日本郵船【9101】 損失に関する掲示板の投稿

最終更新:2024/07/29

掲示板の反応

28 :山師さん:2022/05/30(月)21:31:10 ID:Gb3hc/w8.net

>>24
どこまでガチなの?
ケツ穴捧げたのまでガチ?
それとも100万もらったのまでガチ?
郵船で損失出したのもガチ?

335 :山師さん:2021/08/06(金)18:34:00 ID:mrm1XVGg.net

この人、トレード上手いな。教材や本を出したりしてる人ですよね?

08月06日
トータル収支は口座残高で−17.9%でした。
朝方は9101郵船、3936グローバルウェイでのロスカットが目立ちました。
大きくやられたのは4582シンバイオで出来高を伴って大幅安で寄ったので少しくらいはリバウンドするかな?くらいの安易な気持ちでIN。結果的には売られる一方でした。

08月03日
トータル収支は口座残高で−28.1%でした。
昨日は書かなかったですが、7379サーキュレーションでS安に捕まっていたので持ち越しで大きめな損失からのスタートでした。
デイトレも2778パレモ、4075ブレインズでやられ損失を広げてしまいました。しかもサーキュレーションもパレモも今日の底値付近の投げになって後場には爆上げしてるんですね

08月02日
トータル収支は口座残高で−9.1%と月初から嫌な状況になってしまいました。
やられたのは7379サーキュレーションで下落につきあってしまいました。3936グローバルウェイは取れましたが、やられの方が大きくなってしまいました。

07月28日
トータル収支は口座残高で−28.6%でした。
朝一から7376BCCでやられ、4068ベイシスでもやられ。7379サーキュレーションは利益になりましたが、地合いが悪く面白くない状況でした。
後場に本日の新規公開4075ブレインズが寄ったのに4400円で特買いになっている時に気がつき、強いならと高いところを参戦したら一気に売られてぶん投げで大きな損失に。その後もINしては特売りに捕まってしまったり、ぶん投げを繰り返してレバもかかってた取引もあって最大効率で負けました。

144 :山師さん:2021/09/17(金)16:00:03 ID:t407njIb.net

>>134
昨日アンチと郵船同時に買ったんだけど郵船しょぼすぎるわw
機会損失でしかないなまじで

918 :山師さん@トレード中:2021/08/06(金)18:34:32 ID:rKbEBORP0.net

この人、トレード上手いな。教材や本を出したりしてる人ですよね?

08月06日
トータル収支は口座残高で−17.9%でした。
朝方は9101郵船、3936グローバルウェイでのロスカットが目立ちました。
大きくやられたのは4582シンバイオで出来高を伴って大幅安で寄ったので少しくらいはリバウンドするかな?くらいの安易な気持ちでIN。結果的には売られる一方でした。

08月03日
トータル収支は口座残高で−28.1%でした。
昨日は書かなかったですが、7379サーキュレーションでS安に捕まっていたので持ち越しで大きめな損失からのスタートでした。
デイトレも2778パレモ、4075ブレインズでやられ損失を広げてしまいました。しかもサーキュレーションもパレモも今日の底値付近の投げになって後場には爆上げしてるんですね

08月02日
トータル収支は口座残高で−9.1%と月初から嫌な状況になってしまいました。
やられたのは7379サーキュレーションで下落につきあってしまいました。3936グローバルウェイは取れましたが、やられの方が大きくなってしまいました。

07月28日
トータル収支は口座残高で−28.6%でした。
朝一から7376BCCでやられ、4068ベイシスでもやられ。7379サーキュレーションは利益になりましたが、地合いが悪く面白くない状況でした。
後場に本日の新規公開4075ブレインズが寄ったのに4400円で特買いになっている時に気がつき、強いならと高いところを参戦したら一気に売られてぶん投げで大きな損失に。その後もINしては特売りに捕まってしまったり、ぶん投げを繰り返してレバもかかってた取引もあって最大効率で負けました。

2024/07/23(火) 10:12:00投稿者:xxz231gen

ありますよ。悔しいんですけど運だと思っています。
それでも損失じゃなくて良かったですね。
お金は稼いだ分、周りに還元するようにしていると、数億とういう損失を作った時も、次に頑張ろうという気持ちになります。秋からの相場でまた頑張りたいものです。

2022/11/13(日) 10:08:00投稿者:フクシマ産は餓死しても食べない

僕は郵船が好きです
買いで3000万儲けさせてもらった後、売りでも600万儲けさせてもらいました

社長さんも、ここの将来が暗いと公言してくれてます
誠実だと思います

ここで配当を買いで跨いでしまうほど劣った負け犬は、投資家として劣っているという現実を受け入れ、損切りをした方が損失が少なくてすみますよ

2022/09/13(火) 16:41:00投稿者:dai*****

勝手な推測だけど、モルガンの経営がピンチとの記事が出ている。
投資で利益も思うように上がってないとか…。

てことは、モルガンのみならず、他の外国証券も同様とも考えられる。

ふくらみに膨らんだ空売りの処理というか、後始末はできるんだろうな?

1500万株ともいわれる空売りの平均単価はいくらなんだ?
1500万株すべて跨ぐとは言わないけれど、ある程度跨がなきゃこなせない株数だと思う。
調整金、用意できるの?
焼かれて買いあがりゃ、損失は増大することは明白。

機関だから株買い調整しながら逃げるかもって誰か書いてたけど、
カネの無くなってきている証券会社にそんな芸当はできんでしょ。

この理論?が正しいと決して押し付けはしないけど、
人員整理をしている会社に金がないのはどこから見ても真実!

どう処理していくのか?
おそらくはパンクするまで普段通りだろうだろうけど。

おそらく有能なディーラーはもう逃げだしている。(退社)

2022/09/07(水) 13:08:00投稿者:tod*****

配当日まで待てば損失は少なくなる可能性は高い
今売ると機関の思う壺やで

2022/07/23(土) 16:46:00投稿者:kam*****

仕手株の海運株が成長企業と思ってPERやBPS語る時点で素人。

海運株は5000億儲けて、5000億損失する世界なので素人では通用しない、

ましてや中国1919hk船団やら値下げ構成してるので,修羅場。

2021/11/06(土) 11:09:00投稿者:井原

配当ってそんなに欲しい物ですかね? 配当額くらいキャピタルで稼いだ方が手っ取り早いと思うんだが。しかも配当もらうには権利付き最終日はホールドの必要があるから資金拘束による機会損失も発生。しかも配当は年2回だけ。キャピタルゲインはうまく行けばだけど、毎日得られる可能性もある。

2021/09/19(日) 17:20:00投稿者:oga*****

恒大集団で大損こいた機関は海運株買って損失を補填したら良いよ。
まだ配当もらえるよ。

2020/01/04(土) 13:56:00投稿者:?????

昨年は、相場に過熱感がでてくると警戒感、下げて来ると安心感を誘うコメントが、タイミングよく、トランプ大統領からかなり頻繁に発信されてきた。空売りを誘い、買いを誘い、投げ・踏みを交えて、玉整理を伴いながらがの上昇相場が繰り返されてきた。トランプ大統領は相場操縦の達人として、歴史に名を残すのではなかろうか。
大統領再選期年の米株式市場は、歴史的に不調というアノマリーがある。FRBにまで注文を付けるような歴代稀に見る大統領だけに、株価上昇に予測不能な対応をすることを、世界は期待している。それにしても、彼一人に世界が振り回される潮流は不変のようだ。
米相場過熱気味の中、新年第一発目の警戒感を「イラン問題」で、空売りを誘ってきたようだ。

