
79 :山師さん:2024/07/05(金)12:17:29 ID:6vcXADQD0.net
640 :キャプテン@ ◆capTL11a.w 警備員[Lv.6]:2024/07/11(木)08:40:24 ID:RsYGc81z0.net
なんていうか
支離滅裂な投資してる奴はほんと今すぐ投資辞めるべき。金減らすだけ。
ヤフーとかにもいたけど
例えばメタプラがこれから伸びる要素を淡々と仮想通貨の可能性に絡ませて語っていたのにちょっと暴落したらすでに売っている奴。
最初の目的に対してたった数日で出口が変わってしまってる奴は投資辞めるべきよ。
支離滅裂
290 :山師さん:2025/03/05(水)12:29:10 ID:6It2ftWQ.net
メタプラが伸びるぞぉ
231 :山師さん@トレード中:2024/05/29(水)08:50:34 ID:n0U/gPg50.net
インバウンドの時代に本業を捨てビットコインに全力を注ぐメタプラネット予想通りの下げ(´・ω・`)
532 :山師さん@トレード中 :2025/10/03(金)16:26:48 ID:ImmB4IdK0.net
メタプラまさかまた伸びるんかな?
218 :山師さん:2020/02/14(金)15:17:32 ID:ur7V2c8F.net
ジモティー決算通過で上げてんのな
504 :山師さん:2020/02/14(金)15:43:34 ID:di3h1EvJ.net
ジモティーの決算
いいのかこれ?
あがるだろうけど
出尽くしでさがりそう
540 :山師さん:2020/02/14(金)15:47:54 ID:yprsmq91.net
ジモティーなんか上場時に出した決算情報とほぼ同じだろうに
545 :山師さん:2020/02/14(金)15:49:00 ID:AwIZxstB.net
ジモティーのPTSとか見ると決算の読み方とかじゃなしに色々と仕組みを知らん奴が多いんだろうな
先週上場した時の書類にもう20年12月期の決算の数字は載ってるんだぞ
595 :山師さん:2020/02/14(金)15:56:08 ID:JDMTN8HE.net
ジモティーは247みたいに上場後最速下方修正しなかっただけ優しいな
909 :山師さん:2020/02/15(土)07:14:19 ID:GU25aIyL.net
月曜寄りは下げそうだな。ジモティーとPTSで買った永眠しかないからたいした影響もないか
773 :山師さん:2021/08/17(火)09:38:32 ID:9q4784rk.net
ジモティみたいなネタ枠が好決算か
2024/07/05(金) 13:08:00投稿者:hlhyhi
ビットコイン40.000ドル切っちゃぇ。
予想通りの絶好の下げ予想なる。
それで大底。
後はメタプラと共に青天国行くのみ。
ビットコ下がるのは
メタプラ超絶絶好のチャンス
2024/06/24(月) 13:17:00投稿者:61b*****
予想通り
買い戻したから上げてけ
2024/05/29(水) 10:08:00投稿者:ぷえぷえぷー
ストップ高まで行ってもマイナスなの悲しすぎるでしょ
2024/05/24(金) 08:22:00投稿者:マイク
こういう事例が多いのでそのうち事件が起きる。
しかもネットマーケティングと違って属性も低いから買収対象にはなりにくい。
>友達募集掲示板で何度かチョメチョメおいしい思いした記憶
>その点だけは<a href="yjfinance://symbol?code=7082.T">ジモティー</a>に感謝してる笑
2022/08/22(月) 16:36:00投稿者:avl*****
私は取得単価1,600円台の現物なので、まだ持ってますよ(^^)
この値段から考えれば御の字です。
次の決算まで握るつもりです。
ジワリ高期待(^^)
2022/08/20(土) 21:52:00投稿者:銀座の庭師
もしかしてだけど〜もしかしてだけど〜
クリルートが買収したくて
たまらないんじゃないの〜♬
2022/05/16(月) 16:20:00投稿者:bqe*****
壮絶糞決算なのは間違いない
2021/08/26(木) 18:43:00投稿者:zer*****
下期は経費をたくさん使うと書いてあった記憶があるので
次の決算発表までには売りたいですね。
2021/08/18(水) 19:18:00投稿者:god
4393バンクオブイノベーション、浮上開始。2000円。ここは第2のガンホー。
発行株数389万株、推定浮動株95万株のゲーセク銘柄。
特許を取得したゲームとマッチングを組み合わせたアプリ「恋庭」、自社IPゲームのクリプトラクトの中国配信、新作RPGのメメントモリと判明するなどこれからいくつもIRが出る可能性大。
決算通過で懸念材料は出尽くしこれから爆上げの可能性大。
2021/08/17(火) 19:23:00投稿者:kou*****
>勝手な予想ですが、第三者割当の割当処分することで発行済株式数変化させないで資金調達できることから、
>
>近い内株式分割とか起こればいいなって思ってます。
>
>そうなれば出来高数も増えて新規参入者も増えて、ファンダだけパッと見た感じは好材料ばかりなので上がってくんじゃ無いかなって思ってます。
>
>また、決算説明資料のスライド4枚目に、「今後、急拡大させる道筋も、つきつつある」って書いてるんで、今日の値動きには否が多いかもしれませんが、自分的には嬉しい決算報告でした。
あと、こういうマザーズ系のスレッドには売り煽りが多いのは付き物、仕方ないと思ってるんで気にせずって感じですかね。
2021/08/17(火) 16:17:00投稿者:しばいぬ
あの決算でこれか、癖あるねここ
2021/05/17(月) 09:55:00投稿者:bgt*****
先週もうダメかと思い損切りしたらーーー決算が良いとは思わなかった。
地道に儲けているのか?
2021/05/17(月) 09:37:00投稿者:kin*****
もしや、、、みんな、ジモティーの決算悪いと思って金曜売ったのかなあ?
それとも買付金額がまだまだ上で、まだ喜べないか?
私はあほるだあした含み損縮小しうれぴー
2021/05/17(月) 09:20:00投稿者:ひょっこり正恩
決算良く見れば
売り上げも利益も
成長してない事がわかった
ガクッ
2020/02/17(月) 22:41:00投稿者:ニュートミー
PTS 2290に上昇
安心しました
2020/02/16(日) 17:12:00投稿者:蟹武士
ここは期待値が高いIPOなんだから落ち着いて待てばいいんだよ
2020/02/16(日) 16:57:00投稿者:haya
2月17日(月)以降、上昇予想。
理由
・2月14日(金)で各企業の12月決算が出揃いました。毎度の事ですが、決算発表が終わると手掛ける銘柄が無いので資金は直近IPOに向かいます。
・ユーユーレンティアの決算が不調に終わり、ジモティーは好決算でした。直近IPOはこの2社なので次の新規IPOのAHCまではここが物色候補となる可能性は極めて高いです。
株式トレード研究所 hayabusa
2020/02/16(日) 16:57:00投稿者:haya
2月17日(月)以降、上昇予想。
理由
・2月14日(金)で各企業の12月決算が出揃いました。毎度の事ですが、決算発表が終わると手掛ける銘柄が無いので資金は直近IPOに向かいます。
・ユーユーレンティアの決算が不調に終わり、ジモティーは好決算でした。直近IPOはこの2社なので次の新規IPOのAHCまではここが物色候補となる可能性は極めて高いです。
株式トレード研究所 hayabusa
2020/02/16(日) 12:29:00投稿者:mov*****
沢山の人が売らないと決め込んでいる間は下がり、
この辺りでは売っておきたいと思えば上がる。
これが極論でIPOの傾向なきはします。
2020/02/14(金) 07:01:00投稿者:Don't worry.
2日前の話ですね。
そろそろ国内感染者が爆発的に増える報道が出始めるだろうと考え、そのような投稿をしました。
報道が1日ズレてしまいましたが。
本日は新型肺炎の懸念再燃で、また新型肺炎関連銘柄に資金が集中するでしょう。
ただIPO銘柄もそれなりに出来高あるでしょう。
2020/02/14(金) 06:07:00投稿者:マンパワー
今日も地合い悪い
直近IPOに資金くる
2020/02/13(木) 23:18:00投稿者:パプリカ星人
>この会社の事は昔から知ってるが最近は特に金策に困ってて、その為に上場してきた典型的な上場ゴールの会社です。
これは酷いな。
ドコモからも資金調達してるし、さっきも言ったけど、新株発行がない特殊なケースだから一般的なIPOよりは会社に入るお金IPOの意味あるの?ってくらい少ないよ。
風説で通報しちゃうよ。苦笑
2020/02/08(土) 17:40:00投稿者:mar*****
ここを出合い系サイトと評するのは悪意があるように感じます。人と人を繋ぐ=出合い系ではないですよね。ここのビジネスモデルは原則、善意と感謝で成立していると思いますよ。ヤフオクやメルカリとは全く違うビジネスモデルですからね。
あと勘違いか売り煽りで赤字ベンチャーと言っている方もいますが、ここはすでに黒字ベンチャーで、まさに今から黒字が急拡大し始めるというポジションですから、ナイアガラはないと思いますよ。
大株主のオプトやドコモとかはホールドし続けるでしょうから、VCの動向はあまり気にしなくて良いのではないでしょうか。ロックアップ解除だからと言って、全てのVCが全ての保有株を手放すとは限りませんからね。月曜日ですら寄らない可能性もありますし。何れにせよ、IPO当選組が羨ましい限りです。
2020/02/08(土) 16:14:00投稿者:JODAN
>>>初値までは大和が責任を持ってコントロール
「コントロ-ル=株価操縦=市場における自然な株価形成を人為的に操縦する犯罪」です。そんなこと書いていいの?IPOだから、主幹事だから許されているなんてことは全くありませんよ。
2020/02/08(土) 16:09:00投稿者:JODAN
>>>初値までは大和が責任を持ってコントロール
「コントロ-ル=株価操縦=自然な株価形成を人為的に操縦する大犯罪」です。そんなこと書いていいの?IPOだから、主幹事だから許されているなんてことは全くありません。
2020/01/21(火) 20:03:00投稿者:kak*****
ここは配当金だけで十分だと思います・・
銀行に貯金するくらいなら・・
2020/01/21(火) 17:35:00投稿者:msj*****
IPOからの取得者はほぼ損切りしているのでは、もしくは長期の配当目当てのお金持なので例え1500円以上になっても売買はほとんどしないのではないかと思う。個人は株屋に1500円を意識させられて、いいように操られているだけじゃないかと思います。
2020/01/09(木) 21:23:00投稿者:nsb*****
> ッシャ~!
> 配当も魅力だけど、普通に株価も2000円超えてくるだろうな!
> 楽天モバイルも全く使いもんにならないポンコツだから価格競争どころか、これからもドコモ、KDDIの談合3兄弟で通信料ガッポシや(笑)
日経でも反応しない、5G銘柄でも反応しない
どうしたら2000円まで上がるの?
一応、ホルダーだけど
2020/01/09(木) 20:43:00投稿者:ミスター楽天
ッシャ~!
配当も魅力だけど、普通に株価も2000円超えてくるだろうな!
楽天モバイルも全く使いもんにならないポンコツだから価格競争どころか、これからもドコモ、KDDIの談合3兄弟で通信料ガッポシや(笑)
2020/01/09(木) 20:21:00投稿者:tacos
1450円で仕込んだから、今後3年間で配当入れて50%儲けるつもりです。堅いな。
2020/01/08(水) 23:04:00投稿者:nts*****
明日は猛反発して、株価1700円で配当利回り5%だな。
増収だし、増配も期待できるね
2020/01/08(水) 23:02:00投稿者:swh*****
下がれば買うのみ。配当高いので、流石に下がることもないでしょう。これ以上下がれば、6%の超高配当銘柄になります。
2020/01/08(水) 21:59:00投稿者:緑一色
配当に目がくらんでいる、docomoユーザー18年のおれ。
ここの事は全然知らないんだけど、今、買い時で合ってます?w
2019/08/17(土) 23:25:00投稿者:虎 鬼篪
最近上がってんのは 配当取りか!
いずれまた⤵️だよな(笑)
2019/08/17(土) 22:28:00投稿者:c72*****
来週は1520位は行くと思います。配当もらいながら長期保有です。
2019/08/17(土) 18:30:00投稿者:バッタ
9434
これから中間配当確定日にかけて、いろいろな展開が予想されます。
長短期金利の逆転現象や米中の貿易戦争等々でNY株が不安定な動きを続けております。現在のところ、景気が絶好調と言えるのは、アメリカとアジアの一部だけで、あとの地域は明らかに景気下降局面に入っております。
日本はと言えば、やはり米中の貿易紛争の影響を受け、素材産業はじめ、多くの業種で、かなり厳しい状況となりつつあります。おそらく、10月から消費税増税で、本年度から来年度にかけてかなり景気が下振れするものと思われます。
NY株については、トランプ大統領が注視しており、この下げが大きくなれば、対中貿易条件の手綱を緩めたり、引き締めたり、あるいはFRBに対して、金利引き下げの催促をしたりと、いろいろとゆさぶりをかけてきそうです。
日本株は、優良株の配当率から考えても、かなりの水準まで来ていると考えられますが、今後も景気後退に伴い、どうも株の先安感が半端なく大きいという不安がつきまとっております。
さて、この「9434」ですが、ここしばらく底堅い動きにより公募価格あたりでうろうろしています。ここからの動きですが、おそらく中間配当確定日まで自社株買いが継続し堅調な展開が続き、確定後は少し下げていくのではないかと予測します。
現時点では、まだ公募価格取得組がかなりの株を抱えており、戻り売りの多さから1,500円を大きく超えていくのは難しいと考えています。また、来年は、米大統領選挙があり、来年中は株を大きく下げられないので、NY株は、今年のうちに大きな下落がありそうな気がいたします。
2019/08/06(火) 17:00:00投稿者:大トロ
これだけは言えます
ソフトバンクKKは資産株になります。
焦らずにじっくり持って配当を貰いましょう
2019/07/31(水) 21:36:00投稿者:sak*****
退職金の全てとSBGを半分打って、公募後、ここに投資しました。
購入平均単価は、1428円ですから、税引後の配当利回りが4.72%です。
配当を再投資しようと考えていますので、株価が上がると配当利回りが下がってしまうので、痛し痒しの心境です。
配当利回りが、4.72%のままなら、複利で15年で資産が2倍になります。
例の数字72を使えば、72÷4.72=15.25年です。
退職後は、こんな風に投資を考えるのも一法かも知れません。
SBKで利回りを、SBGで株価上昇をと、退職後の資産形成に両面作戦で臨んでいます。
ビットコ逝ったwwww
予想通りwww
メタプラ死亡wwww