
253 :山師さん:2021/11/24(水)11:59:09 ID:RhQE21u7.net
342 :山師さん:2021/12/01(水)16:14:11 ID:CxulLJcG.net
詳しい人おしえてくれ、ソフトバンクG
7000で買って追証払いまくってるんだけど、
俺たすかるのか?いつ自社株買うんだ?
770 :山師さん@トレード中:2021/10/01(金)14:17:01 ID:mte6ueKe0.net
cis@株 先物 FX 仮想通貨 リネレボ
@cissan_9984
·
2分
まさかの追証で緊急振込み銀行へ!
台風でまじつら
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
502 :山師さん@トレード中:2024/08/07(水)12:16:27 ID:7L0Ya+BE0.net
おとといの追証投げか ソフトバンクグループは高く寄りそう
105 :山師さん:2019/01/09(水)12:19:22 ID:JcR7lQSB.net
SBG追証強制決済売り来てる〜〜
609 :山師さん:2020/01/09(木)11:39:54 ID:2S/J8CVJ.net
この地合いで損して株初心者奴おるってマジ?
cis@株 先物 FX 仮想通貨 リネレボ
@cissan_9984
おはぎゃーからの鈍足損切りで傷を広げたのであった
トランプは運ゲー!
306 :山師さん:2020/10/20(火)10:32:51 ID:TUJx9Q6Q.net
ソフトバンクグループは倒産するんでしょ
YOUTUBEで見た
空売りすればいいんだよね
580 :山師さん:2020/11/04(水)00:10:53 ID:/6tgZyN3.net
明日ソフトバンク(孫さんはイケメン)の決算だけど発表待たずに売った方がいいかな
477 :山師さん@トレード中:2020/08/11(火)15:23:31 ID:wnSV821l0.net
9984禿バンクGの決算説明は、謎ペガサスに続く新キャラ期待(´・ω・`)
87 :山師さん@トレード中:2020/08/11(火)14:18:38 ID:r+yWkriM0.net
SBG孫社長、午後4時30分から20年4〜6月決算会見
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62403200X00C20A8000000/
ハゲ登場や (´・ω・`)
87 :山師さん@トレード中:2020/08/11(火)14:18:38 ID:r+yWkriM0.net
SBG孫社長、午後4時30分から20年4〜6月決算会見
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62403200X00C20A8000000/
ハゲ登場や (´・ω・`)
2024/08/07(水) 16:34:00投稿者:【仕手株専】いく
1742億の赤字て凄まじいですね
出前館も大規模自社株買いしてたが
寄りだけ高くて、そこから真っ逆さまでしたよ
2024/08/07(水) 16:34:00投稿者:【仕手株専】いく
1742億の赤字て凄まじいですね
出前館も大規模自社株買いしてたが
寄りだけ高くて、そこから真っ逆さまでしたよ
2024/08/07(水) 16:34:00投稿者:【仕手株専】いく
1742億の赤字て凄まじいですね
出前館も大規模自社株買いしてたが
寄りだけ高くて、そこから真っ逆さまでしたよ
2024/08/07(水) 16:34:00投稿者:【仕手株専】いく
1742億の赤字て凄まじいですね
出前館も大規模自社株買いしてたが
寄りだけ高くて、そこから真っ逆さまでしたよ
2024/08/07(水) 16:34:00投稿者:【仕手株専】いく
1742億の赤字て凄まじいですね
出前館も大規模自社株買いしてたが
寄りだけ高くて、そこから真っ逆さまでしたよ
2024/08/07(水) 16:34:00投稿者:【仕手株専】いく
1742億の赤字て凄まじいですね
出前館も大規模自社株買いしてたが
寄りだけ高くて、そこから真っ逆さまでしたよ
2024/08/07(水) 16:31:00投稿者:pika
今日の引けで空売りした人w❓✋
2024/08/07(水) 16:31:00投稿者:pika
今日の引けで空売りした人w❓✋
2024/08/07(水) 16:31:00投稿者:pika
今日の引けで空売りした人w❓✋
2024/08/07(水) 16:31:00投稿者:pika
今日の引けで空売りした人w❓✋
2024/08/07(水) 16:31:00投稿者:pika
今日の引けで空売りした人w❓✋
2024/08/07(水) 16:31:00投稿者:pika
今日の引けで空売りした人w❓✋
2024/08/07(水) 16:31:00投稿者:pika
今日の引けで空売りした人w❓✋
2024/08/07(水) 16:31:00投稿者:pika
今日の引けで空売りした人w❓✋
2024/08/07(水) 16:31:00投稿者:pika
今日の引けで空売りした人w❓✋
2022/09/17(土) 16:29:00投稿者:地球儀
>地球儀よ、ばかっぽろがMBO11000円と言った後、ありがとうと言っていたが、また恨みつらみもうやめてくれよ。以前高値で買って追証になって、1000萬損したのを、札幌とロングちゃんに、恨みつらみを散々言ってたな。
ときは酷いね。私を巻き添えにして喧嘩の話を拡げようとして。私は関係無いでしょう?
