日本電信電話[NTT]【9432】 PTSに関する掲示板の投稿

最終更新:2024/08/11

掲示板の反応

822 :山師さん:2021/12/28(火)16:42:39 ID:IXfIcxlS.net

フィードフォースって決算の予想進捗が微妙なんか
こんなんわからんやろ

199 :山師さん:2022/03/30(水)18:00:56 ID:t9NDdkyK.net

明日はフィードフォースちゃんの決算やでー

992 :山師さん:2022/03/31(木)10:59:16 ID:ZaTVnYA0.net

決算くっぞ
2022/03/31予定 11:00(予定) フィードフォースグループ (7068)

175 :山師さん:2022/03/31(木)11:21:09 ID:8Z+zcBYV.net

決算までで釣り上がりそうなのは
フィードフォースかな

347 :山師さん:2022/03/31(木)15:11:30 ID:UT8fkv+5.net

フィードフォースG 決算またぎ成功ですね

取り合えず、まずは数字。
通期予測に対しての進捗は結構順調ですね。

※売上は4QにFRACTAが連結するので、その分4Qは跳ねるのでガイダンス通りかと。

売上:71.2%
営利:83.0%
経常:81.9%
純利:83.8%

668 :山師さん:2024/01/30(火)22:59:38 ID:zhuu+YlH.net

NTT PTSなに?

893 :山師さん 警備員[Lv.8][芽]:2024/05/21(火)16:36:42 ID:TqBR85Nr.net

俺はPTSで住石買ってるやつよりNTT買ってる奴の思考回路が理解できんわw
それわざわざ今日のPTSで買う必要あるか?

506 :山師さん:2021/08/30(月)16:31:19 ID:g4I4/NiC.net

米国株の上昇を背景にリスク選好も、新規材料難から手詰まり商状に【クロージング】
30日の日経平均は反発。148.15円高の27789.29円(出来高概算10億2000万株)で取引を終えた。前週末の米国市場では、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長が講演で、早期の利上げに慎重姿勢を強調したことで買い安心感が広がり、主要株価指数は上昇。東京市場にもリスク選好機運が波及し、寄り付き直後に27921.55円まで水準を切り上げ、28000円回復にあと一歩と迫った。ただ、新規の手掛かり材料に乏しいだけに買いは続かず、買い一巡後は上げ幅を縮め、こう着感の強い展開だった。

東証1部の騰落銘柄は、値上がり銘柄数が1800を超え、全体の8割超を占めた。セクター別では、33業種すべてが上昇し、鉄鋼の上昇率が4%を超えたほか、海運、非鉄金属、ガラス土石、鉱業、卸売、石油石炭の強い動きが目立っていた。指数インパクトの大きいところでは、東エレク<8035>、ダイキン<6367>、ファナック<6954>、リクルートHD<6098>、豊田通商<8015>、太陽誘電<6976>、信越化<4063>が堅調。半面、ファーストリテ<9983>、ソフトバンクG<9984>、エムスリー<2413>、中外薬<4519>、エーザイ<4523>が軟調だった。

506 :山師さん:2021/08/30(月)16:31:19 ID:g4I4/NiC.net

米国株の上昇を背景にリスク選好も、新規材料難から手詰まり商状に【クロージング】
30日の日経平均は反発。148.15円高の27789.29円(出来高概算10億2000万株)で取引を終えた。前週末の米国市場では、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長が講演で、早期の利上げに慎重姿勢を強調したことで買い安心感が広がり、主要株価指数は上昇。東京市場にもリスク選好機運が波及し、寄り付き直後に27921.55円まで水準を切り上げ、28000円回復にあと一歩と迫った。ただ、新規の手掛かり材料に乏しいだけに買いは続かず、買い一巡後は上げ幅を縮め、こう着感の強い展開だった。

東証1部の騰落銘柄は、値上がり銘柄数が1800を超え、全体の8割超を占めた。セクター別では、33業種すべてが上昇し、鉄鋼の上昇率が4%を超えたほか、海運、非鉄金属、ガラス土石、鉱業、卸売、石油石炭の強い動きが目立っていた。指数インパクトの大きいところでは、東エレク<8035>、ダイキン<6367>、ファナック<6954>、リクルートHD<6098>、豊田通商<8015>、太陽誘電<6976>、信越化<4063>が堅調。半面、ファーストリテ<9983>、ソフトバンクG<9984>、エムスリー<2413>、中外薬<4519>、エーザイ<4523>が軟調だった。

508 :山師さん:2021/09/30(木)01:19:10 ID:2Y+qnOnk.net

>>502
郵船は社長が配当性向25%から更にあげて自社株買いするいってるしな

797 :山師さん 警備員[Lv.37(前35)][苗]:2024/05/14(火)21:07:19 ID:s7p7sB/a.net

今回の決算一番盛り上がったのどれ?
レーザー?

288 :山師さん:2024/05/15(水)08:16:11 ID:trj6RgAz.net

決算が悪い時もいい時も買われてきたレーザーテック最強だな
空売りしてるやつみんな死亡やん

203 :山師さん@トレード中:2021/09/29(水)10:30:00 ID:jXoveaKu0.net

郵船配当取りに3日前に買ったけど昨日あまりの下げにビビってぶん投げた人が1番気の毒

767 :FふJじWわRら書記:2021/09/30(木)08:44:09 ID:xF6uy+Kp0.net

商船↓で郵船↑か、期末の配当に合わせて調整してきてんね(´・ω・`)

2024/08/09(金) 16:31:00投稿者:TG8787

スレチですが、ちょっとしたネタ。今日は引け後に三越伊勢丹の決算。どうせインバウンドで好決算なのはわかっていたので決算チャレンジしたかったけど、三日持ち越すのがイヤでスルー。案の定好決算だった様子でPTS上がってます。でも火曜日に株価がどうなっているかわからない。セブン銀行はやはりダメ決算だった様子。東京エレといい、好決算の銘柄って少なくないですね。

<三越伊勢丹HD>
8月9日に発表した2025年3月期第1四半期決算によると、売上高1296億9400万円(前年同期比9.3%増)、営業利益188億6800万円(118.0%増)、経常利益212億900万円(110.0%増)、親会社に帰属する当期利益137億200万円(101.3%増)となった。

2024/08/02(金) 12:28:00投稿者:val*****

自分の銘柄が分割されるのなら良いのだけれど
持ってない銘柄の分割後は面白くないですね
キャピで取れるのは限られた銘柄だけだし配当も少ない

ここの今後は楽しみでいっぱい
キャピタル 増配 3分割

既定路線でしょう( `ー´)ノ”

2024/08/01(木) 16:42:00投稿者:マウナケア

UFJ、PTSで投げ売りです。みずほ、確かに下げちゃいましたね。何だか訳がわからないです。

暫くは得体の知れない流れに身を任せるしか無い感じです。現物は持ってさえいればチャリンチャリンと現金

2024/05/12(日) 12:02:00投稿者:kor*****

ここは空売りの天国やぁん
3000まで行ってまた下がり続けていく

2024/05/12(日) 11:32:00投稿者:ぱーでんねん

空売りポジションで決算跨ぎした人なら、それはもう仕方ないのでは?
決算跨ぎがギャンブルだとわかってて勝負に臨んだのなら、その人たちは負けたってことですよね? 損切りしかない気がします。買いポジの人がこれに勝ったことは明白な事実でしょ。

で、金曜日に噴いたところで空売り入れた人たちも一定数いるとして、、、
どうなるんでしょうね?
私にはわかりません

2024/02/24(土) 10:06:00投稿者:sky*******

貴殿の投稿は支離滅裂ですね。一昨日のPTSで売却したから、投稿内容を180度変えたのかな?

2023/08/20(日) 11:00:00投稿者:ont*****

株探 個人投資家売り予想第1位ランキング。の材料でた。この予想、意図的に空売り増やしたら?かも

2023/08/20(日) 10:36:00投稿者:8cd*****

KaiToは何処でも嫌われている(ソースは奴の過去ログ参照)。
自分が買いポジの時はスッゴイ買い煽り。
自分が売りポジの時はスッゴイ売り煽り。
これを同じ銘柄で平気でやる。

まるで人が変わったかのように、自分のポジションにより言うことが180°違う。
買い煽りの時は空売り機関にイチャモンつけ規制しろと言ったり。
売り煽りの時は天井3日、底三年を念仏のように唱え続けたり。
同じ銘柄に対し。

コイツはポジショントークが常識の範囲を超えている。

2023/08/19(土) 06:38:00投稿者:yuk*****

ファンダ的には安い判断になるにも関わらず、モルスタの「急落するよ?早く売ってしまわないと損するよ?」の空売り演出に簡単に狼狽売りをしてしまう個人。そりゃ個人投資家の9割が負けるわな。

せっかく、モルスタ先生のショートスクイーズが見られると思ったのに残念だわ。

買い戻ししている他の機関様もお前らが簡単に投げてくれるから、楽だわな。ヨワ!(笑)

2023/08/11(金) 15:52:00投稿者:0ac*****

名村さんとかれこれ20年ぐらいお付き合いさせてもらっています、零細現物株主です。
一応自分なりにこの株の癖のようなものがあるのを理解しているつもりです。
今年400円台前半で3千株買って、おとといのS高で1千株売却、昨日同1千株売却
しました。
残りはどうなるか分かりませんが、これまでの2千株の利益がなくなっても構わないつもりでずっとついゆくつもりです(期待:1700円越え)。

あと、正直者さんへお尋ねなんですが
・空売り一辺倒ですか?、現物、信用買はしないんですか?

2023/05/14(日) 10:26:00投稿者:mevius

今売り煽ってる方達は空売ってる人&たかが40万の金もないボンビーでしょうねw
妬みにしか聞こえないw 40万も無い人は分割後5000円は行ってると思うので高値で買って下さいねwww
分割後200円も出して買うならPTSで今買うでしょwww

これだからボンビーは嫌い(*^_^*)

2023/05/09(火) 09:32:00投稿者:ゆうYF21

売りin成功(^^)
820から、800で結構いただけた。
780までは、さがりそうだから、売り玉いれて。
逆指値して待機♪
しばらくレンジで下がりそう♪

2023/05/08(月) 21:25:00投稿者:odp*****

ここの決算はちゃんと読もうね!

第三四半期決算の進捗率37%で、前期よりも総資産は10%以上なくなってるんだぞ!

資産がなくなってるんだ!

しかも代表取締役と取締役がここの株を売っているという事件があるんだぞ!

ちゃんと代表取締役と取締役が株を売ってることも確認しよう!

2022/12/29(木) 10:13:00投稿者:ゆん

え?みなさんちゃんと決算読みました??
何が嬉しくてこんなとこ買うの笑

元々のホルダーが確定はわかるけど、今日を逃したら誰も買ってくれないですよ

2022/04/04(月) 13:57:00投稿者:rea*****

ここって分割前の頃はかなり資金入れてたんですが、
決算日のお昼に狂ったような乱高下して翌日からまた
予想外の値動きで上か下のどっちか一方に大きく動いてた気が
したんですが、今回はここから上に行く気がして久々に
大きめに買ったけどとりあえず水曜頃にまた一気に動く事期待しときます^^

2022/04/04(月) 11:14:00投稿者:rea*****

決算通過で久々にちょいちょい買わしてもらいました^^
まったり期待しておきます~!

2022/03/02(水) 13:57:00投稿者:ズッキ

この地合で-4なら全然OK
月末決算までの上げ予想に変更なし

2022/01/08(土) 09:18:00投稿者:cou*****

来期の業績に期待しています。
フラクタの子会社化により、Shopifyを活用するコマース企業への支援を入口から出口までワンストップで提供できる体制となったとのこと。
特に大企業向けのワンストップ支援提供の実績を、早期に上げられれば良いですね。
本決算時の来期業績予想の数値を楽しみにしています。

2021/10/23(土) 23:30:00投稿者:kie*****

決算ポジティブサプライズ→暴騰
決算いまいち→悪材料出尽くしで上げ
来週感染者爆発でも起こらない限り、
どっちに転んでも上がる気がしますね。
多少の揺さぶりは、むしろチャンスかも。

2021/10/23(土) 23:30:00投稿者:kie*****

決算ポジティブサプライズ→暴騰
決算いまいち→悪材料出尽くしで上げ
来週感染者爆発でも起こらない限り、
どっちに転んでも上がる気がしますね。
多少の揺さぶりは、むしろチャンスかも。

2021/10/23(土) 23:30:00投稿者:kie*****

決算ポジティブサプライズ→暴騰
決算いまいち→悪材料出尽くしで上げ
来週感染者爆発でも起こらない限り、
どっちに転んでも上がる気がしますね。
多少の揺さぶりは、むしろチャンスかも。

2021/10/23(土) 23:30:00投稿者:kie*****

決算ポジティブサプライズ→暴騰
決算いまいち→悪材料出尽くしで上げ
来週感染者爆発でも起こらない限り、
どっちに転んでも上がる気がしますね。
多少の揺さぶりは、むしろチャンスかも。

2021/10/02(土) 06:16:00投稿者:har*****

場中決算でマネゲ化しやすく需給が乱れるのか?日足チャートが極端に汚いよ。しこりだらけだしチャートも見たら、新規ではなかなか入り辛いよなあ

2021/09/30(木) 09:31:00投稿者:N市役所勤務

配当も無配も視野にトレード
無理してる出す必要ない
潮目が変わった

2021/09/30(木) 09:31:00投稿者:aum*****

1日遅れで配当落ちですか(笑)

2021/09/28(火) 23:07:00投稿者:s***a**

ジャンプするも崩れ落ちて居眠りだわ。
出来高はいいとこまで増えてたのだが。十中八九決算で売り込まれるか。1Qですしね、次の決算まで放置、長い。

2021/09/28(火) 18:56:00投稿者:zhe*****

日経あまり下げてないのに、ここは相変わらず
どんどん下がって行く、決算終わり、半値以下になるだろう。この一年間中の決算が終わり次第絶対爆下、今回も同じだろう。

2021/09/28(火) 18:49:00投稿者:さんたもも

やっぱり決算前は降りる人が多い?

2021/09/28(火) 18:25:00投稿者:アバ茶

地合いに逆らわず腐ったゴミ早く消えろう状態。決算前に1000乗せはダメみたいですね。

2021/09/28(火) 18:10:00投稿者:ズッキ

決算前にオワタ?

2021/09/26(日) 23:29:00投稿者:ライスシャワー

並決算なら
クソゲロ

2021/09/22(水) 22:49:00投稿者:ライスシャワー

ポンコツフォース

金曜、事前上方無かったら
並決算やな

2021/09/21(火) 23:44:00投稿者:ide*****

決算発表は9月30日を予定しています。ってお知らせが出ると、沈黙を守るとか言って、その日から決算発表まで何もIR出ないからな~。

このまま、何も出ず、決算発表じゃ下がる可能性高い気がする。

市場、私らが驚くような何かを出してこないと、決算発表だけじゃ株価は期待出来ないね。全てに言えることですが。

2021/09/21(火) 19:42:00投稿者:buymore


>buymoreさんは以前はホルダーだったかと思いますが、本決算後の7月20日前後で売却した感じでしょうか?

今もホルダーですよ。それはもうずっと。塚田さんの肩に乗って夢を見させてもらってます。日々の変動はノイズ。

2021/09/21(火) 18:09:00投稿者:Say Yeah

米国マーケットはある程度テーパリングを織り込んでるっぽいよ。
中国も世界に影響が連鎖するのには時間がかかるから、大騒ぎしすぎ。

ここの業績は下期偏重なので、1Qの進捗率はあまり期待できないと思う。
何らかのサプライズあれば別だけど、普通決算だったら少し落ちるのはしゃーない。
微妙サプライズで上に誤発射してしまったら、賢者タイムでナイアガるかも。

その後の流れはマザーズの地合い次第でしょうな。
今日時点で、マザーズ指数の日足のMACDがデッドクロス寸前。
さて、どうなりますかねぇ。

2021/09/21(火) 18:04:00投稿者:Say Yeah

米国マーケットはある程度テーパリングを織り込んでるっぽいよ。

ここの業績は下期偏重なので、1Qの進捗率はあまり期待できないと思う。
何らかのサプライズあれば別だけど、普通決算だったら少し落ちるのはしゃーない。
微妙サプライズで上に誤発射してしまったら、賢者タイムでナイアガるかも。

その後の流れはマザーズの地合い次第でしょうな。
今日時点で、マザーズ指数の日足のMACDがデッドクロス寸前。
さて、どうなりますかねぇ。

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト