
2024/08/31(土) 10:17:00投稿者:イケメン天才同士
2023/10/22(日) 16:44:00投稿者:fka*****
一般的に2割3割下げると追証が出始めるといわれている。
出来高の多い価格帯、700~900超。ここにかけた信用買い方は普通に追証
出ていておかしくない。但し、担保銘柄がそれほど下げていなければ、それで
救われているかもね。
兎にも角にも信用買い残多すぎる。これが整理されないと買えない。
一番手っ取り早いのは、信用買い方の投げなんだが…。
2023/10/22(日) 15:25:00投稿者:kin*****
ここは、まだ追証までいってる人は少ないと思います。だから下げ余地があると思っています。
買残の多さからして、どこかで雪崩が起きた時が海馬かと思い待っています。
2023/10/22(日) 15:19:00投稿者:sg1*****
この程度の下落で追証なら、その人はテスをやらなくても早かれ遅かれ市場から退場する下手くそです
信用取引は否定しないが、現物と同じやり方ではダメ
自分なりにルールをしっかり決める事です
それも出来ないままただ信用だとたくさん買えるという安易な考えで、信用取引に手を出すような一部の人だけが追証迫られる
その点まだテスの下落程度ではそういう人はほとんどいないだろう
それより旧マザーズグロース株の値下がりで追証に追い込まれている人の方が多いんじゃないかな
2023/10/22(日) 13:45:00投稿者:kin*****
8月以降、株価は480円〜550円で推移していて、この価格帯での出来高はたまりにたまっている。この価格帯での信用買いも相当多いだろう。
株価下落してこの価格帯の出来高に、追証が発生する時が海馬になるかな。
狙いは380円〜440円か、400円〜450円と言うところかな。
2023/10/22(日) 13:24:00投稿者:fka*****
ここは追証売りが出ているはず。それにしても
信用取り組み悪化、不思議だ。
とにかく、追証投げ売り待ち。
2023/08/21(月) 10:10:00投稿者:テレワーク
こんな小さな会社空売りは
確かに楽しみ
2023/08/18(金) 09:55:00投稿者:chi*****
大和は出来高110万株で
40万空売りしてくる主幹事
ぜひ踏み上げを!
2023/08/18(金) 09:53:00投稿者:chi*****
子株をお持ち、購入予定の皆様は必ず行使をお願いしたい
大和の空売りに対抗する最善手段は大和以外による100%行使です!
2023/07/04(火) 16:36:00投稿者:k2
空売りと権利仕入れで無限錬金術やってる大口おるやろ。 ほぼ無条件に利鞘取れるよな。。。
ここの本尊次第。
2023/07/04(火) 15:36:00投稿者:CAGED
何で、ここ-10%になったの?
機関の空売り?
2022/02/01(火) 16:12:00投稿者:aey*****
何と連動しているんだ?
ただの仕手株か?
2022/01/30(日) 13:04:00投稿者:name
いわゆる新電力ってのが、格安を宣伝してお客さんを集めたけど、需要急増と資源価格の高騰で、電気の調達価格が跳ね上がって、とんでもない料金になっちゃって、
どうも経産省だかが、新電力に請求するお金に上限を設けて、取りすぎた分はさかのぼって返金するように指導したとかなんとかで、
その費用を計上したんで、のきなみ赤字に転落したみたいすね。
何がしたいのか分からないけど、こういうやり方を続けるのであれば、市場の健全な競争環境を育成どころか、みんな共倒れになるだけじゃないですかね。
2022/01/29(土) 08:38:00投稿者:つボイノリ子
中間配当25円
期末配当0円
年間配当25円が普通。。。
ちなみに、来期は中間配当無配・期末配当未定になるでしょう。4月の決算発表。
2022/01/29(土) 08:30:00投稿者:健康。長寿。しあわせ。
減配はやめて〜。
中国電力だってがんばっとるよ〜。(^^)/
岸田さん燃料高騰どうするん?
2022/01/29(土) 08:05:00投稿者:いしかわ五右衛門
このまま円安が続くと、年配当45円も視野に
いれないといけないかもね。
今回の中部電力の電気代値上げは292円でしたかね?
もう上限義ギリギリでは???
2022/01/29(土) 07:57:00投稿者:ケロちゃん
岸田内閣の金融所得課税見直しの中、何をするにも国の顔色を伺う規制企業の電力会社が、大赤字を出しても現状のままの配当を出せるのだろうか、甚だ疑問。
本決算で減配か無配も十分あり得るだろう。
2022/01/29(土) 03:26:00投稿者:ruc*****
お前を買う前に言っておきたいことがある
俺より高値で売ってはいけない
俺より安値で買ってもいけない
配当は上げろ
いつも増収しろ
できる範囲で構わないから自社株買いもしろ
お前にはお前にしかできないこともあるから
黙って高騰しろ
2022/01/29(土) 03:26:00投稿者:ruc*****
お前を買う前に言っておきたいことがある
俺より高値で売ってはいけない
俺より安値で買ってもいけない
配当は上げろ
いつも増収しろ
できる範囲で構わないから自社株買いもしろ
お前にはお前にしかできないこともあるから
黙って高騰しろ
2021/11/17(水) 15:02:00投稿者:yot*****
思い切りの売り浴びせでしたね。ファーマフーズやアンリツのように機関の空売りに乗っ取られなければいいですけど…。
2021/10/29(金) 15:20:00投稿者:lvj*****
中国電力今回配当未定、やっぱり資本率一番高い中部の方がいい、配当も減らないし
2021/10/29(金) 13:24:00投稿者:トマト
配当の利回りだけみるなら
中国電力か東北電力ですよね
私から見ると中部電力は割高にしかみえない
2021/10/29(金) 13:11:00投稿者:ank*****
日本の中ではいい投資先だが世界を見れば4%くらいの配当は高配当とはいえない インフレ加速したらやはり日本だけの投資ではダメ
2021/10/28(木) 07:54:00投稿者:ガンビ
本日の予想 添付写真参照
参考 年安 1,235.5
2021/10/28(木) 03:13:00投稿者:oboko2014
東電だけ赤字が本日浮き彫りになかな
本体人員20000人リストラ 多すぎ
関電本体人員8000人
2021/10/16(土) 14:37:00投稿者:帰って来たトレーダー
イエイエ、来年の本決算が明けてからですね・・・
2021/08/15(日) 23:27:00投稿者:tk1*****
この流れ見るとわかるけど、相当悪質だよね。兎に角売りに並んで、処分後は関わらない方が良いと思うな。1度こういうこたやった企業は、また似たようなことするからね。
>ここは正直言って悪質だと思うよ。
>①タイムコインを相対で売っていたくせに臨時報告書で「暗号資産相場で売却したことにより発生した売却益」と記載。これは逃れられない事実。
>②8/13の決算前にリカクしようともくろんでいた買い豚の判断を迷わせる8/12の12:30にビットコイン売却営業外収益計上IR。
>③8/12の17:00しれっと普通に補足説明で相対で売ってましたIR。買い豚完全捕獲の連続ストップ安。
>②と③はあえて決算発表の前日にIRする必要ないよね?時間が経てば経つほど何らかの意図を感じるのは私だけだろうか?
>そもそも第一四半期決算発表を10:30とか非常識だよね。②、③と一緒に8/13引け後に出すのが真面な企業のIR。まあ沢山儲けさせてもらったからいいけど、何か後味悪い感じだな。日本のマザーズ上場企業って、こんなんばっかだけど。
2021/08/11(水) 21:39:00投稿者:やまだ
決算下がるだろうな…
3000円までは我慢する…
s安で買ったやつやから…
2021/08/06(金) 09:07:00投稿者:pii*****
悪材料懸念はありませんし、来週は27倍の上方修正決算通過でタイムコイン思惑が勢い増します笑笑
2021/04/02(金) 13:16:00投稿者:mam*****
1年前の株価動向を見てみますと、この時期(3月の配当権利落ち日以降)は1週間かけて株価がー100円くらい下がるみたいですね。(毎年の恒例なのかは分かりませんが)
昨年は4月中旬に元の価格に戻っていますが、今年はどうなのでしょう。
(出来高が少ないのが気がかりです)
私は1週間前に利確しそびれましたし、いまから空売りしても大して儲からないと思いますのでこのまま放置です。
2019/11/29(金) 17:11:00投稿者:ikerutokomade65
ようやく前々回の決算前に戻したな
2019/11/29(金) 17:06:00投稿者:tmt
最高の引け方しやがったな
2019/11/29(金) 15:23:00投稿者:アマドゥ
変な上げ来てる
金曜引けで高値
2019/11/29(金) 15:00:00投稿者:ikerutokomade65
引けYHきた!
さあなんかでる?
2019/08/28(水) 10:45:00投稿者:tyo*****
昨日買った1800円台は2100円台で売却したよ
2019/08/28(水) 10:45:00投稿者:tyo*****
昨日買った1800円台は2100円台で売却したよ
2019/08/15(木) 17:56:00投稿者:田舎のおっさん
PTSストップ高しちゃったよ
2018/08/10(金) 12:08:00投稿者:ケントロスカット
ここは3500円ぐらいになると無意味のS高を繰り返してるけど
買い上がった奴と高値で空売りしてる奴は同一犯だからな
ごく少数のイナゴがいつも騙される構図
632 :山師さん@トレード中 :2018/08/09(木)13:11:46 ID:n+54nPk50.net
グローバルウェイS高到着(´・ω・`)
915 :山師さん:2018/07/30(月)10:45:28 ID:/AVgZK09.net
これ本当に面白いわw
【売り】アーバンライフ:いま買うのは止めとけ!? 3連続ストップ高
個別株 達人の予想 中原良太 2018/07/30 01:44
これからの急落に注意!
【3連続ストップ高】
25日、26日、27日と3連続でストップ高。急激に株価上昇したことから、これからは反動売りが強まる可能性があります。短期間で上昇した銘柄は反落しやすい傾向(リターン・リバーサル効果)がありますので、うかつに追いかけ買いするのは注意しましょう。
※値動きが似た株を買った場合、約65%の確率で値下がりし、1日で約1.6%の損失につながりました。
(集計期間:00年1月1日〜18年2月28日)
2018/07/27(金) 23:19:00投稿者:あべしっ
空売りキリト、エイメンっ( ̄人 ̄三)
2018/07/27(金) 15:55:00投稿者:キリト
空売り砲発射
2018/07/27(金) 14:25:00投稿者:キリト
割高感満載
空売り砲発射
早く逃げた方がいいよ
2018/07/27(金) 11:38:00投稿者:gen*****
さむ子短期予想①
インテルやTSMC、信越、シルトロニック、東エクレなどなど半導体関連メーカーの決算が続いていますが、もっとも好調な決算を出しているのは信越半導体、シルトロニックなどのシリコンウエハーメーカーです。
インテル、TSMCなどの半導体メーカー、また半導体製造装置メーカーの東エクレは、前年同期比では増収増益ですが、前第1四半期比ではいずれも減収減益となっています。東エクレの決算と株価を見れば良く分かります。
しかし、信越半導体、シルトロニックなどのウエハーメーカーの決算は、前年同期比増はもちろん、第1四半期(1~3月期比)で10%近く売上を伸ばしており増収増益を続けています。
例えば、シルトロニックの2四半期(4~6月)の売上高は第1四半期(1~3月)比10.4%増、同最終益は第1四半期比19.5%増でした。2018年上半期(1~6月)の売上高は6億8,870万ユーロに増加し、前年同期比27.3%増加し、最終利益は1億8000万ユーロで、前年同期比3倍以上に増加しました。
2018/07/26(木) 16:40:00投稿者:iwa*****
同業のシルトロニックス決算良く暴騰してます。もう少しで年初来高値。
2018/07/25(水) 23:21:00投稿者:doa*****
チャート的には新しい材料が無くても800前後は行って当然だわな
2018/07/25(水) 23:19:00投稿者:roa*****
2930 - (株)北の達人コーポレーション
7月25日大引け後(16:00)に業績・配当修正を発表。
zf1.clarkstock.com/68.html
2930 - (株)北の達人コーポレーション
これが「東証1部昇格」期待の65銘柄リストだ
zf1.clarkstock.com/68.html
2018/07/25(水) 21:10:00投稿者:aka*****
最近、調子いいぞ。
明日もS高!
2018/07/25(水) 16:14:00投稿者:Nzambie
S高崩れか。。。。。
920 :山師さん:2018/07/25(水)10:53:09 ID:+wwJIGcU.net
グローバルウェイは
5,000付近の出来高が溜まっている。
3連S高はありえないので、ここらで損切りするのが妥当かと。
また剥がされたら4700復帰は今日は無理だろ。
そだよー、1600株で664000円の含み損だよー。頭にきてるよー。現物だけど、
買ったときの3分の1まで落ちると、もう信用の追証きてる感覚になる。ライツはやるわ、配当減額するわ、最低の社長だよ