コーセル【6905】 決算に関する掲示板の投稿

最終更新:2024/03/22

掲示板の反応

757 :山師さん:2023/12/20(水)11:33:23 ID:1fuYtfIC.net

コーセルこの決算じゃダメだろ

761 :山師さん:2021/06/17(木)14:28:05 ID:sXdWEZSl.net

>>736
コーセル
どうせ来週の本決算では良い見通しと自社株買いくるだろうから

545 :山師さん:2021/09/15(水)15:37:48 ID:Ss2du9TB.net

コーセルひでえ決算

132 :山師さん:2021/09/16(木)09:39:38 ID:nsQSWeNo.net

ついさっきまで今日の全市場での値下がり率ワーストはコーセルだった。
実はコーセルの株を決算発表後の値上がりを期待して持っていたが、昨日利確して正解だったわ(´・ω・`)

2024/03/21(木) 08:26:00投稿者:なかやんでっせ

決算、楽しみにしてます

2024/03/19(火) 18:02:00投稿者:じじじ

出遅れ決算に向けて上げ、跨ぎます。

2024/03/19(火) 14:14:00投稿者:わいせつ教員

決算前にこれだけ上がると 上方修正が15%ぐらいでは売られてしまうかもしれませんね

2024/03/19(火) 13:05:00投稿者:mvo*****

決算漏れてるかな?

2023/09/19(火) 12:00:00投稿者:売買は運任せ

次決算で進捗率100%超すじゃねえか

2023/09/19(火) 11:41:00投稿者:大石良雄

好決算を受けた急騰に売りアルゴが反応したんやで

2023/09/19(火) 11:34:00投稿者:大石良雄

ザラ場での決算発表はやめようw

2022/12/21(水) 12:57:00投稿者:決算またぎーマン

IRの 2023 年5月期(通期)の業績予想の修正に関するお知らせ に書いてありましたのでそういうことなのでしょう…

2022/09/19(月) 10:48:00投稿者:nobi

株式新聞に好決算で記事になっていたので、金曜日のPTSを少し購入しました。

2022/09/18(日) 01:18:00投稿者:ヒーロー№1

どうして、今なぜ、で売るのかなぁー?。

2022年5月期 決算短信時、の受注残高は 38,713 (百万円)
2023年5月期 第1四半期決算時、の受注残高は 42,559 (百万円)

2023年5月期通期の売上高は 32,220(百万円)
2023年5月期 第1四半期決算時、の受注残高が,通期の売上高の1.32倍。

今受注残高がこんなに多いのに、
どうして、今なぜ、で売るのですかなぁー?。

2022/09/17(土) 15:18:00投稿者:sta*****

全期間チャートではむしろまだ低位に沈んでる

株価は上がってきたというより戻ってきたんだろう、最近の決算持ち越しは負け戦が多いから一旦無理にでも下げさせるんだろうが逆に買い場とも言える

2022/09/17(土) 13:58:00投稿者:kgv*****

決算株は二択でもなかなか当たりまへん。紙一重で怖い、怖いでおます。

2022/09/17(土) 09:01:00投稿者:nobi

決算に合わせてIR出てる

2022/09/17(土) 08:24:00投稿者:夜のうなぎパイ

ここ数日、株価が上げていたので好決算が出るのだろうと安易に考えすぎてしまった。まさか営業減益とは。FOMC前に一旦ポジションを整理して、通過後に再び様子見て入ろうと思う。ショック過ぎて3連休が憂鬱になってしまった。

2022/09/17(土) 08:13:00投稿者:スライル

株探でサプライズ決算に載ってても、大幅GD、ストップ安なんてザラにあるからね。
要は期待値との乖離なので、既にそれを折り込んで高値圏まで上がってきていたこともあり、その分下がるでしょ。
700円台まで下がっても我慢できるならば、持っていてもいいかも。

2022/09/17(土) 01:34:00投稿者:lll

初心者です。好決算に見えるのですがPTS下がってる理由を教えて下さい。ナンピン買いしようか検討中です。

2021/09/16(木) 15:05:00投稿者:sta*****

コーセル :999円(-138円)
大幅反落。前日に第1四半期決算を発表、営業利益は7.9億円で前年同期比12.0%減益となっている。据え置きの上半期計画は18.9億円で同9.0%増益であり、低調な滑り出しと受けとめられているようだ。部品材料不足に伴い製品納期が長期化するなどアジア販売が伸び悩んだほか、部品材料の値上げによる材料費率の上昇などが響いたもよう。なお、受注高は前年同期比で大幅増となっている。

2021/06/18(金) 10:00:00投稿者:ナオ

一昨日、のれん減損により21/5期の当期利益予想を下方修正したことで、予想PERは30倍台後半に悪化しました(昨日、株価は大きく下がりました)。
来週22日の決算発表では、来期見通しが開示されますが、前期の特損がなくなることで当期利益が拡大し、予想PERは20倍を切ってくるでしょう。
この決算発表により、予想PER:10倍台後半、PBR:1倍前後、更に業績拡大基調が加わり、当社の割安感が認識されると思われます。

2021/06/17(木) 10:53:00投稿者:cea*****

決算は良いけど、下期は納期トラブルで物は出ないから売り上げも上がらないよ。
TDKもオムロンも物が入ってこないからね。

2021/06/17(木) 10:27:00投稿者:ポン

取得のトントンくらいだ。明日からまた上がっても不思議ない。決算待つわ。

2021/06/17(木) 09:04:00投稿者:昇龍

さぁ、後は決算日を心待ちにしておくだけ
自社株買いたのんます

2020/12/07(月) 12:58:00投稿者:aiteame

16日の中間決算まで期待膨らむね!ジワ上げ期待。

2020/12/07(月) 12:40:00投稿者:avu*****

この時価総額でこの決算...上がらないのは押さえつけなのか....

2020/09/17(木) 16:24:00投稿者:五大陸

6/26
981+48高値992
終値ベースで980突破だゼヨ
2021/5EPS 36.4円→PER 27.0倍

スイッチング電源の標準品で国内2位。産業機器向け主力。生産を中国へ移管


9/17
1053+65高値1135
終値ベースで1000突破だゼヨ
コーセルが9連騰、第1四半期経常は5.7倍増益で上期計画を超過

コーセル<6905>が9連騰。株価は前日比14.9%高の1135円まで上値を伸ばしている。16日の取引終了後に発表した21年5月期第1四半期(6~8月)の連結決算は、売上高67億9300万円(前年同期比17.4%増)、経常利益11億100万円(同5.7倍)に拡大しており、これを好感する買いが入っている。

 新型コロナウイルス感染症の拡大を見越した前期末の先行発注による受注残の消化などで、日本生産販売事業でユニット電源やオンボード電源の販売が大きく伸びたことが寄与。また、人件費の削減や経費節減による収益力の向上も大幅増益につながった。第1四半期経常利益は上期計画(10億7000万円)を既に超過しており、業績上振れが期待される。

2020/09/17(木) 13:44:00投稿者:yas*****

利食いが先行されただけで、業績で吹き上げたチャートなんでまだ上がるはず

2020/09/17(木) 12:45:00投稿者:kyomo_katsuzo

昨日までの8連騰と今日の突飛高で織り込み済(34%上昇)とみて大人は売り払って、他の株へ移動したのだろう。(笑)

2020/09/16(水) 21:14:00投稿者:1987

山田さんへ
株主総会後に
大暴落
ではなく
年初来高値更新
の誤りではないのでしょうか?

2020/09/01(火) 05:43:00投稿者:cab*****

大暴落だあ

2020/08/21(金) 22:54:00投稿者:皇帝ペンギン

中古品売買って頭打ちにならんのかな?ブックオフらもある事だし。リアル店舗の底力と拮抗し頭打ちになったら暴落せんかな?

2019/07/29(月) 07:18:00投稿者:kjd*****

4385 メルカリ
株式分割や株主優待制度の変更を発表
https://c-crock.dnsdyn.net/?pp54654gm2z/202337148378

2019/07/03(水) 23:16:00投稿者:akm*****

39円から持ってますが、どこまで上がるか読めないので、利確のタイミングが難しい。

直近では売却益の確定と次の四半期決算内容でしょうか?

しばらく持ち続けます。信用が減るなら1度落ちても良いです。
ダイヤモンドザイの記事にはがっかり。

2019/06/27(木) 23:19:00投稿者:Iraiza

ここはPTS あんまり参考にならない様に思います

2019/06/09(日) 23:11:00投稿者:kotarou

来年の金利上昇の気配が見えれば、

アッと言う間に、

1000円越えるだろう!!

それまで、5%の配当を貰って

待つだけだ!!

2019/06/05(水) 19:19:00投稿者:大判小判3

明日はプラテン確実ですね。PTSが証明してくれました。さあ~行くぞ~~~~~~~~~~~~~~。

2019/06/03(月) 18:38:00投稿者:uiy*****

配当が5パー超えてきてるので450とかそこら辺まで下がらないと思うけどなあ

2019/06/01(土) 22:57:00投稿者:げきおこぷんぷん丸

倒産する恐れが極めて少ない
 配当利回り5%の銘柄を五つ選び、各1000万ずつ保有。
  配当はすべて株の買い増しに充て、複利運用。
   18年後には資産1億で
    年間配当は リタイア組なら確定申告で還付を受け、ほぼ満額の500万。

18年間では、いろいろあるだろうが、均せば可能性は充分。

2019/06/01(土) 20:51:00投稿者:sabao

素人の自分が20年の間に短期、中期、長期とやってみたが、大きな利益が出たのは長期だった。
今は持ち株動かさず、年500万の配当が利益

2019/06/01(土) 19:02:00投稿者:zen*****

配当入るのいつかな?

2019/05/26(日) 18:41:00投稿者:mr.35

懸念は信用倍率の悪化、高配当利回り株の共通現象

2019/05/19(日) 22:34:00投稿者:mr.35

株は安いときに買い高くなったら売ると簡単にいうが、誰一人どこが大底だかわかる者はいない。ただ1点いえるのは、不人気だからこの安値で買える、安値で買える株は買った直後も下落するという実戦経験。買った直後下がるのが嫌ならば、雑誌やネットで取り上げている8合目、9合目の新興市場の人気株を買えばいい。人気離散すれば、あっという間に半値、3分の1に急落し買値に戻ることはないが・・・。
配当が入金される頃か、大きく反発するのは。今は辛抱、我慢の時、下がれば買い下がり買い増しで平均単価下げる。どこから見ても中長期ホールドすれば負けない株価の位置・水準。

2019/05/19(日) 22:32:00投稿者:mr.35

株は安いときに買い高くなったら売ると簡単にいうが、誰一人どこが大底だからわかる者はいない。ただ1点いえるのは、不人気だからこの安値で買える、安値で買える株は買った直後も下落するという実戦経験。買った後下がるのがいやならば、雑誌やネットで取り上げている8合目、9合目の人気株を買えばいい。
配当が入金される頃か、大きく反発するのは。今は辛抱、我慢の時、下がれば買い下がり買い増しで平均単価下げる。どこから見ても中長期ホールドすれば負けない株価の位置・水準。

2019/05/19(日) 08:52:00投稿者:mr.35

ピーター・リンチ

月足では現在3段下げの途中、下値は最悪420円から下方オーバーシュートでPBR0.2倍の320円。ここから100円程度の差など900円からみれば雀の涙。大底打ち上昇に大転換すれば、鞘は5倍、10倍、莫大な利益。主体性がないただ上がっているから追随して買う現在上昇中の【高PBR株バブル】ははじけ、お金の流れは低PBR株に逆流する。中長期投機家はじっと年2回の配当貰ってホールド、水面下に沈む優良株の鈍亀投機。

2019/05/11(土) 21:08:00投稿者:qiz*****

4385 メルカリ
株式分割や株主優待制度の変更を発表
http://gokabu2019.3utilities.com/hujil

2018/12/30(日) 09:51:00投稿者:idr*****

わずかですが、三菱UFJ銀行の株主です。
割安で、日本を代表する銀行株を応援するつもりで購入しました。
しかしながら、人口減や、イマイチ伸びない個人消費、イマイチ伸びない、所得などを
などが個人の消費購買意欲を妨げていると思います。それは、日本人は株式投資をする
人が少ないという事にも繋がっていると思います。今の外国人投資家メインの日本株は、
情けない状況です。それでは、株価は、なかなか株価が上がらないと思います。
大切な事は、稼いでる企業は、そこで働く人たちに、給与という形で、もっと、分配金を
増やさないといけないという事、給料、ボーナスをもっと上げて下さい。
また、今後長期で、収入が得られ続けれる安心感も大切です。それは、働き方や、個人の
希望を詳しく、聞き入れ、個々の得意分野の仕事を与えてあげる、企業の細かい配慮や、
個人の仕事の負担量が均等(公平性)も大切です。赤字企業や、経営が厳しい企業にまで、
給料を上げるという酷な事は言いませんが、稼いでいる企業の経営努力は、そこで働く従業員
への配慮という形で、分配する事、それが、経済成長への繋がるという事を再確認していただきたい。それが達成されれば、日本の銀行株にも光が見えてくるだろう。
三菱UFJ銀行は、割安な銘柄でありますが、国の成長性や、お金をため込む過ぎる企業、
将来性の明るさがイマイチ見えない日本を考えると、やはり投資先として考えるのは、
長期で高い経済成長が期待できる国への投資を考えてしまいます。

例えば、マレーシア最大の銀行、マラヤンバンク(通称、メイバンク)は、PER12倍ほどで、
配当も6%あり、毎年、高配当を安定的に出し続けており、資産株として保有していて安心感があります。インドネシア(人口2億5千万以上)や、フィリピン(人口約1憶)、シンガポールなど、海外展開にも積極的な銀行で、長期で、成長も期待できる銘柄だと思います。日本の銀行株を買うなら、マラヤンバンクを買いたいと思います。
ただ、三菱UFJ銀行もわずかでが、期待をこめて保有し続けていきます。
三菱UFJ銀行には、マラヤンバンクのように今後、積極的な海外展開を期待したいと思います。

2018/12/27(木) 14:57:00投稿者:idr*****

こちらの株主です、わずかですが保有しています。
積極的な海外展開と、経営の多角化などは、日本の銀行にとって必要不可欠で、
急務な課題だと思います。
三菱UFJ銀行のインドネシアのバンクダナモンへの出資は、評価できる点ですが、
もっと大規模な大きな改革が必要だと思います。
例えば、マレーシアのマラヤンバンクは、マレーシア最大の銀行で、インドネシアや、
フィリピンなど、海外へも積極的に展開している国で、収益を安定的に上げている銀行で、
PERも12倍程度で、配当も6%台で、毎年安定的な、高配当を出し続けている銘柄です。
国の経済成長率が高く、長期で、高成長が期待できる国々へ積極展開して収益を上げている
銀行株は、投資妙味を感じます。
三菱UFJ銀行も、もっと積極的に海外展開するべきで、それは急務だと思います。
人口減少、さほど上がらない、個人消費、一部大企業の収益拡大、莫大な国の借金など、
マイナス面のある日本の銀行株を買うなら海外の長期で経済成長できる銀行株への投資を
考える人も増えるでしょう。
大切な事は、収益を上げている企業は、規模を問わず、そこで働く、人への賃金を上げる
べきで、その賃上げ率ももっと上げるべきです。そして、企業は、もっと海外で稼ぐ事を
考え、日本国内へ、訪れる、外国人をもっと増やして、定住する外国人もさらに拡大させ、
少子化防止や、労働人口を増やさなければならない。

三菱UFJ銀行への将来性は、私の気持ちとしては、?マークです。
ただ割安である事は間違いないです。
今の、日本経済の本当の姿を示しているのが、三菱UFJ銀行の様な気がしてならない今日ですが、日本経済を応援する意味で、この日本を代表する銀行株を応援していきたい。

株式市場や、世界の銀行株として、三菱UFJが将来輝かしい銀行へ躍進するためには、
積極的な海外展開や経営の多角化、自社株買い、さらなる人件費削減、増配、高配当など
経営の努力次第だと思います。

10年後、20年後、保有していてよかったと思える銀行株になる事を願いつつ、
資産株として応援してまいります。

654 :山師さん@トレード中 :2018/12/27(木)11:17:50 ID:/z6j8MO50.net

みずほにUFJにゴーンの塩漬け株は
配当貰って貸株金利貰って銀行に寝かせてるより儲けてると思えば気も楽や

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト