
80 :山師さん:2021/12/17(金)10:16:40 ID:rr1QuvhL.net
641 :山師さん:2022/07/21(木)12:07:38 ID:5djYRATj.net
4571 ナノキャリア.
今後の成長戦略について
http://pdf.irpocket.com/C4571/qSDE/wOtV/Y6e5.pdf
昨日、VB-111 の主要評価項未達成をお知らせいたしました。
治療法のない領域に新たな医薬品をお届けできることを期待し、開発に邁進してまいりましたが、
開発に携わるすべての社員が悔しさをかみしめております。
83 :山師さん@トレード中:2022/07/21(木)12:07:49 ID:0nGMA+g10.net
4571 ナノキャリア.
今後の成長戦略について
http://pdf.irpocket.com/C4571/qSDE/wOtV/Y6e5.pdf
昨日、VB-111 の主要評価項未達成をお知らせいたしました。
治療法のない領域に新たな医薬品をお届けできることを期待し、開発に邁進してまいりましたが、
開発に携わるすべての社員が悔しさをかみしめております。
49 :泉水坂26@種12.6万 :2019/04/25(木)20:06:13 ID:NtX3yo/6.net
ナノキャリアPTSで買えば良かった
902 :山師さん@トレード中:2019/07/18(木)09:08:22 ID:Mzf+C5nA0.net
>>890 コンゴの今後が混沌ナノ
431 :山師さん:2019/12/02(月)15:20:57 ID:pihirGbA.net
虫けらでした(´^∀^`)
http://iup.2ch-library.com/i/i2030353-1575266855.jpg
土屋は金曜の夜間のが本日付けで表示されてるだけなので、オールマイナスでございます(´^∀^`)
ダブスコと木村は良くもないけどそこまで悪くありませんでした(´^∀^`)
勝率にしたら35%くらいかなぁって感じで、繰り返せばトータルはまあプラスにできると思います(´^∀^`)
木村はちょっといまいちだったかもしれませんが(´^∀^`)
まあそれを考慮して入ったのでこれはギリ良しです。手が悪いままオーラス迎えたので仕方なく微妙な手で押すみたいな感じですが、期待値は一応プラスだと思います
リアルワールドとナノキャリアがう○こでした(´^∀^`)
どちらも二度とやりません(´^∀^`)この銘柄をって意味でなくトレード法がです(´^∀^`)
リアルワールドはた○た○見かけたらS高で反射的に飛びついてしまいました、愚の骨頂です、死○ばいいです。二度とやりません
ナノキャリアが地獄でした(´^∀^`)
今日ダブスコ上げてるのに、差金で入れなかったことがショックでショックで(´^∀^`)
信用無限回転使えるまでずっとチャンス逃すんか?って思ったら
日足レベルのトレードを考えるべきではと思ったんです
そんで
いつもならやらないスイングトレードに挑戦しました(´^∀^`)
結果は持ち越すとか持ち越さない以前に耐えられなくて切りました(´^∀^`)
平常のワイなら絶対入らないところで入って
平常のワイなら絶対切ってるとこでも耐えました(´^∀^`)アホです(´^∀^`)
二度とやりません
ワイは学びました
BNFに憧れてスイングとかウ○コです。日足レベルで考えるとか意味わかりません
というかBNFでもあんなとこで買わない気がしますが
そもそもワイには日足レベルで考えるってのがさっぱりわかりません……(´^∀^`)練習も研究もしたことないので
ないのに
最近cisのブログとか読んでたら、なんかできるんじゃないかみたいな
そんな妄想を抱いて。デイチャンスが無かったことも影響して
金をドブに捨てました
愚かでした。今日の私はいつもと違って本当にゴミです
効率がどうとか考えず、勝てるやり方で、ワイの知ってるワイが身につけているトレードだけで勝っていこうと思います……(´^∀^`)
それでも勝てる日はしっかり勝てるし
信用使えるようになれば無限回転で何の問題もないんですから……(´^∀^`)
焦った愚か者でした(´^∀^`)
ついついさらに入ってしまった日本電波工業がどうなるかによって
今後(S高になった以外で)持ち越しをするか否かも決めようと思います(´^∀^`)
リスクが高すぎるようならデイのみでワイは十分です……(´^∀^`)
というか何が起こるかわからんのやからずっとそうすべきかな……(´^∀^`)
BNFはデイがわからんからやらない(スイングで買ってその日に決済することはあっても)言うてたし
ワイもスイングがわからないんだからおとなしく日測り取引してればよいのかもしれません(´^∀^`)
下手糞の長文お目汚し大変失礼致しました……(´^∀^`)
風邪気味なので夕ご飯食べてPTS見たら寝ます……(´^∀^`)
454 :山師さん:2020/08/28(金)17:44:15 ID:6C5WI5cP.net
オーミケンシ/高性能レーヨン開発急ぐ/高強力や抗バリア性を実現
2019年12月25日(水曜日) 午前11時54分
産業技術総合開発機構(NEDO)の戦略的省エネルギー技術革新プログラムに採択されているタイヤコード用カーボンナノチューブ(CNT)複合溶剤法セルロース繊維の開発。日本ゼオン、信州大学、国立研究開発法人産業技術研究所と共同で研究開発を進めた。
製造時の環境負荷やエネルギー消費を抑えながら高強力レーヨンの製造を可能にする。開発は最終段階に入っており、今後の実用化が期待できる
http://www.sen-i-news.co.jp/seninews/viewArticle.do?data.articleId=349444&data.newskey=23ff5e5a230a830836725fe4d8ebf6e3&data.offset=0
195 :山師さん:2021/04/23(金)17:49:01 ID:okizQR/f.net
2021 年 4 ⽉ 23 ⽇
各位
ナ ノ キ ャ リ ア 株 式 会 社
ア ク セ リ ー ド 株 式 会 社
⽇本医療研究開発機構(AMED)との契約締結のお知らせ
ナノキャリアとアクセリードが mRNA 医薬開発を⼿掛ける新会社「PrimRNA」を設⽴
ナノキャリア株式会社(代表取締役社⻑︓松⼭哲⼈/以下、ナノキャリア)とアクセリー
ド株式会社(代表取締役社⻑︓藤澤朋⾏/以下、アクセリード)は、共同で「株式会社
PrimRNA(⽇本語表記︓プライムルナ/以下、PrimRNA)」を設⽴し、⽇本医療研究開発機
構(AMED) 医療研究開発⾰新基盤創成事業( )に採択されたナノキャリア技術を⽤
いたmRNA医薬の開発について、AMEDと研究委託契約を締結しましたのでお知らせいたしま
す。
PrimRNAは、アクセリードの持つ豊富な創薬経験やネットワークを最⼤限に活⽤し、ナノ
キャリアが創成した世界初のmRNA医薬による関節軟⾻の治療薬の創出を⽬指します。今般、
( に採択された事業(本事業)では、2024年中にmRNA医薬のGMP製造を確⽴し医師
主導第?相臨床試験の実施により、当該mRNA医薬の推奨投与量の決定および安全性の検証を
⽬指しています。
本事業「⽇本医療研究開発機構 医療研究開発⾰新基盤創成事業」の概要
(スタートアップ型︓1課題あたり上限10億円まで)
⽬的 ︓mRNA 医薬を⽤いた変形性関節症(OA)に対する⾰新的な機能維持治療法の開発
代表機関︓株式会社 PrimRNA
分担機関︓東京医科⻭科⼤学【位?啓史教授(⽣体材料研究所)、古賀英之教授(医学部 整形外科)】
東京⼤学 【⽥中 栄教授(医学部付属病院)】
<本事業の意義>
mRNA医薬は潜在的に応⽤範囲が広い新しい創薬モダリティですが、ワクチン以外の治療⽤
mRNA医薬はまだ世界でも数例の臨床試験実施例があるのみです。本事業は世界初のmRNA
医薬による関節軟⾻の治療を⽬指すものです。変形性関節症(OA)は有症の患者数が国内で
1000万⼈以上と⾔われ、⾼齢化に伴い今後も患者の増加が予測されています。本mRNA医薬
を実⽤化することにより、対症療法が中⼼のOA治療に、軟⾻変性抑制を⽬的とする早期治療
介⼊の選択肢を提供できます。
https://pdf.irpocket.com/C4571/bxTh/Vi52/FulX.pdf
11 :山師さん:2021/04/23(金)20:43:59 ID:398vYrr7.net
2021 年 4 ⽉ 23 ⽇
各位
ナ ノ キ ャ リ ア 株 式 会 社
ア ク セ リ ー ド 株 式 会 社
⽇本医療研究開発機構(AMED)との契約締結のお知らせ
ナノキャリアとアクセリードが mRNA 医薬開発を⼿掛ける新会社「PrimRNA」を設⽴
ナノキャリア株式会社(代表取締役社⻑︓松⼭哲⼈/以下、ナノキャリア)とアクセリー
ド株式会社(代表取締役社⻑︓藤澤朋⾏/以下、アクセリード)は、共同で「株式会社
PrimRNA(⽇本語表記︓プライムルナ/以下、PrimRNA)」を設⽴し、⽇本医療研究開発機構(AMED) 医療研究開発⾰新基盤創成事業( )に採択されたナノキャリア技術を⽤
いたmRNA医薬の開発について、AMEDと研究委託契約を締結しましたのでお知らせいたします。
PrimRNAは、アクセリードの持つ豊富な創薬経験やネットワークを最⼤限に活⽤し、ナノ
キャリアが創成した世界初のmRNA医薬による関節軟⾻の治療薬の創出を⽬指します。今般、( に採択された事業(本事業)では、2024年中にmRNA医薬のGMP製造を確⽴し医師主導第?相臨床試験の実施により、当該mRNA医薬の推奨投与量の決定および安全性の検証を⽬指しています。
本事業「⽇本医療研究開発機構 医療研究開発⾰新基盤創成事業」の概要
(スタートアップ型︓1課題あたり上限10億円まで)
⽬的 ︓mRNA 医薬を⽤いた変形性関節症(OA)に対する⾰新的な機能維持治療法の開発代表機関︓株式会社 PrimRNA
分担機関︓東京医科⻭科⼤学【位?啓史教授(⽣体材料研究所)、古賀英之教授(医学部 整形外科)】
東京⼤学 【⽥中 栄教授(医学部付属病院)】
<本事業の意義>
mRNA医薬は潜在的に応⽤範囲が広い新しい創薬モダリティですが、ワクチン以外の治療⽤mRNA医薬はまだ世界でも数例の臨床試験実施例があるのみです。本事業は世界初のmRNA医薬による関節軟⾻の治療を⽬指すものです。変形性関節症(OA)は有症の患者数が国内で1000万⼈以上と⾔われ、⾼齢化に伴い今後も患者の増加が予測されています。本mRNA医薬を実⽤化することにより、対症療法が中⼼のOA治療に、軟⾻変性抑制を⽬的とする早期治療介⼊の選択肢を提供できます。
https://pdf.irpocket.com/C4571/bxTh/Vi52/FulX.pdf
2023/01/01(日) 15:09:00投稿者:kaikaburi18
秋永新社長の年頭挨拶、大変的確で簡潔に会社の進む方向性を分かり易く示されていますね。
・日本発のサイエンス力を生かしたRNA創薬に取り組んでまいる所存。
・当社は長い歴史を持ち、DDS技術を基盤とする研究開発を継続してきた。
・今後はそのベンチャースプリッツを継承しつつ新たなバイオベンチャー企業として変貌した姿を示してまいります。
感想としては最期の部分「新たなベンチャー企業として変貌した姿」が、どのような姿の企業に生まれ変わっていくのかに興味がありますね。
2022/07/21(木) 15:51:00投稿者:紫苑
一応ですね今回のIRに「今後は、転移性⼤腸がんおよび悪性膠芽腫を対象として実施中の第Ⅱ相臨床試験のデータを検討し、VB-111 の今後の開発⽅針を検討します」とあるのでネタとしてはあるんですよ
2021/09/10(金) 21:08:00投稿者:なか漬け中
おや?
頑張ってますな。
意外に強い。
今後どうしよう・・・・・
2021/09/10(金) 21:08:00投稿者:なか漬け中
おや?
頑張ってますな。
意外に強い。
今後どうしよう・・・・・
2019/11/27(水) 17:28:00投稿者:夢の国
3桁の空売りを救いたい機関と現物の戦いなの?
2019/08/03(土) 12:25:00投稿者:futuremiraidream
スケールの大きい成長戦略の策定と実行をお願いしたいものです。
昨日の時価総額を見ると優良バイオに比べてナノスケール過ぎます。
ペプチ7,731億円、そーせい1,946億円、ここ148億円。
ここのHP掲載のフェアーリサーチ社2017年12月のレポートによれば
VB-111の価値が312億円あると試算されています。
ここのこれまでの損失200億円超を十分に回収できる価値があるとも
云えます・・・勿論成功した場合ですが。
VB-111第三相脳腫瘍での頓挫の影響があまりにも大きくここの株価下落に
拍車をかけたのでしょうが、脳腫瘍については治験の方法に問題があった可能性
を追求する試験が開始されるそうですし、卵巣癌第三相については今年の年末に
中間解析の結果が発表予定とのことなので、未だ成功の可能性が残されています。
数多くの特許を取得している自社技術のミセル化ナノ粒子技術の実用化が
本命のど真ん中であり、ライセンス導出を狙いに始めたというNC6004
バスケットデザインが中途半端の結末で完了したのが残念ではありますが
NC6004第三相膵臓癌のトップラインデータが来年度上期までに予定と
あり、今後の1年間が命運を賭けているのではないでしょうか?
ビッグスケールへの会社に変身を遂げるかどうか注目です。
中耳炎や不妊治療機器代理店販売も面白いかと思いますが、営利企業として
どうやって世界に羽ばたいていくのか、もっと数字で収益性をお示して
欲しいです。集めた資金が、どうやって回収され株主リターンを実現できる
のかが株式会社ですので。
研究室の成長戦略ではない企業価値向上の道筋を具体的に数字を入れた絵に
してお示しして欲しいですね?
2019/03/27(水) 20:19:00投稿者:sto*****
数日間は空売りの買戻しがあるでしょうな。
2019/01/25(金) 17:02:00投稿者:ライダー
今回の介護アプリの開発は四季報にも書いてあるが、九州工業大と連携して、独自の介護記録アプリを開発。記録時間の短縮と職員間の帳票共有に寄与。商用化にも意欲。とある。
これも株式会社ウチヤマホールディングス 第2四半期決算説明会の動画で説明していたが、かなり改善されており、アプリがパワーアップしている。
記録業務の効率化による業務改善への期待で記録業務が稼働総合トップ(介護・看護業務の12.0%)で、記録業務時間を半分【50%】に短縮できれば、1名の職員が一日の記録業務にかける時間は8【時間】× 12.0【%】= 0.96【時間】。1日20名の職員の記録業務短縮で生まれる時間は20【人】×0.96【時間】×50【%】=9.6時間【時間】
施設全体で一日当たり9時間も新たなサービス提供が行える(言い換えると職員が1名減っても現行のサービスが行える)となっている。
各フロアのタブレットにて職員間で帳票が共有できるスマホで入力した内容は以下のような帳票に反映されます。各フロアに設置しているタブレットや事務所PCで記録内容が確認できます。(今回、手書きを廃止して電子化した帳票は4種類、今後増やしていく予定)
●熱型表
●バイタルチェック表
(食事チェック表)
●排泄チェック表
●ケア記録
介護記録のシステム化と行動認識によって
① 1日当たりの記録時間を施設全体で11.3時間削減できる
② センサから取得したデータをもとに、7行動70%以上の精度で行動認識が可能
③ 次の日の介護行動予測も9行動80%以上の精度で可能
④ ケア記録の記載内容も平均して1.5倍ほど増加していた
昨年度の結果から推察すると、介護記録のシステム化に伴い介護記録時間が手書きの時よりも4割程削減できた。今後、行動認識技術により記録を自動化することで、介護・看護職員の大幅な業務改善・効率化が実現できる。
と説明があったが、一番大きい人件費の削減が出来れば利益率が改善するばかりか、質の良いサービスが提供できて良い方向に進むと思う。
ただ、もっと前にやるべきことだと正直思ったが、チャームケアの四季報にも今期末までに全ホームへタブレット導入、記録業務軽減に伴う残業の圧縮狙う。と今頃のってたのでどっこいどっこいかも知れません。
介護事業は最先端のITが使われてないのでコストカットがまだまだ出来そう。
2019/01/25(金) 16:27:00投稿者:ライダー
当社連結子会社の固定資産の信託設定及び信託受益権の譲渡並びに建物賃貸借契約の締結、特別損益の発生に関するお知らせ
当社は下記の通り、当社連結子会社である株式会社さわやか倶楽部の所有する固定資産の信託設定及び信託受益権の譲渡並びに建物賃貸借契約の締結について決定し、本日、建物等賃貸借契約の締結及び物件の引渡しを完了いたしましたのでお知らせいたします。
2.譲渡の理由
当社グループは、介護施設にかかる設備投資負担を軽減させる一つの方法として自社開発した介護施設のセールアンドリースバック取引を活用しております。
この方針に基づき、この度、当社の連結子会社である株式会社さわやか倶楽部が所有する下記の固定資産について、下記の方法にてセールアンドリースバック取引を行うこととしました。
①当社がSMBC信託銀行へ信託設定を行った上で信託受益権を取得②当社が当該信託受益権をオスタラ・ヘルスケア・ワン特定目的会社に売却譲渡③当社がSMBC信託銀行と賃貸借契約を締結本件により、資金を早期に回収して財務体質の強化をはかるとともに、新たな投資資金の調達枠を確保することで、事業展開のスピード化をはかります。
なお、当該譲渡する介護施設の運営に関しましては、これまで通り当社が20 年間の建物
賃貸借契約を締結し、継続して行います
7.当該事象による連結損益に与える影響
当該固定資産の譲渡に伴い、特別利益として建物部分の固定資産売却益約272百万円及び特
別損失として、土地部分の固定資産売却損44百万円を計上する見込みです。
こちらの特別利益の案件は第三四半期に計上するとなっているが、過去の投稿を見て分かったが、減損損失で決算が悪くて下がったので信じられないのだと思う。目先の利益が悪かったら誰も買わない➡売られる➡信用売りの売数量見ても空売りが毎度入ってるのが分かる、信用売りは5300株➡11100株と増えてる。
信用買いは全員刈られたようで、信用買い残12万9700株➡8万2400株と激減してた。逆に
地合いが最悪で下がり続けているのも要因だと思うが、熊本で地震が起きたのも不安材料だと思うが、影響は無かったとIRは言ってたが、2016年に起きた熊本地震で決算にダメージ受けたのも買われない要因かな?飲食部門で黒字転換は普通サプライズだが無反応なのも凄い。
2億氏が突然とりあげた位?
2019/01/25(金) 16:27:00投稿者:ライダー
当社連結子会社の固定資産の信託設定及び信託受益権の譲渡並びに建物賃貸借契約の締結、特別損益の発生に関するお知らせ
当社は下記の通り、当社連結子会社である株式会社さわやか倶楽部の所有する固定資産の信託設定及び信託受益権の譲渡並びに建物賃貸借契約の締結について決定し、本日、建物等賃貸借契約の締結及び物件の引渡しを完了いたしましたのでお知らせいたします。
2.譲渡の理由
当社グループは、介護施設にかかる設備投資負担を軽減させる一つの方法として自社開発した介護施設のセールアンドリースバック取引を活用しております。
この方針に基づき、この度、当社の連結子会社である株式会社さわやか倶楽部が所有する下記の固定資産について、下記の方法にてセールアンドリースバック取引を行うこととしました。
①当社がSMBC信託銀行へ信託設定を行った上で信託受益権を取得②当社が当該信託受益権をオスタラ・ヘルスケア・ワン特定目的会社に売却譲渡③当社がSMBC信託銀行と賃貸借契約を締結本件により、資金を早期に回収して財務体質の強化をはかるとともに、新たな投資資金の調達枠を確保することで、事業展開のスピード化をはかります。
なお、当該譲渡する介護施設の運営に関しましては、これまで通り当社が20 年間の建物
賃貸借契約を締結し、継続して行います
7.当該事象による連結損益に与える影響
当該固定資産の譲渡に伴い、特別利益として建物部分の固定資産売却益約272百万円及び特
別損失として、土地部分の固定資産売却損44百万円を計上する見込みです。
こちらの特別利益の案件は第三四半期に計上するとなっているが、過去の投稿を見て分かったが、減損損失で決算が悪くて下がったので信じられないのだと思う。目先の利益が悪かったら誰も買わない➡売られる➡信用売りの売数量見ても空売りが毎度入ってるのが分かる、信用売りは5300株➡11100株と増えてる。
信用買いは全員刈られたようで、信用買い残12万9700株➡8万2400株と激減してた。逆に
地合いが最悪で下がり続けているのも要因だと思うが、熊本で地震が起きたのも不安材料だと思うが、影響は無かったとIRは言ってたが、2016年に起きた熊本地震で決算にダメージ受けたのも買われない要因かな?飲食部門で黒字転換は普通サプライズだが無反応なのも凄い。
2億氏が突然とりあげた位?
2019/01/25(金) 15:54:00投稿者:ライダー
第2四半期決算説明会の動画で、16分あたりから不動産に関しての言及で流動資産でコロッケ新橋本店、銀座よりの新橋のところに賃借でカラオケをやっていたが、これを20億で現金で購入したと言っている。四半期連結貸借対照表にも突然20億増えて、現預金が減っている。転売用で購入しているので将来こちらの売り上げも経常されるときが来るので、今回はかなり大きい案件であると思う。過去の決算を見てたら大抵は販売用不動産は10億付近でウロウロしているので。
ここの決算の予想はリースバック取引、不動産の売買を予想数値に織り込まない方針なので、2億氏の発言と同様に、カラオケの減損損失で利益が減っているが、介護の方で10%以上の成長ペースで伸びているので介護関連株ではかなり出遅れていると思う。
おそらく2億氏が気にしてるのはチャームケアコーポレーションと同じようなやり方で増えているからかと。あとはウチヤマの入居率が96.4%(前年度93.4%)と非常に高い数値を維持しているのでオープンした分が利益に乗りやすい。知名度が高い分優位性があると思う。
介護事業におきましては、5月に介護付有料老人ホーム「さわやかおかざき館(愛知県岡崎市)」及び併設で障がい児通所支援事業放課後等デイサービス「さわやか愛の家おかざき館」ならびに障がい児通所支援事業放課後等デイサービス「さわやか愛の家しものせき館(山口県下関市)」を開設したほか、6月には介護付有料老人ホーム「さわやか桜参番館(秋田県秋田市)」及び併設で障がい児通所支援事業放課後等デイサービス「さわやか愛の家さくら館」ならびに介護付有料老人ホーム「さわやかひめじ館(兵庫県姫路市)」を新規開設いたしました。
これにより、当第2四半期末時点での営業拠点は99ヶ所176事業所となりました。既存施設におきましては、空室を減らすために、近隣の病院や居宅介護支援事業所への訪問による連携の強化を推進することで入居率の安定化を目指した結果、当第2四半期連結累計期間での既存施設の平均入居率は96.4%(前年同期既存平均入居率93.4%)となりました。
これらの結果、売上高は8,809,339千円(前年同期比11.8%増)、セグメント利益は693,910千円(同4.5%増)となりました。
前期は相当早いペースで出店している。
2018/11/28(水) 20:55:00投稿者:bus*****
材料無くて10%上げるなんてまあ仕手株みたいな上げ方やな
明日が怖いわ
2018/07/25(水) 22:30:00投稿者:eaq*****
4576 - (株)デ・ウエスタン・セラピテクス研究所
7月25日大引け後(16:00)に業績・配当修正を発表。
http://zf1.clarkstock.com/68.html
2018/07/25(水) 22:06:00投稿者:iso*****
上場廃止さん
あのね、問題があるとか無いとか、関係はないんだよ。
金融庁の問題ではなく、刑法に照らし合わせて違法かどうか?
被害者に損害が有った、司法が判断、それから違法かどうか、で逮捕。
あなたが言う理論も、全くその通りな面もある。それを否定はしない。
問題点もたしかにあり、で西にも株主に対し説明する責任もある。
しかし、10年赤字であれば11年目はそれまでの経緯、業績、展望を一切無視して、即上場廃止と誰が言ったのですか?
教えてください。
改善の見込みがない=赤字経営、では無いので。現に潤沢な資金を開発に、では?
72億を資金にする、ではなく、あくまで予想収益ですので、上場廃止とはまるで違うもの。
上場廃止さん、だからあなたは売りブタです。
まー頭の良い売りブタではありますが、自分のデータではなく、他人の受け売りでは?
2018/07/25(水) 21:39:00投稿者:JapicCTI-173626☆
今日 デ・ウエスタンに問い合わせしました。
「来期の上場廃止猶予期間入りの可能性についてご回答申し上げます。
取引所の上場廃止基準により、今期に営業利益又は営業活動によるキャッシュ・フローの額が負でなくならないときには来期は猶予期間入りとなります。
今期の業績予想については、2018年2月13日公表の決算短信にて発表しておりますとおり、
赤字を計画しておりますため、来期に猶予期間入りする予定です。
一方で、同日付の中期経営計画で公表しておりますとおり、2019年は黒字化の計画を
お示ししており、上場廃止とならぬよう事業を進めてまいる所存です。
なお、7月20日公表のオプション非行使による中期経営計画への影響についてご説明申し上げます。
ライセンス契約締結した際に受領する契約一時金は、2018年度の売上高にレンジで含んでおりましたが、
ライセンスアウト後の開発計画は未定であったため、2018年~2020年の計画には
マイルストーン収入などの受領は見込んでおりません(含んでません)でした。
従って、来期は、本件の影響を受けることなく、各種ロイヤリティ収入及び
マイルストーン収入によって2019年の黒字化達成を計画しております。」
今期の業績への影響は現在精査中ですので、確定次第、皆様へお知らせいたします。
2018/07/23(月) 14:33:00投稿者:wasacoma*****
上がりすぎやろ。
2018/07/23(月) 14:30:00投稿者:饅頭を食いしん坊、テヘッ
最後に、大木の韓国式ヘッドバットが炸裂するか?
さあーどう出るか!
大木金太郎
2018/07/23(月) 14:19:00投稿者:饅頭を食いしん坊、テヘッ
日本人は戦前から、
一等国民と、なっております
辞書ひいて勉強しましょう・・・
2018/07/23(月) 14:16:00投稿者:饅頭を食いしん坊、テヘッ
コイツみたいなのが、朝日や韓国人に捏造された、インチキ慰安婦問題なんかを、あたかも強制だったかの様に、言い出す非国民
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2018/07/23(月) 14:16:00投稿者:饅頭を食いしん坊、テヘッ
コイツみたいなのが、朝日や韓国人に捏造された、インチキ慰安婦問題なんかを、あたかも強制だったかの様に、言い出す非国民
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2018/07/23(月) 14:07:00投稿者:fuj*****
大木ヘルスケアーの長い株主です。韓国一切関係ありませんよ。歴史ある、とても固く健全の会社です。 韓国は日本の大切な隣国です。見下げた言い方は失礼です。
2018/07/23(月) 14:07:00投稿者:fuj*****
大木ヘルスケアーの長い株主です。韓国一切関係ありませんよ。歴史ある、とても固く健全の会社です。 韓国は日本の大切な隣国です。見下げた言い方は失礼です。
2018/07/23(月) 13:43:00投稿者:bob*****
クソ株とか
言わないで(ToT)(笑)
2018/07/23(月) 13:43:00投稿者:bob*****
クソ株とか
言わないで(ToT)(笑)
2018/07/23(月) 13:43:00投稿者:bob*****
クソ株とか
言わないで(ToT)(笑)
963 :山師さん:2018/07/21(土)10:58:33 ID:9beeiZq/.net
童※臨床突破で月曜S高かなー
963 :山師さん:2018/07/21(土)10:58:33 ID:9beeiZq/.net
童※臨床突破で月曜S高かなー
107 :山師さん:2018/07/20(金)20:32:37 ID:Dfg2Am7k.net
おい!童※売り煽ってたやつどこ行った!?
童※全然ストップ安になってねーじゃん!
チキンは早くぶん投げろや!
107 :山師さん:2018/07/20(金)20:32:37 ID:Dfg2Am7k.net
おい!童※売り煽ってたやつどこ行った!?
童※全然ストップ安になってねーじゃん!
チキンは早くぶん投げろや!
107 :山師さん:2018/07/20(金)20:32:37 ID:Dfg2Am7k.net
おい!童※売り煽ってたやつどこ行った!?
童※全然ストップ安になってねーじゃん!
チキンは早くぶん投げろや!
150 :山師さん@トレード中 :2018/07/20(金)14:07:22 ID:PRnyLB4o0.net
SUMCOはなんでこんなに売られているのだろう?
仮想通貨のマイニング需要は仮想だったとTSMCが決算で言ったらしいが、
仮想通貨のマイニング需要なんてウエハ量にしたらたいしたことないのだろ(´・ω・`)
150 :山師さん@トレード中 :2018/07/20(金)14:07:22 ID:PRnyLB4o0.net
SUMCOはなんでこんなに売られているのだろう?
仮想通貨のマイニング需要は仮想だったとTSMCが決算で言ったらしいが、
仮想通貨のマイニング需要なんてウエハ量にしたらたいしたことないのだろ(´・ω・`)
150 :山師さん@トレード中 :2018/07/20(金)14:07:22 ID:PRnyLB4o0.net
SUMCOはなんでこんなに売られているのだろう?
仮想通貨のマイニング需要は仮想だったとTSMCが決算で言ったらしいが、
仮想通貨のマイニング需要なんてウエハ量にしたらたいしたことないのだろ(´・ω・`)
150 :山師さん@トレード中 :2018/07/20(金)14:07:22 ID:PRnyLB4o0.net
SUMCOはなんでこんなに売られているのだろう?
仮想通貨のマイニング需要は仮想だったとTSMCが決算で言ったらしいが、
仮想通貨のマイニング需要なんてウエハ量にしたらたいしたことないのだろ(´・ω・`)
150 :山師さん@トレード中 :2018/07/20(金)14:07:22 ID:PRnyLB4o0.net
SUMCOはなんでこんなに売られているのだろう?
仮想通貨のマイニング需要は仮想だったとTSMCが決算で言ったらしいが、
仮想通貨のマイニング需要なんてウエハ量にしたらたいしたことないのだろ(´・ω・`)
150 :山師さん@トレード中 :2018/07/20(金)14:07:22 ID:PRnyLB4o0.net
SUMCOはなんでこんなに売られているのだろう?
仮想通貨のマイニング需要は仮想だったとTSMCが決算で言ったらしいが、
仮想通貨のマイニング需要なんてウエハ量にしたらたいしたことないのだろ(´・ω・`)
150 :山師さん@トレード中 :2018/07/20(金)14:07:22 ID:PRnyLB4o0.net
SUMCOはなんでこんなに売られているのだろう?
仮想通貨のマイニング需要は仮想だったとTSMCが決算で言ったらしいが、
仮想通貨のマイニング需要なんてウエハ量にしたらたいしたことないのだろ(´・ω・`)
150 :山師さん@トレード中 :2018/07/20(金)14:07:22 ID:PRnyLB4o0.net
SUMCOはなんでこんなに売られているのだろう?
仮想通貨のマイニング需要は仮想だったとTSMCが決算で言ったらしいが、
仮想通貨のマイニング需要なんてウエハ量にしたらたいしたことないのだろ(´・ω・`)
150 :山師さん@トレード中 :2018/07/20(金)14:07:22 ID:PRnyLB4o0.net
SUMCOはなんでこんなに売られているのだろう?
仮想通貨のマイニング需要は仮想だったとTSMCが決算で言ったらしいが、
仮想通貨のマイニング需要なんてウエハ量にしたらたいしたことないのだろ(´・ω・`)
150 :山師さん@トレード中 :2018/07/20(金)14:07:22 ID:PRnyLB4o0.net
SUMCOはなんでこんなに売られているのだろう?
仮想通貨のマイニング需要は仮想だったとTSMCが決算で言ったらしいが、
仮想通貨のマイニング需要なんてウエハ量にしたらたいしたことないのだろ(´・ω・`)
150 :山師さん@トレード中 :2018/07/20(金)14:07:22 ID:PRnyLB4o0.net
SUMCOはなんでこんなに売られているのだろう?
仮想通貨のマイニング需要は仮想だったとTSMCが決算で言ったらしいが、
仮想通貨のマイニング需要なんてウエハ量にしたらたいしたことないのだろ(´・ω・`)
4571 ナノキャリア
NC-6004 キイトルーダR併?第 IIb 相試験
?標症例数の登録を達成
https://kabutan.jp/disclosures/pdf/20211217/140120211217454796/
今後は、半年?1 年程度でトップラインデータを取得する予定です。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!