2019/11/24(日) 17:12:00投稿者:ase*****

来週S高爆上げ!
[出所]Google 検索 清栗投資

2019/11/24(日) 17:12:00投稿者:ase*****

来週S高爆上げ!
[出所]Google 検索 清栗投資

2019/11/21(木) 23:14:00投稿者:買ったら売らない

配当目的で
トヨタ 本田 スバル キヤノン
その他保有
値動きなく 刺激ない
しかしアキバは違う
値動き激しく 良い刺激になる
超大型株では味わえない刺激

2019/11/20(水) 15:15:00投稿者:fintech5963

規制第一段は買い向かう
テーマ株の小型本命株の一角、業績絶好調
3500円スタートで2倍も行っていない。
増し増しまでは行くと予想中

2019/08/10(土) 23:23:00投稿者:sanchi

利益を得るのは正しい行為だと思うけど、みんなが極力売らないでGS含めて空売り機関をなんとかして焼き尽くしたい思いで一杯。

こんな好業績銘柄なのに無理やり株価を落としてどこまで個人投資家の懐を痛めつけてきたと思っているのか。

むしろ余力もあるし追加の買い増しも積極的に狙っていくぞい。

2019/08/09(金) 15:26:00投稿者:五大陸

1月8日 19:50
併合前は300円台だったね

1/9
2055+400
終値ベースで2000突破だゼヨ

2/1
2274+301高値2360
終値ベースで2200突破だゼヨ
2019/3EPS 54.4円→PER 41.8倍

【特色】増設メモリと用途別メモリモジュール、フラッシュメモリ販売が主力。コンテンツ事業が加わる
【増額】メモリは価格軟調だがPC用が数量増。好採算の屋内電波対策工事順調で牽引。AI向け高性能コンピュータも出荷伸長。人件費増こなし、営業増益幅拡大。20年3月期はメモリ順調、工事も堅調。
【人員増】通信工事拡大で前半に20人を採用し後半も増員予定。本社に1フロア増床。借入3億円増も採用費などに充当。メモリはIoT狙い好採算の産機向けに照準。


時価総額 20億
決算発表2/13

2/14
2850+424高値2926
終値ベースで2800突破だゼヨ
2019/3EPS 108.8円→PER 26.2倍

同社は13日取引終了後に、19年3月期通期の連結業績予想を修正。営業利益見通しは従来の1億2000万円から2億円(前期比85.2%増)に上方修正した。

 
5/15
3460+487高値3470
終値ベースで3400突破だゼヨ
2020/3EPS 326.5円→PER 10.6倍

5月14日大引け後(16:00)に決算を発表。19年3月期の連結経常利益は前の期比2.4倍の4.2億円に急拡大し、20年3月期も前期比17.4%増の5億円に伸びる見通しとなった。8期連続増収、3期連続増益になる

傘下に有力子会社を擁し、メモリー製品を扱うアドテックと高性能コンピューターを納入するHPCテック、通信工事や派遣を手掛けるバディネットの3社とも収益好調で業績拡大に貢献している。バディネットは早晩国内で本格化が見込まれる5Gインフラ関連の特需を得る可能性がある。


8/9
3370+501
ストップ高買い気配。20年3月期第2四半期累計(19年4-9月)の営業損益を従来予想の0.10億円の黒字から1.80億円の黒字(前年同期実績0.02億円の赤字)に上方修正している。Wi-Fiレンタル事業やMVNO事業が好調に推移しているため。また、通信キャリア向け通信建設工事が東京五輪に向け工事件数が増大していることなども利益を押し上げる見込み

2019/08/09(金) 15:26:00投稿者:五大陸

1月8日 19:50
併合前は300円台だったね

1/9
2055+400
終値ベースで2000突破だゼヨ

2/1
2274+301高値2360
終値ベースで2200突破だゼヨ
2019/3EPS 54.4円→PER 41.8倍

【特色】増設メモリと用途別メモリモジュール、フラッシュメモリ販売が主力。コンテンツ事業が加わる
【増額】メモリは価格軟調だがPC用が数量増。好採算の屋内電波対策工事順調で牽引。AI向け高性能コンピュータも出荷伸長。人件費増こなし、営業増益幅拡大。20年3月期はメモリ順調、工事も堅調。
【人員増】通信工事拡大で前半に20人を採用し後半も増員予定。本社に1フロア増床。借入3億円増も採用費などに充当。メモリはIoT狙い好採算の産機向けに照準。


時価総額 20億
決算発表2/13

2/14
2850+424高値2926
終値ベースで2800突破だゼヨ
2019/3EPS 108.8円→PER 26.2倍

同社は13日取引終了後に、19年3月期通期の連結業績予想を修正。営業利益見通しは従来の1億2000万円から2億円(前期比85.2%増)に上方修正した。

 
5/15
3460+487高値3470
終値ベースで3400突破だゼヨ
2020/3EPS 326.5円→PER 10.6倍

5月14日大引け後(16:00)に決算を発表。19年3月期の連結経常利益は前の期比2.4倍の4.2億円に急拡大し、20年3月期も前期比17.4%増の5億円に伸びる見通しとなった。8期連続増収、3期連続増益になる

傘下に有力子会社を擁し、メモリー製品を扱うアドテックと高性能コンピューターを納入するHPCテック、通信工事や派遣を手掛けるバディネットの3社とも収益好調で業績拡大に貢献している。バディネットは早晩国内で本格化が見込まれる5Gインフラ関連の特需を得る可能性がある。


8/9
3370+501
ストップ高買い気配。20年3月期第2四半期累計(19年4-9月)の営業損益を従来予想の0.10億円の黒字から1.80億円の黒字(前年同期実績0.02億円の赤字)に上方修正している。Wi-Fiレンタル事業やMVNO事業が好調に推移しているため。また、通信キャリア向け通信建設工事が東京五輪に向け工事件数が増大していることなども利益を押し上げる見込み

2019/08/09(金) 15:26:00投稿者:五大陸

1月8日 19:50
併合前は300円台だったね

1/9
2055+400
終値ベースで2000突破だゼヨ

2/1
2274+301高値2360
終値ベースで2200突破だゼヨ
2019/3EPS 54.4円→PER 41.8倍

【特色】増設メモリと用途別メモリモジュール、フラッシュメモリ販売が主力。コンテンツ事業が加わる
【増額】メモリは価格軟調だがPC用が数量増。好採算の屋内電波対策工事順調で牽引。AI向け高性能コンピュータも出荷伸長。人件費増こなし、営業増益幅拡大。20年3月期はメモリ順調、工事も堅調。
【人員増】通信工事拡大で前半に20人を採用し後半も増員予定。本社に1フロア増床。借入3億円増も採用費などに充当。メモリはIoT狙い好採算の産機向けに照準。


時価総額 20億
決算発表2/13

2/14
2850+424高値2926
終値ベースで2800突破だゼヨ
2019/3EPS 108.8円→PER 26.2倍

同社は13日取引終了後に、19年3月期通期の連結業績予想を修正。営業利益見通しは従来の1億2000万円から2億円(前期比85.2%増)に上方修正した。

 
5/15
3460+487高値3470
終値ベースで3400突破だゼヨ
2020/3EPS 326.5円→PER 10.6倍

5月14日大引け後(16:00)に決算を発表。19年3月期の連結経常利益は前の期比2.4倍の4.2億円に急拡大し、20年3月期も前期比17.4%増の5億円に伸びる見通しとなった。8期連続増収、3期連続増益になる

傘下に有力子会社を擁し、メモリー製品を扱うアドテックと高性能コンピューターを納入するHPCテック、通信工事や派遣を手掛けるバディネットの3社とも収益好調で業績拡大に貢献している。バディネットは早晩国内で本格化が見込まれる5Gインフラ関連の特需を得る可能性がある。


8/9
3370+501
ストップ高買い気配。20年3月期第2四半期累計(19年4-9月)の営業損益を従来予想の0.10億円の黒字から1.80億円の黒字(前年同期実績0.02億円の赤字)に上方修正している。Wi-Fiレンタル事業やMVNO事業が好調に推移しているため。また、通信キャリア向け通信建設工事が東京五輪に向け工事件数が増大していることなども利益を押し上げる見込み

2019/08/09(金) 15:20:00投稿者:Hilong

三日目(水曜日)の引けで
S高でしかも買いが残っていたら
値幅の二倍みたいよ→→ということは値幅1400円
仮になったとしたら凄いこっちゃ♪

2019/05/11(土) 12:37:00投稿者:メタボ侍、斬られて候

4/19高値18,215から5/9安値16,515まで1,700円、率にして9.33%下落。
10枚売ってれば170万円、1枚でも17万円の利益(税抜き前最大値)
ノーポジ最強などとはしゃいでるバカも見受けられるが(笑)
AMATさん憎しで買い煽ってた人達は被弾してないんだろうか?
上がった株はいつかは下がるし、下がった株はいつかは上がる。
ただし上がった株が下がると思って空売りを入れたら更に上がって利益が減る、
(ヘッジの場合。純空の場合は退場も視野)
下がった株をもう大丈夫と思って買ったら更に下がって悶絶ってなこともある。
(だから面白いんだが・・・)
確かにAMATさんの投稿の仕方、頻度、内容にも問題はあると思うが、
それに反応する何人かのクソコメントはそれ以上に鬱陶しい。
ってことに本人達が気がついていないのかわざとやってるのか知らないが、
普通に投稿したいと思っている利用者にとっては迷惑この上ないんだろうと思う。
一部には、AMATさん憎しでヘッジについて誤った認識の内容のコメントも見受けられ、何も知らない人がそれを信じないことを願うばかりだ。
こんな事を書くと、
またあのおバカからAMATさんの支持者だと言われるんだろうが・・・(笑)

2019/05/08(水) 09:30:00投稿者:nou*****

今まで上げてきた銘柄は外資が空売り仕掛けているから下がる局面だが、ここは空売り積み上がっているからアルゴの買いが作動してしまうようじゃ。
思ったほど下がらなかったりして。

2019/01/09(水) 22:32:00投稿者:一ノ蔵

何故PTSで帰るのに買わないのか、明日も張り付きの可能性大やぞ、、、
誰がこんな所で売るんですか

2019/01/09(水) 22:32:00投稿者:一ノ蔵

何故PTSで帰るのに買わないのか、明日も張り付きの可能性大やぞ、、、
誰がこんな所で売るんですか

2019/01/09(水) 22:25:00投稿者:一ノ蔵

PTS爆上げやんけ!!!
うひょー!

2019/01/09(水) 22:25:00投稿者:一ノ蔵

PTS爆上げやんけ!!!
うひょー!

2019/01/09(水) 22:25:00投稿者:一ノ蔵

PTS爆上げやんけ!!!
うひょー!

2019/01/09(水) 21:10:00投稿者:かぶ子でございます

PTS上げてきてますね。一枚だけど参加してよかった( ^ω^ )

2019/01/09(水) 21:10:00投稿者:かぶ子でございます

PTS上げてきてますね。一枚だけど参加してよかった( ^ω^ )

2019/01/09(水) 21:10:00投稿者:かぶ子でございます

PTS上げてきてますね。一枚だけど参加してよかった( ^ω^ )

2019/01/09(水) 21:10:00投稿者:かぶ子でございます

PTS上げてきてますね。一枚だけど参加してよかった( ^ω^ )

2019/01/09(水) 18:43:00投稿者:一ノ蔵

まだまだ疑心暗鬼でPTSは控えめだけど短期受給相場で目標3500円
浮動株に対して買い板が厚い。
乗り遅れないように。

2019/01/09(水) 18:43:00投稿者:一ノ蔵

まだまだ疑心暗鬼でPTSは控えめだけど短期受給相場で目標3500円
浮動株に対して買い板が厚い。
乗り遅れないように。

2019/01/09(水) 18:26:00投稿者:一ノ蔵

PTSで1枚買えたけど、明日余力作って突っ込みますから押してくれてもかまいませんよ

2019/01/09(水) 18:26:00投稿者:一ノ蔵

PTSで1枚買えたけど、明日余力作って突っ込みますから押してくれてもかまいませんよ

409 :山師さん:2018/12/07(金)09:13:05 ID:tqxtBTBm.net

リバエレの嵌め込みwwwww

2018年11月09日15時10分

リバーエレク、上期経常は赤字拡大で下振れ着地
https://kabutan.jp/stock/news?code=6666&b=k201811090319

2018/11/28(水) 15:49:00投稿者:ten*****

機関の空売りで業績に関係なく株価操作されている会社が沢山あることをご存知でしょうか?

JIAや日本ライフラインがいい例です。
共通点があるとすれば、信用買い残高が多くこれを標的にしていることです。

空売りを仕掛けられた後の株価は惨めなもので、短期間に半値以下になりました。

機関に狙われた株がどうなるのか、一度調べて見て下さい。

2018/11/28(水) 10:35:00投稿者:ten*****

MDVは大手証券が空売りの標的にしています。原因は業績に対する失望と増加した信用買いです。信用買い1058千株は重い‼️

空売りを仕掛けているのは、野村、クレディ・スイス、モルガン・スタンレーの三社。空売りはこの三社を通じて行われているようです。

今後は業績回復と信用買い残高の減少がなければ、株価の回復は期待できないと見ています。忍耐の日々が続きそうです。

2018/11/22(木) 18:13:00投稿者:みんこ

なんとなくね。東芝は、危ないと思っていて、単純に、自社株買いの金あったんかい!みたなところでね、エレクはね・・なんとなく、お金がありそうな会社なのに、さげすぎていたと、おもって買ったら、14000まで、さげちゃって。泣きだったよ。何か、16000円で300を買っていて。怖さで、軽くするために、ほとんど一番下げたときの近辺で100を手放して。。東芝の空売りでは今回は成功をしたので。へたくそな私が、一番安い方のときに手放したエレク、買い戻せるかなあ。謎・一番下の時にねえ、うろたえてしまったからなあ。。 ・・
なんか、他の掲示板に書いちゃったみたいで、反省・・

2018/11/22(木) 18:13:00投稿者:みんこ

なんとなくね。東芝は、危ないと思っていて、単純に、自社株買いの金あったんかい!みたなところでね、エレクはね・・なんとなく、お金がありそうな会社なのに、さげすぎていたと、おもって買ったら、14000まで、さげちゃって。泣きだったよ。何か、16000円で300を買っていて。怖さで、軽くするために、ほとんど一番下げたときの近辺で100を手放して。。東芝の空売りでは今回は成功をしたので。へたくそな私が、一番安い方のときに手放したエレク、買い戻せるかなあ。謎・一番下の時にねえ、うろたえてしまったからなあ。。 ・・
なんか、他の掲示板に書いちゃったみたいで、反省・・

215 :山師さん:2018/11/21(水)10:02:15 ID:eo79y+w8.net

東京エレSUMCOアドバンテストなど半導体関連株の一角が逆行高
前日、米国市場ではSOXが小幅高
空売りを専門とする米投資情報会社シトロン・リサーチが、エヌビディアを買ったことを明らかにした
同社株は3%高で取引を終了
日本の半導体関連株にも買い戻しの流れが波及しているが、
「米ハイテク株は弱気相場入りしており、反応としては一時的だろう」(国内証券)との声も

2018/11/16(金) 23:03:00投稿者:ugm*****

3782 - (株)ディー・ディー・エス
11月16日引け後に発表された決算・業績修正
http://来週はストップ高の環境整いましたね.四季報.我爱你/3782

2018/11/01(木) 22:46:00投稿者:りこ

この売り煽りの多さは、この後の展開に期待する他ない。企業業績よりも、売り煽り=買いたい人の数が株価を左右する

2018/08/14(火) 22:38:00投稿者:jac*****

自社株買いは難しいなぁ。買値の1500まで下がったら、もう1名義買い増すつもりやったけど、可能性が無くなった上に自社株買いが終わって権利も落ちたらまた下がるんやろなぁ。

2018/08/14(火) 22:18:00投稿者:okk*****

今年、7月初めにやった1350万円の自社株買いは何やったんや? 練習?
今回、自社株買いした株は、どうすんのん? 株式交換による企業買収でも考えてるの?

2018/08/14(火) 22:02:00投稿者:koza

まあ、社長も自社株買いよくやったよ
上がったし

今度 会ったら かけうどん おごるよ

2018/08/14(火) 22:00:00投稿者:黒の総帥

オイ、ノンホルダー、良く聞け!

買うなら今だ、オラ、エーッ!

外国人部隊、夏季休暇中だ、オラ、エーッ!

奴らが株価操作で急騰だ、オラ、エーッ!

ちょい下げ後、自社株買いだ、オラ、エーッ!

取得PLUS TWO THOUSAND、目指すぞ、オラ、エーッ!

わかったか、オラ、エーッ!

TEAM TWO THOUSANDだ、オラ、エーッ!

2018/08/14(火) 22:00:00投稿者:黒の総帥

オイ、ノンホルダー、良く聞け!

買うなら今だ、オラ、エーッ!

外国人部隊、夏季休暇中だ、オラ、エーッ!

奴らが株価操作で急騰だ、オラ、エーッ!

ちょい下げ後、自社株買いだ、オラ、エーッ!

取得PLUS TWO THOUSAND、目指すぞ、オラ、エーッ!

わかったか、オラ、エーッ!

TEAM TWO THOUSANDだ、オラ、エーッ!

2018/08/14(火) 22:00:00投稿者:黒の総帥

オイ、ノンホルダー、良く聞け!

買うなら今だ、オラ、エーッ!

外国人部隊、夏季休暇中だ、オラ、エーッ!

奴らが株価操作で急騰だ、オラ、エーッ!

ちょい下げ後、自社株買いだ、オラ、エーッ!

取得PLUS TWO THOUSAND、目指すぞ、オラ、エーッ!

わかったか、オラ、エーッ!

TEAM TWO THOUSANDだ、オラ、エーッ!

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト