
114 :山師さん:2024/06/03(月)12:33:58 ID:QZedaA+f0.net
114 :山師さん:2024/06/03(月)12:33:58 ID:QZedaA+f0.net
<発掘!日経平均3万円時代の有力小型株>太陽電池銘柄のエヌピーシー、「ペロブスカイト」でも存在感
2023/11/6 株式新聞
日本発の次世代技術「ペロブスカイト太陽電池」は、2025年からの実用化が視野に入る。カーボンニュートラルの実現へ向け政府が策の構築に動く中で、国内のある製造装置メーカーが受注を獲得し始めている。
<国策で普及後押し、量産支援へ>
ペロブスカイト太陽電池は、色素が光を吸収して電気をつくる「色素増感太陽電池」の一種。ヨウ化鉛とメチルアンモニウムの化合物が、その増感剤の働きをすることを発見した桐蔭横浜大学で誕生し、その後の研究で従来型のシリコン太陽電池に迫る変換効率を得られるようになった。
第一人者の同大の宮坂力特任教授は、ノーベル賞候補に目されている。
ペロブスカイト太陽電池は、印刷物のように塗工する方法で製造する特徴を持ち、折り曲げられるフィルム状に加工できる。このため、板状の太陽電池ではかなわなかった場所への設置も可能だ。岸田首相はこのほど、国内企業のペロブスカイト太陽電池の量産を支援していく方針を明らかにした。
そこで注目される銘柄がエヌ・ピー・シーだ。同社は太陽電池製造装置の世界大手で、米太陽電池メーカーのファーストソーラーと緊密なことで知られる。ファーストソーラーは設備投資を強化しており、エヌピーシーの受注も高水準で推移、今8月期の連結業績は営業利益15.8億円(前期比62%増)を計画する。
<引き合い急増、「ほぼすべての企業から」>
一方、ペロブスカイト太陽電池に関しても、エヌピーシーの存在感が強まりつつある。同社は厚みの少ない「薄膜系」の太陽電池の製造装置で豊富な実績があり、ペロブスカイトの市場を狙う自動機メーカーの中でも優位性を持つためだ。
IR担当者によれば、「ここ最近で引き合いが急速に増えてきた」。既に複数の企業から受注を獲得し始めており、「ペロブスカイト太陽電池への参入を表明したところからは、ほぼもれなく話がきている」という。まだ、パイロットプラント向けに限られるものの、中・長期的には量産対応の大型案件も出てくる公算が大きい
128 :山師さん:2024/06/03(月)12:35:45 ID:QZedaA+f0.net
●攻勢かけるエヌピーシー
エヌ・ピー・シー <6255> [東証G]は太陽電池製造装置の大手で、ペロブスカイト太陽電池分野でも攻勢を強めている。薄膜系太陽電池の製造装置で、培った実績が活用できることが強みだ。顧客の米太陽電池メーカーのファースト・ソーラー<FSLR>が、M&Aによりペロブスカイトの研究を進展させており製造装置を受注済み。また、国内の複数社からも、合計で数億円規模の受注を獲得済みという。多くの企業が、量産に向けた動きを加速させるなか、製造装置を手掛ける同社には強い追い風が吹いている。24年8月期連結業績予想は、営業利益段階で前期比2.2倍となる21億4900万円と急拡大する見込みだ
843 :山師さん:2024/05/31(金) 13:35:05ID:H9jf9qlv0.net17回発言
2024年05月27日19時30分
【特集】夏相場にキラめく「ペロブスカイト太陽電池」、量産化で新たな舞台へ <株探トップ特集>
―次世代電池の主戦場、官民タッグも追い風に巨大マーケットで商機つかむ銘柄とは―
「ペロブスカイト太陽電池」を巡る動きが活発化している。欧州・中国などの海外勢も覇権を握るべく開発・生産体制の構築を急ぐが、日本では今月下旬から官民協議会を開催し、産業競争力の強化を図り攻勢をかける構えだ。国が目指す2025年の事業化を目前に、関連企業の動向も一気に慌ただしくなっている。ペロブスカイト太陽電池という巨大市場で商機をつかむ関連銘柄を追った。
●月内に官民協議会設置
ペロブスカイト太陽電池については、日本発の技術ながら研究開発競争で欧州・中国勢が猛追しており、早期の量産技術、生産体制の構築が求められている。こうしたなか、今月21日に齋藤健経済産業相が閣議後の記者会見で、経産省をはじめメーカーや東京都など約150の団体から構成されると伝わる官民協議会を、月内に設置することを表明したことで注目度が一気に高まった。
ペロブスカイト太陽電池は、現在主流のシリコン製太陽電池に比べて「薄く、軽く、曲がる」という三拍子そろった特性を持つ。従来品に比べ用途が格段に広いうえ、ビルの窓など設置場所も柔軟だ。加えて、製造工程が少ないことで低コスト化も期待できるという、まさに次世代電池の“本命”と言われる所以(ゆえん)がここにある。
●40年には世界の市場規模64.9倍
市場調査の富士経済による最新のレポート(2024年版 新型・次世代太陽電池の開発動向と市場の将来展望)では、ペロブスカイト太陽電池の世界市場規模は40年には23年比で64.9倍の2兆4000億円に拡大すると予測。国内では、「商用化は25年ごろとみられ、その後市場は中長期的に拡大する」としている。市場規模の急拡大が予想されるなか、各国の開発競争も激化している。業界大手関係者は「ペロブスカイトは、間違いなくゲームチェンジャーになる」と話すが、海外勢の動きが加速しているだけに警戒感も強めている。
ペロブスカイト太陽電池には「フィルム基板型」と「ガラス基板型」があり、特性に応じた需要の拡大が見込まれている。同レポートによると、軽量で応用製品の重量制限が少ないフィルム型は、「建物の壁面や窓、電気自動車などへの搭載に向けた研究開発が進められており、30年以降に本格的な市場が立ち上がり、40年の世界市場は5100億円が予測される」。一方、ガラス型については「生産技術の観点で難易度が低いことから将来的にも市場の多くを占め、40年の世界市場は1兆8900億円」に拡大するとした。
●攻勢かけるエヌピーシー
エヌ・ピー・シー <6255> [東証G]は太陽電池製造装置の大手で、ペロブスカイト太陽電池分野でも攻勢を強めている。薄膜系太陽電池の製造装置で、培った実績が活用できることが強みだ。顧客の米太陽電池メーカーのファースト・ソーラー<FSLR>が、M&Aによりペロブスカイトの研究を進展させており製造装置を受注済み。また、国内の複数社からも、合計で数億円規模の受注を獲得済みという。多くの企業が、量産に向けた動きを加速させるなか、製造装置を手掛ける同社には強い追い風が吹いている。24年8月期連結業績予想は、営業利益段階で前期比2.2倍となる21億4900万円と急拡大する見込みだ
128 :山師さん:2024/06/03(月)12:35:45 ID:QZedaA+f0.net
●攻勢かけるエヌピーシー
エヌ・ピー・シー <6255> [東証G]は太陽電池製造装置の大手で、ペロブスカイト太陽電池分野でも攻勢を強めている。薄膜系太陽電池の製造装置で、培った実績が活用できることが強みだ。顧客の米太陽電池メーカーのファースト・ソーラー<FSLR>が、M&Aによりペロブスカイトの研究を進展させており製造装置を受注済み。また、国内の複数社からも、合計で数億円規模の受注を獲得済みという。多くの企業が、量産に向けた動きを加速させるなか、製造装置を手掛ける同社には強い追い風が吹いている。24年8月期連結業績予想は、営業利益段階で前期比2.2倍となる21億4900万円と急拡大する見込みだ
843 :山師さん:2024/05/31(金) 13:35:05ID:H9jf9qlv0.net17回発言
2024年05月27日19時30分
【特集】夏相場にキラめく「ペロブスカイト太陽電池」、量産化で新たな舞台へ <株探トップ特集>
―次世代電池の主戦場、官民タッグも追い風に巨大マーケットで商機つかむ銘柄とは―
「ペロブスカイト太陽電池」を巡る動きが活発化している。欧州・中国などの海外勢も覇権を握るべく開発・生産体制の構築を急ぐが、日本では今月下旬から官民協議会を開催し、産業競争力の強化を図り攻勢をかける構えだ。国が目指す2025年の事業化を目前に、関連企業の動向も一気に慌ただしくなっている。ペロブスカイト太陽電池という巨大市場で商機をつかむ関連銘柄を追った。
●月内に官民協議会設置
ペロブスカイト太陽電池については、日本発の技術ながら研究開発競争で欧州・中国勢が猛追しており、早期の量産技術、生産体制の構築が求められている。こうしたなか、今月21日に齋藤健経済産業相が閣議後の記者会見で、経産省をはじめメーカーや東京都など約150の団体から構成されると伝わる官民協議会を、月内に設置することを表明したことで注目度が一気に高まった。
ペロブスカイト太陽電池は、現在主流のシリコン製太陽電池に比べて「薄く、軽く、曲がる」という三拍子そろった特性を持つ。従来品に比べ用途が格段に広いうえ、ビルの窓など設置場所も柔軟だ。加えて、製造工程が少ないことで低コスト化も期待できるという、まさに次世代電池の“本命”と言われる所以(ゆえん)がここにある。
●40年には世界の市場規模64.9倍
市場調査の富士経済による最新のレポート(2024年版 新型・次世代太陽電池の開発動向と市場の将来展望)では、ペロブスカイト太陽電池の世界市場規模は40年には23年比で64.9倍の2兆4000億円に拡大すると予測。国内では、「商用化は25年ごろとみられ、その後市場は中長期的に拡大する」としている。市場規模の急拡大が予想されるなか、各国の開発競争も激化している。業界大手関係者は「ペロブスカイトは、間違いなくゲームチェンジャーになる」と話すが、海外勢の動きが加速しているだけに警戒感も強めている。
ペロブスカイト太陽電池には「フィルム基板型」と「ガラス基板型」があり、特性に応じた需要の拡大が見込まれている。同レポートによると、軽量で応用製品の重量制限が少ないフィルム型は、「建物の壁面や窓、電気自動車などへの搭載に向けた研究開発が進められており、30年以降に本格的な市場が立ち上がり、40年の世界市場は5100億円が予測される」。一方、ガラス型については「生産技術の観点で難易度が低いことから将来的にも市場の多くを占め、40年の世界市場は1兆8900億円」に拡大するとした。
●攻勢かけるエヌピーシー
エヌ・ピー・シー <6255> [東証G]は太陽電池製造装置の大手で、ペロブスカイト太陽電池分野でも攻勢を強めている。薄膜系太陽電池の製造装置で、培った実績が活用できることが強みだ。顧客の米太陽電池メーカーのファースト・ソーラー<FSLR>が、M&Aによりペロブスカイトの研究を進展させており製造装置を受注済み。また、国内の複数社からも、合計で数億円規模の受注を獲得済みという。多くの企業が、量産に向けた動きを加速させるなか、製造装置を手掛ける同社には強い追い風が吹いている。24年8月期連結業績予想は、営業利益段階で前期比2.2倍となる21億4900万円と急拡大する見込みだ
562 :山師さん:2021/04/21(水)18:48:59 ID:FUF27wcn.net
>>487
100株だけ売ってみたりしてるけど意味ない。NPCなんか100株買い増ししたら次の日直近最安値つけて100株損切りしたら次の日特買いスタートで平均買値の数円下からまた下げ始めた
全部売った次の日も特買い
サンオータスなんか売ったら材料無しでS高貼り付けになった
基本マイナス圏でしか動かん。2週間待てば上がるのもあるかなあぐらい。まじでわからん
2019/12/20(金) 16:01:00投稿者:kan*****
ここまで上げるだけの材料すらなかったけどな。
1番笑えたのはテッペンだっけの400万ダウンロード、
世界でだぜ、しかも無料で、日本だけで何台スマホあるんだっけ....
来年まで待つつもりだったけど、
来週にもすごいモンが見れるカモな。。。
2019/12/20(金) 14:47:00投稿者:飛んでイスタンブール
材料出尽くし!!
2700円台へ
2019/12/20(金) 14:47:00投稿者:飛んでイスタンブール
材料出尽くし!!
2700円台へ
2019/11/08(金) 15:40:00投稿者:yuy*****
8月と今では資金の流れが違うことを理解しないと。それと好決算とも思えない。失敗を認めて損切りすることも大切。転機が来たら買えばいいだけです。
2019/11/08(金) 15:40:00投稿者:yuy*****
8月と今では資金の流れが違うことを理解しないと。それと好決算とも思えない。失敗を認めて損切りすることも大切。転機が来たら買えばいいだけです。
2019/11/08(金) 11:45:00投稿者:z48*****
8月に好決算で下げた株で今も下げたままなんて無いんだよな。
ここは連続好決算で、ましてゲーム会社というのは常に潜在的な材料持ち状態。
3ヶ月以内に必ず転機は来るんだが、そんな程度の期間も含み損を持ち続けられない人はむしろさっさと手放して、もっと下がって欲しいわ。
でないと、なかなか3000円ラインを超えない。
2019/08/02(金) 18:11:00投稿者:yon*****
モンハン発売まで売らないつもりだったがうっかり利確しちゃいました。
御馳走さまでした。
2018/09/01(土) 19:16:00投稿者:キラキラ
ペプドリは9連騰、国内有力証券は「A」を継続
2018/08/31 11:05
ペプチドリーム<4587.T>は9連騰。岩井コスモ証券は30日、同社株の投資判断の「A」と目標株価6000円を継続した。同社は特殊ペプチドに特化した創薬ベンチャー。18年3月期は会社利益計画を超過達成し、今期も2ケタ増益を予想するなど、足もとの業績は黒字を維持している。また、「創薬共同開発」「創薬プラットフォームであるPDPS(ペプチド・ディスカバリー・プラットフォーム・システム)の技術ライセンス供与」「戦略的提携による自社開発品拡充」の3分野で着実に成果を出していることに注目。「ベンチャーの雄としての位置づけは変わらない」としている。
出所:minkabuPRESS
392 :山師さん:2018/08/31(金)13:27:04 ID:sVTERhwB.net
【2014下半期ザラバ材料】
7月
神鋼環境ソリューション(セシウム減容化技術開発)
FDK(次世代型電源装置開発)
エルナー(車載向けコンデンサ量産)
宮越HD(40億特別利益)
DMP(世界最小GPU開発)
ソフトブレーン(新サービスApple認定)
オルトプラス(ホモマスのリリース)
カルナバイオ(薬品の特許成立)
ソフトフロント(KDDIと協業)
8月
カルナバイオ(医薬基盤研究所テーマ採択)
ソディック(スプルーブッシュ技術の中国・韓国特許発表)
アートスパーク(ZMP上場)
富士フイルム(エボラ特効薬)
大泉製作所(ボッシュと提携)
古河電池(非常用Mg電池開発)
PSS(NEDOガン診断プロジェクト参加)
9月
ブロードメディア(Gクラスタ大手提携思惑)
アイロムHD(大日本住友製薬と技術提携)
ソマール(IPS関連)
フュートレック(富士通と音声入力キット開発)
10月
ファーマフーズ(プロジェクト採択×2)
ダルトン(バイオハザード関連)
DDS(GoToMyPC提供開始)
戸田工業(BASFと合弁事業)
11月
アサカ理研(革新的レアアース・レアメタル回収技術)
ファーマフーズ(ペプチド創薬開発)
イナリサーチ(iPS再生医療技術開発)
サクサHD(法務省の顔認証技術者選定)
2018/08/23(木) 19:29:00投稿者:sakimoatomo_nai
明日は、楽しみだな
週末だと、買い戻しを先行せざるを得ないから、じり高の展開が予想される
寄りで頭を押さえてくれたら、絶好の買い場になる
2018/08/14(火) 01:25:00投稿者:FBISecurities
空売り外資証券会社
一部判明
2018/08/09 Credit Suisse Securities 1,781,245株 残 新規
1日で178万株も空売りすれば、株価下がるのは当然
8/9の出来高 全体:11,590,800株 1社で10%以上の空売り残高
2018/08/14(火) 01:20:00投稿者:FBISecurities
空売り外資証券会社
一部判明
2018/08/09 Credit Suisse Securities 1,781,245株 新規
1日で178万株も空売りすれば、株価下がるのは当然
8/9の出来高 全体:11,590,800株 1社で10%以上の空売り
2018/08/14(火) 01:14:00投稿者:FBISecurities
空売り外資証券会社
一部判明
2018/08/09 Credit Suisse Securities 1,781,245株 新規
2018/08/04(土) 22:31:00投稿者:gab*****
今期予想されるイベント
・ブリストル P2開始
・ノヴァルティス P1開始
・第一三共 P1開始
・インフルのライセンスアウト
・JCRとの脳関門通過キャリアペプチドのライセンスアウト
・筋ジストロフィーの前臨床開始(これは是非早期に)
・メルクのPDPS運用開始
その他、パイプラインのクライテリア達成によるマイルストーン、研究、及びPDPSの新規契約などイベント多数。
国内では2つのクライテリアを獲得している帝人がPDPS新規契約有力候補か。
拡大契約を行ったジェネンテックにも大きな進捗が見られる予想。
791 :山師さん:2018/08/01(水)12:20:53 ID:UN4yWTUP.net
ライザップは分割前(1600〜1640)からずっと玉集めの動きだと思う。
現在は820前後でずっと推移、どう見ても決算待ちだろ?
アドウェイズ、ストップ高買い気配。買い増しのタイミングの完全に逃した。
2018/07/27(金) 23:19:00投稿者:あべしっ
空売りキリト、エイメンっ( ̄人 ̄三)
2018/07/27(金) 15:55:00投稿者:キリト
空売り砲発射
2018/07/27(金) 14:25:00投稿者:キリト
割高感満載
空売り砲発射
早く逃げた方がいいよ
2018/07/27(金) 11:38:00投稿者:gen*****
さむ子短期予想①
インテルやTSMC、信越、シルトロニック、東エクレなどなど半導体関連メーカーの決算が続いていますが、もっとも好調な決算を出しているのは信越半導体、シルトロニックなどのシリコンウエハーメーカーです。
インテル、TSMCなどの半導体メーカー、また半導体製造装置メーカーの東エクレは、前年同期比では増収増益ですが、前第1四半期比ではいずれも減収減益となっています。東エクレの決算と株価を見れば良く分かります。
しかし、信越半導体、シルトロニックなどのウエハーメーカーの決算は、前年同期比増はもちろん、第1四半期(1~3月期比)で10%近く売上を伸ばしており増収増益を続けています。
例えば、シルトロニックの2四半期(4~6月)の売上高は第1四半期(1~3月)比10.4%増、同最終益は第1四半期比19.5%増でした。2018年上半期(1~6月)の売上高は6億8,870万ユーロに増加し、前年同期比27.3%増加し、最終利益は1億8000万ユーロで、前年同期比3倍以上に増加しました。
2018/07/26(木) 16:40:00投稿者:iwa*****
同業のシルトロニックス決算良く暴騰してます。もう少しで年初来高値。
314 :山師さん@トレード中 :2018/07/25(水)09:20:17 ID:bJiVn7w+0.net
信越化学は今日発表の決算ギャンブルやっているのか、それとも内容漏れ?
決算内容が良いようだと明日SUMCOの爆上げくるかな(´・ω・`)
314 :山師さん@トレード中 :2018/07/25(水)09:20:17 ID:bJiVn7w+0.net
信越化学は今日発表の決算ギャンブルやっているのか、それとも内容漏れ?
決算内容が良いようだと明日SUMCOの爆上げくるかな(´・ω・`)
2018/07/23(月) 15:56:00投稿者:bob*****
俺を含めた
ホルダーおめでとう^ - ^
上場来高値チャレンジとか
言ってたら
簡単に通り過ぎた。
次は
3000円に向けて
がんばれ。
2018/07/23(月) 14:33:00投稿者:wasacoma*****
上がりすぎやろ。
2018/07/23(月) 14:30:00投稿者:饅頭を食いしん坊、テヘッ
最後に、大木の韓国式ヘッドバットが炸裂するか?
さあーどう出るか!
大木金太郎
2018/07/23(月) 14:19:00投稿者:饅頭を食いしん坊、テヘッ
日本人は戦前から、
一等国民と、なっております
辞書ひいて勉強しましょう・・・
2018/07/23(月) 14:16:00投稿者:饅頭を食いしん坊、テヘッ
コイツみたいなのが、朝日や韓国人に捏造された、インチキ慰安婦問題なんかを、あたかも強制だったかの様に、言い出す非国民
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2018/07/23(月) 14:07:00投稿者:fuj*****
大木ヘルスケアーの長い株主です。韓国一切関係ありませんよ。歴史ある、とても固く健全の会社です。 韓国は日本の大切な隣国です。見下げた言い方は失礼です。
2018/07/23(月) 13:43:00投稿者:bob*****
クソ株とか
言わないで(ToT)(笑)
2018/07/23(月) 13:43:00投稿者:bob*****
クソ株とか
言わないで(ToT)(笑)
2018/07/21(土) 21:39:00投稿者:rus*****
高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変にナンピンすれば多きな下げにも屈折、敵の心胆も寒からせるでしょう。みなさんアムリッツァでお待ちしてます。
150 :山師さん@トレード中 :2018/07/20(金)14:07:22 ID:PRnyLB4o0.net
SUMCOはなんでこんなに売られているのだろう?
仮想通貨のマイニング需要は仮想だったとTSMCが決算で言ったらしいが、
仮想通貨のマイニング需要なんてウエハ量にしたらたいしたことないのだろ(´・ω・`)
150 :山師さん@トレード中 :2018/07/20(金)14:07:22 ID:PRnyLB4o0.net
SUMCOはなんでこんなに売られているのだろう?
仮想通貨のマイニング需要は仮想だったとTSMCが決算で言ったらしいが、
仮想通貨のマイニング需要なんてウエハ量にしたらたいしたことないのだろ(´・ω・`)
150 :山師さん@トレード中 :2018/07/20(金)14:07:22 ID:PRnyLB4o0.net
SUMCOはなんでこんなに売られているのだろう?
仮想通貨のマイニング需要は仮想だったとTSMCが決算で言ったらしいが、
仮想通貨のマイニング需要なんてウエハ量にしたらたいしたことないのだろ(´・ω・`)
150 :山師さん@トレード中 :2018/07/20(金)14:07:22 ID:PRnyLB4o0.net
SUMCOはなんでこんなに売られているのだろう?
仮想通貨のマイニング需要は仮想だったとTSMCが決算で言ったらしいが、
仮想通貨のマイニング需要なんてウエハ量にしたらたいしたことないのだろ(´・ω・`)
150 :山師さん@トレード中 :2018/07/20(金)14:07:22 ID:PRnyLB4o0.net
SUMCOはなんでこんなに売られているのだろう?
仮想通貨のマイニング需要は仮想だったとTSMCが決算で言ったらしいが、
仮想通貨のマイニング需要なんてウエハ量にしたらたいしたことないのだろ(´・ω・`)
150 :山師さん@トレード中 :2018/07/20(金)14:07:22 ID:PRnyLB4o0.net
SUMCOはなんでこんなに売られているのだろう?
仮想通貨のマイニング需要は仮想だったとTSMCが決算で言ったらしいが、
仮想通貨のマイニング需要なんてウエハ量にしたらたいしたことないのだろ(´・ω・`)
150 :山師さん@トレード中 :2018/07/20(金)14:07:22 ID:PRnyLB4o0.net
SUMCOはなんでこんなに売られているのだろう?
仮想通貨のマイニング需要は仮想だったとTSMCが決算で言ったらしいが、
仮想通貨のマイニング需要なんてウエハ量にしたらたいしたことないのだろ(´・ω・`)
150 :山師さん@トレード中 :2018/07/20(金)14:07:22 ID:PRnyLB4o0.net
SUMCOはなんでこんなに売られているのだろう?
仮想通貨のマイニング需要は仮想だったとTSMCが決算で言ったらしいが、
仮想通貨のマイニング需要なんてウエハ量にしたらたいしたことないのだろ(´・ω・`)
150 :山師さん@トレード中 :2018/07/20(金)14:07:22 ID:PRnyLB4o0.net
SUMCOはなんでこんなに売られているのだろう?
仮想通貨のマイニング需要は仮想だったとTSMCが決算で言ったらしいが、
仮想通貨のマイニング需要なんてウエハ量にしたらたいしたことないのだろ(´・ω・`)
150 :山師さん@トレード中 :2018/07/20(金)14:07:22 ID:PRnyLB4o0.net
SUMCOはなんでこんなに売られているのだろう?
仮想通貨のマイニング需要は仮想だったとTSMCが決算で言ったらしいが、
仮想通貨のマイニング需要なんてウエハ量にしたらたいしたことないのだろ(´・ω・`)
150 :山師さん@トレード中 :2018/07/20(金)14:07:22 ID:PRnyLB4o0.net
SUMCOはなんでこんなに売られているのだろう?
仮想通貨のマイニング需要は仮想だったとTSMCが決算で言ったらしいが、
仮想通貨のマイニング需要なんてウエハ量にしたらたいしたことないのだろ(´・ω・`)
150 :山師さん@トレード中 :2018/07/20(金)14:07:22 ID:PRnyLB4o0.net
SUMCOはなんでこんなに売られているのだろう?
仮想通貨のマイニング需要は仮想だったとTSMCが決算で言ったらしいが、
仮想通貨のマイニング需要なんてウエハ量にしたらたいしたことないのだろ(´・ω・`)
150 :山師さん@トレード中 :2018/07/20(金)14:07:22 ID:PRnyLB4o0.net
SUMCOはなんでこんなに売られているのだろう?
仮想通貨のマイニング需要は仮想だったとTSMCが決算で言ったらしいが、
仮想通貨のマイニング需要なんてウエハ量にしたらたいしたことないのだろ(´・ω・`)
972 :山師さん:2018/07/20(金)10:37:10 ID:ry7KzGEm.net
オンコ利確。トランプが第三次世界対戦とか、ふざけんな!
<発掘!日経平均3万円時代の有力小型株>太陽電池銘柄のエヌピーシー、「ペロブスカイト」でも存在感
2023/11/6 株式新聞
日本発の次世代技術「ペロブスカイト太陽電池」は、2025年からの実用化が視野に入る。カーボンニュートラルの実現へ向け政府が策の構築に動く中で、国内のある製造装置メーカーが受注を獲得し始めている。
<国策で普及後押し、量産支援へ>
ペロブスカイト太陽電池は、色素が光を吸収して電気をつくる「色素増感太陽電池」の一種。ヨウ化鉛とメチルアンモニウムの化合物が、その増感剤の働きをすることを発見した桐蔭横浜大学で誕生し、その後の研究で従来型のシリコン太陽電池に迫る変換効率を得られるようになった。
第一人者の同大の宮坂力特任教授は、ノーベル賞候補に目されている。
ペロブスカイト太陽電池は、印刷物のように塗工する方法で製造する特徴を持ち、折り曲げられるフィルム状に加工できる。このため、板状の太陽電池ではかなわなかった場所への設置も可能だ。岸田首相はこのほど、国内企業のペロブスカイト太陽電池の量産を支援していく方針を明らかにした。
そこで注目される銘柄がエヌ・ピー・シーだ。同社は太陽電池製造装置の世界大手で、米太陽電池メーカーのファーストソーラーと緊密なことで知られる。ファーストソーラーは設備投資を強化しており、エヌピーシーの受注も高水準で推移、今8月期の連結業績は営業利益15.8億円(前期比62%増)を計画する。
<引き合い急増、「ほぼすべての企業から」>
一方、ペロブスカイト太陽電池に関しても、エヌピーシーの存在感が強まりつつある。同社は厚みの少ない「薄膜系」の太陽電池の製造装置で豊富な実績があり、ペロブスカイトの市場を狙う自動機メーカーの中でも優位性を持つためだ。
IR担当者によれば、「ここ最近で引き合いが急速に増えてきた」。既に複数の企業から受注を獲得し始めており、「ペロブスカイト太陽電池への参入を表明したところからは、ほぼもれなく話がきている」という。まだ、パイロットプラント向けに限られるものの、中・長期的には量産対応の大型案件も出てくる公算が大きい