私は1度も追証には成って無いですよ。
作り話のホラは吹かないで下さい。
1千万円の損失は出したが持ってた別株を売り持ってた現金を出したりで1万以上からの買いのSBGを現引きしてますよ
それでもずっと信用は20年以上欠かさず続けてますけど。
証券会社から1度も止められてないし
上客(鴨とも言える)じゃないのかな?
それとロングには当然の文句は言ったが
札幌さんには恨みつらみは言って無いけど。何を勘違いしてるやら。
札幌さんに文句を言ったのは株取引の事ではないですよ。
孫さんの思いを押し付けに感じられたから意見を言った迄の事。今は何も。
またロングへは株取引について何も思わない。何故なら勧めて居た時の私達の信用買いでの期限が半年たち時効に成ったからとそう掲示板にも書きましたけど。
いつまでも人の取引に口を挟んでもときさんの儲けには成らないでしょう?
自分の取引について話したら良いです。
スクショ出したり出したく無かったら
売った買ったを控えめにすれば誰からも
苦情は無くなるでしょう。
ときさんは売り煽りをすれば、買う人が
いなくなるから下がっていくのです~と
言い私は貴方へ手口が汚いな。と返信しましたがそう言う遣り方もときさんは直しては如何ですか?掲示板のみんなをかき混ぜすがるのは辞めて欲しいですね。
2022/09/17(土) 16:28:00投稿者:さーせん(知行合一)
なお追加ですが、アメリカが金利引き締めを行いFFレートが4%超で高止まりすると、アメリカではジャンク債のSBGの社債の利回りは7〜12%にはなるでしょう。
そうなると金利だけでも苦しいのに社債の借り換えも困難になり、資金繰りが危うくなる可能性もあります、あくまでも可能性ですが、買い方さんはリスクを理解した上で、ここを買うべきです。
2022/09/17(土) 16:27:00投稿者:SBGのことなら札幌12番
> 言葉の場合、文脈によって意味が変わるから、エビデンスを見た方が良いと最初に言いました。
> どういう文脈で5兆と言ったのでしょうか?SVFの借入金や、中間子会社の借入金はあえて言わなかったのでしょう、そこに孫氏の最近の危うさが有るのです。それを盲信するから、ここの買い方は信者と呼ばれます。
NAVに関する発言だからビジョンファンドの投資で借り入れたSBGの実質有利子負債が5兆円の意味と思いますが
社債はソフトバンクグループが借り入れますが、グループ会社だからSBKKやZホールディングスの分も含めてグループ内で振り分けるのは自由ではないでしょうか
何が何でも社債はSBGの投資分として使わないと法律違反とするさーせんさんの主張のほうが無茶と思いますが
また社債をどこの分かいちいち有報で振り分けなければならない義務もSBGにはないと思いますが
2022/01/19(水) 16:45:00投稿者:ylf*****
明日も追証祭りだ
ワッショイワッショイ笑
2022/01/19(水) 16:35:00投稿者:nist
売り方さんが何をどう言おうが、
その通りになった事がないので株主さんは
静観です、ね
SBGの孫さんは、現実的に資金1兆円で
自社株買いを実行しますので期待出来ます、
資金のある孫さんと、開けば罵りしか出さない
投機売りさんとの天地ほど離れた差です、ね。
2022/01/19(水) 16:35:00投稿者:nist
売り方さんが何をどう言おうが、
その通りになった事がないので株主さんは
静観です、ね
SBGの孫さんは、現実的に資金1兆円で
自社株買いを実行しますので期待出来ます、
資金のある孫さんと、開けば罵りしか出さない
投機売りさんとの天地ほど離れた差です、ね。
2021/12/02(木) 16:44:00投稿者:exi*****
自社株買いする予定なのに5%も下がるのか。
2021/10/01(金) 16:44:00投稿者:リカオン
分割なしで トヨタのように2000円になるよ。 そこまで下落予想。
アリババグループ
142.20 HKD
−6.10 (4.11%)今日
9月30日 16:08 GMT+8 ·免責条項
2021/10/01(金) 16:42:00投稿者:mya*****
どうせ株価も上がらないのなら、
分割、分割して欲しいなぁ〜
トヨタのように〜
2021/10/01(金) 16:40:00投稿者:リカオン
米ハーバード大学経済ハーバード大学経済学部教授のケネス・ロゴフ氏は、
恒大の問題は中国版リーマン・ショックによる金融メルトダウンになるどころか、不動産で経済成長に頼る中国経済全体のモデルの崩壊が目前に迫っており、
中国の年間経済成長率は2%にまで落ち込むと指摘する。
ロゴフ氏はバロンズ誌の取材に応じ、「中国は長い間、不動産に大きく依存して経済を牽引するモデルを育んできました。不動産関連のサービスがGDPの29%という異常な高さを占めており、すでに市場には大量の空き家が溜まっています。スペインやアイルランドは、金融危機の前夜にそのような状態に陥り、サブプライムローンで破綻したアメリカも、ピーク時のGDPに占める不動産の依存度は15%に過ぎませんでした。」
ロゴフ氏は中国住宅市場の減速により、今後12ヵ月間の中国経済のGDP成長率がすでに6%から4%に低下する可能性が高く、恒大の破綻は不動産部門を直撃し、中国のGDP成長率はさらに1~2ポイント低下し、中国のGDP成長率は2%となる。十分な雇用創出は困難になり、経済は苦しい状況に陥ると指摘した。
中国は通常の民主主義国とは異なり、破産を迅速に処理させる手段を持っているが、恒大が奪った不動産経済の勢いは、中央の指示だけでは補えないとロゴフ氏は言う。
学教授、恒大集団が倒産すれば中国の経済成長率は2%に低下すると予測
2021/10/01(金) 16:40:00投稿者:リカオン
米ハーバード大学経済ハーバード大学経済学部教授のケネス・ロゴフ氏は、
恒大の問題は中国版リーマン・ショックによる金融メルトダウンになるどころか、不動産で経済成長に頼る中国経済全体のモデルの崩壊が目前に迫っており、
中国の年間経済成長率は2%にまで落ち込むと指摘する。
ロゴフ氏はバロンズ誌の取材に応じ、「中国は長い間、不動産に大きく依存して経済を牽引するモデルを育んできました。不動産関連のサービスがGDPの29%という異常な高さを占めており、すでに市場には大量の空き家が溜まっています。スペインやアイルランドは、金融危機の前夜にそのような状態に陥り、サブプライムローンで破綻したアメリカも、ピーク時のGDPに占める不動産の依存度は15%に過ぎませんでした。」
ロゴフ氏は中国住宅市場の減速により、今後12ヵ月間の中国経済のGDP成長率がすでに6%から4%に低下する可能性が高く、恒大の破綻は不動産部門を直撃し、中国のGDP成長率はさらに1~2ポイント低下し、中国のGDP成長率は2%となる。十分な雇用創出は困難になり、経済は苦しい状況に陥ると指摘した。
中国は通常の民主主義国とは異なり、破産を迅速に処理させる手段を持っているが、恒大が奪った不動産経済の勢いは、中央の指示だけでは補えないとロゴフ氏は言う。
学教授、恒大集団が倒産すれば中国の経済成長率は2%に低下すると予測
2021/10/01(金) 16:40:00投稿者:リカオン
米ハーバード大学経済ハーバード大学経済学部教授のケネス・ロゴフ氏は、
恒大の問題は中国版リーマン・ショックによる金融メルトダウンになるどころか、不動産で経済成長に頼る中国経済全体のモデルの崩壊が目前に迫っており、
中国の年間経済成長率は2%にまで落ち込むと指摘する。
ロゴフ氏はバロンズ誌の取材に応じ、「中国は長い間、不動産に大きく依存して経済を牽引するモデルを育んできました。不動産関連のサービスがGDPの29%という異常な高さを占めており、すでに市場には大量の空き家が溜まっています。スペインやアイルランドは、金融危機の前夜にそのような状態に陥り、サブプライムローンで破綻したアメリカも、ピーク時のGDPに占める不動産の依存度は15%に過ぎませんでした。」
ロゴフ氏は中国住宅市場の減速により、今後12ヵ月間の中国経済のGDP成長率がすでに6%から4%に低下する可能性が高く、恒大の破綻は不動産部門を直撃し、中国のGDP成長率はさらに1~2ポイント低下し、中国のGDP成長率は2%となる。十分な雇用創出は困難になり、経済は苦しい状況に陥ると指摘した。
中国は通常の民主主義国とは異なり、破産を迅速に処理させる手段を持っているが、恒大が奪った不動産経済の勢いは、中央の指示だけでは補えないとロゴフ氏は言う。
学教授、恒大集団が倒産すれば中国の経済成長率は2%に低下すると予測
2021/10/01(金) 16:40:00投稿者:リカオン
米ハーバード大学経済ハーバード大学経済学部教授のケネス・ロゴフ氏は、
恒大の問題は中国版リーマン・ショックによる金融メルトダウンになるどころか、不動産で経済成長に頼る中国経済全体のモデルの崩壊が目前に迫っており、
中国の年間経済成長率は2%にまで落ち込むと指摘する。
ロゴフ氏はバロンズ誌の取材に応じ、「中国は長い間、不動産に大きく依存して経済を牽引するモデルを育んできました。不動産関連のサービスがGDPの29%という異常な高さを占めており、すでに市場には大量の空き家が溜まっています。スペインやアイルランドは、金融危機の前夜にそのような状態に陥り、サブプライムローンで破綻したアメリカも、ピーク時のGDPに占める不動産の依存度は15%に過ぎませんでした。」
ロゴフ氏は中国住宅市場の減速により、今後12ヵ月間の中国経済のGDP成長率がすでに6%から4%に低下する可能性が高く、恒大の破綻は不動産部門を直撃し、中国のGDP成長率はさらに1~2ポイント低下し、中国のGDP成長率は2%となる。十分な雇用創出は困難になり、経済は苦しい状況に陥ると指摘した。
中国は通常の民主主義国とは異なり、破産を迅速に処理させる手段を持っているが、恒大が奪った不動産経済の勢いは、中央の指示だけでは補えないとロゴフ氏は言う。
学教授、恒大集団が倒産すれば中国の経済成長率は2%に低下すると予測
2021/10/01(金) 16:40:00投稿者:リカオン
米ハーバード大学経済ハーバード大学経済学部教授のケネス・ロゴフ氏は、
恒大の問題は中国版リーマン・ショックによる金融メルトダウンになるどころか、不動産で経済成長に頼る中国経済全体のモデルの崩壊が目前に迫っており、
中国の年間経済成長率は2%にまで落ち込むと指摘する。
ロゴフ氏はバロンズ誌の取材に応じ、「中国は長い間、不動産に大きく依存して経済を牽引するモデルを育んできました。不動産関連のサービスがGDPの29%という異常な高さを占めており、すでに市場には大量の空き家が溜まっています。スペインやアイルランドは、金融危機の前夜にそのような状態に陥り、サブプライムローンで破綻したアメリカも、ピーク時のGDPに占める不動産の依存度は15%に過ぎませんでした。」
ロゴフ氏は中国住宅市場の減速により、今後12ヵ月間の中国経済のGDP成長率がすでに6%から4%に低下する可能性が高く、恒大の破綻は不動産部門を直撃し、中国のGDP成長率はさらに1~2ポイント低下し、中国のGDP成長率は2%となる。十分な雇用創出は困難になり、経済は苦しい状況に陥ると指摘した。
中国は通常の民主主義国とは異なり、破産を迅速に処理させる手段を持っているが、恒大が奪った不動産経済の勢いは、中央の指示だけでは補えないとロゴフ氏は言う。
学教授、恒大集団が倒産すれば中国の経済成長率は2%に低下すると予測
2021/10/01(金) 16:40:00投稿者:リカオン
米ハーバード大学経済ハーバード大学経済学部教授のケネス・ロゴフ氏は、
恒大の問題は中国版リーマン・ショックによる金融メルトダウンになるどころか、不動産で経済成長に頼る中国経済全体のモデルの崩壊が目前に迫っており、
中国の年間経済成長率は2%にまで落ち込むと指摘する。
ロゴフ氏はバロンズ誌の取材に応じ、「中国は長い間、不動産に大きく依存して経済を牽引するモデルを育んできました。不動産関連のサービスがGDPの29%という異常な高さを占めており、すでに市場には大量の空き家が溜まっています。スペインやアイルランドは、金融危機の前夜にそのような状態に陥り、サブプライムローンで破綻したアメリカも、ピーク時のGDPに占める不動産の依存度は15%に過ぎませんでした。」
ロゴフ氏は中国住宅市場の減速により、今後12ヵ月間の中国経済のGDP成長率がすでに6%から4%に低下する可能性が高く、恒大の破綻は不動産部門を直撃し、中国のGDP成長率はさらに1~2ポイント低下し、中国のGDP成長率は2%となる。十分な雇用創出は困難になり、経済は苦しい状況に陥ると指摘した。
中国は通常の民主主義国とは異なり、破産を迅速に処理させる手段を持っているが、恒大が奪った不動産経済の勢いは、中央の指示だけでは補えないとロゴフ氏は言う。
学教授、恒大集団が倒産すれば中国の経済成長率は2%に低下すると予測
2021/07/10(土) 09:23:00投稿者:geg*****
でも
ここの信用の買い残も微妙に増えて
売り残増えてますぜ
追証になって売れば減るはずなのに
それもまただれか信用で買ってる
2020/06/21(日) 00:28:00投稿者:しーちゃん
ド素人の個人の空売りで相当捕まってるな
売残減らんうちはまだまだ上がり続けるで
まぁせいぜい必死に売り玉握りしめとけや( ̄ー ̄)ニヤリ
2020/01/17(金) 13:09:00投稿者:yuy*****
実際ウィーもどこまで
ひどい状態かわからんね
スプリントも決算時には
上手いことかわされたが・・・
孫くんこんなんばっかりじゃないかは
2020/01/17(金) 13:09:00投稿者:輪理芭師芭師芭師
ニューヨークダウが30000ドル間近にも関わらずスプリントって御荷物を
買収した悪影響で全く株価の恩恵を受ける事なく株価は6年前の水準を
行ったり来たり、遅かれ早かれ必ず訪れるダウの暴落がきた時にスプリント、
アリババ等々のダウ暴落の影響をモロに被る株式を保有しているソフトバンクGは
耐えられるのか?
2020/01/16(木) 17:18:00投稿者:メラメド
ラジオヤジというユーチューバーが11月に売り煽ってるの観た。
決算説明会をちゃんと聞いてないなと。
最近この男の相場天気予報気に入ってたけどチャンネル登録解除した。
2020/01/16(木) 17:08:00投稿者:だるまさんが転んだ
新しい人多くなったから言っておくけど、この株が派手に見えて、なんだか上がりそうな気がするけど、それは錯覚
この5年間で、2回自社株買いやったけど、そのときしか上がってない
アリババを売却して1兆円利益が出ても決算で株価は下がった
どうしてかって??それは、アリババなり含み益が増えて売っても、それっきりだから
一時所得と一緒。売っても次がないってこと
事業やって毎年成長するようなことはないから
長いことココ見てる人はわかってるから、短期で上がった時に売って、下がったら買うのかな?
5年間はそれでもなんとか借金を借金で返してなんとかもった
でももう限界だよ。返済を後ろに回してるだけ、そして借金は増える一方
こうしてる間に、不況になって、にっちもさっちもいかなくなる
もっと、年々成長してる会社に投資すべき!
2019/12/06(金) 11:09:00投稿者:名をなのるほどの者じゃない
>スプリントとT モバイルの合併本決まりで有ります様に。会見がその事で有ります様に願います
残念ながらこんな記事が出てます。
(ブルームバーグ): 米携帯電話事業者TモバイルUSのスプリント買収を阻止するために複数の州が起こした訴訟で、州側は5日にニューヨーク・マンハッタンの連邦地裁判事に対し、両社の上級幹部と連邦規制当局が交わした部外秘の電子メールを来週始まる審理で開示すべきだと主張した。
これらのメールは、トランプ政権がなぜ両社の合併を承認したか国民が理解するために不可欠だと、州側の弁護士グレン・ポメランツ氏がロバート・リアーバーガー下級判事に訴えた。ニューヨーク、カリフォルニア両州が率いる原告側は、両社の合併が携帯電話業界の競争を損ない、料金上昇につながると主張している。
判事は6日に電話による当事者の意見聴取を実施する。審理は9日に始まり、2-4週間続く可能性がある。
2019/12/05(木) 10:14:00投稿者:mishima
アーム買収もボロクソに言われていたが徐々に評価が変わって来ましたね。案外ウーバーやWeもいまに評価が変わるのではないでしょうか。
2019/11/28(木) 22:41:00投稿者:sftby_wsj
S-T- 合併は,ネバダ州を 3,000 万ドルの金で落としたようだから (ロイター,revised 報道) まず,実現しないと思う。
ネバダ州を金で買収するような和議は,12月9日以降の裁判で裁判官の心証を悪くすると思う。なぜ カネで決着する必要があったのか?
なぜ正論で通せなかったのか?
SBG追証マンおったよな今来てるヤツか?🥺