
298 :山師さん:2022/12/09(金)09:45:26 ID:ASjo43cd.net
373 :山師さん:2022/12/23(金)10:36:17 ID:aqI1BNZX.net
NTTようやく含み損無くなった
ここて同値撤退したらギューンと上行くんだよ
知ってんだ俺は
6 :山師さん:2024/03/14(木)10:18:51 ID:J4WOP2q4.net
>>5
当社の積雪深自動モニタリングシステム『YUKIMI』を用いた実証実験が『NHK山形放送局』で取り上げられました
酒田市で“自動除雪機”の実証実験 除雪の負担軽減に期待
03月08日 14時50分
高齢者などの除雪作業の負担を軽減しようと、酒田市とNTT東日本は、積雪を自動で計測して雪かきをする除雪機の実証実験を行いました。
酒田市とNTT東日本は、インターネットを活用して自動で除雪をするシステムの実証実験をしていて、8日は山間部のコミュニティセンターの駐車場にNTTなどの担当者10人ほどが集まりました。
このシステムは、駐車場に設置された赤外線センサーで積雪を計測し、雪が積もると自動で除雪機が動きだし、雪かきをする仕組みです。
作業の様子は離れた場所でリアルタイムの映像で確認できるということです。
8日の実験では、担当者が1センチほどにならした雪を自動で除雪する作業を行い、システムの動作を確認していました。
NTT東日本山形支店のまちづくりコーディネート担当、近藤良輔チーフは「地域の課題を解決するとともに高齢者が安心して冬場を過ごせると思う。今回見えてきた課題を整理して導入に向けて検討を進めていきたい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20240308/6020019957.html
当社の積雪深自動モニタリングシステム『YUKIMI』を用いた実証実験が『YTS山形テレビ』で取り上げられました
【山形】除雪ロボットが自動で雪かき 酒田で実証実験を実施
3/8(金) 18:34配信
雪国の除雪作業の軽減が期待されます。
酒田市で自動除雪の実証実験が行われました。
除雪ロボットが自動で雪かきをしています。
この実証実験は、デジタル化推進の協定を結ぶ「酒田市」と「NTT東日本山形支店」などが行いました。
仕組みはこうです。雪の積もり具合を自動で監視するシステムが赤外線センサーで積雪の深さを観測。予め設定した数値になると自動除雪機が動き出します。駐車場の雪はあっという間に寄せられました。
除雪の状況はリモートで確認することも出来ます。
【NTT東日本山形支店ビジネスイノベーション部 近藤良輔さん】
「省力化という意味でも自動除雪の実証によって今後、地域の除雪の効率化、高齢の方でも安心して暮らしていけるように進めている」
「NTT東日本山形支店」では、人が立ち入らない場所や一人暮らしの住宅敷地での実用化も目指す考えです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6b147d20310e128c21ec5245adfe193c28bf13f
6 :山師さん:2024/03/14(木)10:18:51 ID:J4WOP2q4.net
>>5
当社の積雪深自動モニタリングシステム『YUKIMI』を用いた実証実験が『NHK山形放送局』で取り上げられました
酒田市で“自動除雪機”の実証実験 除雪の負担軽減に期待
03月08日 14時50分
高齢者などの除雪作業の負担を軽減しようと、酒田市とNTT東日本は、積雪を自動で計測して雪かきをする除雪機の実証実験を行いました。
酒田市とNTT東日本は、インターネットを活用して自動で除雪をするシステムの実証実験をしていて、8日は山間部のコミュニティセンターの駐車場にNTTなどの担当者10人ほどが集まりました。
このシステムは、駐車場に設置された赤外線センサーで積雪を計測し、雪が積もると自動で除雪機が動きだし、雪かきをする仕組みです。
作業の様子は離れた場所でリアルタイムの映像で確認できるということです。
8日の実験では、担当者が1センチほどにならした雪を自動で除雪する作業を行い、システムの動作を確認していました。
NTT東日本山形支店のまちづくりコーディネート担当、近藤良輔チーフは「地域の課題を解決するとともに高齢者が安心して冬場を過ごせると思う。今回見えてきた課題を整理して導入に向けて検討を進めていきたい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20240308/6020019957.html
当社の積雪深自動モニタリングシステム『YUKIMI』を用いた実証実験が『YTS山形テレビ』で取り上げられました
【山形】除雪ロボットが自動で雪かき 酒田で実証実験を実施
3/8(金) 18:34配信
雪国の除雪作業の軽減が期待されます。
酒田市で自動除雪の実証実験が行われました。
除雪ロボットが自動で雪かきをしています。
この実証実験は、デジタル化推進の協定を結ぶ「酒田市」と「NTT東日本山形支店」などが行いました。
仕組みはこうです。雪の積もり具合を自動で監視するシステムが赤外線センサーで積雪の深さを観測。予め設定した数値になると自動除雪機が動き出します。駐車場の雪はあっという間に寄せられました。
