ブイキューブ[Vキューブ]【3681】 予想に関する掲示板の投稿

最終更新:2024/08/16

掲示板の反応

266 :山師さん:2022/11/01(火)18:19:57 ID:b6ZMRYmF.net

ブイキューブ 酷いなこれ
会社予想詐欺レベルじゃないの

機関が空売り入れまくってたの粉飾紛いってこと気付いてたんだろうな
それに入れ込んでたインフルエンサーいたけど

255 :山師さん:2022/11/09(水)03:11:36 ID:J3Dk6VAU.net

ビーノスの通期予想はどうせブイキューブみたいにデタラメやろ

548 :山師さん@トレード中:2022/11/01(火)20:26:45 ID:04KERSuI0.net

ブイキューブ、今期経常を一転43%減益に下方修正
 ブイキューブ <3681> [東証P] が11月1日大引け後(17:00)に業績修正を発表。22年12月期の連結経常利益を従来予想の19億円→7億円(前期は12.3億円)に63.2%下方修正し、一転して43.2%減益見通しとなった。

 会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した7-12月期(下期)の連結経常利益も従来予想の12.6億円→0.6億円(前年同期は2.9億円)に94.7%減額し、一転して77.2%減益計算になる。

63 :山師さん:2020/01/28(火)21:32:34 ID:TGazaEX1.net

川本さっさと上がれよ
ムカつくなー
雑魚仕手筋さっさと食いあげろ

803 :山師さん:2020/02/07(金)21:57:02 ID:west9TN3.net

中京なんて川本につられて今日投げられてたけど、決算は悪くなかったから500円台なんてそんなにおかしくもない株価だからな
最近の強烈な下げの恐怖で中の人らも麻痺してる

842 :山師さん:2020/02/07(金)22:14:39 ID:ROWRxnui.net

川本、10日決算だかた
極悪非道のAIアルゴで怖すぎて

848 :山師:2020/02/07(金)22:18:42 ID:EijVkeQQ.net

川本の今日のIRはヤバイやつじゃないの?
なんでPTS上げてんのか謎
しかも明日決算やんけ

525 :山師さん:2020/02/08(土)09:11:39 ID:6LzlCcZ0.net

個別株の株価チェックオワッタが
コロナ関連株以外に資金入ってないな
マナックは、決算出たからいいけど
主軸の川本は、月曜日に決算で前場は良いけど後場は危険だな
川本そろそろ増担保スか

573 :山師さん:2020/02/08(土)09:35:07 ID:YQ5k8fa4.net

川本とか 今さら煽ってるのは
昨日入って含み損か 引けに仕込んだやつだけ
月曜日に抜ける気だろ
決算発表なら 余計 入れんよ

26 :山師さん:2020/02/08(土)14:12:12 ID:IDbY6jKR.net

月曜日
マナックは、決算上げから始まる
川本も連れ上げかな
後場は、決算警戒でどうなんだろう。

387 :山師さん:2020/02/08(土)19:03:36 ID:UZnVC/tG.net

マスクは一旦終わりだろ
川本決算だしな
他のコロナ関連に注目してる

2024/08/15(木) 09:59:00投稿者:822

昨日の掲示板の反応の通り5パーも下げてるとは言え、あの決算からしたら全然下がってないよね。

まぁ予想通り。
ただ、明日以降誰かが仕掛けてくるかもしれんから要注意ではあるよ。

でも達観したブイキューブホルダーの動じなさはさすがだわw

2022/11/02(水) 10:08:00投稿者:mom*****

今日のS安は誰でも予想できる
当然のS安だが
金曜日どれだけ下がるかは予想がムズイ。

2022/08/13(土) 10:14:00投稿者:ecp*****

貸借倍率1を切ってるので、今回の決算はだいたい予想の範囲でしょうか?機関4社で約300万株も売りがあり、直近でも更に売り増ししてるので、情報漏れてたか決算の数値が良くない事を確信して売ってたと思います。この売りの多さから、安くなったら買戻し入るでしょうから、そこそこで下げ止まりそう。

2022/06/25(土) 23:15:00投稿者:yur*****

増益予想です。

2022/06/25(土) 15:32:00投稿者:ucc*****

上がろうとするのを機関が無理に抑え込んでいる感じがしますね。
数日前から上髭が多いのはこのためかと思っています。
最高益が予想される銘柄なので、抑えきれないと判断した瞬間、
強烈な買戻し、踏み上げが始まるかもしれませんね。

2022/06/09(木) 15:25:00投稿者:nja*****

株値動きの予想を毎日無料で予想し、配布します。百聞は一見に如かず!まずこのlineを追加しましょう!line ID 456880

2022/04/29(金) 08:01:00投稿者:イチカブ郎

ptsは売り方さんの逃げ場でしたね(^^;
さすがにプラ転は予想外すぎましたが

2021/07/24(土) 11:21:00投稿者:取引日

3681 - (株)ブイキューブ
速報!絶好調ですね!四季報が上に業績予想更新したぞ!!
https://zskabu.puffballofevil.com/S2mem?detail=3681

2021/05/02(日) 12:40:00投稿者:sat*****

Goldragonさん、こんにちは。返事遅れてごめんです。
返信消えてましたが、返事しておきますね。
格好いい名前やね。俺も洒落た名前にすればよかったや。

○○鉄火場さんがご迷惑になるので正直言いますが、その方とは違います。

掲示板は時々「読む」ほうで、書くのは今回が初めてですや。
ここは応援ファンや買い方が多いところで、売り方あわせ、賑やかなところで勉強にもなる。

しかしや、機関、今回はやり過ぎや。
でも、また、機関はやるで。
銭儲けには「冷徹」やとこや。

抗うためには、買い方も売り方も、個人の「チカラ」を上げていくんや。
それで前々回から書いたように、声をだしてみたんや。

今回、2400円から決算発表日に向けてほぼ一方上げさせて、当日の動き。
あの瞬間的爆数の売り板、見てたで。
あのIRであの大陰線。

えげつないシナリオや。
やり過ぎやろ。
あんなのが罷り通ったら、決算跨がりなんて誰もしなくなるで。

ほな次の決算。コンセンサスを超える好決算だとした場合。
買い方は、また跨げますか? 寄成買いできますか?
売り方は、買い手がいますか?

おかしいやろ。
社長も従業員も個人株主も頑張ってきたんや。
真っ当な世界で、買い方も売り方も各ポジションでせめぎあうのや。

前回にも書いたが、邪悪な奴らのせいで、空売り仕組みが健全でなくなったんや。
真っ当に≪買うための売り≫ではなくなったんや。
それでも個人は生活していくために、ついていくしかないんよ。
但し、今はな。

日本株の世界では外国人投資家が7割というが、個人が直接やっとるわけではないで。
他の方の的確な説明情報や。
『外国人投資家の主プレイヤーは、ヘッジファンド~巨額の資金を一度に動かすファンドです。
特にヘッジファンドですが、彼らの使命はどんな相場であろうが儲けること、これだけです。その性格上短期的な売買が多く、かつ一回あたりの売買額が巨額のため、トレンドを生み出すパワーがあります。』

外資系運用会社の日本支社のことや。アソコとアソコや。
そこのある部門では「成長する会社を応援しています」ともっともらしいこと言っておきながら、別の部門では、ここみたいに愛着を持って投資してくれる「応援投資家」をヨダレたらして食い潰すのや。
繰り返し何回もや。

言い換えると
「あらゆる手段、法スレスレ操作し、密かに速やかに大量に、銭儲け」
悪口言われてもへっちゃら。

5月もどうやろな。
「一段下げ」or 「押し目、見直し買い」かは、結局、流れを作る「その時」の入れ方でどうにでもなるからな。予想は予想。信用数やテクニカルは予想するためには何かないとな。まあ、結果論やな。

あと、敵/味方のどちらかと書かれてたけどな、主張、意見等の違いだけで、敵/味方のレッテル付けはあかんで。個人同士が「勝てば官軍、負ければ賊軍」みたいなことは、高見の見物してる機関がほくそ笑むだけや。
もちろん、その中に攻撃的や、相手方の気持ちを逆撫でする表現もあかん。人生もそやで。
誰しも、ささやかな夢や希望があるんや。失敗や誤差はあるのや。優しいほうがええで。あなたは大丈夫そやね。
人生、過ぎてしまえば、あっという間や。

今回最後前に一つ。
ええ記事あるで。機関、大丈夫か。
個人レベルはまあ許されるやろ。
※URLリンクでなく下記検索で。

伊勢新聞「空売りなんか止めておけ」

今回最後に一つ。
俺が書くと話すと、長くなってしまうのや。
ごめんなさい。

2021/05/02(日) 12:35:00投稿者:sat*****

Goldragonさん、こんにちは。返事遅れてごめんです。
返信消えてましたが、返事しておきますね。
格好いい名前やね。俺も洒落た名前にすればよかったや。

○○鉄火場さんがご迷惑になるので正直言いますが、その方とは違います。

掲示板は時々「読む」ほうで、書くのは今回が初めてですや。
ここは応援ファンや買い方が多いところで、売り方あわせ、賑やかなところで勉強にもなる。

しかしや、機関、今回はやり過ぎや。
でも、また、機関はやるで。
銭儲けには「冷徹」やとこや。

抗うためには、買い方も売り方も、個人の「チカラ」を上げていくんや。
それで前々回から書いたように、声をだしてみたんや。

今回、2400円から決算発表日に向けてほぼ一方上げさせて、当日の動き。
あの瞬間的爆数の売り板、見てたで。
あのIRであの大陰線。

えげつないシナリオや。
やり過ぎやろ。
あんなのが罷り通ったら、決算跨がりなんて誰もしなくなるで。

ほな次の決算。コンセンサスを超える好決算だとした場合。
買い方は、また跨げますか? 寄成買いできますか?
売り方は、買い手がいますか?

おかしいやろ。
社長も従業員も個人株主も頑張ってきたんや。
真っ当な世界で、買い方も売り方も各ポジションでせめぎあうのや。

前回にも書いたが、邪悪な奴らのせいで、空売り仕組みが健全でなくなったんや。
真っ当に≪買うための売り≫ではなくなったんや。
それでも個人は生活していくために、ついていくしかないんよ。
但し、今はな。

日本株の世界では外国人投資家が7割というが、個人が直接やっとるわけではないで。
他の方の的確な説明情報や。
『外国人投資家の主プレイヤーは、ヘッジファンド~巨額の資金を一度に動かすファンドです。
特にヘッジファンドですが、彼らの使命はどんな相場であろうが儲けること、これだけです。その性格上短期的な売買が多く、かつ一回あたりの売買額が巨額のため、トレンドを生み出すパワーがあります。』

外資系運用会社の日本支社のことや。
そこのある部門では「成長する会社を応援しています」ともっともらしいこと言っておきながら、別の部門では、ここみたいに愛着を持って投資してくれる「応援投資家」をヨダレたらして食い潰すのや。
繰り返し何回もや。

言い換えると
「あらゆる手段、法スレスレ操作し、密かに速やかに大量に、銭儲け」
悪口言われてもへっちゃら。

5月もどうやろな。
「一段下げ」or 「押し目、見直し買い」かは、結局、流れを作る「その時」の入れ方でどうにでもなるからな。予想は予想。信用数やテクニカルは予想するためには何かないとな。まあ、結果論やな。

あと、敵/味方のどちらかと書かれてたけどな、主張、意見等の違いだけで、敵/味方のレッテル付けはあかんで。個人同士が「勝てば官軍、負ければ賊軍」みたいなことは、高見の見物してる機関がほくそ笑むだけや。
もちろん、その中に攻撃的や、相手方の気持ちを逆撫でする表現もあかん。人生もそやで。
誰しも、ささやかな夢や希望があるんや。失敗や誤差はあるのや。優しいほうがええで。あなたは大丈夫そやね。
人生、過ぎてしまえば、あっという間や。

今回最後前に一つ。
ええ記事あるで。機関、大丈夫か。
個人レベルはまあ許されるやろ。
※リンクでなく下記検索て。
伊勢新聞「空売りなんか止めておけ」 

今回最後に一つ。
俺が書くと話すと、長くなってしまうのや。
ごめんなさい。

2021/04/30(金) 16:26:00投稿者:moi*****

こないだのズーム株の決算後を見れば誰にでも予想できた展開、ほんと下手くそが多い

2020/08/04(火) 16:48:00投稿者:reinreinareina

2018年 2019年 2020年(会社予想)
売上高 7,960 6,369(-20.0 %)  7,201(13.1 %)
営業利益 345 -284(-182.3 %) 575(--%)
経常利 259 -341(-231.7%) 479(--%)
当期利益 456 34(-92.5 %) 535(1473.5 %)

決算発表予定は(8/13)お盆ですねぇ
其れ迄 売却は待とうか 其れ迄下降しない様に祈ります
皆さん温存するが多数の様ですから お付き合いさせてもらいます

でも 温存を希望する方は 仲間が減るのは嫌ですからねぇ
そうでない方は 意見は余りしないですですよねぇ。

2020/05/05(火) 11:36:00投稿者:鷹の目

今期から黒字予想だけども先ずは1Qでどこまで行くかも楽しみですな!
ビジネスチャンスがきているので1Qは微妙でも中長期でどこまで業績伸ばせるかも楽しみっす!

2020/02/16(日) 22:57:00投稿者:ヨコヨコ

ふふふ
金曜日のコメント予想通りの展開に
社会情勢になってきたな

他の株もあるから嬉しくないが、
ヘッジで買ったブイキューブにはドンピシャだろう。一旦売りに回った大口を慌てさせる買い方大口を明日降臨しないかな?
ま、とにかくここはいつ爆上げしてもおかしくない。売りも相当入ったし(笑)

2020/02/15(土) 10:27:00投稿者:pam*****

昨日はびっくりしました。寄り後に少しはリバあるかと思ったら一気に下でしたね。
個人も大口も適正株価はかなり下にあると思ってるんでしょう。
504円でも半年前からすると夢のような高値ですからね。
しかもあれだけの赤字決算で、働き方改革とかコロナとか話題性ありながら例年レベルの弱気黒字予想なんだから、現状も思ったほど良くないんでしょうね。
コロナ続いてるうちは、密閉空間であることと衛生面の観点からテレキューブ導入も減りそうですね。

2020/02/05(水) 23:22:00投稿者:cms*****

つーか決算も会社予想めちゃいいじゃん。
配当も増えてるし。誰だ適当な事言ってたやつ!

2019/11/21(木) 23:14:00投稿者:買ったら売らない

配当目的で
トヨタ 本田 スバル キヤノン
その他保有
値動きなく 刺激ない
しかしアキバは違う
値動き激しく 良い刺激になる
超大型株では味わえない刺激

2019/11/20(水) 15:15:00投稿者:fintech5963

規制第一段は買い向かう
テーマ株の小型本命株の一角、業績絶好調
3500円スタートで2倍も行っていない。
増し増しまでは行くと予想中

2019/08/10(土) 23:23:00投稿者:sanchi

利益を得るのは正しい行為だと思うけど、みんなが極力売らないでGS含めて空売り機関をなんとかして焼き尽くしたい思いで一杯。

こんな好業績銘柄なのに無理やり株価を落としてどこまで個人投資家の懐を痛めつけてきたと思っているのか。

むしろ余力もあるし追加の買い増しも積極的に狙っていくぞい。

2019/08/09(金) 15:26:00投稿者:五大陸

1月8日 19:50
併合前は300円台だったね

1/9
2055+400
終値ベースで2000突破だゼヨ

2/1
2274+301高値2360
終値ベースで2200突破だゼヨ
2019/3EPS 54.4円→PER 41.8倍

【特色】増設メモリと用途別メモリモジュール、フラッシュメモリ販売が主力。コンテンツ事業が加わる
【増額】メモリは価格軟調だがPC用が数量増。好採算の屋内電波対策工事順調で牽引。AI向け高性能コンピュータも出荷伸長。人件費増こなし、営業増益幅拡大。20年3月期はメモリ順調、工事も堅調。
【人員増】通信工事拡大で前半に20人を採用し後半も増員予定。本社に1フロア増床。借入3億円増も採用費などに充当。メモリはIoT狙い好採算の産機向けに照準。


時価総額 20億
決算発表2/13

2/14
2850+424高値2926
終値ベースで2800突破だゼヨ
2019/3EPS 108.8円→PER 26.2倍

同社は13日取引終了後に、19年3月期通期の連結業績予想を修正。営業利益見通しは従来の1億2000万円から2億円(前期比85.2%増)に上方修正した。

 
5/15
3460+487高値3470
終値ベースで3400突破だゼヨ
2020/3EPS 326.5円→PER 10.6倍

5月14日大引け後(16:00)に決算を発表。19年3月期の連結経常利益は前の期比2.4倍の4.2億円に急拡大し、20年3月期も前期比17.4%増の5億円に伸びる見通しとなった。8期連続増収、3期連続増益になる

傘下に有力子会社を擁し、メモリー製品を扱うアドテックと高性能コンピューターを納入するHPCテック、通信工事や派遣を手掛けるバディネットの3社とも収益好調で業績拡大に貢献している。バディネットは早晩国内で本格化が見込まれる5Gインフラ関連の特需を得る可能性がある。


8/9
3370+501
ストップ高買い気配。20年3月期第2四半期累計(19年4-9月)の営業損益を従来予想の0.10億円の黒字から1.80億円の黒字(前年同期実績0.02億円の赤字)に上方修正している。Wi-Fiレンタル事業やMVNO事業が好調に推移しているため。また、通信キャリア向け通信建設工事が東京五輪に向け工事件数が増大していることなども利益を押し上げる見込み

2019/08/09(金) 15:26:00投稿者:五大陸

1月8日 19:50
併合前は300円台だったね

1/9
2055+400
終値ベースで2000突破だゼヨ

2/1
2274+301高値2360
終値ベースで2200突破だゼヨ
2019/3EPS 54.4円→PER 41.8倍

【特色】増設メモリと用途別メモリモジュール、フラッシュメモリ販売が主力。コンテンツ事業が加わる
【増額】メモリは価格軟調だがPC用が数量増。好採算の屋内電波対策工事順調で牽引。AI向け高性能コンピュータも出荷伸長。人件費増こなし、営業増益幅拡大。20年3月期はメモリ順調、工事も堅調。
【人員増】通信工事拡大で前半に20人を採用し後半も増員予定。本社に1フロア増床。借入3億円増も採用費などに充当。メモリはIoT狙い好採算の産機向けに照準。


時価総額 20億
決算発表2/13

2/14
2850+424高値2926
終値ベースで2800突破だゼヨ
2019/3EPS 108.8円→PER 26.2倍

同社は13日取引終了後に、19年3月期通期の連結業績予想を修正。営業利益見通しは従来の1億2000万円から2億円(前期比85.2%増)に上方修正した。

 
5/15
3460+487高値3470
終値ベースで3400突破だゼヨ
2020/3EPS 326.5円→PER 10.6倍

5月14日大引け後(16:00)に決算を発表。19年3月期の連結経常利益は前の期比2.4倍の4.2億円に急拡大し、20年3月期も前期比17.4%増の5億円に伸びる見通しとなった。8期連続増収、3期連続増益になる

傘下に有力子会社を擁し、メモリー製品を扱うアドテックと高性能コンピューターを納入するHPCテック、通信工事や派遣を手掛けるバディネットの3社とも収益好調で業績拡大に貢献している。バディネットは早晩国内で本格化が見込まれる5Gインフラ関連の特需を得る可能性がある。


8/9
3370+501
ストップ高買い気配。20年3月期第2四半期累計(19年4-9月)の営業損益を従来予想の0.10億円の黒字から1.80億円の黒字(前年同期実績0.02億円の赤字)に上方修正している。Wi-Fiレンタル事業やMVNO事業が好調に推移しているため。また、通信キャリア向け通信建設工事が東京五輪に向け工事件数が増大していることなども利益を押し上げる見込み

2019/08/09(金) 15:20:00投稿者:Hilong

三日目(水曜日)の引けで
S高でしかも買いが残っていたら
値幅の二倍みたいよ→→ということは値幅1400円
仮になったとしたら凄いこっちゃ♪

2019/05/14(火) 10:04:00投稿者:doo*****

もみもみして~~~!!!

ドーンとストップ高へ~~~!!!

この地合いですごいぞ~~~!!!

2019/05/11(土) 12:37:00投稿者:メタボ侍、斬られて候

4/19高値18,215から5/9安値16,515まで1,700円、率にして9.33%下落。
10枚売ってれば170万円、1枚でも17万円の利益(税抜き前最大値)
ノーポジ最強などとはしゃいでるバカも見受けられるが(笑)
AMATさん憎しで買い煽ってた人達は被弾してないんだろうか?
上がった株はいつかは下がるし、下がった株はいつかは上がる。
ただし上がった株が下がると思って空売りを入れたら更に上がって利益が減る、
(ヘッジの場合。純空の場合は退場も視野)
下がった株をもう大丈夫と思って買ったら更に下がって悶絶ってなこともある。
(だから面白いんだが・・・)
確かにAMATさんの投稿の仕方、頻度、内容にも問題はあると思うが、
それに反応する何人かのクソコメントはそれ以上に鬱陶しい。
ってことに本人達が気がついていないのかわざとやってるのか知らないが、
普通に投稿したいと思っている利用者にとっては迷惑この上ないんだろうと思う。
一部には、AMATさん憎しでヘッジについて誤った認識の内容のコメントも見受けられ、何も知らない人がそれを信じないことを願うばかりだ。
こんな事を書くと、
またあのおバカからAMATさんの支持者だと言われるんだろうが・・・(笑)

2019/05/08(水) 09:30:00投稿者:nou*****

今まで上げてきた銘柄は外資が空売り仕掛けているから下がる局面だが、ここは空売り積み上がっているからアルゴの買いが作動してしまうようじゃ。
思ったほど下がらなかったりして。

2019/01/09(水) 22:32:00投稿者:一ノ蔵

何故PTSで帰るのに買わないのか、明日も張り付きの可能性大やぞ、、、
誰がこんな所で売るんですか

2019/01/09(水) 22:25:00投稿者:一ノ蔵

PTS爆上げやんけ!!!
うひょー!

2019/01/09(水) 21:10:00投稿者:かぶ子でございます

PTS上げてきてますね。一枚だけど参加してよかった( ^ω^ )

2019/01/09(水) 18:43:00投稿者:一ノ蔵

まだまだ疑心暗鬼でPTSは控えめだけど短期受給相場で目標3500円
浮動株に対して買い板が厚い。
乗り遅れないように。

2019/01/09(水) 18:26:00投稿者:一ノ蔵

PTSで1枚買えたけど、明日余力作って突っ込みますから押してくれてもかまいませんよ

2018/11/22(木) 18:13:00投稿者:みんこ

なんとなくね。東芝は、危ないと思っていて、単純に、自社株買いの金あったんかい!みたなところでね、エレクはね・・なんとなく、お金がありそうな会社なのに、さげすぎていたと、おもって買ったら、14000まで、さげちゃって。泣きだったよ。何か、16000円で300を買っていて。怖さで、軽くするために、ほとんど一番下げたときの近辺で100を手放して。。東芝の空売りでは今回は成功をしたので。へたくそな私が、一番安い方のときに手放したエレク、買い戻せるかなあ。謎・一番下の時にねえ、うろたえてしまったからなあ。。 ・・
なんか、他の掲示板に書いちゃったみたいで、反省・・

215 :山師さん:2018/11/21(水)10:02:15 ID:eo79y+w8.net

東京エレSUMCOアドバンテストなど半導体関連株の一角が逆行高
前日、米国市場ではSOXが小幅高
空売りを専門とする米投資情報会社シトロン・リサーチが、エヌビディアを買ったことを明らかにした
同社株は3%高で取引を終了
日本の半導体関連株にも買い戻しの流れが波及しているが、
「米ハイテク株は弱気相場入りしており、反応としては一時的だろう」(国内証券)との声も

2018/11/16(金) 23:03:00投稿者:ugm*****

3782 - (株)ディー・ディー・エス
11月16日引け後に発表された決算・業績修正
http://来週はストップ高の環境整いましたね.四季報.我爱你/3782

2018/11/01(木) 22:46:00投稿者:りこ

この売り煽りの多さは、この後の展開に期待する他ない。企業業績よりも、売り煽り=買いたい人の数が株価を左右する

374 :山師さん:2018/09/20(木)01:33:26 ID:WSUKEsbo.net

モス空売りしてる奴たまにいるけど権利月舐めすぎやろ
商品券だし優待族が裸で特攻しかけてくる季節だぞ
まず地合いに対する知識が足りねえよ
マックの緑肉みたいにそれまでにフラストレーションが溜まっているわけではないし

374 :山師さん:2018/09/20(木)01:33:26 ID:WSUKEsbo.net

モス空売りしてる奴たまにいるけど権利月舐めすぎやろ
商品券だし優待族が裸で特攻しかけてくる季節だぞ
まず地合いに対する知識が足りねえよ
マックの緑肉みたいにそれまでにフラストレーションが溜まっているわけではないし

2018/08/14(火) 22:38:00投稿者:jac*****

自社株買いは難しいなぁ。買値の1500まで下がったら、もう1名義買い増すつもりやったけど、可能性が無くなった上に自社株買いが終わって権利も落ちたらまた下がるんやろなぁ。

2018/08/14(火) 22:18:00投稿者:okk*****

今年、7月初めにやった1350万円の自社株買いは何やったんや? 練習?
今回、自社株買いした株は、どうすんのん? 株式交換による企業買収でも考えてるの?

2018/08/14(火) 22:02:00投稿者:koza

まあ、社長も自社株買いよくやったよ
上がったし

今度 会ったら かけうどん おごるよ

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト