
700 :山師さん@トレード中:2021/10/27(水)10:31:59 ID:ylzHOlP90.net
390 :山師さん:2020/08/21(金)13:17:30 ID:mB1WXTy2.net
ツナグ買うやつあほやろ
売上上って大赤字の会社だぞ
488 :山師さん:2020/08/21(金)13:23:05 ID:OVW9UGgy.net
でもツナグ万が一また張り付いたら空売りヤバいよな
たぶんエグいぐらい入ってるだろ
592 :山師さん:2020/08/21(金)14:38:17 ID:7ldQQvHN.net
ツナグ空売りやばない?
売りくそ入ってるだろうから張り付いたら死ぬでw
477 :山師さん:2020/08/21(金)17:13:25 ID:kwQUKzWW.net
ツナグは空売りわんさかかね?
523 :山師さん:2020/11/05(木)09:53:30 ID:4+uN85Mi.net
フジクラ空売りプラチナチケット急げ!!
2023/02/09(木) 15:38:00投稿者:Not
さすがに伯父の性格と同じ○○ウラらしい堅実ドケチな決算書です。
株主サプライズ 増配、自社株買い、通期売上増の記載も有りません。但し一縷の綻びもない増収見込みです。
資産として市況の上げ下げはあまり気にせず現物を持ち続けたいと思います。
2023/02/09(木) 15:31:00投稿者:kab*****
計算日空売り機関
残高比率増減率差残高数量増減量
01/31Barclays Capital Securities
0.81%0.19%2,424,878株577,600
2023/02/04(土) 13:23:00投稿者:小金持ち
Barclays Capital Securities1月31日時点で空売り2,424,878株ですからね
今は3,000,000株ぐらい空売りしてそうですね
決算発表までに報告義務消滅ラインまでポジション解消すると読んでいます
2023/02/02(木) 18:31:00投稿者:kab*****
計算日空売り機関
残高比率増減率差残高数量増減量
01/31Barclays Capital Securities
0.81%0.19%2,424,878株577,600
2022/05/27(金) 09:41:00投稿者:aki*****
執拗に小口の空売りが入っています。火傷をするのも知らないで・・・来週は大火傷しますよ!
2022/05/13(金) 23:38:00投稿者:ぴよぴよ
ここも空売り面白そう
2022/05/13(金) 19:36:00投稿者:mur*****
空売りして怖くなりましたか?金土日眠れませんね。
2022/05/03(火) 22:49:00投稿者:ckc*****
それまでにまだ、1週間ありますから、ここは
https://betweenf.fsortsforu.com/argicall/index.html
こわいですね。空売り外資の陰謀みたいなもんですか?
2022/02/24(木) 14:31:00投稿者:サンダー
ロシア侵攻しました。これはまだ前哨戦。
ウクライナ侵略後アメリカとの落としどころを探る展開が続きます。
核兵器を持たない地域での「代理戦争」により乱高下しますが、
NASDAQ12000ポイントまで空売りは継続でいい。
出来高はいつも通りの230万株強。投げ売りが出ているわけではなく
移動平均のチャートも崩れてはいない。25日75日200日共に
上向きでほぼ株価も接近している。
来月16日のアメリカ利上げの日の翌営業日
3月17日が買い場となります。
600円とか550円とかの株価水準ではなく、
日柄で買い場を探す時期と判断している。
世間がIOWNに気づく頃には2000円超えてる。
光電融合とIOWNがキーワード
2021/09/16(木) 13:31:00投稿者:とげ
637円が懐かしいwwW
売ったら上がるし、買ったら下がるw
皆さん、曲がり屋に向かってください。
>
> 637までか...?
> もう少し下げると見て待っていたのに
>
> 空売り、買戻しからのドテン買いの予定が...
> 空売り分が踏まれてるwwW
>
> 売ったら上がるし、買ったら下がるw
> 皆さん、曲がり屋に向かってください。 売っちゃいましたよWw
>
> 安く買い戻して、ドテン買いしたい
2020/08/27(木) 00:28:00投稿者:yyg*****
安定空売り銘柄
空売りコツコツ小遣い稼ぎ
2020/08/23(日) 19:57:00投稿者:いのすけ
掲示板全く盛り上がらないね。
明日寄り天クセぇ~な。空売りするか~?
2019/12/15(日) 10:37:00投稿者:mew*****
株式分割や株主優待制度の変更を発表
[出所]Googleけんさく→ チェリー投資速報
2019/07/29(月) 07:18:00投稿者:kjd*****
4385 メルカリ
株式分割や株主優待制度の変更を発表
https://c-crock.dnsdyn.net/?pp54654gm2z/202337148378
2019/07/03(水) 23:16:00投稿者:akm*****
39円から持ってますが、どこまで上がるか読めないので、利確のタイミングが難しい。
直近では売却益の確定と次の四半期決算内容でしょうか?
しばらく持ち続けます。信用が減るなら1度落ちても良いです。
ダイヤモンドザイの記事にはがっかり。
2019/06/27(木) 23:19:00投稿者:Iraiza
ここはPTS あんまり参考にならない様に思います
2019/06/09(日) 23:11:00投稿者:kotarou
来年の金利上昇の気配が見えれば、
アッと言う間に、
1000円越えるだろう!!
それまで、5%の配当を貰って
待つだけだ!!
2019/06/05(水) 19:19:00投稿者:大判小判3
明日はプラテン確実ですね。PTSが証明してくれました。さあ~行くぞ~~~~~~~~~~~~~~。
2019/06/03(月) 18:38:00投稿者:uiy*****
配当が5パー超えてきてるので450とかそこら辺まで下がらないと思うけどなあ
2019/06/01(土) 22:57:00投稿者:げきおこぷんぷん丸
倒産する恐れが極めて少ない
配当利回り5%の銘柄を五つ選び、各1000万ずつ保有。
配当はすべて株の買い増しに充て、複利運用。
18年後には資産1億で
年間配当は リタイア組なら確定申告で還付を受け、ほぼ満額の500万。
18年間では、いろいろあるだろうが、均せば可能性は充分。
2019/06/01(土) 20:51:00投稿者:sabao
素人の自分が20年の間に短期、中期、長期とやってみたが、大きな利益が出たのは長期だった。
今は持ち株動かさず、年500万の配当が利益
2019/06/01(土) 19:02:00投稿者:zen*****
配当入るのいつかな?
2019/05/26(日) 18:41:00投稿者:mr.35
懸念は信用倍率の悪化、高配当利回り株の共通現象
2019/05/19(日) 22:34:00投稿者:mr.35
株は安いときに買い高くなったら売ると簡単にいうが、誰一人どこが大底だかわかる者はいない。ただ1点いえるのは、不人気だからこの安値で買える、安値で買える株は買った直後も下落するという実戦経験。買った直後下がるのが嫌ならば、雑誌やネットで取り上げている8合目、9合目の新興市場の人気株を買えばいい。人気離散すれば、あっという間に半値、3分の1に急落し買値に戻ることはないが・・・。
配当が入金される頃か、大きく反発するのは。今は辛抱、我慢の時、下がれば買い下がり買い増しで平均単価下げる。どこから見ても中長期ホールドすれば負けない株価の位置・水準。
2019/05/19(日) 22:32:00投稿者:mr.35
株は安いときに買い高くなったら売ると簡単にいうが、誰一人どこが大底だからわかる者はいない。ただ1点いえるのは、不人気だからこの安値で買える、安値で買える株は買った直後も下落するという実戦経験。買った後下がるのがいやならば、雑誌やネットで取り上げている8合目、9合目の人気株を買えばいい。
配当が入金される頃か、大きく反発するのは。今は辛抱、我慢の時、下がれば買い下がり買い増しで平均単価下げる。どこから見ても中長期ホールドすれば負けない株価の位置・水準。
2019/05/19(日) 08:52:00投稿者:mr.35
ピーター・リンチ
月足では現在3段下げの途中、下値は最悪420円から下方オーバーシュートでPBR0.2倍の320円。ここから100円程度の差など900円からみれば雀の涙。大底打ち上昇に大転換すれば、鞘は5倍、10倍、莫大な利益。主体性がないただ上がっているから追随して買う現在上昇中の【高PBR株バブル】ははじけ、お金の流れは低PBR株に逆流する。中長期投機家はじっと年2回の配当貰ってホールド、水面下に沈む優良株の鈍亀投機。
2019/05/11(土) 21:08:00投稿者:qiz*****
4385 メルカリ
株式分割や株主優待制度の変更を発表
http://gokabu2019.3utilities.com/hujil
2018/12/30(日) 09:51:00投稿者:idr*****
わずかですが、三菱UFJ銀行の株主です。
割安で、日本を代表する銀行株を応援するつもりで購入しました。
しかしながら、人口減や、イマイチ伸びない個人消費、イマイチ伸びない、所得などを
などが個人の消費購買意欲を妨げていると思います。それは、日本人は株式投資をする
人が少ないという事にも繋がっていると思います。今の外国人投資家メインの日本株は、
情けない状況です。それでは、株価は、なかなか株価が上がらないと思います。
大切な事は、稼いでる企業は、そこで働く人たちに、給与という形で、もっと、分配金を
増やさないといけないという事、給料、ボーナスをもっと上げて下さい。
また、今後長期で、収入が得られ続けれる安心感も大切です。それは、働き方や、個人の
希望を詳しく、聞き入れ、個々の得意分野の仕事を与えてあげる、企業の細かい配慮や、
個人の仕事の負担量が均等(公平性)も大切です。赤字企業や、経営が厳しい企業にまで、
給料を上げるという酷な事は言いませんが、稼いでいる企業の経営努力は、そこで働く従業員
への配慮という形で、分配する事、それが、経済成長への繋がるという事を再確認していただきたい。それが達成されれば、日本の銀行株にも光が見えてくるだろう。
三菱UFJ銀行は、割安な銘柄でありますが、国の成長性や、お金をため込む過ぎる企業、
将来性の明るさがイマイチ見えない日本を考えると、やはり投資先として考えるのは、
長期で高い経済成長が期待できる国への投資を考えてしまいます。
例えば、マレーシア最大の銀行、マラヤンバンク(通称、メイバンク)は、PER12倍ほどで、
配当も6%あり、毎年、高配当を安定的に出し続けており、資産株として保有していて安心感があります。インドネシア(人口2億5千万以上)や、フィリピン(人口約1憶)、シンガポールなど、海外展開にも積極的な銀行で、長期で、成長も期待できる銘柄だと思います。日本の銀行株を買うなら、マラヤンバンクを買いたいと思います。
ただ、三菱UFJ銀行もわずかでが、期待をこめて保有し続けていきます。
三菱UFJ銀行には、マラヤンバンクのように今後、積極的な海外展開を期待したいと思います。
2018/12/27(木) 14:57:00投稿者:idr*****
こちらの株主です、わずかですが保有しています。
積極的な海外展開と、経営の多角化などは、日本の銀行にとって必要不可欠で、
急務な課題だと思います。
三菱UFJ銀行のインドネシアのバンクダナモンへの出資は、評価できる点ですが、
もっと大規模な大きな改革が必要だと思います。
例えば、マレーシアのマラヤンバンクは、マレーシア最大の銀行で、インドネシアや、
フィリピンなど、海外へも積極的に展開している国で、収益を安定的に上げている銀行で、
PERも12倍程度で、配当も6%台で、毎年安定的な、高配当を出し続けている銘柄です。
国の経済成長率が高く、長期で、高成長が期待できる国々へ積極展開して収益を上げている
銀行株は、投資妙味を感じます。
三菱UFJ銀行も、もっと積極的に海外展開するべきで、それは急務だと思います。
人口減少、さほど上がらない、個人消費、一部大企業の収益拡大、莫大な国の借金など、
マイナス面のある日本の銀行株を買うなら海外の長期で経済成長できる銀行株への投資を
考える人も増えるでしょう。
大切な事は、収益を上げている企業は、規模を問わず、そこで働く、人への賃金を上げる
べきで、その賃上げ率ももっと上げるべきです。そして、企業は、もっと海外で稼ぐ事を
考え、日本国内へ、訪れる、外国人をもっと増やして、定住する外国人もさらに拡大させ、
少子化防止や、労働人口を増やさなければならない。
三菱UFJ銀行への将来性は、私の気持ちとしては、?マークです。
ただ割安である事は間違いないです。
今の、日本経済の本当の姿を示しているのが、三菱UFJ銀行の様な気がしてならない今日ですが、日本経済を応援する意味で、この日本を代表する銀行株を応援していきたい。
株式市場や、世界の銀行株として、三菱UFJが将来輝かしい銀行へ躍進するためには、
積極的な海外展開や経営の多角化、自社株買い、さらなる人件費削減、増配、高配当など
経営の努力次第だと思います。
10年後、20年後、保有していてよかったと思える銀行株になる事を願いつつ、
資産株として応援してまいります。
654 :山師さん@トレード中 :2018/12/27(木)11:17:50 ID:/z6j8MO50.net
みずほにUFJにゴーンの塩漬け株は
配当貰って貸株金利貰って銀行に寝かせてるより儲けてると思えば気も楽や
416 :山師さん@トレード中 :2018/12/13(木)09:53:41 ID:rpZ5tSYn0.net
JTとUFJが合併したみたいなの来てんね
43 :山師さん@トレード中 :2018/12/03(月)17:06:27 ID:swBGeWOW0.net
>>32
ソフロンなら含み損に自信が持てます(`・ω・´)
2018/11/30(金) 21:55:00投稿者:cha*****
起業家のメリットは配当金、ブリジストンの起業家石橋の配当金は凄い額、ところが個人の配当金は雀の涙そこに重い税金、余りの少なさに呆然あゝ重い税金、多額の金を入れたにもかかわらず元金すら回収出来ないコンコルド効果埋没
2018/11/30(金) 21:32:00投稿者:ken*****
中間配当は11円とか。増益はいいね。
2018/11/30(金) 16:21:00投稿者:タッチアンドGO(あるぱか)
また、カスカリ見たいな糞会社がいっぱい上場するなあ
827 :山師さん@トレード中 :2018/11/26(月)17:03:20 ID:WJhXlm/b0.net
UFJがマネロンの件でIR出すと思ってたけど
なんも出さないつもりかね?
402 :山師さん@トレード中:2018/11/25(日)09:08:24 ID:r8UR1Nkz0.net
ビットコイン大暴落か
これが株にまで波及しなきゃいいんだけど
ドイツ銀行とかUFJとかやばそうだしなぁ(´・ω・`)
353 :山師さん@トレード中 :2018/11/09(金)23:25:25 ID:ZPaxss500.net
PTSでオンキヨーちまちま買われてんね
2018/09/07(金) 23:13:00投稿者:emi*****
あんなに騒がれ期待され上場したのに今は・・・。期待を込めて購入しました。便利なんだけどなー。
737 :山師さん@トレード中:2018/09/07(金)18:30:46 ID:hW+i51PAM.net
メルカリ上場来安値で引けてんだけどw
最高値の半額じゃねーか
2018/08/04(土) 21:44:00投稿者:z76*****
果報は寝て待て 上がるまで待ちましょう 長期投資で売りません 右肩上がりで頼みます 業績好調 ナンピン
2018/08/04(土) 17:27:00投稿者:りんぼ
決算怖いな
2018/08/04(土) 10:24:00投稿者:keirinkirai
前回の上方修正に比べて、PTSは落ち着いていましたー
市場予想並みで、サプライズなしでしょうね
3000円超えたら、売りが涌いてきますよ!^-^
2018/08/04(土) 10:24:00投稿者:keirinkirai
前回の上方修正に比べて、PTSは落ち着いていましたー
市場予想並みで、サプライズなしでしょうね
3000円超えたら、売りが涌いてきますよ!^-^
フジクラのインサイダーに便乗して空売りしてみたんだが、どうなるか(´・ω・`)