除雪の状況はリモートで確認することも出来ます。
【NTT東日本山形支店ビジネスイノベーション部 近藤良輔さん】
「省力化という意味でも自動除雪の実証によって今後、地域の除雪の効率化、高齢の方でも安心して暮らしていけるように進めている」
「NTT東日本山形支店」では、人が立ち入らない場所や一人暮らしの住宅敷地での実用化も目指す考えです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6b147d20310e128c21ec5245adfe193c28bf13f
6 :山師さん:2024/03/14(木)10:18:51 ID:J4WOP2q4.net
>>5
当社の積雪深自動モニタリングシステム『YUKIMI』を用いた実証実験が『NHK山形放送局』で取り上げられました
酒田市で“自動除雪機”の実証実験 除雪の負担軽減に期待
03月08日 14時50分
高齢者などの除雪作業の負担を軽減しようと、酒田市とNTT東日本は、積雪を自動で計測して雪かきをする除雪機の実証実験を行いました。
酒田市とNTT東日本は、インターネットを活用して自動で除雪をするシステムの実証実験をしていて、8日は山間部のコミュニティセンターの駐車場にNTTなどの担当者10人ほどが集まりました。
このシステムは、駐車場に設置された赤外線センサーで積雪を計測し、雪が積もると自動で除雪機が動きだし、雪かきをする仕組みです。
作業の様子は離れた場所でリアルタイムの映像で確認できるということです。
8日の実験では、担当者が1センチほどにならした雪を自動で除雪する作業を行い、システムの動作を確認していました。
NTT東日本山形支店のまちづくりコーディネート担当、近藤良輔チーフは「地域の課題を解決するとともに高齢者が安心して冬場を過ごせると思う。今回見えてきた課題を整理して導入に向けて検討を進めていきたい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20240308/6020019957.html
当社の積雪深自動モニタリングシステム『YUKIMI』を用いた実証実験が『YTS山形テレビ』で取り上げられました
【山形】除雪ロボットが自動で雪かき 酒田で実証実験を実施
3/8(金) 18:34配信
雪国の除雪作業の軽減が期待されます。
酒田市で自動除雪の実証実験が行われました。
除雪ロボットが自動で雪かきをしています。
この実証実験は、デジタル化推進の協定を結ぶ「酒田市」と「NTT東日本山形支店」などが行いました。
仕組みはこうです。雪の積もり具合を自動で監視するシステムが赤外線センサーで積雪の深さを観測。予め設定した数値になると自動除雪機が動き出します。駐車場の雪はあっという間に寄せられました。
除雪の状況はリモートで確認することも出来ます。
【NTT東日本山形支店ビジネスイノベーション部 近藤良輔さん】
「省力化という意味でも自動除雪の実証によって今後、地域の除雪の効率化、高齢の方でも安心して暮らしていけるように進めている」
「NTT東日本山形支店」では、人が立ち入らない場所や一人暮らしの住宅敷地での実用化も目指す考えです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6b147d20310e128c21ec5245adfe193c28bf13f
7 :山師さん:2024/03/14(木)10:19:13 ID:b4YVsl4x.net
【決算速報】アクセルM、10-12月期(1Q)経常は黒字浮上・通期計画を超過
02/08 15:05 配信
アクセルマーク <3624> [東証G] が2月8日大引け後(15:00)に決算を発表。24年9月期第1四半期(10-12月)の経常損益(非連結)は4000万円の黒字(前年同期は100万円の赤字)に浮上し、通期計画の100万円に対する進捗率が4000.0%とすでに上回った。
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/9f663d03841acbc5e26ef391ea09ed0cd61458b8
アクセルマーク、第1四半期(10~12月)決算は売上高7%減、2000万円の営業赤字に 投資運用益5600万円を営業外収益として計上
2024.02.08 18:24
アクセルマーク<3624>は、2月8日、2024年9月期の第1四半期(10~12月)の決算(非連結)を発表、広告事業は市況感の停滞による影響もあり売上高が減少したものの、新規事業のトレカ事業が売上高をカバーした。
なお、経常利益と最終利益が黒字となっているのは、出資している投資事業組合の投資運用益5600万円を営業外収益として計上したことが影響している。
売上高5億5800万円(前年同期比7.2%減)
営業損益2000万円の赤字(前年同期ゼロ)
経常利益4000万円(同100万円の赤字)
最終利益4100万円(同ゼロ)
主なセグメントごとの状況は以下のとおり。
①広告事業 売上高4億5800万円(前年同期比23.3%減)、セグメント利益30万円(同99.1%減)
アドネットワーク「ADroute」および運用代行サービス「トレーディングデスク」は売上減少傾向にあるものの、収益回復に向けて、組織体制の改変を行い営業力の強化や、ポストクッキー時代に対応すべく広告配信プラットフォーム「AXEL MARK DSP」のサービス提供のための最終調整等に注力した。なお、本サービスは2024年1月より提供を開始した。また、システムなどの受託開発、運営保守は、取引先から継続受注している。
②トレカ事業 売上高8600万円、セグメント利益200万円
業務提携先が扱うトレーディングカードオリジナルパックに関するサービスブランド「トレカ横丁」の自動販売機を共同運営しており、毎月取扱い自動販売機を増やしている。これにより本格的な事業開始から数ヵ月にて収益化を実現した。今後は自社店舗や自社オンラインECの展開も視野に入れ、事業拡大を推進していく。
③その他事業 売上高1300万円(同288.2%増)、セグメント利益60万円(前年同期30万円の赤字)
積雪深自動モニタリングシステム「YUKIMI」は、今冬、新たに複数の自治体に対して導入を開始した。なお、山形県内の自治体に関しては、内閣府より実施されているデジタルを活用した地方の社会課題解決・魅力向上の取り組みを支援する 「デジタル田園都市国家構想推進交付金」なども活用し、NTT東日本(山形支店)と共同受注している。
また、ヘ○スケア事業では、主要株主であるウィズAIoTエボリューション ファンド投資事業有限責任組合およびTHEケンコウFUTURE投資事業有限責任組合の業務執行組合員であるウィズ・パートナーズとともに、Ascella Biosystemsの経営支配権を確保し、第一弾として取り組んでいる「Ascella Real Time System」の早期実用化を目指している。
■通期業績予想は据え置き
2024年9月期通期の業績見通しは、従来予想を据え置いており、以下のとおり。
売上高30億円(前期比39.9%増)
営業利益100万円
経常利益100万円
最終損益100万円
https://gamebiz.jp/news/381559
7 :山師さん:2024/03/14(木)10:19:13 ID:b4YVsl4x.net
【決算速報】アクセルM、10-12月期(1Q)経常は黒字浮上・通期計画を超過
02/08 15:05 配信
アクセルマーク <3624> [東証G] が2月8日大引け後(15:00)に決算を発表。24年9月期第1四半期(10-12月)の経常損益(非連結)は4000万円の黒字(前年同期は100万円の赤字)に浮上し、通期計画の100万円に対する進捗率が4000.0%とすでに上回った。
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/9f663d03841acbc5e26ef391ea09ed0cd61458b8
アクセルマーク、第1四半期(10~12月)決算は売上高7%減、2000万円の営業赤字に 投資運用益5600万円を営業外収益として計上
2024.02.08 18:24
アクセルマーク<3624>は、2月8日、2024年9月期の第1四半期(10~12月)の決算(非連結)を発表、広告事業は市況感の停滞による影響もあり売上高が減少したものの、新規事業のトレカ事業が売上高をカバーした。
なお、経常利益と最終利益が黒字となっているのは、出資している投資事業組合の投資運用益5600万円を営業外収益として計上したことが影響している。
売上高5億5800万円(前年同期比7.2%減)
営業損益2000万円の赤字(前年同期ゼロ)
経常利益4000万円(同100万円の赤字)
最終利益4100万円(同ゼロ)
主なセグメントごとの状況は以下のとおり。
①広告事業 売上高4億5800万円(前年同期比23.3%減)、セグメント利益30万円(同99.1%減)
アドネットワーク「ADroute」および運用代行サービス「トレーディングデスク」は売上減少傾向にあるものの、収益回復に向けて、組織体制の改変を行い営業力の強化や、ポストクッキー時代に対応すべく広告配信プラットフォーム「AXEL MARK DSP」のサービス提供のための最終調整等に注力した。なお、本サービスは2024年1月より提供を開始した。また、システムなどの受託開発、運営保守は、取引先から継続受注している。
②トレカ事業 売上高8600万円、セグメント利益200万円
業務提携先が扱うトレーディングカードオリジナルパックに関するサービスブランド「トレカ横丁」の自動販売機を共同運営しており、毎月取扱い自動販売機を増やしている。これにより本格的な事業開始から数ヵ月にて収益化を実現した。今後は自社店舗や自社オンラインECの展開も視野に入れ、事業拡大を推進していく。
③その他事業 売上高1300万円(同288.2%増)、セグメント利益60万円(前年同期30万円の赤字)
積雪深自動モニタリングシステム「YUKIMI」は、今冬、新たに複数の自治体に対して導入を開始した。なお、山形県内の自治体に関しては、内閣府より実施されているデジタルを活用した地方の社会課題解決・魅力向上の取り組みを支援する 「デジタル田園都市国家構想推進交付金」なども活用し、NTT東日本(山形支店)と共同受注している。
また、ヘ○スケア事業では、主要株主であるウィズAIoTエボリューション ファンド投資事業有限責任組合およびTHEケンコウFUTURE投資事業有限責任組合の業務執行組合員であるウィズ・パートナーズとともに、Ascella Biosystemsの経営支配権を確保し、第一弾として取り組んでいる「Ascella Real Time System」の早期実用化を目指している。
■通期業績予想は据え置き
2024年9月期通期の業績見通しは、従来予想を据え置いており、以下のとおり。
売上高30億円(前期比39.9%増)
営業利益100万円
経常利益100万円
最終損益100万円
https://gamebiz.jp/news/381559
7 :山師さん:2024/03/14(木)10:19:13 ID:b4YVsl4x.net
【決算速報】アクセルM、10-12月期(1Q)経常は黒字浮上・通期計画を超過
02/08 15:05 配信
アクセルマーク <3624> [東証G] が2月8日大引け後(15:00)に決算を発表。24年9月期第1四半期(10-12月)の経常損益(非連結)は4000万円の黒字(前年同期は100万円の赤字)に浮上し、通期計画の100万円に対する進捗率が4000.0%とすでに上回った。
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/9f663d03841acbc5e26ef391ea09ed0cd61458b8
アクセルマーク、第1四半期(10~12月)決算は売上高7%減、2000万円の営業赤字に 投資運用益5600万円を営業外収益として計上
2024.02.08 18:24
アクセルマーク<3624>は、2月8日、2024年9月期の第1四半期(10~12月)の決算(非連結)を発表、広告事業は市況感の停滞による影響もあり売上高が減少したものの、新規事業のトレカ事業が売上高をカバーした。
なお、経常利益と最終利益が黒字となっているのは、出資している投資事業組合の投資運用益5600万円を営業外収益として計上したことが影響している。
売上高5億5800万円(前年同期比7.2%減)
営業損益2000万円の赤字(前年同期ゼロ)
経常利益4000万円(同100万円の赤字)
最終利益4100万円(同ゼロ)
主なセグメントごとの状況は以下のとおり。
①広告事業 売上高4億5800万円(前年同期比23.3%減)、セグメント利益30万円(同99.1%減)
アドネットワーク「ADroute」および運用代行サービス「トレーディングデスク」は売上減少傾向にあるものの、収益回復に向けて、組織体制の改変を行い営業力の強化や、ポストクッキー時代に対応すべく広告配信プラットフォーム「AXEL MARK DSP」のサービス提供のための最終調整等に注力した。なお、本サービスは2024年1月より提供を開始した。また、システムなどの受託開発、運営保守は、取引先から継続受注している。
②トレカ事業 売上高8600万円、セグメント利益200万円
業務提携先が扱うトレーディングカードオリジナルパックに関するサービスブランド「トレカ横丁」の自動販売機を共同運営しており、毎月取扱い自動販売機を増やしている。これにより本格的な事業開始から数ヵ月にて収益化を実現した。今後は自社店舗や自社オンラインECの展開も視野に入れ、事業拡大を推進していく。
③その他事業 売上高1300万円(同288.2%増)、セグメント利益60万円(前年同期30万円の赤字)
積雪深自動モニタリングシステム「YUKIMI」は、今冬、新たに複数の自治体に対して導入を開始した。なお、山形県内の自治体に関しては、内閣府より実施されているデジタルを活用した地方の社会課題解決・魅力向上の取り組みを支援する 「デジタル田園都市国家構想推進交付金」なども活用し、NTT東日本(山形支店)と共同受注している。
また、ヘ○スケア事業では、主要株主であるウィズAIoTエボリューション ファンド投資事業有限責任組合およびTHEケンコウFUTURE投資事業有限責任組合の業務執行組合員であるウィズ・パートナーズとともに、Ascella Biosystemsの経営支配権を確保し、第一弾として取り組んでいる「Ascella Real Time System」の早期実用化を目指している。
■通期業績予想は据え置き
2024年9月期通期の業績見通しは、従来予想を据え置いており、以下のとおり。
売上高30億円(前期比39.9%増)
営業利益100万円
経常利益100万円
最終損益100万円
https://gamebiz.jp/news/381559
8 :山師さん:2024/03/14(木)10:19:29 ID:U0zVshuy.net
当社が主にサービスを提供しているインターネット広告関連分野においては、日本社会におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)が加速したこともあり、順調に拡大を続けております。しかしながら、プライバシーに関する意識の高まりなどを背景に、近年においてはCookie等を利用したユーザー情報の取り扱いに様々な制限がかかりはじめており、従来のようなユーザー情報を利用して広告効果を出していくことが困難なケースが増加しております。このようなポストクッキー時代に対応した効果的な広告配信手法が求められるようになってきております。
このような環境の下、当社では、中長期的な事業成長に向け、広告事業を中心とした大規模な事業投資を実行しており、ポストクッキー時代に対応したIDレスなターゲティングシステム搭載の広告主向け広告配信プラットフォーム「AXEL MARK DSP」を開発し、2024年1月より提供を開始いたしました。
また、当社では近年のトレーディングカード市場における二次流通(中古品)市場の急拡大に着目し、業務提携先などと共に当事業年度より本格的な事業展開を行っております。なお、当社は2023年12月にヘ○スケア事業への本格的参入を発表しており、売上規模の拡大、利益率向上等、強固な利益体質への改善に向けて、事業を推進しております。
以上の結果、当第1四半期累計期間の業績は、
売上高558,290千円(前年同期比7.2%減)、
営業損失20,579千円(前年同期は180千円の営業損失)、
営業外収益として投資事業組合運用益を計上したこと等により
経常利益40,458千円(前年同期は1,801千円の経常損失)、
四半期純利益41,570千円(前年同期は689千円の四半期純損失)、
EBITDAは20,076千円の赤字となりました。
(広告事業)
広告事業の売上高は458,504千円(前年同期比23.3%減)、セグメント利益は336千円(前年同期比99.1%減)となりました。アドネットワーク「ADroute」および運用代行サービス「トレーディングデスク」は売上減少傾向にあるものの、収益回復に向けて、組織体制の改変を行い営業力の強化や、ポストクッキー時代に対応すべく広告配信プラットフォーム「AXEL MARK DSP」のサービス提供のための最終調整等に注力しておりました。なお、本サービスは2024年1月より提供を開始いたしました。また、システム等の受託開発、運営保守は、取引先から継続受注しております。
(トレカ事業)
トレカ事業の売上高は86,162千円、セグメント利益は2,818千円となりました。業務提携先が扱うトレーディングカードオリジナルパックに関するサービスブランド「トレカ横丁」の自動販売機を共同運営しており、毎月取扱い自動販売機を増やしております。これにより本格的な事業開始から数か月にて収益化を実現いたしました。今後は自社店舗や自社オンラインEC の展開も視野に入れ、事業拡大を推進してまいります。なお、当事業は当第1四半期累計期間より報告セグメントとしているため、前年同期比は記載しておりません。
(その他事業)
その他事業の売上高は13,623千円(前年同期比288.2%増)、セグメント利益は625千円(前年同期は8,353千円のセグメント損失)となりました。積雪深自動モニタリングシステム「YUKIMI」は、今冬、新たに複数の自治体に対して導入を開始いたしました。なお、山形県内の自治体に関しては、内閣府より実施されているデジタルを活用した地方の社会課題解決・魅力向上の取り組みを支援する 「デジタル田園都市国家構想推進交付金」等も活用し、NTT東日本(山形支店)と共同受注しております。
また、ヘ○スケア事業では、当社主要株主であるウィズAIoTエボリューション ファンド投資事業有限責任組合およびTHEケンコウFUTURE投資事業有限責任組合の業務執行組合員である株式会社ウィズ・パートナーズと共に、Ascella Biosystems,Inc.の経営支配権を確保し、第一弾として取り組んでいる「Ascella Real Time System」の早期実用化を目指しております。
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120240208529982.pdf
8 :山師さん:2024/03/14(木)10:19:29 ID:U0zVshuy.net
当社が主にサービスを提供しているインターネット広告関連分野においては、日本社会におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)が加速したこともあり、順調に拡大を続けております。しかしながら、プライバシーに関する意識の高まりなどを背景に、近年においてはCookie等を利用したユーザー情報の取り扱いに様々な制限がかかりはじめており、従来のようなユーザー情報を利用して広告効果を出していくことが困難なケースが増加しております。このようなポストクッキー時代に対応した効果的な広告配信手法が求められるようになってきております。
このような環境の下、当社では、中長期的な事業成長に向け、広告事業を中心とした大規模な事業投資を実行しており、ポストクッキー時代に対応したIDレスなターゲティングシステム搭載の広告主向け広告配信プラットフォーム「AXEL MARK DSP」を開発し、2024年1月より提供を開始いたしました。
また、当社では近年のトレーディングカード市場における二次流通(中古品)市場の急拡大に着目し、業務提携先などと共に当事業年度より本格的な事業展開を行っております。なお、当社は2023年12月にヘ○スケア事業への本格的参入を発表しており、売上規模の拡大、利益率向上等、強固な利益体質への改善に向けて、事業を推進しております。
以上の結果、当第1四半期累計期間の業績は、
売上高558,290千円(前年同期比7.2%減)、
営業損失20,579千円(前年同期は180千円の営業損失)、
営業外収益として投資事業組合運用益を計上したこと等により
経常利益40,458千円(前年同期は1,801千円の経常損失)、
四半期純利益41,570千円(前年同期は689千円の四半期純損失)、
EBITDAは20,076千円の赤字となりました。
(広告事業)
広告事業の売上高は458,504千円(前年同期比23.3%減)、セグメント利益は336千円(前年同期比99.1%減)となりました。アドネットワーク「ADroute」および運用代行サービス「トレーディングデスク」は売上減少傾向にあるものの、収益回復に向けて、組織体制の改変を行い営業力の強化や、ポストクッキー時代に対応すべく広告配信プラットフォーム「AXEL MARK DSP」のサービス提供のための最終調整等に注力しておりました。なお、本サービスは2024年1月より提供を開始いたしました。また、システム等の受託開発、運営保守は、取引先から継続受注しております。
(トレカ事業)
トレカ事業の売上高は86,162千円、セグメント利益は2,818千円となりました。業務提携先が扱うトレーディングカードオリジナルパックに関するサービスブランド「トレカ横丁」の自動販売機を共同運営しており、毎月取扱い自動販売機を増やしております。これにより本格的な事業開始から数か月にて収益化を実現いたしました。今後は自社店舗や自社オンラインEC の展開も視野に入れ、事業拡大を推進してまいります。なお、当事業は当第1四半期累計期間より報告セグメントとしているため、前年同期比は記載しておりません。
(その他事業)
その他事業の売上高は13,623千円(前年同期比288.2%増)、セグメント利益は625千円(前年同期は8,353千円のセグメント損失)となりました。積雪深自動モニタリングシステム「YUKIMI」は、今冬、新たに複数の自治体に対して導入を開始いたしました。なお、山形県内の自治体に関しては、内閣府より実施されているデジタルを活用した地方の社会課題解決・魅力向上の取り組みを支援する 「デジタル田園都市国家構想推進交付金」等も活用し、NTT東日本(山形支店)と共同受注しております。
また、ヘ○スケア事業では、当社主要株主であるウィズAIoTエボリューション ファンド投資事業有限責任組合およびTHEケンコウFUTURE投資事業有限責任組合の業務執行組合員である株式会社ウィズ・パートナーズと共に、Ascella Biosystems,Inc.の経営支配権を確保し、第一弾として取り組んでいる「Ascella Real Time System」の早期実用化を目指しております。
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120240208529982.pdf
8 :山師さん:2024/03/14(木)10:19:29 ID:U0zVshuy.net
当社が主にサービスを提供しているインターネット広告関連分野においては、日本社会におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)が加速したこともあり、順調に拡大を続けております。しかしながら、プライバシーに関する意識の高まりなどを背景に、近年においてはCookie等を利用したユーザー情報の取り扱いに様々な制限がかかりはじめており、従来のようなユーザー情報を利用して広告効果を出していくことが困難なケースが増加しております。このようなポストクッキー時代に対応した効果的な広告配信手法が求められるようになってきております。
このような環境の下、当社では、中長期的な事業成長に向け、広告事業を中心とした大規模な事業投資を実行しており、ポストクッキー時代に対応したIDレスなターゲティングシステム搭載の広告主向け広告配信プラットフォーム「AXEL MARK DSP」を開発し、2024年1月より提供を開始いたしました。
また、当社では近年のトレーディングカード市場における二次流通(中古品)市場の急拡大に着目し、業務提携先などと共に当事業年度より本格的な事業展開を行っております。なお、当社は2023年12月にヘ○スケア事業への本格的参入を発表しており、売上規模の拡大、利益率向上等、強固な利益体質への改善に向けて、事業を推進しております。
以上の結果、当第1四半期累計期間の業績は、
売上高558,290千円(前年同期比7.2%減)、
営業損失20,579千円(前年同期は180千円の営業損失)、
営業外収益として投資事業組合運用益を計上したこと等により
経常利益40,458千円(前年同期は1,801千円の経常損失)、
四半期純利益41,570千円(前年同期は689千円の四半期純損失)、
EBITDAは20,076千円の赤字となりました。
(広告事業)
広告事業の売上高は458,504千円(前年同期比23.3%減)、セグメント利益は336千円(前年同期比99.1%減)となりました。アドネットワーク「ADroute」および運用代行サービス「トレーディングデスク」は売上減少傾向にあるものの、収益回復に向けて、組織体制の改変を行い営業力の強化や、ポストクッキー時代に対応すべく広告配信プラットフォーム「AXEL MARK DSP」のサービス提供のための最終調整等に注力しておりました。なお、本サービスは2024年1月より提供を開始いたしました。また、システム等の受託開発、運営保守は、取引先から継続受注しております。
(トレカ事業)
トレカ事業の売上高は86,162千円、セグメント利益は2,818千円となりました。業務提携先が扱うトレーディングカードオリジナルパックに関するサービスブランド「トレカ横丁」の自動販売機を共同運営しており、毎月取扱い自動販売機を増やしております。これにより本格的な事業開始から数か月にて収益化を実現いたしました。今後は自社店舗や自社オンラインEC の展開も視野に入れ、事業拡大を推進してまいります。なお、当事業は当第1四半期累計期間より報告セグメントとしているため、前年同期比は記載しておりません。
(その他事業)
その他事業の売上高は13,623千円(前年同期比288.2%増)、セグメント利益は625千円(前年同期は8,353千円のセグメント損失)となりました。積雪深自動モニタリングシステム「YUKIMI」は、今冬、新たに複数の自治体に対して導入を開始いたしました。なお、山形県内の自治体に関しては、内閣府より実施されているデジタルを活用した地方の社会課題解決・魅力向上の取り組みを支援する 「デジタル田園都市国家構想推進交付金」等も活用し、NTT東日本(山形支店)と共同受注しております。
また、ヘ○スケア事業では、当社主要株主であるウィズAIoTエボリューション ファンド投資事業有限責任組合およびTHEケンコウFUTURE投資事業有限責任組合の業務執行組合員である株式会社ウィズ・パートナーズと共に、Ascella Biosystems,Inc.の経営支配権を確保し、第一弾として取り組んでいる「Ascella Real Time System」の早期実用化を目指しております。
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120240208529982.pdf
836 :山師さん 警備員[Lv.21][苗]:2024/04/18(木)20:48:35 ID:neMIx0O6.net
KDDIも欲しいけど、NTTを買ってしまってるからなぁ、、(絶賛含み損やが) 両方持ってる人とかおるの??
698 :山師さん:2024/04/25(木)15:47:47 ID:2VKQ8tYQ.net
子ソフトバンク10分割かよ
NTTの末路見てないんか
698 :山師さん:2024/04/25(木)15:47:47 ID:2VKQ8tYQ.net
子ソフトバンク10分割かよ
NTTの末路見てないんか
698 :山師さん:2024/04/25(木)15:47:47 ID:2VKQ8tYQ.net
子ソフトバンク10分割かよ
NTTの末路見てないんか
698 :山師さん:2024/04/25(木)15:47:47 ID:2VKQ8tYQ.net
子ソフトバンク10分割かよ
NTTの末路見てないんか
698 :山師さん:2024/04/25(木)15:47:47 ID:2VKQ8tYQ.net
子ソフトバンク10分割かよ
NTTの末路見てないんか
136 :山師さん:2024/04/25(木)17:32:29 ID:zF0grdQO.net
ソフバンこの分割だとNTTと株価同じぐらいになるなw
利回りはソフバンの方が良いけど果たして
136 :山師さん:2024/04/25(木)17:32:29 ID:zF0grdQO.net
ソフバンこの分割だとNTTと株価同じぐらいになるなw
利回りはソフバンの方が良いけど果たして
136 :山師さん:2024/04/25(木)17:32:29 ID:zF0grdQO.net
ソフバンこの分割だとNTTと株価同じぐらいになるなw
利回りはソフバンの方が良いけど果たして
136 :山師さん:2024/04/25(木)17:32:29 ID:zF0grdQO.net
ソフバンこの分割だとNTTと株価同じぐらいになるなw
利回りはソフバンの方が良いけど果たして
136 :山師さん:2024/04/25(木)17:32:29 ID:zF0grdQO.net
ソフバンこの分割だとNTTと株価同じぐらいになるなw
利回りはソフバンの方が良いけど果たして
136 :山師さん:2024/04/25(木)17:32:29 ID:zF0grdQO.net
ソフバンこの分割だとNTTと株価同じぐらいになるなw
利回りはソフバンの方が良いけど果たして
390 :山師さん:2024/06/20(木)15:51:05 ID:l+RsJogM0.net
携帯キャリアの方のソフバンも10分割するんだろ?
NTTの二の舞にならなきゃいいね
390 :山師さん:2024/06/20(木)15:51:05 ID:l+RsJogM0.net
携帯キャリアの方のソフバンも10分割するんだろ?
NTTの二の舞にならなきゃいいね
390 :山師さん:2024/06/20(木)15:51:05 ID:l+RsJogM0.net
携帯キャリアの方のソフバンも10分割するんだろ?
NTTの二の舞にならなきゃいいね
390 :山師さん:2024/06/20(木)15:51:05 ID:l+RsJogM0.net
携帯キャリアの方のソフバンも10分割するんだろ?
NTTの二の舞にならなきゃいいね
390 :山師さん:2024/06/20(木)15:51:05 ID:l+RsJogM0.net
携帯キャリアの方のソフバンも10分割するんだろ?
NTTの二の舞にならなきゃいいね
390 :山師さん:2024/06/20(木)15:51:05 ID:l+RsJogM0.net
携帯キャリアの方のソフバンも10分割するんだろ?
NTTの二の舞にならなきゃいいね
390 :山師さん:2024/06/20(木)15:51:05 ID:l+RsJogM0.net
携帯キャリアの方のソフバンも10分割するんだろ?
NTTの二の舞にならなきゃいいね
390 :山師さん:2024/06/20(木)15:51:05 ID:l+RsJogM0.net
携帯キャリアの方のソフバンも10分割するんだろ?
NTTの二の舞にならなきゃいいね
390 :山師さん:2024/06/20(木)15:51:05 ID:l+RsJogM0.net
携帯キャリアの方のソフバンも10分割するんだろ?
NTTの二の舞にならなきゃいいね
390 :山師さん:2024/06/20(木)15:51:05 ID:l+RsJogM0.net
携帯キャリアの方のソフバンも10分割するんだろ?
NTTの二の舞にならなきゃいいね
390 :山師さん:2024/06/20(木)15:51:05 ID:l+RsJogM0.net
携帯キャリアの方のソフバンも10分割するんだろ?
NTTの二の舞にならなきゃいいね
390 :山師さん:2024/06/20(木)15:51:05 ID:l+RsJogM0.net
携帯キャリアの方のソフバンも10分割するんだろ?
NTTの二の舞にならなきゃいいね
445 :山師さん:2024/06/20(木)16:26:57 ID:ukV2gMQm0.net
NTTの分割は極端すぎ
せめて3分の1にしとけよ
445 :山師さん:2024/06/20(木)16:26:57 ID:ukV2gMQm0.net
NTTの分割は極端すぎ
せめて3分の1にしとけよ
445 :山師さん:2024/06/20(木)16:26:57 ID:ukV2gMQm0.net
NTTの分割は極端すぎ
せめて3分の1にしとけよ
445 :山師さん:2024/06/20(木)16:26:57 ID:ukV2gMQm0.net
NTTの分割は極端すぎ
せめて3分の1にしとけよ
445 :山師さん:2024/06/20(木)16:26:57 ID:ukV2gMQm0.net
NTTの分割は極端すぎ
せめて3分の1にしとけよ
445 :山師さん:2024/06/20(木)16:26:57 ID:ukV2gMQm0.net
NTTの分割は極端すぎ
せめて3分の1にしとけよ
445 :山師さん:2024/06/20(木)16:26:57 ID:ukV2gMQm0.net
NTTの分割は極端すぎ
せめて3分の1にしとけよ
445 :山師さん:2024/06/20(木)16:26:57 ID:ukV2gMQm0.net
NTTの分割は極端すぎ
せめて3分の1にしとけよ
445 :山師さん:2024/06/20(木)16:26:57 ID:ukV2gMQm0.net
NTTの分割は極端すぎ
せめて3分の1にしとけよ
445 :山師さん:2024/06/20(木)16:26:57 ID:ukV2gMQm0.net
NTTの分割は極端すぎ
せめて3分の1にしとけよ
445 :山師さん:2024/06/20(木)16:26:57 ID:ukV2gMQm0.net
NTTの分割は極端すぎ
せめて3分の1にしとけよ
445 :山師さん:2024/06/20(木)16:26:57 ID:ukV2gMQm0.net
NTTの分割は極端すぎ
せめて3分の1にしとけよ
537 :山師さん:2024/09/12(木)09:34:50 ID:FH0X1JYx.net
>>522
日本人でNTT持ってない奴おらんやろ。
みんな含み損や。
658 :sage:2024/09/14(土)07:35:56 ID:GER/dWcO.net
そんな暴落がおこったらトヨタやNTTを新NISAで買っている人はどうなるんだよ
ただでさえ年初来安値を更新しているのにそこまで日経が下がったら含み損がとんでもないことになるぞ!
737 :山師さん:2024/09/14(土)09:08:38 ID:JoSxxoi1.net
NTTは案の定昔のみずほ化したなwwwww
間抜けな分割w
NTTの含み損が30→15万になったでござる