
298 :山師さん:2021/10/11(月)10:42:13 ID:KX78MFrq.net
387 :山師さん:2022/04/06(水)08:44:33 ID:u6EL2Sz/.net
高配当銘柄は配当落ちで損する現実
9101日本郵船 11110→10000 -11%
9104商船三井 3447→3240 -6%
5411JFE 1843→1644 -12%
8053住友商事 2221→2051 -8%
741 :山師さん@トレード中:2021/09/09(木)09:44:44 ID:Adrw9w7pM0909.net
ソフトバンクG 7200でガチホールドの人 まだ売ってないのかな?
83 :山師さん@トレード中:2022/04/07(木)10:41:51 ID:2D1VQbVa0.net
GSの商船売りハンパないな、配当どうするんだろ
823 :山師さん@トレード中:2022/04/08(金)13:02:57 ID:aw3toxAUd.net
日本郵船と商船三井がお通夜モードでワロタ・・・全くお買い上げしてこないな。
配当タダ取りした後で、ここまで露骨とはいやはや何とも。
389 :山師さん:2020/02/18(火)13:01:46 ID:aYM3ZFuJ.net
cis@株 先物 FX 仮想通貨 リネレボ @cissan_9984
9s
前に買った赤字IPO今日で売り切り
1900円からじわじわ売って長かったー
622 :山師さん:2020/10/11(日)11:54:52 ID:TGK+fNYp.net
cis@株 先物 FX 仮想通貨 リネレボ
@cissan_9984
とある赤字IPO1210売り気配の時に
@1211
円指値10万株入れたら60900株しか約定しなかった
これはシステムルールなのか
それとも高速取引の先回り買われなのだろうか・・・?
午前9:17 ・ 2019年10月25日
https://twitter.com/cissan_9984/status/1187523602544857088
BASE株を底値大量購入で放置と言い切った所が凄いのと
これまた買い増ししてたのも凄い。先回り注文(後にSBI証券SOR問題へ)
ここ数年の中で一番の伝説かもしれんわ。
https://i.imgur.com/rk2aAWn.jpg
(deleted an unsolicited ad)
148 :山師さん:2020/10/21(水)16:45:41 ID:N+rZIwJO.net
ジャフコて今日上げたんか
コロナショック後のIPO好調だから決算いいのわかりきってたのに
来月のソフトバンクグループの決算もいいのわかりきってるけど素直に上げるんかねぇ
370 :山師さん:2021/06/04(金)12:29:50 ID:JVPsFGeJ.net
SBGガチホ信者多いよな、よく分からない自信でSBGは大丈夫とか呟いてて笑えるけど
953 :山師さん@トレード中:2020/12/03(木)11:18:53 ID:4m/6OL19M.net
BASE こういうレンジで買って放置する人が一番強いんだろうなあ・・・
cis@株 先物 FX 仮想通貨 リネレボ
@cissan_9984
とある赤字IPO1210売り気配の時に
@1211
円指値10万株入れたら60900株しか約定しなかった
これはシステムルールなのか
それとも高速取引の先回り買われなのだろうか・・・?
午前9:17 ・ 2019年10月25日
https://twitter.com/cissan_9984/status/1187523602544857088
(deleted an unsolicited ad)
694 :山師さん@トレード中:2021/08/11(水)09:37:25 ID:vwJBe1i2M.net
ソフトバンクG って確かこのスレでも結構な高値でガチホルダーいたけど
握力大丈夫なのか?
2022/05/15(日) 11:02:00投稿者:ngr*****
ココに、限らず、上げ下げトレンド
で売ったり、買ったりしてりゃ
ダダ株同然になってるはずだよ。
売買のタイミングを間違わなきゃね。
十年単位のチャートを観れば分かる。
、、ガチホってのはあり得ない。
、、株は売ったり買ったりだね。
孫正義さんの持ち株は、
タダよりも安く?成ってるはずだよね。
2022/04/09(土) 10:43:00投稿者:へっぽこ投資家
納税を済ませて、テンバガー銘柄もガチホモードになったので今週から余裕資金でデイトレードを始めました。保有銘柄(20銘柄)以外のデイトレード用監視銘柄の各種指標をNumbers 各種指標プログラムで生成しました。
NumbersはApple標準表計算ソフト、Applescriptでプログラミングしてあります。
銘柄毎に投資指標、銘柄基本情報、財務指標、テクニカル指標、信用データを取集して、Numbersにフォーマットし出力する作業を自動化しました。
2021/06/09(水) 02:57:00投稿者:札幌12番
かぶ1000師匠がSBGガチホのままなのも心強いねえ
2021/03/20(土) 11:12:00投稿者:青江証券
今までは10000円切るとすぐ戻っていたが今後どうなるかは未知数。ボックスが崩れるかも知れないし。エムスリーや村田製作所などはとっくにボックスが崩れていたが、ここはどうなるのかな? ガチホもいいけど疑わしい時は一時ポジションを外すのも正解だよね。
2020/09/17(木) 01:10:00投稿者:ナンピン
バフェットがIPO買うの1956年のフォード以来やって!!
2020/09/17(木) 00:50:00投稿者:ナンピン
235-240
IPOの倍!バフェット1日で400億円の含み益!
2020/07/03(金) 01:21:00投稿者:株太郎
IPOがどのぐらいヤバいか伝えると、単純にテンバガー達成します。友人が自社株買い(非上場)して上場後にテンバガー達成してます。
要は、勝率1割で元が取れる手法をソフトバンクはしています。たかだか数社の破綻で売り煽るには根拠が乏しすぎます
2020/07/03(金) 01:18:00投稿者:Longtimetrader
>NYSEで今日から取引が始まったLemonade(NYSE LMND)ですが、現在50ドル台で取引されています
>
>SBGの取得単価を調べましたが、IPO価格(29USD)よりもかなり安く取得しています
どんどん上がっています
2020/07/03(金) 01:03:00投稿者:株太郎
ずっと自社株買いじゃなくてレモネードが材料だって言っててスルーされてたけど、やっと話題に出てきていて良かったですw
IPOのヤバさ分かってない人多すぎですよw
2020/07/03(金) 00:41:00投稿者:jjj*****
Lemonade Inc
NYSE: LMND
51.98 USD +22.98 (79.24%)
7月2日 11:35 GMT-4
NYSEで今日から取引が始まったLemonade(NYSE LMND)ですが、現在50ドル台で取引されています
SBGの取得単価を調べましたが、IPO価格(29USD)よりもかなり安く取得しています
2019/10/31(木) 23:28:00投稿者:三年与太郎
やはり今回のWEの失敗は
青田買い→IPOの手法の必然的帰結で予見可能
「来るべきものが来た」だけという認識でOK?
ほな
2019/10/30(水) 23:31:00投稿者:らる
今年中に売らないと来年から日本が不況入りして
世界に波及するかもよ。
世界1位と2位が貿易戦争で世界成長低下してるから
来年世界3位が不況になったら世界にも影響しそうだし。
米国も景気が低迷するとIPO価格はどんどん下がるよ。
2019/10/25(金) 20:43:00投稿者:いく王
おうおう!売りのイナゴが湧いてきた!
ここは個人でも空売り出来るからな〜!気合入れて空売り入れんと踏みあげるぞ〜
2019/10/25(金) 15:35:00投稿者:テンバーガーハンター
ここの材料性はけっこうオンリーワンなところがあるから、これに注目が集まったらな。
2019/09/08(日) 13:46:00投稿者:suji*****
7月の4,200円のときから天井だ、下がると煽る特定の垢(副垢も含め)がいる。
もうやめた方がいいんじゃないか?
このままではアドテストの空売りをしている者のなかから死者がでる。
ココの大口は、空売りしている者など死んでしまえ!とでも思っているのだろうか?
空売りしたのは自己責任としても、
少しは手加減するとか、慈悲の心をもってもいいんじゃないか?
ココの大株主は、日銀・GPIFでしょ?国家でしょ?
空売りしたのは自己責任だから、死ぬなら死んだらいいといいますか?
ちょっとやり過ぎじゃないですかね。
2019/09/08(日) 09:56:00投稿者:monmon
本当にここの銘柄は教科書通り過ぎる(笑)
空売りしてる人は基本からやり直しましょう!
自分の間違いを認められず損切り出来ない時点で初心者と言ってるようなもん。
いつまでも自分都合の情報を集めてなさい
2019/09/08(日) 09:56:00投稿者:monmon
本当にここの銘柄は教科書通り過ぎる(笑)
空売りしてる人は基本からやり直しましょう!
自分の間違いを認められず損切り出来ない時点で初心者と言ってるようなもん。
いつまでも自分都合の情報を集めてなさい
2019/08/08(木) 06:29:00投稿者:htc*****
短信に「上期使用予定の経費投資を下期に実行することとしたため、利益においても通期予測は据え置きとしております。」とあるが、補足説明資料にある販売費及び一般管理費は137百万(経費投資額にイコールではないだろうが)
営業益は計画値より573百万、経常益は計画値より560百万上振れだし
商品利益増加(計画値比+374百万)だけを以てしても下期に先送りした経費投資を上回る業績好調による増益があるのだからネガティブ材料にはならない
好決算でも売られた理由を殊更に冒頭短信記述内容に求めるお馬鹿がいるが失笑ものもいいとこ
そもそもがここの通期予想値は常に固いの
それは去年9月末の修正値が2月7日の本決算で上振れていることでもよくわかるだろ
ともかく10年以上見てきてるが1~3月期(多くの顧客は3月決算で4Qにあたる)が強いのは初めてだった
そして4~6月期(同新年度1Qで開発予算を一番執行する時期)が一番強いのは当たり前
しかしゆるい数字前提ではあるが半期で営業・経常・純利益進捗率100%は初めてという事実は揺るがない
2019/08/08(木) 04:52:00投稿者:htc*****
短信に「上期使用予定の経費投資を下期に実行することとしたため、利益においても通期予測は据え置きとしております。」とあるが、補足説明資料にある販売費及び一般管理費は137百万(経費投資額にイコールではないだろうが)
営業益は計画値より573百万、経常益は計画値より560百万上振れだし
商品利益増加(計画値比+374百万)だけを以てしても下期に先送りした経費投資を上回る業績好調による増益があるのだからネガティブ材料にはならない
好決算でも売られた理由を殊更に冒頭短信記述内容に求めるお馬鹿がいるが失笑ものもいいとこ
そもそもがここの通期予想値は常に固いの
それは去年9月末の修正値が2月7日の本決算で上振れていることでもよくわかるだろ
ともかく10年以上見てきてるが1~3月期(多くの顧客は3月決算で4Qにあたる)が強いのは初めてだった
そして4~6月期(同新年度1Qで開発予算を一番執行する時期)が一番強いのは当たり前
しかしゆるい数字前提ではあるが半期で営業・経常・純利益進捗率100%は初めだ
2019/08/08(木) 03:45:00投稿者:h
四季報が上に業績予想更新したぞ!!
t.co/vDEKEYEFLt
2019/08/04(日) 20:43:00投稿者:ent*****
4392円が年初来高値
空売りで含み益ある奴は、ほぼいない。
居ても、明日の92円高時点で消える。
それまでに買い戻せば利益がでるね、笑、頑張って買い戻してね。儲かるよ。
2019/07/26(金) 21:23:00投稿者:9割の個人投資家は負けている
株価は決算先取りで、このところ前もって随分上げていたからな~
デスコと同じような動きだったから、月曜日はさげるんじゃないか・・・
アドバンは個人好み銘柄だから カラウリの踏みあげを狙ったようなフェイク買いもあるけど ココは価格が高いし個人は手を出しにくい
アドバンのようなS高は先ずありえないだろな
2018/08/23(木) 19:29:00投稿者:sakimoatomo_nai
明日は、楽しみだな
週末だと、買い戻しを先行せざるを得ないから、じり高の展開が予想される
寄りで頭を押さえてくれたら、絶好の買い場になる
2018/08/17(金) 18:47:00投稿者:otg*****
【シャープ(6753)】
◇液晶関連の順調な進捗をポジティブに評価
「1Qの進捗を考慮し、業績予想を上方修正」
企業価値研究所の19/3期連結予想営業利益は、970億円→1050億円(前期比17%増)へ引き上げた。1Q実績で懸念していた液晶パネルの価格下落の影響がほとんどみられず、むしろ採算改善などポジティブな面がみられたため。来期以降も上方修正。2桁営業増益が続く見通し。
「アドバンスディスプレイシステムは想定以上に好調」
液晶テレビ、液晶パネルを手掛けるアドバンスディスプレイシステムの1Qは大幅営業増益となり、想定以上に好調だった。価格下落の影響を受けやすい大型パネルの生産は少なくなっており、スマートフォン向け小型パネルは大手顧客向けが順調で自家消費分は好調。PC向けなど中型パネルも拡大。液晶テレビは採算重視の販売戦略が奏功している。
「19/3期1Qは営業45%増益」
19/3期1Qの連結営業利益は248億円(前年同期比45%増)となった。電子部品などIoTエレクトロデバイスは開発費がかさみ減益だったが、他のセグメントの増益がカバーした。
「リスクファクター ~液晶への依存度の高さ、特定顧客への依存度の高さなど」
「アナリストの投資判断 ~当面の株価は回復に向かう見通し。特定顧客への依存のリスクは要注視」
当研究所では、今後の株価についてやや強気にみている。最近は有機ELの設備投資に急ブレーキが掛かるなど液晶の見直し機運が出てきた。このため、暫くは株価が回復するものと考えられる。ただ現時点で中長期的には中小型ディスプレイにおいて液晶から有機ELへシフトするという見方に変わりはなく、また同社は特定の大手顧客の影響を受けやすい。この特定顧客への依存のリスクは注意深くみていきたい。
528 :山師さん@トレード中 :2018/08/14(火)14:50:21 ID:otavyAe40.net
昨日-90円くらいの時に引けで買ったシャープ前場から下げて全くリバらない
他の銘柄みたくなんでリバ上げしないんだよ!(´;ω;`)ウッ…
2018/08/14(火) 01:25:00投稿者:FBISecurities
空売り外資証券会社
一部判明
2018/08/09 Credit Suisse Securities 1,781,245株 残 新規
1日で178万株も空売りすれば、株価下がるのは当然
8/9の出来高 全体:11,590,800株 1社で10%以上の空売り残高
2018/08/14(火) 01:20:00投稿者:FBISecurities
空売り外資証券会社
一部判明
2018/08/09 Credit Suisse Securities 1,781,245株 新規
1日で178万株も空売りすれば、株価下がるのは当然
8/9の出来高 全体:11,590,800株 1社で10%以上の空売り
2018/08/14(火) 01:14:00投稿者:FBISecurities
空売り外資証券会社
一部判明
2018/08/09 Credit Suisse Securities 1,781,245株 新規
2018/08/14(火) 01:14:00投稿者:FBISecurities
空売り外資証券会社
一部判明
2018/08/09 Credit Suisse Securities 1,781,245株 新規
27 :山師さん@トレード中 :2018/08/13(月)17:24:55 ID:+Xfw6f9E0.net
今頃いちょーつ!今銀行とスーパーから帰った!シャープ2773円とドコモ2944円で二つ買っただけ
含み損が爆増(´・ω・`)
263 :山師さん:2018/08/11(土)14:26:58 ID:NHC/6Hfe.net
シャープなら技術力含めてわかるが家具屋買収してどうすんのかな?ってはあるな。
日経飛ばし記事と予想しとくわ。
2018/08/04(土) 22:31:00投稿者:gab*****
今期予想されるイベント
・ブリストル P2開始
・ノヴァルティス P1開始
・第一三共 P1開始
・インフルのライセンスアウト
・JCRとの脳関門通過キャリアペプチドのライセンスアウト
・筋ジストロフィーの前臨床開始(これは是非早期に)
・メルクのPDPS運用開始
その他、パイプラインのクライテリア達成によるマイルストーン、研究、及びPDPSの新規契約などイベント多数。
国内では2つのクライテリアを獲得している帝人がPDPS新規契約有力候補か。
拡大契約を行ったジェネンテックにも大きな進捗が見られる予想。
791 :山師さん:2018/08/01(水)12:20:53 ID:UN4yWTUP.net
ライザップは分割前(1600〜1640)からずっと玉集めの動きだと思う。
現在は820前後でずっと推移、どう見ても決算待ちだろ?
アドウェイズ、ストップ高買い気配。買い増しのタイミングの完全に逃した。
2018/07/27(金) 23:19:00投稿者:あべしっ
空売りキリト、エイメンっ( ̄人 ̄三)
2018/07/27(金) 15:55:00投稿者:キリト
空売り砲発射
2018/07/27(金) 14:25:00投稿者:キリト
割高感満載
空売り砲発射
早く逃げた方がいいよ
2018/07/27(金) 11:38:00投稿者:gen*****
さむ子短期予想①
インテルやTSMC、信越、シルトロニック、東エクレなどなど半導体関連メーカーの決算が続いていますが、もっとも好調な決算を出しているのは信越半導体、シルトロニックなどのシリコンウエハーメーカーです。
インテル、TSMCなどの半導体メーカー、また半導体製造装置メーカーの東エクレは、前年同期比では増収増益ですが、前第1四半期比ではいずれも減収減益となっています。東エクレの決算と株価を見れば良く分かります。
しかし、信越半導体、シルトロニックなどのウエハーメーカーの決算は、前年同期比増はもちろん、第1四半期(1~3月期比)で10%近く売上を伸ばしており増収増益を続けています。
例えば、シルトロニックの2四半期(4~6月)の売上高は第1四半期(1~3月)比10.4%増、同最終益は第1四半期比19.5%増でした。2018年上半期(1~6月)の売上高は6億8,870万ユーロに増加し、前年同期比27.3%増加し、最終利益は1億8000万ユーロで、前年同期比3倍以上に増加しました。
2018/07/26(木) 16:40:00投稿者:iwa*****
同業のシルトロニックス決算良く暴騰してます。もう少しで年初来高値。
592 :山師さん:2018/07/25(水)14:49:50 ID:V1JlHTnl.net
グノシー高値引け確定やな
まさか暴落してたハゲ買ってない雑魚はおらんよな?wwwwww
1万円までガチホだろこんなんwwww