15:00投稿者:松翁
一旦天井つけたか。
わしはこれから押し目狙い。
稀に見る上昇相場だからホルダーならガチホやね。
2023/12/15(金) 12:51:00投稿者:松翁
今まで4800が上値抵抗線だったものが、今度は下値支持線になる。
決算後に買いで入った人はほぼ全員含み益。
上昇中は簡単に売らないから上値は軽くなると見た✌️
今日は無理だが、来週中の5000円はまったく自然ななりゆき。
2023/11/02(木) 13:00:00投稿者:ike*****
アドバンテス<6857>の理論株価
〇アドバンテス<6857>
理論株価:1383
株価:3815
上昇余地:-63.8%
株価水準:割高
更新日:2023/10/31
売り方頑張れ!
2023/10/02(月) 13:09:00投稿者:Tristan
約3ヶ月ぶりに25日線を越えて来ましたから
ここから小刻みに上下しながら値固めして少しずつ上昇して行きますよ。売り玉も燃料にしながらね。
2023/09/25(月) 15:12:00投稿者:641*****
アドバンテスト:+3.87%>NEW!
ON:+3.17%
ブロードコム:+2.56%
MPWR:+2.02%
エヌビディア:+1.45%
マイクロン:+1.44%
NXP:+1.44%
マイクロチップ:+1.30%
アナログ:+0.94%
SOX指数:+0.79%
AMD:+0.09%
テキサス:-0.06%
ナスダック総合:-0.09%
TEコネクティヴ:-0.15%
クアルコム:-0.26%
インテル:-1.36%
いやまあ、ビックリでしたね。これが株分割や配当狙いの新規の買いとは思えないので、下記の方が書かれている様に、何らかのアルゴでの売買の結果とみるべきなのでしょうか?それとも売りポジションの利食いとか?
例の半導体関連への優遇措置うんぬんとかの話しですけど、材料視するなら先月の時点で織り込んでいると思うので、その筋も違うと思うんですよねぇ。
何か知らんけど、今日の上昇幅は個人的には全く予想していなかったので株の難しさを再認識した次第です。つかSOX指数も先週木曜日のダダ下がり(3400あっけなく割っちゃって6月からの上昇分がアイランドリバーサルになりかけている件)をここでは反映されていないんだよなぁ・・・
2023/09/03(日) 05:51:00投稿者:ジャイアントパンダ*****
分割は、株式の需給を緩和させる可能性が高く、株価上昇の阻害要因となる傾向にある。
2023/06/03(土) 16:38:00投稿者:kyo*****
最近、日経平均が上昇する中で、本来下がるはずの日経VI(ボラティリティインデックス)が逆行する形で上昇してきている様です。
今回同様に日経が大きく上げて日経VIも同時に上昇した時には、SQの2営業日後位から日経平均が大きく調整したことが過去2回あると某有名アナリストO氏が解説していました。
今週はSQの週ですが、最近上げ幅が大きかった半導体関連には大きめの調整がくるかもしれませんね。
2023/05/25(木) 13:20:00投稿者:tsu*****
discoのようなまっすぐな上昇トレンドではないから窓埋めに来るはず。
2023/05/19(金) 10:21:00投稿者:ザラメ a.k.a.狼 花
週明け14000付近から始まって
維持の後⤴️なら理想的な上昇傾向を形成できそうな雰囲気
2022/12/22(木) 15:12:00投稿者:上昇トレンド
今日の安値引けは、
思いのほかこたえるの~
2022/12/22(木) 08:32:00投稿者:bf2*****
ニュースを意図的に曲げて投稿するのはやめてほしいね、今の敵はマイクロンじゃなくて黒田君だよ、笑
婆さんの意図に反して、マイクロン決算受けてアドバンテスト株価も上昇するでしょ、普通に
レッツゴー、アドバンテスト!
2022/12/22(木) 08:22:00投稿者:998*****
マイクロンが決算受け時間外で株価上昇 10%の人員削減計画を発表
2022/12/22(木) 06:29
アメリカは自由だからな、アドバンテストも50歳以上の社員の20%は不要だろな
2022/11/25(金) 12:58:00投稿者:qav*****
どの辺まで上昇すると思います。1万円台まで行くと思いますかね。
2022/11/17(木) 20:49:00投稿者:kut*****
年末迄上昇するだろうけど、窓閉めてからインするわ
2022/10/18(火) 05:21:00投稿者: 銀 B
>半導体と半導体製造装置は別モノ
半導体市場を見ると現在、メモリ価格が下落し続けており、世界的なインフレなどを背景にスマートフォンや消費者向け製品の需要が落ち込みを見せており、半導体市場の成長は鈍化傾向にある。一方で、半導体業界関係者は、在庫調整が済めば2024年にも再び上昇カーブに乗るととの見方、来るべき好況期に備えて、大手を中心に半導体ファブの新増設や設備投資を続けている企業が多く、今後の全体的な設備投資の増減額は企業間でばらつきがあるが、全体としては微増であるとの見方が主流。
※半導体製造装置、バンザイ!
2022/07/22(金) 08:59:00投稿者:bay*****
半導体銘柄上昇に取り残されてsumco状態じゃないか
2022/03/07(月) 13:46:00投稿者:マスカキmas討伐隊
皆さん、どこまで下がるか気になりますよね。今日100週線下抜けましたから、次の目処は200週線の5600あたりか、今回の上昇が始まった5000あたりは意識します
2022/01/28(金) 09:28:00投稿者:tak*****
今は、上方修正の好業績でも、地合いという曖昧な雰囲気で上昇しにくい狂った相場。だが、最終的には業績が勝つよ。
2020/05/11(月) 19:05:00投稿者:sakachan1210
2〜3日調整が入りるだろうな。上昇ペースがはやかったたから、利確に押された‼️ADRに注目。
2019/12/26(木) 01:41:00投稿者:わかじい
酷いときに1500を切っていたナスダック指数が今や9000が見えてるものなー。。。
確かに、売りで入った場合の上昇は恐ろしい。
買いの場合は、最悪購入資金までという安心感と、長期様子見という逃げ道もある。
2019/11/04(月) 22:30:00投稿者:shi018
上昇気流のようだが乱気流になったりして、、、(^ ^)
2019/10/26(土) 09:18:00投稿者:yuk*****
日刊ゲンダイ「世界の中央銀行が金を「爆買い」中なのに日銀は蚊帳の外」
公開日:2019/10/19 06:00によると
金価格が高騰している。「国内の販売価格は9月末に1グラム5700円台と40年ぶりの高値まで上昇。現在も高値圏で推移しています」(都内の貴金属販売店)という。つれて貴金属店に金の買い取りを求める個人も急増しており、金地金の1~9月期の買い取り量は前年同期比の2倍超の2万7212キロに達した。まさに“金フィーバー”だ。
中略
しかし、日銀はこうした世界の潮流の蚊帳の外にあるようで、金買い増しの動きは見られない。
異次元緩和を実行した当時は、世界の金融政策のフロントランナーといわれた日銀だが、いつの間にか世界の孤児的な存在に堕したのだろうか。
20日の米株式市場で主要3指数が上昇。フィラデルフィア半導体株指数(SOX)も上昇しており、東京市場ではアドテストや東エレクなど値がさの半導体関連銘柄への買いが目立った。21日に米エヌビディアの2023年8~10月期決算の発表を控え、好決算を見越して国内の半導体関連銘柄にも連想で先回りした買いが入っているとの見方もあった。〔出処:日経QUICKニュース(NQN)より抜粋〕
迫力不足wwwww